facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 180
  •  
  • 2016/12/10(土) 06:27:33
島忠行ったけど、まさかあんなきれいになるとは
前はあのボロボロだったのを考えると見違えたね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/12/10(土) 07:34:30
>>180
前は倉庫みたいだったからね。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/12/10(土) 07:50:14
まだ行ってないなぁ・・・目の前にあるのに(..;)

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/12/10(土) 08:14:34
立ち退いた場所の道路予定地の他の残る部分はどうなるのかしら

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/12/10(土) 08:46:29
マミーマートでほぼ決まりみたいだね。
今月結論出るみたいだけど。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/12/10(土) 13:58:30
今以上に道が混雑する要因となる商業施設はいらない

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/12/10(土) 14:03:46
あそこの信号、入間方面から所沢方面の方向で、陸橋方面に右折する車用に右折できる信号つけてほしい。道路が完成するまで無理なのかなあ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/12/11(日) 11:09:35
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0040/kotsu/joho110-hyosiki.html
ここに要望書を送ってみては?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:29:26
あそこ昔から言われてるよね入間に向かう車が1つ前の信号越えると距離的に我慢出来ずに黄色でも入って来るんだよね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:37:22
>>187
こういうシステムあったのですね。ありがとうございます。
今月免許更新なので警察署に行くついでに意見投函してきます。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:40:51
>>188
道路整備が進めば黄色で交差点侵入なくなるのかもですね。
でも、最近赤でも突っ込んで来る車が多過ぎて、自分の進行方向の信号が
青になっても前より慎重に左右確認してしまいます。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:46:28
>>190
言葉足らずでした。
他の交差点でもって書かないとわかりづらいですね。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/12/11(日) 23:24:21
旧島忠とシダックス前の信号は鬼門だと思ってる
もうすこし安全にスムーズにならないかな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/12/11(日) 23:31:28
行政道路自体が…ねぇ…。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/12/12(月) 20:07:42
個人的に教習所時代一番難しい交差点だった。二番目は三ヶ島のJA前

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/12/12(月) 20:08:37
個人的に教習所時代一番難しい交差点だった。二番目は三ヶ島のJA前

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/12/13(火) 00:00:15
モスバーガー一時的に営業時間短縮とのこと

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/12/14(水) 02:43:36
駅から西友にかけての道がなんか砂利道になってるけれどないわ
今時スマートじゃない

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/12/14(水) 08:45:40
>>197
今、工事中

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/12/14(水) 09:21:33
>>197
工事中なんだから我慢しなさい

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/12/14(水) 10:19:56
にしても工事長いよね…
車椅子の人とか歩行が困難な人には大変そう

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/12/14(水) 14:43:18
おそらく工事中なのは知っていて、夜中に舗装剥がしからタイル詰めまで
全部終わらせるのが当然だと考えているのだろうと思う

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/12/14(水) 14:50:48
http://cinema.ne.jp/recommend/sw2016121410/

シネパーク?記事になってた

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/12/14(水) 17:24:56
>>202
16日オープンか
楽しみだ!
映画見るとなると新所沢か入間になるしな
新所沢の方が近いから便利

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/12/14(水) 17:46:58
しんとこのは一度も行ったことないなぁ。
入間でやってなかったら何故か池袋とか新宿いってしまう。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/12/14(水) 19:35:40
素朴な疑問だけどあの道のタイル詰めって
職人さん?が好きなようにランダムで詰めてるのかな
わざわざ設計図で3色の配置指示みたいなのしてたら大変ですよね
キレイに模様になってるから最近タイル見て歩いちゃう

>>202
寝転がれる席って一番前??前の方となると
その後ろの席から丸見えっぽいのが映画よりお互い気になるかも…

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/12/14(水) 20:47:23
>>205
プレオープン行ってBOXシートで観てきました。
最前列なので少しだけ首が疲れましたが寝転がって見れるのはなかなか楽しかったですよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/12/14(水) 22:42:22
>>205
DIY用のレンガタイルなんかだと、20枚位を裏から柔らかいネットで連結したものがある
それを並べて接着していけば、高度な技術がなくても簡単綺麗に仕上がるんよ
多分、パターン別に数種ある連結タイルを順番に並べて設置してるのでは?
ブラタモリだったか、地下街の床タイル貼りをやってたけどそうだった

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/12/15(木) 07:25:09
>>206
最前列だからこそ寝転ぶ方がよさそうですね
ただ後ろから見られてる感がありそうなのがちょっと…まぁみんな映画見てると思いますが

>>207
タイルは一枚ずつのが重ねられて脇に置いてあるので連結してなさそうでした

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/12/15(木) 17:42:33
>>208
始まる前は後ろのプレミアムシートのお客さんが前のめりになって覗いてましたが、
私がBOXシートについたらすぐ座ってましたし、背もたれが十分な高さがあるので、
そんなに覗かれそう、とか後ろが気になる感じではなかったです。
あくまで個人的な感想ですが
メンバーズカードも無料で作れたのでこれからは火曜と金曜に映画を見る機会が増えそうです

