facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 70
  • がんばろう日本人
  • 2017/01/04(水) 09:29:36
駅から15分くらいなら妥協できます!
不動産会社を仲介するとやはり9000円くらいになってしまうようなので。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/01/04(水) 15:22:03
直契約とかトラブルの元になるだけだから無理。
地主も不動産屋通すでしょ普通

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/01/04(水) 15:45:40
>>67
6000円ならありますが・・。駅から10分以上15分以内で。。
下は一部砂利。水はけ悪いから、水たまり多数。。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/01/04(水) 17:34:38
横須賀なら砂利の駐車場が6000円ぐらいで結構ありますね
短期なら600円若しくは500円上限のコインパーキングもありますよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/01/06(金) 15:34:15
南流山中学校前に5000円の広大な駐車場があったのに
マンションになってしまってから
圧倒的な駐車場不足になって車を手放したわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/01/07(土) 10:59:55
そう言えば駅前のウェリスのモデルルームは建物はそのままで
いつのまにかアクアスイートのモデルルームになっていた(笑)

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/01/07(土) 14:15:54
そういえば先月に完売御礼の垂れ幕あったね
一応全戸売れたんだな意外にも
暑い日も寒い日もTXのエスカレーター前でプラカード持っていた女の人にお疲れ様と言いたいw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/01/07(土) 21:53:23
駅前のアクアスイートのモデルルーム前を通ったら、ティッシュか何か配りながら「抽選してるんで来ませんか?!」って必死な感じだったな…

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/01/07(土) 23:52:28
駅前のタイムズ南流山第6の隣の駐車場に何か建つみたいですね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/01/08(日) 17:56:09
ぐりーんバスの木ルートは4月1日から運行開始するとのこと(市HPより)

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/01/08(日) 22:05:57
アクアスイートとアドグランデはもう随分長らくやってる気がするな…

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/01/09(月) 01:12:56
アクアスイートはいくらなんでも駅から遠すぎる

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/01/09(月) 22:58:51
双方のマンションの情報。検討している人は参考までに

アドグランテは
・駅から徒歩16分
・竣工済(昨年8月)であるため、値引きに期待できるかも
・仕様や共用施設も最小限の為、値段・維持費は安い
・駅からの通り道にはヤオコーやコーナンあり

アクアスイートは
・駅から徒歩12分。目の前にバス停が4/1にできる予定。
・今年3月竣工予定。値段は安め。+値引きもしている情報あり
・大型マンションの為、仕様や共用施設は充実
・駅からの通り道には福太郎、お母さん食品館がある

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/01/10(火) 17:43:43
12分といっても競歩で12分だからなあ
ちょっと足腰弱れば30分だな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/01/11(水) 00:23:53
今朝コーナンのアクアスイートの看板外してました。
跡地に本屋入ってくれないかなー。木地区からだと宮脇は遠い。
ヤオコーでママが買物中に、パパと子供は本屋、スポーツデポ、ホームセンターって感じで、相乗効果あると思うんですけどね。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/01/11(水) 01:50:56
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/377089

http://www.news24.jp/sp/articles/2017/01/10/07351096.html

一昨日だけで用水路で遺体発見とか駅前のパチ屋で強盗致傷とか物騒ですね…
犯人早く捕まりますように

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/01/11(水) 05:12:36
やすだやないけ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/01/13(金) 15:24:55
すた丼さき台湾料理店は閉店か

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/01/13(金) 15:40:20
あの交差点周りで商売はキツイよな。
一見交通量多くて良さげだけど
交通量多すぎるゆえに入るのも地獄で出るのも地獄だ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/01/13(金) 16:38:39
三郷方面は合流すればいいだけ
松戸野田方面は、きついかもな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/01/13(金) 20:11:54
だって看板料理が餃子とラーメンの台湾料理屋ってあり得ないだろ(笑)
まあこの辺りには似たような店がけっこうあるけど。
むしろ今まで良く頑張った気がする。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/01/13(金) 22:07:09
チェーン店だけど場所が鬼門過ぎるんだよなー次は何が来るのか

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/01/13(金) 23:53:36
そもそも味が微妙だったし

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/01/14(土) 00:48:04
駅前の台湾料理も長期休業。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/01/14(土) 00:55:31
工事かーいつまでやろ、って思ってたら閉店なのか
悪くなかっただけに残念

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/01/14(土) 05:43:32
あそこはしょっちゅう入れ替わってるからな
富梅酒家の前にあったうどん専門店を憶えている奴も少ないだろうし

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/01/14(土) 05:49:23
誠家の店舗も入れ替わりが激しかったが、誠家の登場でついに安定期に
さすがは横浜家系ラーメンとしたところか

ただ俺としてはその前の味噌ラーメン専門店は決して悪くなかったと思っているがな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/01/14(土) 11:56:43
誠屋は元々は具志堅用高の店か
未だに流山をよく知らない人に流山に住んでいると言うと具志堅の店の話題になる

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/01/14(土) 19:05:56
>>95
おまえ自分は記憶力いいんだぞ的なものをアピしたいんかw?
四捨五入して50になる俺もすぎのやがあったことは、鮮明に記憶にある
覚えてない奴より覚えている奴の方が多いであろう
可哀想な野郎だw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/01/14(土) 19:11:28
寒い

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/01/14(土) 19:12:00
てっきり、すぎのやの後に少しだけうどん専門店があったのかと思って
覚えてねえな〜と思って読んでたわw
すぎのやって下手したらガストより昔からあったんじゃない?
地元民が近寄りづらい場所に店を構えても本当にダメだね
いくら交通量が多くても
ローソンですらあっさり無くなったし

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/01/15(日) 00:30:11
すぎのやと富梅酒家の間になんかなかったっけ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/01/15(日) 00:30:17
すぎのやと富梅酒家の間になんかなかったっけ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/01/15(日) 00:41:27
>>88
余程あそこを経由しなきゃいけない理由が無い限りは近づきたくないものね…
商売もツライが大通り沿いの家の人達なんか車の出し入れとか毎日億劫だろうねありゃ
一昔前に比べて明らかに渋滞度合いが酷くなった

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/01/15(日) 05:41:21
>>98
実際にそのうどん屋のこと知ってる奴を見つけてみろ
圧倒的に少ないだろうからよ
可哀想な野郎だw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/01/15(日) 06:45:08
95さんは、ただスレッドの流れでコメントしているだけなのに‥

「おまえ」呼ばわりで、とても
「四捨五入して50になる」人間の発言とは思えない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/01/15(日) 07:43:16
すぎのやの後にうどん屋たしかにあったかも。大盛りでも値段一緒の。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/01/15(日) 08:04:37
入ったこと無いので営業期間は覚えてないけど
すぎのや閉店後に得得うどんって店が一時期あったね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/01/15(日) 11:15:57
>>107
それだ?
カレーうどん美味しかったよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/01/15(日) 14:32:22
そもそもすぎのやをうどん専門店とは言わないわな
四捨五入して50歳の人は熱すぎる人だな(棒)

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/01/15(日) 14:51:49
確かに四捨五入して50の人が書く文章とは思えないなw
知性の感じられない恥ずかしい文章

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/01/15(日) 15:04:38
すぎのやは蕎麦と寿司がメインだった記憶がある
流山橋の店に15〜20年くらい前に行って、それ以降他地域の店も入ってないから
メニューは変わったかも知れないが・・・

流山8丁目交差点付近はリンガーハットと、マルカワとサングラバーしか記憶がない
越してきて数年の人は殆ど知らないネタになってしまうね
交差点角には石塔や祠がひっそり建ってる

流山→三郷への渋滞は橋の向こう側の交差点整備が問題だから
新しい橋が出来るまで渋滞が変化することは無いだろうなぁ

三郷→流山への渋滞は橋の下から8丁目交差点までの道を広げて
右折レーンを長くしたり、左折レーンを増設すれば渋滞を減らせる
道路北側の土地は殆どセットバックが済んでるのだから、早く増設すれば良いのにと思う

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/01/15(日) 15:33:26
>>104
何を根拠に少ないと書いてる?
全ての奴に統計でもとったのか?
自分が正しい的考えの、視野の狭い馬鹿だなw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/01/15(日) 19:24:52
すっかり「四捨五入して50」がネタになってやがるなw
恥ずかしい馬鹿だなw

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/01/15(日) 22:17:54
カスに恥ずかしい馬鹿呼ばわりされちまったw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/01/15(日) 22:57:19
おいカス
はぐらかさないではよ答えてくれ
何を根拠に決めつてるんだカス

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/01/15(日) 23:01:50
また子供の喧嘩が始まったよw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/01/15(日) 23:03:01
sp=カス

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/01/15(日) 23:40:56
たぶん、そのカス、おばちゃん

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/01/15(日) 23:55:16
ファミキチの人かな?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/01/16(月) 02:39:04
間違いなくファミマクレーマーだな
新松戸7丁目の方に住んでいる奴

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/01/16(月) 05:24:35
富梅酒家の場所って一番最初は漢方の薬日本堂じゃなかったっけ?
それが撤退した後に飲食店になったように記憶してるが

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード