【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.59 [machi](★0)
-
- 225
- 2017/01/31(火) 08:29:59
-
>>223
1/12に開店しました
千葉日報社から出た本。
>わが街 河原塚 いまと昔の物語
http://www.chibanippo.co.jp/_shuppan/
日暮のあたりは出てる。1800円とちょっと高め。
-
- 226
- 2017/01/31(火) 12:52:31
-
>>225
こういうローカル本は地元民には嬉しいね。
表紙の絵は春木川から見た日暮方面かな。
-
- 227
- 2017/01/31(火) 20:24:37
-
町内会でもらったけどまだ読んでない(読むつもりもない)
-
- 228
- 2017/01/31(火) 21:53:50
-
欲しいけどどこかで配ってないかな
-
- 229
- 2017/02/01(水) 19:31:22
-
常盤平駅の北側にサンドイッチや佐世保バーガーを出すバーガーカフェできる
みたいだけど。
普段行かない場所だ
http://weban.jp/detail/282536092.html
-
- 230
- 2017/02/01(水) 20:27:37
-
酒屋の隣か
-
- 231
- 2017/02/01(水) 20:29:56
-
>>229
飲食店出すには適さない場所だね
-
- 232
- 2017/02/01(水) 20:33:56
-
線路の向こう側なんて、滅多に行かない
-
- 233
- 2017/02/01(水) 20:58:57
-
線路のどっち側かでかなり雰囲気違うよね
-
- 234
- 2017/02/01(水) 22:11:04
-
小金に有名なバーガー屋があるけどなかなかね
-
- 235
- 2017/02/02(木) 05:11:17
-
八柱にあった店は
閉店したしね
-
- 236
- 2017/02/02(木) 06:33:52
-
八柱の紅龍のチャーハン美味しいね
-
- 238
- 2017/02/02(木) 12:10:58
-
五香に昔、ロッテリアがあったりヨーカードーの中に銀だこ
入ってたんだよなあ。
ロッテリアに関しては駅降りてそれなりの距離があるから
立地条件が駄目だったのかな…
-
- 239
- 2017/02/02(木) 12:15:52
-
昨夜7時頃、八柱駅から徳蔵院への通りで、70代後半くらいの高齢者3名中
一人のじーさんが連れのばーさんを、お姫さま抱っこしようとして抱き上げたとたん
二人とも車道側へ転倒した。自爆行為にも程がある。さすがにすぐには起き上がれない感じだった。
若者のマネしたって無駄だと思う。年寄りがムチャなことするなよ〜。
泥酔酩酊状態でもなさそうだったし、まさにahobakaだな。
思い出しても片ハラ痛くなるくらい笑える。
。
-
- 240
- 2017/02/02(木) 12:34:11
-
汚ねえ
-
- 241
- 2017/02/02(木) 14:45:18
-
>>239
ジジババのそれは笑ってる場合じゃなかろうて。
キミ性格悪いなぁ…
-
- 242
- 2017/02/02(木) 16:58:06
-
大丈夫ですか?でもいいから声かけてあげないと。
-
- 243
- 2017/02/02(木) 18:50:00
-
みのり台駅上り改札横のビル2階、セブンピースカフェのあとに、
「サウザンアイランド」ってカフェが今日オープンしてた。
あの場所で3軒目だけど、どのくらい続くのやら…
-
- 245
- 2017/02/02(木) 20:04:53
-
もう3軒目なのね。みのり台駅前のハートリブカフェ(違うかも…)は意外に長続きしているのにね。
確か2杯目が半額だったような。
みのり台と言えば、みなさん今日和って行くかしら?
お菓子やらアイスやら安いけど店員さん同士のおしゃべりが嫌いだわ。
でも安いから行くけどね。
-
- 246
- 2017/02/02(木) 20:48:23
-
>>244
みのり台のカフェだと、ランチ・デザートタイム利用者が多いかな。
-
- 247
- 2017/02/02(木) 21:05:12
-
>>246
駅利用者より、近隣に勤めている人や、幼稚園小学校の保護者がランチしてる。
あと高齢の方々とかがお茶してたかな。
市民センターが近いから、何かの催しの帰りとか。
だから開店時間は9時くらいからになる。
-
- 248
- 2017/02/02(木) 21:47:11
-
みのり台周辺の小さい店は駐車場がないから辛いよな。
歩行者そんなに多くないから。
-
- 249
- 2017/02/03(金) 00:48:00
-
今日和は森永チョコボール箱買いする時だけ行くかな
駐輪場がないから基本的にはあの辺はもう行かないし
昔あった店全部潰れて食い物屋しかないしな
-
- 250
- 2017/02/03(金) 01:17:03
-
レジが一つになってめんどくさくなった
-
- 251
- 2017/02/03(金) 01:20:04
-
うまい棒爆買いするときは南部市場
-
- 252
- 2017/02/03(金) 02:58:16
-
>>229
あの電気工事士求むのとこか
停めるとこも他の店もないとこだし
わざわざ歩いて食いに行くほどのもんでもないよな
-
- 253
- 2017/02/03(金) 11:00:18
-
常盤平は飲食店だすには適さない地域。
ここ30年、駅南側ですらマックとか一部チェーン店以外長続きしていない。
駅北側に出店するのは狂気の沙汰。
そんな中今だに営業してるときわ軒はどうなってんだ?
20年以上前に1回食べて、くそまずかったイメージしかないのだが。
-
- 255
- 2017/02/03(金) 15:27:31
-
>>203
今日アンデルセンの前通ったから貼り紙の文章確認した。
永らくご愛顧いただきとあったので、完全閉店だね。
-
- 256
- 2017/02/03(金) 17:29:51
-
>>253
ときわ軒は20年以上前は金中の職員室御用達だった
まだ営業してるんだ
-
- 257
- 2017/02/03(金) 18:17:14
-
>>254
五香のプライスで買ったことある
あれ厚くて美味いよね
-
- 258
- 2017/02/03(金) 19:26:13
-
>>243
カフェ&レストラン「1000(サウザン)アイランド」の営業時間書いてあった。
月火水・金 11:30〜22:00
木 11:30〜16:30
日 11:30〜19:00
土 お休み
ランチタイム11:30〜15:30
日替りランチ 500円
日替りパスタ 650円
やっぱり通勤時間じゃなく、ランチ重視になるよね。
みのり台駅の朝の通勤時間は、乗る人は駆け足、降りた人はコンビニで買い物して勤め先へ急ぎ、寛ぐ人はいない。
まして2階のカフェなんて行かないよな。
帰宅する人はスーパーで買い物して自宅へ直帰だし。
メクマンだったとこは元マツキヨだったから、1・2階が内階段で繋がってて2店舗に分離出来ない。
かと言ってファーストフード店みたいに、1階で買い、2階で食事って形態の店が入るには無理がある。
駅前なのに長年入居なし…
-
- 259
- 2017/02/03(金) 22:37:24
-
>>253
北側、沖縄料理の店は思いのほか健闘してると思うぞ。
-
- 260
- 2017/02/03(金) 23:06:07
-
>>255
アンデルセンの裏に専用の広い駐車場あったと思うけど
そこと合わせて何か建ったりしないのかな
-
- 261
- 2017/02/04(土) 00:50:58
-
マックがいい
-
- 262
- 2017/02/04(土) 00:54:13
-
マックはヨーカドーにあった
サブウェイがいい
-
- 264
- 2017/02/05(日) 01:04:13
-
バイクうるせーーー
-
- 265
- 2017/02/05(日) 12:07:03
-
>259
あそこは千葉西職員の御用達だからねえ。
女将さんも感じの良い人だし、長く頑張ってほしいところ。
そういえば閉店しちゃったけど木屋も結構長く続いた良店だったなあ。
-
- 266
- 2017/02/05(日) 12:40:58
-
暴走族は今や松戸くらいにしか残っていない無形文化財
そう無下に扱うな。
-
- 267
- 2017/02/05(日) 12:57:47
-
>>258
何評論家気取ってるの?
-
- 268
- 2017/02/05(日) 15:58:52
-
夜中に暴走族らしきバイクがならりて走ってたけど、なんかあったっけ?
-
- 269
- ツつェツづアツづ篠づォツつ、ツ禿コツ本ツ人ツ!
- 2017/02/05 16:13:10
-
ツ×ツ暴ツ堕鳴堕ー
笞ェツ陳ソツ堕鳴団
-
- 270
- 2017/02/05(日) 16:17:38
-
「ツ禿コ」が「日」の文字化けなのがよくわかった
-
- 271
- 2017/02/05(日) 16:20:37
-
>>267
評論と言うほどの内容か?
-
- 272
- 2017/02/05(日) 17:03:01
-
>>267
自分が書いた内容程度のレスなんて珍しくないのに、評論家気取りなんて言われたのは初めてだ…
近所なので、駅周辺の状況を書いただけなんだがな…
新しいお店には頑張って欲しいし、空き店舗にはいいお店に入居して欲しいよ。
近年開店するのは、整体・接骨・マッサージばかりなんだもん…
-
- 273
- 2017/02/05(日) 19:47:49
-
みのり台駅の、津田沼方面改札出て、道路渡ってすぐの場所にあった、
和美? とかいう和食の店は良かったな。
やっぱり酒飲むなら八柱って感じになって、みのり台は商売が厳しいのかな?
-
- 274
- 2017/02/05(日) 21:51:44
-
>>273
「和三」だね、今は白木屋が入ってるとこ。
閉店は5年前くらいかな、評判良かったのに、ランチ営業止める案内が出され、閉店のお知らせなくシャッター締め切りになった。
向かいの「ちゃぶ台」がオープンしたのはその頃だね、あそこは繁盛してる。
近辺建物古いけど、家賃高いのかな。
セイジョーの前に30数年間出店してたサンキは、家賃100万だったと聞いた。
売り上げは良かったのに、店舗縮小の対象になった。
駅前築40年以上のビルでそれくらいは相場なのかな?
このページを共有する
おすすめワード