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/12/17(土) 10:20:39
新鮮市場ってなんであんなに接客ひどいの?
安いから仕方ないの?
平気でぶつかって来て何も言わないし、レジはカゴに物を投げつけるし、何か聞いてもつっけんどんだし…
西友は文句ばかり貼り付けられてるけどよっぽど新鮮の方がひどいと思う

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/12/17(土) 10:37:41
>>210
コピペ?なんか前にも同じ感じのを見たような

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/12/17(土) 14:45:05
最近はヨーカドーのお客様の声もそれなりの文句書かれるようになってボーナスタイムも終わったな、という感もあり。
西友は、野菜の鮮度はもう少し頑張れとは思うが、他は別に。
新鮮市場は店員に話しかけたことないから質の良し悪しは知らないけど、中食が油っこくて胃がもたれるから最近は利用しなくなった。あと通路狭い。これはヨーカドーにも言える。
結局どっかしら不満をもたれる商売だろう。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/12/18(日) 01:22:18
新所沢パルコの映画館リニューアルは期待大です
席も凄く良くなってるそうで
16(金)に、のん(能年玲奈)が舞台挨拶に来たそうですね

今まで映画は入間か武蔵村山イオンモールに行ってたのですが、こらからは近場の新所沢で楽しめそうです


>>212
新鮮市場の通路が狭いのはしょうがないでしょうね
なにせ小型店舗で安売りする為に詰め込んでますから
中食の油も…安いならではかと

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/12/18(日) 09:57:27
客単価の低い店ほど倫理観のおかしいクレーマーを生む事案

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/12/18(日) 12:41:23
新鮮市場の前で路駐するのはやめてほしい。
警備員は注意するべき。

西友はトイレのヤバさを何とかして。
トラウマで西友のトイレだけは入れないw
それと、普通なら紙に包むような品物を平気でレジ袋に素で入れる店員がいるから教育とかしてないんだろうね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/12/18(日) 12:49:02
オバチャンによってはキャベツとかのの野菜の袋くれたりくれなかったり…
その辺のクオリティ求めて西友には行ってはいけないのでしょうな。

トイレは糞まみれだったり、ビチョビチョだったりで駅より酷いときあるね。
それは流石に西友側に同情するわ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/12/18(日) 13:15:34
>>214
客単価の低い店は店員のクオリティも低いってことだな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/12/18(日) 13:19:55
客もね。
新鮮になる前の店で、全然安くね−、って騒いでる客見たことある。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/12/18(日) 13:20:53
>>215
前に警察官から聞いたんだけど、迷惑駐車とかあったら110番での通報でも
大丈夫ですよ。連絡してください。と。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/12/18(日) 13:45:39
路駐て、停車のこと? あそこは教習所のクルマもハザード炊いて寄って停めるところだろう(それを教えるポイント)

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/12/18(日) 15:45:36
>>220
へー、そうなんですね。
教習車は1回も見たことないです。
誰も乗ってない車が何台も止まってますよね。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/12/18(日) 19:26:22
>>220
駐停車禁止(駐車も停車も禁止) ?交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂、トンネル
? 交差点の側端や、道路のまがりかどから5メートル以内の部分
? 横断歩道や、自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内の部分

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/12/19(月) 02:50:14
でもあの西友付近や駅ロータリー近くは微妙にパトカー見かけるから
駐禁でも取り締まってるんじゃないの?通報受けたかもしれないけど。
ロータリーに止まってるナンバー?控えてるの見たことあるし。

深夜はよく無灯火取り締まってるけど。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/12/19(月) 08:21:46
>>223
あと駅前の一時停止だと思う
毎日のように捕まってる

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/12/19(月) 10:15:57
ヨーカドーの脇はパトカーいない時は一時停止のところが一時徐行状態だから渡るの怖い

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/12/19(月) 15:49:35
>>221
ごめん三ヶ島の新鮮市場と勘違いしてたわ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/12/19(月) 23:00:28
同じ新鮮って名前でも、小手指と狭山ヶ丘って全く雰囲気が違うな
一度立ち寄ったけど、小手指に比べ雑然として落ち着かないし扱い商品も全く別物だった

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/12/20(火) 00:07:45
西友にあったドライブインシアターって、
「小手指ドライブインシアター」「西友ドライブインシアター」
の他に何か愛称があった気がするんだけど思い違いかな…

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/12/20(火) 00:15:25
西友のハイジにあいたいなあ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/12/20(火) 00:31:57
ハイジか、懐かしいな。亡くなってもう何年経つだろうか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード