facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2016/11/07(月) 13:14:31
ラーメン(支那そば)は、
濃さにインパクトはありそうだけど、
私もちょっと強すぎるので
薄目を頼む事が多い。
初めての店でそれを言うのは勇気がいるけど。

日本酒で原酒の力強さと、
割り水して飲み口が穏やかになったのと、
比較するとラーメンでも共通するのかと・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/11/07(月) 14:29:00
>>68
そこまでして食べるもんでも無いだろ
自分に合わないなら食べる必要はない

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/11/07(月) 15:04:48
>>65
自分は日高屋けっこう好きです
ちなみに酢で食べます。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/11/07(月) 15:26:55
朝霞で餃子が一番美味いのは間違いなく山来軒

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/11/07(月) 20:03:34
満洲の餃子、もっちりしてて鍋にも使いやすいから好き
駅の反対側の日高屋はチェーン店で安そうなイメージなんだけど、反対側滅多に行かないからな・・・
朝飯でガリレオたまにいったりはするんだけどなー

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/11/07(月) 20:06:51
>>71
ググったら山来軒てバソキヤの並びのひっそりとしたお店か、チャーハンと餃子食べに行ってみます。^^

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/11/07(月) 20:51:09
>>73
ボリュームに驚かないように
感想ヨロ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/11/08(火) 00:21:42
>>71
あのお店、広東麺とか、五目麺系のラーメンの餡がちょっと固すぎなんだよな。餃子美味いんですか。行ってみようかな。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/11/08(火) 02:48:41
満州ですが、半年ほど前に野菜炒めとラーメンを頼んだ時に
ひどく水っぽいというか薄味だったことがあって
しばらく足が遠のいていたのですが、改善されたのでしょうか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/11/08(火) 03:16:58
>>70
酢だけ? それとも醤油と辣油を少し入れる?
俺は後者。酢が一番多いけど。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/11/08(火) 18:00:53
膝折町に明後日、ローソンがオープンだね〜

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/11/08(火) 18:06:23
>>70
ローソンいらないなぁ、郵便局前にもあるし
ポプラの方が良かった、大盛弁当とか

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/11/08(火) 18:33:00
>>78
ん?どこすか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/11/08(火) 18:58:22
>>71
調べたら山来軒、良さそうですね、自分も行ってみたくなった
特大餃子楽しみ

今日は満洲で、餃子を酢だけで食べてみたけど、これはいけますね
今までラー油で食べてたけど、油控える意味で酢もやっていこう
でも日高屋の餃子は酢が合いそうだけど、満洲はラー油がぴったりではあるのよね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:00:57
>>81
酢に黒胡椒がオススメです

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/11/09(水) 07:19:50
>>80
254号沿いです。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/11/09(水) 07:57:51
>>83
ありがとう!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/11/09(水) 08:20:07
将ちゃん

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/11/09(水) 19:14:47
>>77
満州の店に書いてあるのも、酢、しょうゆ、ラー油の比率は6、3、1がオススメとなってて、たしかにこのくらいがうまいとオレは思う。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/11/10(木) 08:26:32
>>77
酢だけ。
醤油と辣油を混ぜるのは知らなかった。
今度6、3、1の比率で試してみるよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/11/10(木) 10:10:16
俺も酢だけ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/11/10(木) 11:29:48
山来軒の煮干が効いたスープが好き
ただし、麺は激ヤワなので嫌いな人は麺カタ必須
対応してくれるか分からんけど

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/11/10(木) 21:31:36
朝霞市は保育園の待機児童って多いんでしょうか??
もうすぐ産まれるのにまだ保活出来ていなくて…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/11/11(金) 00:34:23
>>90
産休とって1年でまた職場復帰予定かなる
駅近は入り辛いね
駅から離れたところなら平気じゃないかな
市役所の子育て課?に行けば教えてくれる
駅の近くにすんでて公立保育園に入れたい人は4月から6月くらいに産まれるように計画して産まないと年度の途中からではまず入れないし、みんな計画的に産んでる

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/11/11(金) 03:37:07
>91
ありがとうございます!
恥ずかしながら保育園のために計画的に産むっていう考えが皆無でして年末に産まれます(笑)
やはり1歳児の4月からも入りづらいのかな…
明日サーティワンのアイスもらいがてら散歩して市役所行ってみます!
子育て課、いろいろ聞いて大丈夫かなあ…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/11/11(金) 07:18:47
>>92
ここで聞くより市役所で聞いた方が有効に決まってるだろう
保育園の資料も貰えるんだから状況も含めて全部わかる

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/11/11(金) 07:49:33
>>92
来年の四月ではなく再来年の四月ですよね
来年の四月では公立は受け入れてくれなく、再来年の四月では枠がかなり狭くてほぼ入れません
メリーポピンズ等の認可保育園も検討しないといけないと思います
うちも第一子は11月生まれで入れませんでした
第二子は計画して作りましたけど
地域にもよるので市役所で聞いてください

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/11/11(金) 13:07:19
>93
>94
ありがとうございます!市役所行ってみます!
入れるのは再来年のつもりでしたが、
来年の4月でも公立はダメなのですか…保育園て難しいですね…

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:02:51
今日、城山公園で何かの撮影してだけど細部知っている人いますか?
くれくれですいません

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:15:23
保育園は都内に比べれば天国だな。
ただ、前は認可園がだめだったときにメリーポピンズにかけこめたけど、
メリポ自体が認可園になってしまって、その手が使えなくなってしまった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:44:28
どうせ東映だろう
またジュウオウジャーかな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:28:08
子供さんが居るところは大変ですね、近所でもマンション建てててどんどん人が増える
マルエツとか今よりも激混みになりそう

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/11/12(土) 01:09:18
瑞山のオススメラーメンを教えてください

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/11/12(土) 01:59:53
>>100
月曜にやってる麻婆ラーメン

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/11/12(土) 06:39:06
>>100
とりあえずしお蕎麦食っときゃ間違いない

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/11/12(土) 08:31:30
>>100
ノーマルのつけ麺よく食べるけど、月曜限定の麻婆シリーズも旨い

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/11/12(土) 09:02:49
94さん

よほど加点が多くない限り、第一子1歳児クラスは厳しいです。4月時点で2ヶ月になっているなら0歳クラスに申し込みができるのでなんとしてでもそこで入っておくべきです!
0のうちに預けるのかわいそう…とか甘いこと言ってると、1.2歳児枠は本当に厳しいですよ。
第二子以降は在園兄弟加点が加わるのでまだ入りやすいですが、1人目は頑張らないと朝霞でも入れない子いっぱいいますを

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/11/12(土) 11:31:37
なるほど曜日限定があるのか

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/11/12(土) 14:19:04
もう食い物屋の話はいいって

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/11/12(土) 14:23:20
百歩ラーメンも元麺屋凛の店にも行って見たいね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/11/12(土) 20:12:16
保育園の質問したものです。
昨日早速市役所行ってきましたが、
思っていたより敷居が高く焦りました…
レス頂いた皆様、ありがとうございます!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/11/12(土) 20:15:11
朝霞の公立保育園は厳しいよ、どろんこ保育園でさえ40倍だもんな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/11/12(土) 20:36:41
第一子を生後9ヵ月で近所の保育室に入れられたウチはラッキーだったんだな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/11/12(土) 22:33:15
玄徳寿司は10日で閉店したって張り紙があった

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/11/12(土) 22:38:00
あの世の親父との思い出の店だったのに。。。一回しか行って無いけど

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/11/12(土) 23:39:51
玄徳寿司は昔よく食べに行った。
閉店だと分かっていたなら、最後にもう一度食べに行きたかった。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/11/13(日) 08:13:54
玄徳のビル建て直しなの?
クリーニングも閉店したし。
次は何ができんだろ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/11/13(日) 08:25:43
昔は保育園に入れるのは負け組だったのに今は入れなかったら負け組だから世の中の変わり様は半端無いな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/11/13(日) 15:02:56
昔は共稼ぎが少なかったから、幼稚園に入る子の方が多かったな。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/11/13(日) 15:23:47
朝の通園はゆっくりで帰ってくるのが早いから幼稚園だけだとフルタイムで働くのは難しい。
でも入学準備としては保育園より幼稚園に通わせたい。
なのでウチでは朝保育園に送り出す→保育園から幼稚園バスに乗せてもらう→幼稚園から保育園に帰ってくる→夜保育園に迎えに行く。
というスタイルでした。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/11/13(日) 17:02:12
>>117
朝霞にそんなサービスしてる保育園と幼稚園あるの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/11/13(日) 18:09:14
>>118
あるよ。
ウチは生後9ヵ月から預けてたから特別サービスしてくれたのかもしれませんが。
身バレは避けたいので保育園名は伏せますが幼稚園は朝霞幼稚園でした。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード