facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 263
  •  
  • 2016/12/12(月) 19:52:53
手代木交差点で誰か死んだの?お供え物あるし最近車止まってて渋滞起きてる時あるんだけど

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/12/12(月) 20:31:54
>>263
西側から来る車が右折ダッシュでもしたんじゃね?
右折ダッシュで事故ると過失9割だからな〜

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/12/12(月) 21:26:00
>>262
つくば市も中核市になれますよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/12/12(月) 22:37:36
しらべぇ編集部で行った、関東在住者560名を対象にした「関東で絶対住みたくない地域」の調査でも、茨城県は2位の群馬県21.8%を
圧倒する34.1%で堂々の1位。


「茨城県に住みたくない理由ですが、結局のところ海好きなら千葉や神奈川でいいですし、山が好きなら群馬や栃木、埼玉を選ぶことが原因ではないでしょうか。

つまり、茨城県には海も山もあるのにどちらも2番手感が否めないんですよ。だって関東で有名な海や山を言えって言われて、
どちらも最初に茨城県出てこないでしょ? 出てきても筑波山がギリだと思います。

あと、名物の料理で思いつくのも、水戸の納豆ぐらいしか無くないですか? それに秋田などの東北では納豆汁などの郷土料理があるのに、
水戸で食べられる納豆料理ってチャーハンとかオムレツぐらいですからね。

じつはメロンの生産量も茨城県は日本一だったり色々あるんですけど、あんまり知られてないですよね。もうちょっと頑張ってほしいです」

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/12/12(月) 22:53:23
まあ茨城県は他所に対して発信しないからねえ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/12/12(月) 23:03:15
関東で一番有名な山って筑波山だろ
海も湘南、九十九里、大洗って感じだろ
このコメントは栃木人に間違いない

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/12/12(月) 23:12:44
筑波山が関東で一番有名な山ということはないだろう。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/12/12(月) 23:15:14
たまに行く観光の有無がそんなに大事か?と感じるが
やっぱり少ないと魅力ないと思われてしまうわな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/12/12(月) 23:47:09
>>268
高尾山やで

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/12/12(月) 23:54:23
高尾山は登山者数は多いが、西の富士、東の筑波で筑波山の方が
有名だと思うが。
筑波山は杉が主体で登ってもあまり楽しくないけどね。

今くらいがちょうど良いわ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/12/13(火) 01:34:23
箱根山だろ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/12/13(火) 02:35:34
ここで書くより町おこしに関わったほうが良いんだろうけど
たまに行く観光なんじゃなく街歩きとは
書店めぐりや(それも書店ごとに色々特色やテーマがあるようなお店)
もしくはギャラリー巡り、たとえば(水彩、油画、現代アート、水墨画、版画、書画、
デザイン、彫刻、彫金、塑像、陶芸、立体造形、鋳金、鍛金、陶芸、染織、)

カフェでも森カフェや猫カフェ、サイエンスカフェ、蔵などを改築したリノベカフェやレンガのカフェ

こういうお店などが揃っていたり自転車でいける範囲にいろんな惣菜屋や菓子屋が並ぶ街
こういうのが文化都市なんだと思うな
つくばや土浦のでできそうなのだとしたら農家などを活かした古民家カフェや観光農業体験型地場野菜を出す民宿だろうか

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/12/13(火) 02:42:49
レストランでもせっかく多国籍なのでいろんな各国料理や
フュージョンした無国籍料理やヌーヴェルシノワ、
みたいに色んな料理が出てほしいな
(できるならおしゃれ店だけでなく家庭料理風や気軽に飲みにいけるお店やカフェも


そう言えば今年はクリスマスケーキの話題にまだならないねwww

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/12/13(火) 07:36:08
守谷やつくばは住んでいる住民の満足度は高い。
外から見て移住したいかどうかは、情報量や
その土地のイメージも影響を与えるから
一概に茨城の住環境が悪いとは言えないと思うけど。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/12/13(火) 09:00:26
>>267

茨城県でも

http://shogo3333.ninja-web.net/

のような

ホームページを作ったら?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/12/13(火) 11:00:14
つくば・土浦周辺で高額当選がよく出てる宝くじ売り場はどこがありますか?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/12/13(火) 11:12:02
>>277
とても見づらい素敵なHPだねw

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/12/13(火) 12:30:41
>>278
西銀座チャンスセンター

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/12/13(火) 12:43:33
>>280日本語通じますか?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/12/13(火) 12:51:50
バッパー

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/12/13(火) 14:06:51
次スレ立つんかこれ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/12/13(火) 14:57:36
>>281

つくば、土浦で買っても当たらないよって事よw

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/12/13(火) 15:07:52
ƒ_ƒT‚¢ŽÔ‚̃iƒ“ƒo[ ‚PˆÊ•xŽmŽRA‚QˆÊ‚‚­‚Î‼
‚¨‚ß‚Å‚Æ‚¤‚²‚´‚¢‚Ü‚·B
ˆö‚Ý‚É“y‰Yƒiƒ“ƒo[‚ÍŒ—ŠO
¡‚Ü‚Å”w•‰‚Á‚Ä‚«‚½Œ§¼ƒ„ƒ“ƒL[‘w‚ð
Žó‚¯“ü‚ê‚Ä‚­‚ꂽ‚‚­‚΂ɓy‰YŽs–¯‚ÍŠ´ŽÓ‚µ‚Ä‚é
‚±‚Æ‚Å‚µ‚傤B

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/12/13(火) 17:28:07
>>266
これの中で発言してる人って何の知識もないよな
茨城の鉾田あたりはサーフィンでは有名なポイントで館山あたりより利便性高いから、空き家を別荘代わりにする人が増えてるし、定住者も増えてる

メロンが有名??
茨城は様々な農産物で生産量一位をとってるし、米に関しては全国の米所。
また、様々な海産物で漁獲量も一位もとってる
また、工業でも一位をとってる物がたくさんある

茨城に観光向けの魅力はない。地元の我々が見つけられないほどだ。
ただ、筑波山は霊験あらたかなありがたい山で有名。
登山者にとっても、高尾山が所詮ハイキング止まりに対して、筑波山は登山初級で下から登るとそれなりに大変だ。
杉しかないのは事実だが、樹齢は忘れたがダイナミックな大木もある。
ただ、「筑波は登る山じゃない」と言う位したからみた方が遙かに美しい山だから、登らない茨城県居住者も多い。
筑波山の旬は、秋ではなく田植えの終わったゴールデンウイークだ。
岩肌にすわり西側をみると水が入り田植えの終わった後の緑が美しい。
大和村からの縦走路を再整備すれば、もっと人が来るとは思うが、大和駅までがちゅうふべんでなー…
鉄道が筑波山ふもとまで発展してればな…総理大臣が一人でてればこうはならなかった

とはいうが、茨城県にもつくば市にも対して愛着はない。
郷土愛がないのも県民性。
茨城県民て淡泊だよね(○´∀`○)
粘着する人はりあるでおおいけど

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/12/13(火) 17:37:25
長文はスルーw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/12/13(火) 17:46:46
280の人次スレ立ててね。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/12/13(火) 18:56:04
>>287
一生懸命スマホで書いたんだから、ちゃんとよめヽ(゚Д゚)ノ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/12/13(火) 18:58:09
>>289
うざ
NGねw

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/12/13(火) 18:59:44
宣言w

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/12/13(火) 19:53:55
>>286
サーファーだけど、
鉾田なんて、波が全然良くなくて、しょうがなく行くところだよ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/12/13(火) 20:05:16
>>292
湘南組が遠征に来てるけど、彼らはだめな波も止めてくるの?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/12/13(火) 21:20:15
スレ建たんな・・・・・
最近は管理人が建てる流れのようだから、減速しておくと良いかも

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/12/13(火) 21:30:17
立てた。280じゃないけど

つくば・土浦周辺スレッドPart490
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1481632076/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/12/13(火) 23:05:25
>>293
すいてるから
千葉より地元サーファーがきつくないから

昔は他県ナンバーが来てるとタイヤパンクさせたり
嫌がらせがあったけど今はあんまし無いかな
喧嘩もしょっちゅうあったね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/12/13(火) 23:15:07
>>274、275
そのひとつでも、書店、ギャラリー、総菜屋、菓子屋、カフェ?
ひとつでも良いから自分でやってみれば良いんだよ。

ためしにやってみてください。
>各国料理やフュージョンした無国籍料理やヌーヴェルシノワ、
>みたいに色んな料理が出てほしいな
>(できるならおしゃれ店だけでなく家庭料理風や気軽に飲みにいけるお店やカフェも
 
が、出来たら教えて下さい。私も行きます。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/12/13(火) 23:18:06
>>295
乙 !!

※※<祝>※※

正直ダサい!と思う「ご当地ナンバー」ランキング 2位つくば

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/12/13(火) 23:21:24
1位は富士山ナンバー

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/12/13(火) 23:25:54
土浦ナンバーは圏外?!

次スレ

つくば・土浦周辺スレッドPart490
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1481632076/

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード