facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 272
  •  
  • 2016/12/07(水) 00:36:44
ニュースで暴行が行われたマンションが一瞬映ったんだがすぐどこだか分かってしもた…

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/12/07(水) 02:01:47
>>264どこよ?
東口と間違えてない?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/12/07(水) 06:25:11
サファイア

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/12/07(水) 08:17:07
>>272
うちだよ、毎日、記者がきてて鬱陶しい。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/12/07(水) 15:47:46
>>274
サファイアは昔、今はUKIUKI

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/12/07(水) 20:21:34
千葉駅の階段、確かに足りてないね
ホームの階段前が団子になってて危ない

今閉鎖してる1Fとか、1Fに降りる階段って撤去するの?それともそのまま改装して使うのかな?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/12/07(水) 21:16:52
>>277
現在閉鎖中の1階は、2018年の夏に再オープンするけど
従来の階段をそのまま使う必要なんて無いんじゃない?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/12/07(水) 21:33:44
千葉大の事件あったお店って、どこ?教えてエロい人

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/12/07(水) 21:50:52
>>277
従来の下に降りる階段は逆に埋めてくれた方がホームが広くなる。
建設中ねエスカレーターと階段が完成するまでの辛抱だね…

ちなみに昔ながらの一番東京よりの西側階段を上っても東側改札につながったから、余裕ある人は西側階段の方が空いてますよ!

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/12/07(水) 21:54:09
7〜10番線だけ階段の数が多いのはなぜでしょうか?
7〜10番線だけ、「いまでや」の先にも階段があった。

話が変わるが、「いまでや」って千葉市中央区が本店の店なんだね!

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/12/07(水) 22:14:31
>>281
特急止まるから

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/12/07(水) 23:39:09
新宿さざなみ、新宿わかしおは?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/12/08(木) 00:46:43
>>283
平日は走ってない
土日もそれぞれ一往復しか走ってない
あずさですら毎日欠かさず一往復走っているというのに

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/12/08(木) 11:59:32
改装中もそうだったけど、千葉駅に入る人間を全く考慮してない改札レーンだよね。
人の流れで7〜10番線辿り着けない。
設計者のセンスが無いとしか思えない。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/12/08(木) 13:13:38
便利になったとはいえないかも

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/12/08(木) 20:53:21
>>285
本当にそう思う
そして時計ないのが不便でしかたない
なぜ時刻表に時計ないのか

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/12/08(木) 21:23:00
>>287
時計なんて腕についてるだろ。
スマホも持ってるだろ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/12/08(木) 21:38:03
最近は時計も買えない人いるんだよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/12/08(木) 21:42:40
頭わるそう

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/12/08(木) 21:58:32
置時計全否定かよ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/12/08(木) 23:16:10
昔は鳩山が飛び出る時計もあったな!

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/12/08(木) 23:16:13
次スレ立ててみた
★千葉市中央区part72★
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1481205929/

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/12/09(金) 02:35:36
>>287
時計はわざとでしょ
発着番線の電光表示が発車直前に点滅するじゃん
あれは表示の位置で点滅の開始時刻と終了時刻を微妙に変えてあってホームから遠いところほどホームのより早く始まり早く終わるよね
そうやって「走っても間に合わない」位置にいる人が無駄に構内を走り回らないようにコントロールしているんではないかな

時計があったらそれを見て全力疾走して他人に突き当たって怪我させる迷惑なオヤジが発生して困るのだと思う

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/12/09(金) 08:58:40
黄色い総武線使ってると、千葉駅だけ構内アナウンスが違ってて楽しい。
千葉駅にATOS入る予定あるの?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/12/09(金) 21:49:23
>>295
アトスは西千葉までじゃなかったかな?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/12/09(金) 21:57:04
東京圏輸送管理システム(とうきょうけんゆそうかんりシステム、通称ATOS(アトス):Autonomous decentralized Transport Operation control System)

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/12/09(金) 21:58:33
千葉はポルトスで東千葉はアラミスか!

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/12/09(金) 22:44:53
>>298


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/12/09(金) 23:33:54
次行ってみよう!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード