千葉県我孫子市@233 [machi](★0)
-
- 179
- 2016/11/15(火) 02:04:09
-
>>178
市民会館も載ってる…懐かしい
俺の成人式の頃は健在だったな。゚(゚´Д`゚)゚。
-
- 180
- 2016/11/15(火) 08:28:42
-
>>177
我孫子なのに、ナハナハ なんちゃって
-
- 182
- 2016/11/15(火) 11:05:06
-
プロバイダ表示赤くなるほど何度もレスしてる常駐者いること自体キモい
-
- 183
- 2016/11/15(火) 11:08:01
-
>>182
我孫子自体、まったりした街なんだから
まったりしませう
-
- 184
- 2016/11/15(火) 18:20:04
-
我孫子で待ったりしてるのは、2番線か4番線に停まってる快速や普通列車。
-
- 185
- 2016/11/15(火) 18:44:06
-
下手なシャレは・・・
-
- 186
- 2016/11/15(火) 19:45:44
-
やめな・・・
-
- 187
- 2016/11/15(火) 21:01:06
-
しゃれ・・・
-
- 188
- 2016/11/15(火) 22:20:38
-
東我孫子から乗って大宮方面へ行く団体列車で、三番線で15分くらい待ったっけなぁ。
-
- 189
- 2016/11/15(火) 23:00:59
-
ここにいらっしゃる先輩方に質問です。
40代後半の父なんですが、健診で肝機能「要医療」の診断が
出てしまいました。
ガンマ何とかの数値がとても高いようで。
前回までは「要経過監査」だったのですが
全くお酒が飲めない父なのに何が原因なのかさっぱりで・・・
普段、病院に行かない人なのでどこに掛かれば良いのかも
わかりません。
どなたか同じような事で、ここの病院良かったよとか
何かご存知の方教えてください。
柏方面も行けなくはないですが出来れば我孫子で
よろしくお願いします。
-
- 190
- 2016/11/15(火) 23:25:57
-
我孫子はそれほど優れた病院ないし、もし重かった場合に我孫子の病院から柏の慈恵大病院紹介されて無駄にお金かかるから、最初から慈恵大行った方がいいと思います。
-
- 191
- 2016/11/16(水) 00:12:23
-
>>189
酒飲みすぎw
-
- 192
- 2016/11/16(水) 09:09:57
-
天王台線路沿いの胃腸科は評判良いですよ。
家人が定期健診で再検査になったので行きましたから。
その後かかりつけ医になっている。
疲れも原因ですよ。
土曜日の午前中だったかな、肝臓専門の大学教授が来てる。
-
- 193
- 2016/11/16(水) 09:15:41
-
評判良いのか、よかった。近いっていうだけでかかりつけになってる。
-
- 195
- 2016/11/16(水) 12:59:07
-
>>190
紹介状なしでいきなり大病院は迷惑。
しかも初診料が割増になるから、最初はまち医者で充分。
-
- 196
- 2016/11/16(水) 17:18:42
-
柏の市立病院はやめといた方がいい。患者数が明らかに病院の処理能力を超えている。
診察、会計、薬局とまぁとにかく待たされる。
おまけに看護師も事務もみんな超イライラしていて感じ悪いのなんの。
-
- 197
- 2016/11/16(水) 20:28:56
-
189様
飲酒しなくても肝機能数値は悪くなります。
運動不足と高炭水化物食で脂肪肝になり、γGDP等の肝機能数値、
腎臓の数値悪くなります。
できれば空腹時(血液中に糖が少ない状態)=起床後などに、スピードウォーキング
などを30〜40分、週4回位やるように進言してみて下さい。
食事も白米やうどんなどの「白い炭水化物」=血糖値が上昇しやすい物は控え、
替わりに「茶色い炭水化物」=血糖値の急上昇しにくい玄米や蕎麦などに
替えてみて下さい。 1回の食事での炭水化物の量は70g程度(米180g程度)
で、繊維質の野菜を多めに摂ってみて下さい。
あと、良質の脂肪=魚の油やオリーブオイル、アボガド、ナッツ類もたくさん
摂って下さい。
鶏肉、魚、乳製品などの良質のたんぱく質もできるだけ摂って下さい。
たんぱく質は体重1kgあたり2gを。 体重60kgの人なら1日にたんぱく質を
120g以上です。 卵1個でたんぱく質6gです。
他に疾患が無ければ、これを数週間続けるだけで肝機能数値は改善できると思いますよ。
-
- 198
- 2016/11/16(水) 20:56:55
-
>>191が馬鹿なのはよく分かった
-
- 199
- 2016/11/16(水) 21:01:57
-
>>197
そんな暢気な対処療法で治らない場合もあるっそ。胆石や胆管癌とかでもγ-GTP値跳ね上がるから
ちゃんと検査してもらうに越したことはない。
-
- 200
- 2016/11/16(水) 21:54:44
-
ここはまちスレであって健康相談の窓口じゃないよ
質問者もそこをわかった上でお薦めの病院を聞いているのに
-
- 201
- 2016/11/16(水) 22:40:21
-
189です。
大勢のみな様、ご親切にそしてご丁寧に
それぞれ回答くださりありがとうございます。
とても参考になりました。
食生活は、健康的でほぼ完ぺきな物を母が用意してくれるので、
肝機能以外は本当に全く非の打ちどころがない
くらい健康体の父なので日常生活で改善できず
困っていたところです。
薦めてくださった天王台の病院のHPを見たところ
専門の先生がいらっしゃるようなので
父に病院にいくよう促してみます。
-
- 202
- 2016/11/17(木) 00:56:43
-
我孫子駅付近で美味しい団子や大福とか売ってる和菓子屋はあるかな?
-
- 203
- 2016/11/17(木) 01:03:48
-
昔は長谷川の我孫子モナカとかオキニイリだったけど、今は思い当たらないなぁ〜。
-
- 204
- 2016/11/17(木) 01:24:32
-
>>203
ありがとう!羊羮とか贈り物なら高島屋のとらやに行くけど、
普通の団子や大福がなくて…
なごみの米屋にちょっとあるくらいかな…
-
- 205
- 2016/11/17(木) 08:27:23
-
>>201
横から私も排見させていただき
参考になりました。ありがとさです。
-
- 206
- 2016/11/17(木) 08:49:46
-
>>201
天王台の病気、私の知ってる限りでは……な感じです。
腕は良くても責任はとらないよ。
-
- 207
- 2016/11/17(木) 10:10:20
-
>>202
和菓子かと言われると微妙ですが、
落花生系のお菓子を扱ってる北口のとみいで、あびこパイというのを売ってます。
我孫子をイメージしたお菓子というのが、ちょっと疑問ですが・・・。
とみいはチェーン店ですが、これは我孫子店限定らしいので、お土産用に使ってます。
-
- 208
- 2016/11/17(木) 12:19:51
-
戦争の時、我孫子に空襲があったようなことを聞いた覚えがないのだが、なかったで正解?
山下清は開戦から終戦まで弥生軒にいて、放浪の旅に行こうとするのを東京は危ないからとご主人が引き留めており、
東京大空襲の被害の様子を見に行っていたことを自身の放浪記に書いている。
と言うことは我孫子に空襲はなかったと読めるのだが
日立精機は戦時下において兵器を作るために必要な工作機械を作る軍需工場で、他工場は空襲を受けたうえ
GHQに閉鎖指示を受けているだけに我孫子も標的にされる可能性はあったから危なかったのか?
規模が小さく主工場じゃなかったから閉鎖を免れたということではあるが
-
- 209
- 2016/11/17(木) 12:58:03
-
>>207
オランダ屋やなごみの米屋にも落花生のお菓子あるし千葉らしい
ですよね。
ありがとうございます!
-
- 210
- 2016/11/17(木) 15:09:59
-
我孫子駅開設120周年ってそんなに歴史あったんだね
-
- 211
- 2016/11/17(木) 17:14:53
-
>>210
南口のタクシー乗り場の近くに、蒸気機関車を模した記念碑があるよ。
-
- 212
- 2016/11/17(木) 19:25:58
-
>>211
子供のおもちゃみたいに、小さい。
-
- 213
- 2016/11/17(木) 22:12:19
-
大人のおもちゃみたいに、大きい。
-
- 214
- 2016/11/17(木) 23:48:28
-
>>208
我孫子は受けてないと思う
ただし
茨城方面の土浦阿見水戸などに向かう空襲爆撃機が上空を通過した
可能性はありますね
-
- 215
- 2016/11/17(木) 23:59:17
-
我孫子みたいな田舎を空襲するとか爆弾の無駄であろう
-
- 216
- 2016/11/18(金) 05:28:29
-
流山の流鉄は機銃掃射?受けて負傷者出てるから
常磐線のSLとか鉄道施設は狙われたかもね
-
- 217
- 2016/11/18(金) 06:59:20
-
利根川の常磐線の鉄橋のたもとに竹で作った高射砲のダミーが置いてあった
ってうちの爺さんが言ってたな。爆撃されたとは聞いてないけど。
東京大空襲のときに撃墜されたB29の搭乗員がパラシュートでおりてきたのを
みんなでなぶりごろしにしたってのは柏の話だったかな。
-
- 218
- 2016/11/18(金) 10:06:10
-
柏って軍事施設だらけでしょ。
今の柏の葉の国立施設は陸軍の跡だった気がする。
-
- 219
- 2016/11/18(金) 10:08:45
-
柏が軍事施設だらけとは知りませんでした。
-
- 220
- 2016/11/18(金) 10:31:39
-
>>218-219
色々ありました
http://www.shimousa.net/hikoujyo/kashiwa.html
-
- 221
- 2016/11/18(金) 15:34:16
-
>>217
内容が正しいかどうかは知らないけどWikiの「柏飛行場」に墜落したB29の話は出てる
一機は野田市のR16の運河大橋付近「旧福田村下三ヶ尾」に落ちた
もう一機は東武野田線の初石駅西側に落ちた
初石に落ちた爆撃機の搭乗員は全員亡くなって、近くの金比羅神社に埋葬された
その後GHQに引き渡したと聞いた
柏の葉公園の東側の辺りには無蓋掩体壕が三つ残ってる
-
- 222
- 2016/11/18(金) 18:34:56
-
柏に陸軍があったのは遡ると広大な幕府の小金牧があったからかな。
我孫子は小金牧からは外れていた感じ。
-
- 223
- 2016/11/20(日) 01:55:00
-
なみきでいっぱい呑もうぜ(´・ω・`)
-
- 224
- 2016/11/20(日) 03:07:59
-
並木小ができて一小のプレハブ校舎がなくなったんだよね
プレハブ校舎は寒くてツラかった
-
- 225
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 226
- 2016/11/24(木) 16:52:09
-
路面凍結してますか?
-
- 227
- 2016/11/24(木) 19:20:04
-
まだ、大丈夫。
-
- 228
- 2016/11/24(木) 19:33:42
-
明日の朝は大丈夫かな
このページを共有する
おすすめワード