facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 31
  •  
  • 2016/10/18(火) 21:55:07
>>28
家裁って土浦の?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/10/18(火) 22:22:03
>>31
石岡ですよ。郵便局とかある通りです。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/10/19(水) 05:40:14
あかし庵か

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:10:30
あの通りは小野越そばもあるよね。まだやってるのかな?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:48:01
あのあたりに昔ドムドムバーガーなかった?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:56:11
えー?なべやのモスバーガーと勘違いしてない?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:03:25
家裁じゃなくて簡易裁判所でしたね。スミマセンでした。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:08:30
>>35
なんかエスカレーター上ってくスーパーの中になかったっけ?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:02:43
石岡ふれあいまつりが運動公園であるんだね。常陸牛でも食べに行くか。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:11:20
焼肉でん、改装中かと思ってたが、屋根の看板が焼肉カルビチャンプになってる。
でんは潰れたのか?
略してカルチャン。焼肉キングみたいな店になるのかね?石岡で食べ放題系は何となく流行らない気がする。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:13:05
でんとカルビチャンプは同系列
トライアルがトライウェルになるようなもんでしょ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/10/23(日) 11:57:30
最近やたらパトカーや救急車が毎日のような頻繁に走り回っているな
ここまで激しいのはいままで見た事がないわ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/10/23(日) 16:49:50
>>39
意外と規模が大きいね産業際今の時期彼方此方で遣ってるけど
名前は産業際じゃなくふれあいとかに変えてる

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/10/23(日) 20:35:47
園部の直売所にクルマが突っ込む事故があったんですね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/10/23(日) 21:08:09
>>43
今日は人が多かったよ。昨日は常陸牛のところが行列になってて、食べるのやめた。

ここまで見た
  • 46
  • がんばろう日本人
  • 2016/10/23(日) 21:20:01
ふれあい祭り、名前を変えたけど内容は例年の産業祭と同じだった。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/10/23(日) 22:20:08
昨年もふれあい祭りだったけどな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/10/24(月) 00:36:57
昨年は石岡運動公園ではなかったよね?もうないかと諦めてたから、今年は嬉しかったよ。行っても食べるだけだけど。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/10/24(月) 02:06:49
昨年も八郷の運動公園。10月25日で城之内早苗が来てたな。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/10/24(月) 06:09:28
直売所に車が突っ込んだってニュースやってたけどどこだろう?なんとなくゆりの里っぽかったけど

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/10/24(月) 06:12:40
園部のとこの直売所だそうです。自己解決

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/10/24(月) 07:42:06
44で書いてあっぺよ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/10/24(月) 14:47:38
ほんとだ!(笑)

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/10/25(火) 00:36:29
だれか石岡一高の収穫祭がいつなのか教えてくだされ
もうそろそろだよね?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/10/25(火) 14:39:23
自己解決しました
文化の日です

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/10/26(水) 11:50:18
石岡(近辺)の、車で行きやすい
いい歯科を教えてください
大昔には八間通りの所に行ってました

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/10/26(水) 12:18:48
國府田歯科医院がいいと思います。元グリーン歯科という名前でした。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/10/26(水) 18:00:43
また行方不明者か...
何でそんなにいなくなるんだろね?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/10/26(水) 21:35:54
まだ66だろ?痴呆にはまだ早いよな。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/10/26(水) 23:13:41
70代のトヨタ・マークIIの方も見つからないですよね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/10/27(木) 08:25:45
>>58
年間何万人って行方不明者でてんだぞ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/10/27(木) 13:11:37
>>57
ありがとうございます
検索したら小美玉のグリーン歯科ですね
当方からだとちょっと遠いかな…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/10/27(木) 23:56:29
>>61
石岡だけで?違うよね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/10/28(金) 08:20:17
日本全国で行方不明者は毎年8〜9万人くらい。
ほとんどは1週間くらいで見つかる。
見つからないのは年間数千人。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/10/28(金) 08:28:37
地域差もあるとは思うけど、人口比だけで考えると
石岡市では年間50〜60人くらい行方不明になる。
行方不明の届けがでるのは1週間に1回くらいだね。
この中で見つからないのは数人だけど。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/10/28(金) 12:28:31
さっきパトカー走っていってヘリまで出てたけど何かあったんか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/10/28(金) 13:47:07
運動公園にドクターヘリがきたね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/10/28(金) 18:47:57
新しいラーメンウォーカー立読みしてきたが、相変わらず石岡は一軒も紹介されて無いな。
紹介しようにも店が無いか…出店されないのは利便性や人口だけの問題じゃないような気がする。
蕎麦ウォーカーなんてのがあったら八郷なんかは結構紹介されそうな店はありそうなのにね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/10/28(金) 21:15:51
喜元門が玉里にあった頃ならともかく、石岡では雑誌に紹介されそうな店ないもんね
蕎麦なら猪口才が間違いなく取り上げられるでしょう

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/10/29(土) 01:42:23
俺たちの角煮ラーメングーを忘れるな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/10/29(土) 06:35:26
グーって潰れそうで潰れないですよね
入ったことはないけど麺屋孝や玄武亭はどんな感じなんでしょう

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/10/29(土) 10:45:11
あと全く話題にならないながらも客入ってるのが、てらっちょか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/10/29(土) 11:28:35
石岡は安定のチェーン展開の店ばかりだからな。
グーは外から見ると、やってるかやってないか分からんね。6号にあった旨煮のグーは潰れるの早かった。
玄武亭は前にあったがんこ一番と同じ系列らしいし。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/10/29(土) 11:45:26
石岡で一番美味いのは鹿の子の燦虎(←漢字違うかも)じゃないかな?

もっとも人によって感じ方違うからあくまでも俺の味覚でだけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/10/29(土) 16:08:11
最近は伝丸ばっかり

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/10/29(土) 17:19:07
普通の食堂のラーメンが旨いね!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/10/29(土) 19:06:43
清六家、うまいが高いなあ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/10/30(日) 00:27:44
あのコメダ珈琲の通りの韓国料理とか中華とか、すぐに代わるお店がインドカレーのお店になってた。お店の見た目が和風だけどね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/10/30(日) 04:41:15
石岡だと燦虎が一番マシだけどこれがつくばにあったら
絶対に行かない
石岡だから成り立ってると思う。
藤屋は家系の中では美味しいと思う
前にも書いたけど二郎系作ってほしい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/10/30(日) 06:55:54
>>79
だよね。燦虎うまいよね。俺は羽鳥の華丸も好きだけどね。鶏そばやってたころのさ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/10/30(日) 10:42:47
グーは夏なのに客が来てから冷房入れるような事をしてたからな
あれじゃ行く気にならんでしょ

客が来たから玄関に行ったら仮装した子供が来てた
どこの子供か分からないがお菓子をあげたよ
市でツマランイベントやるならハロウィンに近い日にやってやれば良いのに

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/10/30(日) 13:19:46
グーは豚カツたやま系列だっけか?
俺も昔ながらの透き通った醤油ラーメンが結局は一番美味いと思ってるから、燦虎とか華丸とかは好きだな。
なわけで、ゆりの郷の醤油ラーメンが意外と好き。
もちろん、出来合いのスープだが、風呂上がりでビールの後と言う調味料もプラスされている。
ラーメンは元々ファストフードだと割り切った味が素敵。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード