【千葉県】 本八幡の町を語ろう!Part 56 【市川市】 [machi](★0)
-
- 189
- 2016/12/08(木) 00:52:24
-
マツキヨのあとなにが入るんだろ
あそこの店子はどこも大変な思いさせられてるからなw
-
- 190
- 2016/12/08(木) 03:42:05
-
>>189
kwsk
-
- 191
- 2016/12/08(木) 11:06:18
-
>>187
ジャンルによって全品割引きしてるよ。
日曜大工コーナー40%OFFだったかな?
安くなった所はスカスカになって来ているよ。
-
- 192
- 2016/12/08(木) 11:10:09
-
>>189
映画館が来る
-
- 193
- 2016/12/08(木) 11:45:38
-
マツキヨ、ホントに日に日に棚がすかすかになっていく。あの売り場面積に何が来るのか楽しみだが、ホームセンターがなくなるのはなぁ。コーナンまで行くのは面倒。
洗車場はdocomoショップに変わるって言うし。何よりも元出光のところがまたまたセブンイレブンってのが解せぬ。ファミマがよかった。
-
- 194
- 2016/12/08(木) 12:11:32
-
サンオーの時も
あんな感じだったな
-
- 195
- 2016/12/08(木) 18:13:21
-
>>187
今日新聞の折り込み広告入ってたよ
-
- 196
- 2016/12/08(木) 19:28:24
-
サンエー懐かしいな
たこ焼き食いたくなってくる
-
- 197
- 2016/12/08(木) 20:47:47
-
マツキヨホームセンター跡、ユニディでも来ないかな
-
- 198
- 2016/12/08(木) 22:26:09
-
ユニディは菅野にあるから無いでしょう
-
- 199
- 2016/12/08(木) 22:34:58
-
ドンキみたいなの入ってくれ
-
- 200
- 2016/12/09(金) 01:34:29
-
デイツーが来たらいいのに
-
- 201
- 2016/12/09(金) 09:52:14
-
ロイヤルはどうだろ
-
- 202
- 2016/12/09(金) 17:32:43
-
マツキヨホムセンは中心部にあるわけでも無いのに
値付けが微妙に高かったな
あそこの賃料が高かったのか
本業ではないから仕入れの限界であんな感じだったのか
-
- 203
- 2016/12/09(金) 18:38:33
-
灯油の安いところお願いします
-
- 204
- 2016/12/09(金) 19:11:04
-
あそこの賃料はものすごい高い
高いうえに契約にない無理難題を店子に要求してたからどこも泣かされてるよ
じいさん死んでいくらかマシになったが
-
- 205
- 2016/12/09(金) 20:18:36
-
じいさんとか、わかる人はわかるからそういうこと言わない方が良いと思うよ。
-
- 206
- 2016/12/09(金) 20:32:29
-
わかる人ならどんなことやってきたかも知ってるっしょw
-
- 207
- 2016/12/09(金) 23:01:41
-
いつの間にやら気づいたら市川よりも本八幡が都会になっていたでござる。
-
- 208
- 2016/12/09(金) 23:28:16
-
もともとだろ
-
- 209
- 2016/12/09(金) 23:29:25
-
もとやわただけに?
-
- 210
- 2016/12/10(土) 00:07:31
-
もともとだね
-
- 211
- 2016/12/10(土) 00:39:55
-
いつまでも古い古八幡
-
- 212
- 2016/12/10(土) 01:31:53
-
都会になってきてても、地名が垢抜けないおかげか
賃貸の家賃が安くていいね
-
- 213
- 2016/12/10(土) 06:55:48
-
タワマン家賃20万円
-
- 214
- 2016/12/10(土) 07:07:59
-
>>114自己レス
開通区間、今度は歩いてみて再発見
防音壁(透明アクリル板?)があると無いでは大違い
有る場所では、走行車両は全てEVの如く風切り音のみ
HV、EVはほぼ無音
マジ凄いわ
外環開通で騒音問題はほぼほぼないかもしれん
ま、外環は高速と国道が並行するし車線数は数倍だから無音ではないだろうけど
-
- 215
- 2016/12/10(土) 07:55:21
-
>>207
コルトンと都営新宿線ができて一気に差が付いた感
市川といえばリニューアルしたダイエー見に行ったけど、食品とダイソー以外のフロアはあまり先が長くなさそうな予感しかしない
-
- 216
- 2016/12/10(土) 08:39:11
-
>>215
ダイソーではなく、セリアでは?
-
- 217
- 2016/12/10(土) 10:54:36
-
市川駅前のダイエーはダイソーだね。
上階にあった居酒屋がみんな地階に移って、快適空間は別ビルに移転してた。
-
- 218
- 2016/12/13(火) 16:41:07
-
>>216
セリア?
-
- 219
- 2016/12/13(火) 17:20:46
-
セリアはコルトン
-
- 220
- 2016/12/14(水) 08:17:18
-
>>217
地下のネカフェは移転じゃなく閉店。近くのビルのは別モノ。
-
- 221
- 2016/12/16(金) 15:10:04
-
道路開通してからコルトンの前の渋滞酷すぎ
緩和するんだと思ってたら逆だとわ
-
- 222
- 2016/12/16(金) 15:47:53
-
まあ師走ですからね
-
- 223
- 2016/12/16(金) 16:43:21
-
パティオの煎餅屋の跡地、20日に銀だこ酒場ができるみたいね
-
- 224
- 2016/12/16(金) 19:04:57
-
呑みながらたこ焼きかあ
いいねー
-
- 225
- 2016/12/16(金) 21:15:13
-
銀だこ、前スレでもう情報出てたのな
ネタ元はパティオ関係者かな?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475888589/171
-
- 226
- 2016/12/17(土) 19:20:03
-
クリスピードーナツ閉店のニュース見て最後に一回くらい食いたかったかなと思ってたら
市川シャポーにオープンとかでちょっと笑ってしまった
隣駅なら買いに行きやすい
-
- 227
- 2016/12/17(土) 23:10:00
-
元高柳病院の向かいの2階にある栄花(おでんやさん)
ずっと休業中みたいです
いつ頃再開するのかご存知の方はいらっしゃいますか
このところの寒さで、栄花さんの柚子の香りのおでんが恋しくなったので
-
- 228
- 2016/12/18(日) 13:43:32
-
コルトンノジマと京成八幡ヤマダ、どうして差がついたのか…。慢心、環境の違い
-
- 229
- 2016/12/18(日) 20:08:04
-
え、とっちもクソだと思う
-
- 230
- 2016/12/19(月) 00:18:45
-
環境の違いが大きいだろうね。駅近いしね。
-
- 231
- 2016/12/22(木) 09:07:09
-
本八幡のヤマダ、閉店店舗から売れ残り商品仕入れてたっぽい。
(一部商品の見本やカートに柏店の表示があったり、ナショナル製品が置かれていたり。)
-
- 232
- 2016/12/22(木) 11:33:25
-
本八幡のヤマダも閉店は時間の問題な気が。
-
- 233
- 2016/12/22(木) 12:09:05
-
仕入れというより在庫移動したんだろうな
それにしてもナショナルって何年前の製品だよ…。
-
- 234
- 2016/12/22(木) 13:00:19
-
銀だこは26日か
-
- 235
- 2016/12/22(木) 22:35:50
-
閉店店舗の品だったり動かない商品が系列店に行くのは仕入れじゃなくて普通の事ですよー
閉店セールが大して安くならないのもそれが理由です
-
- 236
- 2016/12/23(金) 00:50:15
-
何なんだよこの陽気は。夏の台風かいな
-
- 237
- 2016/12/23(金) 08:02:42
-
>>234
ハイボールは興味ないけど、たこ焼きつまみながらビール飲みたい。
-
- 238
- 2016/12/25(日) 18:45:04
-
夕方火事があったみたいね
外出たら焦げ臭い匂いが立ち込めてて消防車が3台くらい本八幡駅の方面へ走っていった
冬場は空気乾燥するし気をつけねばいけませんな
-
- 239
- 2016/12/26(月) 03:46:08
-
>>238
夕方じゃないよ24日深夜からだろ、田尻の焼却処分場での大火災。
あんなに黒煙上がってたのに何のんきな事言ってんだ。
このページを共有する
おすすめワード