facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2016/10/28(金) 18:47:57
新しいラーメンウォーカー立読みしてきたが、相変わらず石岡は一軒も紹介されて無いな。
紹介しようにも店が無いか…出店されないのは利便性や人口だけの問題じゃないような気がする。
蕎麦ウォーカーなんてのがあったら八郷なんかは結構紹介されそうな店はありそうなのにね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/10/28(金) 21:15:51
喜元門が玉里にあった頃ならともかく、石岡では雑誌に紹介されそうな店ないもんね
蕎麦なら猪口才が間違いなく取り上げられるでしょう

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/10/29(土) 01:42:23
俺たちの角煮ラーメングーを忘れるな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/10/29(土) 06:35:26
グーって潰れそうで潰れないですよね
入ったことはないけど麺屋孝や玄武亭はどんな感じなんでしょう

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/10/29(土) 10:45:11
あと全く話題にならないながらも客入ってるのが、てらっちょか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/10/29(土) 11:28:35
石岡は安定のチェーン展開の店ばかりだからな。
グーは外から見ると、やってるかやってないか分からんね。6号にあった旨煮のグーは潰れるの早かった。
玄武亭は前にあったがんこ一番と同じ系列らしいし。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/10/29(土) 11:45:26
石岡で一番美味いのは鹿の子の燦虎(←漢字違うかも)じゃないかな?

もっとも人によって感じ方違うからあくまでも俺の味覚でだけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/10/29(土) 16:08:11
最近は伝丸ばっかり

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/10/29(土) 17:19:07
普通の食堂のラーメンが旨いね!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/10/29(土) 19:06:43
清六家、うまいが高いなあ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/10/30(日) 00:27:44
あのコメダ珈琲の通りの韓国料理とか中華とか、すぐに代わるお店がインドカレーのお店になってた。お店の見た目が和風だけどね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/10/30(日) 04:41:15
石岡だと燦虎が一番マシだけどこれがつくばにあったら
絶対に行かない
石岡だから成り立ってると思う。
藤屋は家系の中では美味しいと思う
前にも書いたけど二郎系作ってほしい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/10/30(日) 06:55:54
>>79
だよね。燦虎うまいよね。俺は羽鳥の華丸も好きだけどね。鶏そばやってたころのさ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/10/30(日) 10:42:47
グーは夏なのに客が来てから冷房入れるような事をしてたからな
あれじゃ行く気にならんでしょ

客が来たから玄関に行ったら仮装した子供が来てた
どこの子供か分からないがお菓子をあげたよ
市でツマランイベントやるならハロウィンに近い日にやってやれば良いのに

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/10/30(日) 13:19:46
グーは豚カツたやま系列だっけか?
俺も昔ながらの透き通った醤油ラーメンが結局は一番美味いと思ってるから、燦虎とか華丸とかは好きだな。
なわけで、ゆりの郷の醤油ラーメンが意外と好き。
もちろん、出来合いのスープだが、風呂上がりでビールの後と言う調味料もプラスされている。
ラーメンは元々ファストフードだと割り切った味が素敵。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/10/30(日) 14:18:49
>>79
神立の常勝軒だとやっぱり遠い?
あそこは大勝軒系の店だけど、二郎系っぽいのも出してるよ

>>82
ゆりの郷行くと親子丼ばかり食ってるわ。他にもっと良いメニューあるかな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/10/30(日) 15:09:08
すずやで、ラーメンとチャーハンがよい!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/10/30(日) 18:35:39
>>83
常勝軒の二郎系は微妙です…

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/10/30(日) 21:40:24
チャーシュー小さいよね

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/10/31(月) 11:12:15
>>83
ゆりの郷は基本、何食べてもそれなりに美味いと思う。
俺は飲んじゃうからガッツリな食事は余りしたこと無いんだが、唐揚げなんかはシンプルな味付けにギュッと身の締まった鶏が美味い。
後は地産地消なだけあって、サラダのボリュームや定食の付け合わせの野菜がいい。
蕎麦も八郷産の手打ちでちゃんとしてる。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/10/31(月) 11:33:57
ゆりの郷行きたいけど、食事だけは出来ないって看板があって、まだ中に入ったことない。平日なら食事だけでもいいのかな。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/11/01(火) 07:51:01
「山・鉾・屋台行事」、ユネスコ無形文化遺産へ
http://www.asahi.com/articles/ASJB556YCJB5UCVL025.html?iref=comtop_8_01

川越の祭りは入っているけど、石岡は入ってないね
ちょっと期待したが

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/11/01(火) 20:05:13
昨日の夕方、ベニマルのとこのダイソーに警察が来てたけど
なんだったんだろう

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/11/02(水) 15:36:22
お囃子自体は文化財的な歴史があるんだろうけど、石岡の祭りはなぁ…

そこで、ドラマとかアニメでお馴染みのシチュエーション、ザ・縁日。
毎月、石岡の何処かの神社の参道で縁日やって屋台とお囃子とかいいんじゃね?
もちろん、山車や獅子の出動は無しだ。

>>90
万引きかもな。外人も多いし。
100均は仕入と売値の差が殆ど無い薄利品が多いから100円の物一個盗まれたら、
同じ物を100個近く売らないと元が取れないらしいな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/11/03(木) 13:38:11
100均ってそんなに大変なんだ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/11/03(木) 14:50:33
百均の原価は10円と聞いたけど

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/11/03(木) 16:11:19
>>91
それイイね!

ところで、なか卯のウニ丼食べた人いる?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/11/04(金) 15:53:14
>>93
製造原価なら多少なり10円の物もあるかもしれん。プラスチック成形品とか。
仕入原価では10円はまず無いと思うよ。
利益率の違う商品は混在していて、大部分は、30〜70円台で、50〜60円台が占めてるようだ。
90円台の商品も確かに存在していて目玉商品だな。

平均一つ40円前後の利益があるとしても、人件費や必要経費が掛かるからな。
1日何個売らないとならないのか…

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/11/04(金) 19:00:09
>>93
潰れた店の商品をただ同然で買って
売ってるって話も聞いたことある

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/11/04(金) 19:43:07
また行方不明者か!
ほんとよくいなくなるな

さっき何かの放送なってたけど行方不明者の放送かな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/11/04(金) 20:20:30
御免下さい
石岡のニュースに疎い栃木県小山市民だがどんな年齢層が行方不明に?
ちと失踪した危険な知人的心当たりの意味で気になる

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/11/04(金) 20:32:46
今回は86歳男性だよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/11/04(金) 21:59:04
じゃあ俺の知人の仕業じゃないか

何なんだろうね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/11/05(土) 01:47:13
TOTOのギャラリーって何?カインズの向かい側の空き地が駐車場になってるみたいだけど。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/11/05(土) 04:28:57
>>100
何それ怖い。
近隣市町村のスレをチェックして行方不明者の確認して回るの?
そんなの警察に情報提供する案件だろ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/11/05(土) 05:34:06
下手気に通報できんよ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/11/05(土) 07:05:32
>>101
自分も気になった!
どこで開催されてるのかもわからないし

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/11/05(土) 11:45:14
美野里ゴルフだよ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/11/05(土) 12:56:47
ゴルフに興味の無い俺は古いトイレの美術館かと思ったわ。

つ TOTOジャパンクラシックギャラリー

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/11/05(土) 13:56:49
自分もだw
トイレしか思い浮かばなかった
そんなの誰が行くんだ?!って不思議だったわ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/11/05(土) 14:51:15
>>78
そのカレー店に行ってみた。ガウラボキッチンという名前。
店の内装は前の店のまま。インド料理店だけどネパール国旗が掲げられている

値段は6号沿いのアソカよりもだいぶ安い。ランチは500円台からある
カレー自体はまあまあ。辛さが抑えられているので、辛いの苦手な人でも食べられそう
ナンはもっちり系。お替わりOK

ただ、ランチセットはカレー1種類しか選べないメニューのみなのが欠点。
ランチよりもディナータイムに行った方が良さそう

>>87
ありがとう。次行ったときは定食にしてみようかな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/11/05(土) 14:54:58
>>106
なるほどそれかw
自分もトイレやキッチンの展示してるのかと思った。体育館に見に行くとこだったわ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/11/05(土) 15:04:20
>>107
逆に行ってみたいぞw

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/11/05(土) 15:05:25
あそこの駐車場から美野里ゴルフまで何で行くんだろ?
昼前に通ったら満車だったよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/11/05(土) 15:26:31
関鉄の貸し切りバスじゃ?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/11/05(土) 18:06:09
6国沿いの中の野だっけ?セブンの辺りにもTOTOなんちゃら駐車場って書いてあったわ
私も結構に大規模なトイレとかの展示会かと思ってたわ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/11/05(土) 19:53:43
ゴルフの件は結局は分かる人しか分からない。
分かる人にだけ分かればいい案内という事か。

何日か前の午前中に緊急地震速報の訓練をやったらしいが、エコーで何言ってるか分からなくて、
ティロンティロンだけ聴こえたから最初焦ったらしいぞ。
じいちゃん、ばあちゃん連中は訓練だろうが本番だろうが分からないんだろうな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/11/05(土) 22:37:40
いつでも本番と思うべしって事ですね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/11/05(土) 22:41:01
>>100
ゴルフ大会小美玉のゴルフ場で女子ゴルフ大会
カインズ前だけじゃなくそっちこっちに臨時駐車場作ってる
しかしゴルフ行く人は金持ちが多いな高級車ばかり
あとなぜか県外ナンバーがやたら多かった
ちなみにトイレで当たってるスポンサーがトイレの会社

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/11/05(土) 22:45:13
番号間違い
>>100
じゃなく
>>101
あさ6時頃から集まってきてた
知らない人が見たらやはりみんなトイレをを想像するな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/11/05(土) 23:29:27
>>116
朝出勤時に八郷方面へゴルフしに行く車いるけど、未だに新道と林小方面の旧道、間違えてる人が多いんだよなぁ
急に変なとこでUターンしようとするから、危ないわ

ゴルフ関係ないけど、前記の場所八郷方面から来た時に、新道なのに一時停止する車も謎
急に止まろうとするから、あれも危ない
T字路かなんかと間違えてるのか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/11/06(日) 13:49:50
ゴルフってテレビでは午後からだけど、朝から見に行くのは練習か試合やってるの?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード