facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 202
  •  
  • 2017/01/28(土) 18:01:08
亀壱とかはどうかな
あとラーメン屋なの?
中華屋じゃダメ?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/01/28(土) 18:02:48
流れ読まずすみません。
私パチンコはやらないけど八柱のパチンコ店、アンデルセンかな?
閉店みたいね。昨日通りかかったら貼り紙してあった。すごく明るく通りを照らしてくれていたからその点ではとても助かっていたのに。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/01/28(土) 18:25:37
あ、そうなんだ。
UNOにやられたかな?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/01/28(土) 19:44:26
こんなにレスありがとう。
むどうは、カウンターしかないらしいから行きづらいかなと思って。
中華屋でも全然いいんだけど、なんせ引っ越してきたばっかだからお店を全然知らなくてさ。
みんなが出してくれた店見てみる!

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/01/29(日) 02:51:43
>>198
長浜ラーメンもりやは?
甥っ子が四歳程度のとき連れていったことがある

ここまで見た
>>198
どの辺のラーメン屋?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/01/29(日) 09:59:34
新八柱駅そば
桜通り入り口の
十字路のところかな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/01/29(日) 11:24:08
アンデルセンは店舗改装の為の閉店って告知してたけど、
廃業ってことなの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/01/29(日) 11:24:14
小さい子を連れていけるかどうかのポイントって、味だけでなくて子供用のイスがあるかとか座敷があるかとかなんだよね。
そういった観点だとこの地区でオススメ出来るラーメン屋ってあるかなぁ?
地区外なら上本郷の美春は座敷があったと思う。
中華屋なら小金原の大福がオススメ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/01/29(日) 12:52:24
どんきさろく
とら食堂

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/01/29(日) 14:17:35
>>209
店が告知してたなら改装の為の閉店だろうね。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/01/29(日) 18:11:47
>>202
亀壱は未就学児お断り的な張り紙が入り口に出てたと思った…

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/01/29(日) 18:45:45
しかし、「小さい子供」ってのは何才ぐらいなんだろう
幼稚園児(それ未満も)と小学生では、かなり違うぞ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/01/29(日) 19:54:24
>>209
そうなのね!!早とちりでごめんなさい。
いつ見てもまばらにしかお客さんいなかったからついに閉店かと思ってしまったわ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:09:28
五香の弥生軒、今年に入ってから未だに店開けず…
最初の方はしばらくお休みさせていただきますの張り紙あったけど
今は掲示してないのでもしかして閉店してしまったのかな?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/01/29(日) 20:53:19
店主は津田沼で必死みたいだし、やる人がいないんじゃないかね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/01/30(月) 05:11:04
五香の兄ちゃん、正月休みのままフェードアウトしちまったんだろうか…
時々店から離れたり、唐揚げの揚げ直ししてくんなかったりアバウトな所が嫌いではなかったけどw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/01/30(月) 11:17:34
>>215
閉店だと思うよ。
再オープンするなら大きく告知するのがパチ屋だし。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/01/30(月) 11:26:51
>>219
>>209に、店が告知してたと書いてあるが

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/01/30(月) 11:48:30
まあ
再開予定で一時閉店から
再開のめどが立たず
永遠閉店になる店も多いし

ここまで見た
>>198
むさし野か美春。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/01/31(火) 04:02:55
2,3週間前に八柱駅ビルに目利きの銀次って居酒屋が出来たみたいですね

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/01/31(火) 04:38:14
モヤさまで松戸やってたけどこの辺は来なかったみたいで残念

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/01/31(火) 08:29:59
>>223
1/12に開店しました


千葉日報社から出た本。
>わが街 河原塚 いまと昔の物語
http://www.chibanippo.co.jp/_shuppan/

日暮のあたりは出てる。1800円とちょっと高め。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/01/31(火) 12:52:31
>>225
こういうローカル本は地元民には嬉しいね。
表紙の絵は春木川から見た日暮方面かな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/01/31(火) 20:24:37
町内会でもらったけどまだ読んでない(読むつもりもない)

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/01/31(火) 21:53:50
欲しいけどどこかで配ってないかな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/02/01(水) 19:31:22
常盤平駅の北側にサンドイッチや佐世保バーガーを出すバーガーカフェできる
みたいだけど。
普段行かない場所だ
http://weban.jp/detail/282536092.html

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/02/01(水) 20:27:37
酒屋の隣か

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/02/01(水) 20:29:56
>>229
飲食店出すには適さない場所だね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/02/01(水) 20:33:56
線路の向こう側なんて、滅多に行かない

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/02/01(水) 20:58:57
線路のどっち側かでかなり雰囲気違うよね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/02/01(水) 22:11:04
小金に有名なバーガー屋があるけどなかなかね

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/02/02(木) 05:11:17
八柱にあった店は
閉店したしね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/02/02(木) 06:33:52
八柱の紅龍のチャーハン美味しいね

ここまで見た
>>231
出前でもやらないと持たないだろう。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/02/02(木) 12:10:58
五香に昔、ロッテリアがあったりヨーカードーの中に銀だこ
入ってたんだよなあ。
ロッテリアに関しては駅降りてそれなりの距離があるから
立地条件が駄目だったのかな…

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/02/02(木) 12:15:52
昨夜7時頃、八柱駅から徳蔵院への通りで、70代後半くらいの高齢者3名中
一人のじーさんが連れのばーさんを、お姫さま抱っこしようとして抱き上げたとたん
二人とも車道側へ転倒した。自爆行為にも程がある。さすがにすぐには起き上がれない感じだった。
若者のマネしたって無駄だと思う。年寄りがムチャなことするなよ〜。
泥酔酩酊状態でもなさそうだったし、まさにahobakaだな。
思い出しても片ハラ痛くなるくらい笑える。


ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/02/02(木) 12:34:11
汚ねえ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/02/02(木) 14:45:18
>>239
ジジババのそれは笑ってる場合じゃなかろうて。
キミ性格悪いなぁ…

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/02/02(木) 16:58:06
大丈夫ですか?でもいいから声かけてあげないと。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/02/02(木) 18:50:00
みのり台駅上り改札横のビル2階、セブンピースカフェのあとに、
「サウザンアイランド」ってカフェが今日オープンしてた。

あの場所で3軒目だけど、どのくらい続くのやら…

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/02/02(木) 19:54:20
>>238
いつ行ってもがらがらで、二階でのんびりするにはちょうどよかったんですけどね

>>243
そもそも、みのり台の駅って、時間帯によっては無人改札でしたよね?
そんな所で喫茶店っていうのはどうなんでしょうね。でも駅前だから、
待ち合わせとか、ちょっとお茶を飲むときには必要か

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/02/02(木) 20:04:53
もう3軒目なのね。みのり台駅前のハートリブカフェ(違うかも…)は意外に長続きしているのにね。
確か2杯目が半額だったような。

みのり台と言えば、みなさん今日和って行くかしら?
お菓子やらアイスやら安いけど店員さん同士のおしゃべりが嫌いだわ。
でも安いから行くけどね。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/02/02(木) 20:48:23
>>244
みのり台のカフェだと、ランチ・デザートタイム利用者が多いかな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/02/02(木) 21:05:12
>>246
駅利用者より、近隣に勤めている人や、幼稚園小学校の保護者がランチしてる。
あと高齢の方々とかがお茶してたかな。
市民センターが近いから、何かの催しの帰りとか。

だから開店時間は9時くらいからになる。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/02/02(木) 21:47:11
みのり台周辺の小さい店は駐車場がないから辛いよな。
歩行者そんなに多くないから。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/02/03(金) 00:48:00
今日和は森永チョコボール箱買いする時だけ行くかな
駐輪場がないから基本的にはあの辺はもう行かないし
昔あった店全部潰れて食い物屋しかないしな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/02/03(金) 01:17:03
レジが一つになってめんどくさくなった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/02/03(金) 01:20:04
うまい棒爆買いするときは南部市場

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/02/03(金) 02:58:16
>>229
あの電気工事士求むのとこか
停めるとこも他の店もないとこだし
わざわざ歩いて食いに行くほどのもんでもないよな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/02/03(金) 11:00:18
常盤平は飲食店だすには適さない地域。
ここ30年、駅南側ですらマックとか一部チェーン店以外長続きしていない。
駅北側に出店するのは狂気の沙汰。
そんな中今だに営業してるときわ軒はどうなってんだ?
20年以上前に1回食べて、くそまずかったイメージしかないのだが。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード