facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 227
  •  
  • 2017/04/15(土) 20:40:53
確認できたのは、慈恩寺の方(施設の名称は豊春)463号線の方(施設の名称は浦和御園)
他にもあるみたい。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/04/16(日) 21:00:36
そんなに広範囲にあるのか
一番大きいのはどこだろう

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/04/18(火) 17:17:41
刃物持った人捕まったらしいな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/04/19(水) 10:17:47
イッセー尾形主演の映画『漫画誕生』の撮影を岩槻の古民家でやっているとか。詳細知りませんか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/04/22(土) 21:43:15
>>230
岩槻ロケーションサービスかと思うけど

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/04/22(土) 22:43:16
>>231
ロケーションサービスって普通はロケ地を紹介したり撮影に使えるように交渉するサービスだけど
自前で古民家もってるのか?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/04/23(日) 00:12:45
どんな映画?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/04/23(日) 01:35:36
>>232
紹介(仲介)制度だから自前で持つ必要無いでしょ。
自治体及び関連団体が運営するロケーションサービスは双方の調整役だよ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/04/23(日) 01:38:20
>>233
タイトルが書いてあるのだから検索すればいいのにw

イッセー尾形が「近代漫画の始祖」北沢楽天に 映画『漫画誕生』 - 映画・映像ニュース : CINRA.NET
http://www.cinra.net/news/20170225-mangatanjou

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/04/23(日) 05:15:53
なんか話が噛み合ってないのを感じる

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/04/23(日) 13:18:47
ホントに噛み合ってないな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/04/23(日) 13:55:49
じじい、ばばあしか居ないスレ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/04/23(日) 14:04:40
噛み合わせが悪い?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/04/23(日) 22:42:27
>>230
この間本町の中島せんべい店でロケしてましたよ。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/04/24(月) 10:36:57
>>240
ありがとうございます。
江戸時代からの古民家と聞いて遷喬館かと思ったら撮影許可は難しいらしいです。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/04/24(月) 10:56:24
駅前のビル屋上にある大型こいのぼり
少し遠くから見ると迫力あるね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/04/25(火) 13:14:00
岩槻ロケーションサービスはハコを持ってるよ
古民家というか古い家と言った方がいいかな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/04/25(火) 20:52:11
さいたまトリエンナーレの会場だったK邸や東玉社員寮も?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/04/26(水) 12:07:14
20年くらい前、西原小学校プール近くの茂みにすごく深い穴があった記憶があるんだけど誰か憶えてない?井戸跡みたいな。当時学校がそこに畑借りててその脇にあった
結局板で隠されて見れなくなったな
子供心に冒険心をくすぐられた

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/04/27(木) 19:16:11
26日午前7時25分ごろ、埼玉県さいたま市岩槻区太田3丁目の空き家で、男性がひさしを支える柱から首をつって死亡しているのを近所の男性(66)が発見、岩槻署に通報した。同署によると、男性は死後1カ月以上が経過しているとみられ、20〜50代くらい、身長170センチほど、丸刈り頭に黒色ニット帽、黒色ジャンパー、茶色作業ズボンを身に着けていた。遺体の状況などから、同署は自殺の可能性が高いとみている。現場は岩槻城址公園の東側。空き家は過去に会社の事務所に使われていた一戸建てのプレハブで、周囲は竹やぶに囲まれている。
ということがありました。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/04/29(土) 18:27:54
岩槻駅東口階段と一番線ホームの間が空いていたのは時間貸し駐輪場にするためだったのか。と、記録。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/04/29(土) 21:05:42
西口の階段反対側も作ってほしかったな。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/04/30(日) 20:16:22
自転車でこの辺りを走っていたら放し飼いか野良の大型犬に襲われた。
別の車が来て、そっちに気を取られてる間に何とか振り切ったけど、怖かった。
http://yahoo.jp/rshE7l

ここまで見た
  • 250
  • ALDOG
  • 2017/05/01(月) 15:06:27
農家の門近くに番犬としてつないでいた大型犬かもしれない。散歩に連れていってもらえなかったのかな。デオドラントスプレーとかでも撃退できるか。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/05/01(月) 21:48:12
犬の品種の知識は全くないが、ネットで調べたらゴールデンレトリバーなのが分かった。
先日八王子で赤ん坊を噛み殺した事件と同じだったのでびびった。

ここまで見た
  • 252
  • ALDOG
  • 2017/05/02(火) 13:55:50
イギリス原産。猟で、当てた獲物を泳いで取ってくる。高温多湿は苦手みたい。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/05/02(火) 15:17:09
先週くらいからやっと防災埼玉の声の子供変わったのか
男バージョン暗くてたまらんから良かった

