【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.59 [machi](★0)
-
- 267
- 2017/02/05(日) 12:57:47
-
>>258
何評論家気取ってるの?
-
- 268
- 2017/02/05(日) 15:58:52
-
夜中に暴走族らしきバイクがならりて走ってたけど、なんかあったっけ?
-
- 269
- ツつェツづアツづ篠づォツつ、ツ禿コツ本ツ人ツ!
- 2017/02/05 16:13:10
-
ツ×ツ暴ツ堕鳴堕ー
笞ェツ陳ソツ堕鳴団
-
- 270
- 2017/02/05(日) 16:17:38
-
「ツ禿コ」が「日」の文字化けなのがよくわかった
-
- 271
- 2017/02/05(日) 16:20:37
-
>>267
評論と言うほどの内容か?
-
- 272
- 2017/02/05(日) 17:03:01
-
>>267
自分が書いた内容程度のレスなんて珍しくないのに、評論家気取りなんて言われたのは初めてだ…
近所なので、駅周辺の状況を書いただけなんだがな…
新しいお店には頑張って欲しいし、空き店舗にはいいお店に入居して欲しいよ。
近年開店するのは、整体・接骨・マッサージばかりなんだもん…
-
- 273
- 2017/02/05(日) 19:47:49
-
みのり台駅の、津田沼方面改札出て、道路渡ってすぐの場所にあった、
和美? とかいう和食の店は良かったな。
やっぱり酒飲むなら八柱って感じになって、みのり台は商売が厳しいのかな?
-
- 274
- 2017/02/05(日) 21:51:44
-
>>273
「和三」だね、今は白木屋が入ってるとこ。
閉店は5年前くらいかな、評判良かったのに、ランチ営業止める案内が出され、閉店のお知らせなくシャッター締め切りになった。
向かいの「ちゃぶ台」がオープンしたのはその頃だね、あそこは繁盛してる。
近辺建物古いけど、家賃高いのかな。
セイジョーの前に30数年間出店してたサンキは、家賃100万だったと聞いた。
売り上げは良かったのに、店舗縮小の対象になった。
駅前築40年以上のビルでそれくらいは相場なのかな?
-
- 275
- 2017/02/05(日) 22:11:09
-
和ミ、移転の案内出してなかったっけ?
-
- 276
- 2017/02/05(日) 23:32:16
-
>>275
買い物やら日々通り道だけど、見た覚えないないな…
-
- 277
- 2017/02/05(日) 23:34:24
-
>>276
ないが多いやw
-
- 278
- 2017/02/05(日) 23:36:55
-
あのおばさん向け洋服のスーパーみたいなのサンキだったのか
そういや30年前ハロマの裏にあった喫茶店はなんて名前だったかなあ
-
- 279
- 2017/02/05(日) 23:44:31
-
稔台は八柱演習場が戦後開放されて誕生したんだね。
それまでの住所は八柱だったのかな?
-
- 280
- 2017/02/06(月) 00:48:35
-
八柱という住所は戦前の時点で存在してないしエリアもかけ離れてる
こないだ潰れた稔台駅前靴屋の裏手に演習場の石碑が残ってるから現住所は松戸新田か
千葉県東葛飾郡八柱村(1889〜1938)←今の東松戸周辺、霊園は1935開園
千葉県東葛飾郡明村(1889〜1933)←稔台はこっち
どっちの村も合併で消えて戦時中は松戸町(1889〜1943)だったのが
その後松戸市に変わってるから終戦時には今と同じ松戸新田だったんじゃ
-
- 281
- 2017/02/06(月) 01:08:38
-
戦前は松戸新田で、戦後に分割して稔台が誕生したのか。
へ〜
-
- 282
- 2017/02/06(月) 01:10:16
-
>>280
>こないだ潰れた稔台駅前靴屋の
ってどの靴屋?
-
- 283
- 2017/02/06(月) 07:41:43
-
>>274
お前なんでも知ってるな、
みのり台評論家、伊達じゃ無いな、
感心するわ、
おもちゃはいつ潰れた?
-
- 284
- 2017/02/06(月) 08:40:08
-
>>283
評論家呼ばわりやめろよ。
単に生まれ育ちが駅そばなんだよ、そんな人は大勢いるだろ。
おもちゃってなんだよ、場所くらい書け。
-
- 285
- 2017/02/06(月) 09:44:20
-
駅蕎麦育ち
-
- 286
- 2017/02/06(月) 11:25:37
-
なぁ評論家、
タカラブネはいつ無くなったの?
踏切向こう左側のケーキ屋は美味しいの?
-
- 287
- 2017/02/06(月) 13:55:14
-
タカラブネがあったの知ってる程いい年なのに、随分子供っぽいレスするな。
変な呼ばれ方されて絡まれるのは嫌だから、このレスで終わりにするわ。
タカラブネの前がパン屋で、奥でサンリオショップもやってた時期がある。
タカラブネから珈琲館、そこまではビルオーナーが経営してた。
その後はテナント貸しで、今は白木屋。
タカラブネやめてから、30年以上になるんじゃないかな。
アリタビルにあるケーキ店は、今年で開店11年目。
開店して半年程で、千葉ウォーカーの取材を受け掲載された。
松戸・柏のガイドブックにも掲載されている。
-
- 288
- 2017/02/06(月) 14:07:56
-
ありがとう、
タカラブネはオリジン弁当の隣だったような?
-
- 289
- 2017/02/06(月) 14:20:06
-
>>288
本当にこれが最後、あとは他の人に聞け、それはタカラブネじゃなくコトブキ。
今ある美容室は、並びのビルから移転してきた。
コトブキもビルオーナーが経営してたけどやめた。
やめてまだ10年は経たない。
-
- 290
- 2017/02/06(月) 14:38:10
-
ありがとうございました
もう絡みませんから
-
- 291
- 2017/02/06(月) 14:55:43
-
>>290
こちらこそ、キツい書き方してすみません。
しかしこうして書き出すと、懐かしいな。
-
- 292
- 2017/02/06(月) 22:37:47
-
セイフーチェーンやガリバーも懐かしいな。 ガリバー知ってる人いないかな?
-
- 293
- 2017/02/06(月) 23:02:08
-
八柱のタカラブネ、CM出てた相良直美の話で懐かしくなって
何年か前見に行って上見上げたら側面の看板は残ってたな
いつ頃潰れたのか京樽のおじさんが教えてくれた気もするが忘れた
トイズアカツカは少なくとも87年暮れまではあったな
最初期のミクロマンとか残ってたのに市川のマニアに全部買われちまって
当時近所住んでたけど全然行かなくなって気付いたら無くなってた
-
- 294
- 2017/02/07(火) 08:39:27
-
フジヤの近くにコインランドリー店が開店
駐車場4台分は少ないかな
【2月10日オープン予定】マンマチャオ常盤平店
http://www.ciao-net.jp/shops/14863447947.html
-
- 295
- 2017/02/07(火) 10:38:44
-
>>280
間違えてた、靴流通センターの方だった
だから現住所も松戸新田じゃなく稔台だね
稔台の町名が出来たのは1950年らしいが字名として以前からあったのかは不明
胡録台も1949年だし台とか丘とかつくとこは大抵新しいように思うが
-
- 296
- 2017/02/07(火) 10:44:19
-
次スレ
【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.60
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1486431699/
-
- 297
- 2017/02/07(火) 13:20:06
-
>>296
スレ建て乙です
-
- 298
- 2017/02/07(火) 20:12:27
-
八柱のマミーマートは敷地狭いけど、屋上駐車場にするのかな?
-
- 299
- 2017/02/08(水) 01:13:30
-
八柱にもマミマできるのか?
産業道路より南側かな
このページを共有する
おすすめワード