茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part317 . [machi](★0)
-
- 22
- 2016/12/03(土) 22:51:45
-
>>19 今のどのへん?
-
- 23
- 2016/12/03(土) 22:54:02
-
自転車管理棟の向かい
-
- 24
- 2016/12/03(土) 23:12:36
-
今や多賀って駐車場ばっかりだな・・・
-
- 25
- 2016/12/03(土) 23:15:41
-
そのうち車で走る人もいなくなる
-
- 26
- 2016/12/03(土) 23:29:57
-
日立の商店街も、店舗だったところが空き店舗になってさらにコインパーキングになっていたりするけど、
ほとんどガラガラですな……。わざわざ車を停めて行くところなんてないし……。
-
- 27
- 2016/12/04(日) 00:23:15
-
>>22
河原子街道のガードに向かって約100?行ったところ
-
- 28
- 2016/12/04(日) 01:06:31
-
伊勢甚たって多賀図書館程度の大きさだったけどね
-
- 29
- 2016/12/04(日) 02:22:54
-
日立の伊勢甚のスペアリブ好きだったなー。
親がたまに買ってきてくれた思い出の味。
サングリアは今もあるから嬉しい。
-
- 30
- 2016/12/04(日) 02:27:04
-
衰退都市
-
- 31
- 2016/12/04(日) 07:27:57
-
ドムドムが駐輪場のとこだっけ
その向かいに伊勢甚
伊勢甚ってもイオンがやってたデパートではなく水戸の伊勢甚本社がやってた
清和館があって亀宗が2つあって
賑やかだったな
夕方は飲みに行くサラリーマンで
あと農協の近くにゲーセンがあったっけ
-
- 32
- 2016/12/04(日) 07:43:16
-
若い仲間の合言葉♪心がはずむファッションライフ♪
ライフフレンド亀宗♪
日立スレの住民は50歳以上80%w
-
- 33
- 2016/12/04(日) 07:45:45
-
懐かしい常陸多賀の話してますね。電鉄プラザがあって亀宗、伊勢甚、駅の脇にそば屋、本屋も3店、おもちゃ屋も、かざみとのぐちがあったっけ?
-
- 34
- 2016/12/04(日) 07:49:59
-
>>28
へ〜。小さかったんだね。てっきりヨーカドー日立店くらいはあったのかと…。
-
- 35
- 2016/12/04(日) 08:35:06
-
伊勢甚がなくなる前にあったすくらんぶるえっぐっていうオムライス屋さんがすっごく好きだった
-
- 36
- 2016/12/04(日) 08:46:08
-
日立の伊勢甚地下のパンチ焼き美味しかった
-
- 37
- 2016/12/04(日) 08:49:59
-
多賀の伊勢甚の階段の踊り場でゴレンジャーショーやってたw
あそこって階段を下りて行くとカレー・・っていうかお惣菜の匂いがしてお腹が空くの。
-
- 38
- 2016/12/04(日) 08:52:00
-
あと、カザミでガンプラ買う時は、早朝にお店の前に並んで整理券貰ったなぁ。
確か社長?が整理券配ってたかも。
-
- 39
- 2016/12/04(日) 08:52:50
-
伊勢甚は狭かったね
地上4階、地下1階。屋上に何か乗り物みたいなのあった?
-
- 40
- 2016/12/04(日) 08:57:43
-
多賀の伊勢甚ってか、ジンマートとか言わなかったっけ
今は駐車場?空き地?になってるよ
よくみんなそこで車まわしてるよね
ソフトクリームが美味しかったよなあ
確か2階建てか3階建てだった
-
- 41
- 2016/12/04(日) 09:34:01
-
ジンマートは水戸伊勢甚がやってて途中からジャスコ(現イオン)に移した
業態としては食品だから多賀のは伊勢甚
この辺だと多賀のヤマト運輸の近くにジンマートあった
-
- 42
- 2016/12/04(日) 09:49:31
-
昔ばなしばかり…衰退するわけだな
-
- 43
- 2016/12/04(日) 09:51:24
-
日立昔ばなし
-
- 44
- 2016/12/04(日) 10:05:21
-
大甕ダイソーの店舗が大甕ジンマート
-
- 45
- 2016/12/04(日) 10:13:13
-
>>41 今は酒屋の所だっけ?
-
- 46
- 2016/12/04(日) 10:21:53
-
現在茨城県に二店舗しかないデパートが多賀にあったというのは凄い街であったということ
-
- 47
- 2016/12/04(日) 10:22:02
-
まあ、日立グループにおんぶにだっこの街だし
それでも茨城地区は相当優遇されているけどね
-
- 48
- 2016/12/04(日) 14:03:06
-
湘南飯店の隣りに駐車場あれば便利なのに
-
- 49
- 2016/12/04(日) 14:03:32
-
日立伊勢甚の地下のミニクロワッサン売ってたお店って他の場所ある?
店名覚えてないので…
-
- 50
- 2016/12/04(日) 14:06:42
-
漢字間違えた
-
- 51
- 2016/12/04(日) 14:10:09
-
クロワッサンは秋葉原駅ビルで売ってた
-
- 52
- 2016/12/04(日) 14:27:53
-
伊勢甚か、最後はジジババばかり。
-
- 53
- 2016/12/04(日) 15:55:57
-
ミニクロワッサンの店名はDONQ(ドンク)
-
- 54
- 2016/12/04(日) 16:32:13
-
ありがとうございます
伊勢甚行ったらいつも買ってもらった記憶があるので
見つけたら寄ってたみますね!
-
- 55
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 56
- 2016/12/04(日) 17:46:37
-
便利な世の中
-
- 57
- 2016/12/04(日) 18:29:23
-
あげあげ
-
- 58
- 2016/12/04(日) 19:44:06
-
日製がある限り日立は安泰
-
- 59
- 2016/12/04(日) 20:30:51
-
人口減り続けてる時点でどう考えても安泰じゃないだろ
-
- 60
- 2016/12/04(日) 20:37:36
-
大みかのてらしまあとが、何にもなくなって
明るくて広くてダンスの撮影とかできそうでした。
ユーチューバーの方におすすめ
-
- 61
- 2016/12/04(日) 21:24:34
-
「てらしま」って懐かしい響きだなあw
うちの近くにも「てらしま」があって、「てらしま」になる前は「いせやデンキセンター」だったw
-
- 62
- 2016/12/04(日) 22:01:15
-
諏訪か鮎川か
-
- 63
- 2016/12/04(日) 22:08:20
-
多賀の伊勢甚は、おもちゃ売り場のプラモが2割引だったから、かざみより重宝した。
-
- 64
- 2016/12/04(日) 22:49:53
-
日本自体が人口減少している
どんどん国力が低下していく
-
- 65
- 2016/12/04(日) 23:54:00
-
>>22
駐輪場の反対側でした。
-
- 66
- 2016/12/05(月) 07:42:44
-
>>61
鮎川かw
-
- 67
- 2016/12/05(月) 07:43:47
-
桜川町の伊勢甚?の隣で売っていた
大判焼きの中身が焼きそばのヤツもう一回食べたいな
-
- 68
- 2016/12/05(月) 08:25:26
-
>>58
現状を知らないの?
-
- 69
- 2016/12/05(月) 09:50:00
-
>>67
ジンマート→ウェルマート→AVネットワーク
-
- 70
- 2016/12/05(月) 11:05:51
-
【IT】「ドワンゴ」取締役・大井川和彦氏、茨城知事選に擁立へ
大井川氏は茨城県日立市出身。
-
- 71
- 2016/12/05(月) 11:18:42
-
>>68
あれは定期的に出るネタだから気にしないで
このページを共有する
おすすめワード