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2017/05/02(火) 22:48:25
5月18日(木)。岩槻観光ボランティアガイド会を訪ねて東玉にマムちゃんがやってくる。TBSラジオ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2017/05/03(水) 06:02:54
5月14日(日)テレビ朝日「路線バスで寄り道の旅」大宮〜岩槻〜越谷を路線バス旅。徳光和夫、田中律子ほか。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2017/05/03(水) 17:20:30
槻家となりのムラタが本日オープン
何の店なのかと思ってたが床屋だったのか
もしかして、ヤオコーとなりの理容ムラタが移転?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/05/04(木) 13:22:23
>>256
そうかな〜って思ってた
今日ヤオコー行くので床屋見てくる

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/05/06(土) 14:34:21
移転してた
歩道広くなるかな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/05/07(日) 09:20:52
和菓子屋は、いつどくの?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2017/05/07(日) 10:41:35
中央図書館が修繕工事で長期休館に入る。6月16日〜3月31日 まで気になる蔵書は急ごう。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/05/07(日) 10:55:59
岩槻図書館と駅前図書館、近距離に2つ併存し続けるのかな

ここまで見た
  • 262
  • がん
  • 2017/05/07(日) 11:06:46
慈恩寺住みだけど、図書館は春日部市立図書館に行ってる。
岩槻区内の図書館より蔵書数多いし。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/05/07(日) 11:16:22
岩槻は人口の割に図書館多いよね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/05/07(日) 11:21:22
人形会館に図書館を合築してはどうか

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/05/07(日) 12:32:38
岩槻が、さいたま市になって良かった事が図書館
ネット予約すれば、さいたま市の全部の図書館から借りられ最寄りの図書館に届けてくれる

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/05/07(日) 18:52:59
広域利用協定組んでるところ同士では
相互に貸出できます
http://www.lib.city.saitama.jp/contents?2&pid=94#riyou09

予約票での予約でも申し込んだ図書館に届けてくれる

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/05/07(日) 18:58:43
県立図書館の図書館横断検索システム使うと
j県内全域から検索することができるので楽 (相互利用協定の区分ではないので注意)
http://cross.lib.pref.saitama.jp/

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/05/07(日) 19:10:07
そして、修繕で休刊になるのは東浦和図書館の様子
https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?17&pid=1287
予約などの業務はそっちの公民館でやるので蔵書云々関係ないですね
中央図書館、岩槻図書館は通常通りだし

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/05/07(日) 22:04:30
>>266
旧浦和市に隣接する蕨・戸田・川口の図書館も相互利用出来るというのは、
旧岩槻市時代には考えられなかったな

あと、浦和パルコ内の中央図書館は、埼玉県の各市町村の市史が一通り収められているので、
それぞれの市町村の図書館に出向く事無く、まとめて調べられるので便利
閲覧席も充実しているので、浦和に行く機会があるならば積極的に利用すると良い

>>268
最新のお知らせからは見られないけど、岩槻図書館を訪れた人には休館のお知らせのチラシが配られてる
日程は>>260の通り、その間予約受け取りは岩槻駅東口図書館を使う事になる
館内立ち入り不可になるので、困るのは禁貸出の資料の閲覧が出来なくなる事かな

ここまで見た
  • 270
  • 260
  • 2017/05/07(日) 22:41:27
壁に設置の『図書館からのお知らせ』からだから東浦和の図書館の話のはずはないです(笑)

岩槻市の時は久喜図書館から取り寄せられたのがさいたま市ではできなくなったと聞いた。代わりにさいたま市内の図書館から取り寄せると。

>>269
ありがとう。そう、持ち出し禁止のもありますから。

ここまで見た
  • 271
  • 260
  • 2017/05/08(月) 15:28:14
最近のを知らなかったが『岩槻中央図書館』でなく、『岩槻図書館』が正式名称なんだな。今、『さいたま市立中央図書館』と言うと浦和駅前パルコの上になるのか。休館情報は、Webでの更新は遅れてますね。

ここまで見た
  • 272
  • 260
  • 2017/05/10(水) 11:13:44
ファミリーマート岩槻駅店一周年の額があります。
おめでとう。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2017/05/11(木) 17:06:01
岩槻映画祭を今年もやるんだな。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2017/05/12(金) 19:32:45
駅前の豆腐ラーメン蘭蘭隣のタイムズ駐車場だった所、ビニールテープ張られて封鎖されてる
何か建てる予定でもあるのかね

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2017/05/13(土) 00:48:47
今日発表された東武の新中期経営計画によると
2020年に「岩槻駅前集合住宅開業」とスケージュールに記載されてるな。
東武ストアの跡地か?西口の空き地か?わからないけど。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2017/05/13(土) 01:07:10
(あえて)岩槻市庁舎跡地に8日看板が立った。パチもんが建つよてい(笑)
『博物館類似施設 店舗』何?類似って??

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2017/05/13(土) 03:06:02
ヒドイ釣りだなw
わざとか?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2017/05/13(土) 06:52:44
>>277
最近ずっとこうだよ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード