千葉県八千代市スレッドvol.95 [machi](★0)
-
- 225
- 2016/11/08(火) 21:11:00
-
ドンキホーテが喜んで出店する街 八千代市
類は友を呼ぶ
-
- 226
- 2016/11/08(火) 23:39:42
-
八千代がセレブの街だったら白金みたいにプラチナドンキだったのに残念だったね
-
- 227
- 2016/11/09(水) 00:26:59
-
イズミヤはピザ無くなってから行かなくなった
-
- 228
- 2016/11/09(水) 12:29:11
-
16号はドンキがお似合いでしょ…
けどあそこらへんの渋滞と治安が悪くならないことを祈る
-
- 229
- 2016/11/09(水) 14:41:39
-
>>228
渋滞は開店数日だけだろうね。
メガドンキは四街道店みる限り
治安は普通かも。
カート戻さない馬鹿さんはいるが。
問題は柏方面からの車がセブンイレブン前でのUターンは増えるな。
-
- 230
- 2016/11/10(木) 00:59:26
-
八千代16号「バイパス」店って意味がわからない。
-
- 231
- 2016/11/10(木) 01:20:03
-
正確には旧道店だな
-
- 232
- 2016/11/10(木) 13:36:26
-
旧道でも無いか?
-
- 233
- 2016/11/10(木) 16:12:24
-
両方に面してるし、ただの16号店でいい
-
- 234
- 2016/11/10(木) 17:10:11
-
昔は長沼から米本まで細い県道だったんだが
16号に発展する際に村上ら辺はバイパスが作られた
-
- 235
- 2016/11/10(木) 17:48:08
-
つまり大多喜ガスんとこの旧道?的なのが、バイパスなわけ?
-
- 236
- 2016/11/10(木) 18:32:03
-
>>235
今の16号がバイパス。旧道に対しての。
-
- 237
- 2016/11/10(木) 21:15:53
-
元々は県道4号(穴川ー木下)主要地方道ってやつで
戦後に長沼ー下市場と米本ー船尾を新設してその他は昔からの道を流用して開通
穴川ー米本間は60年代に国道16号(東京環状)化された
村上と長沼に直線化のためのバイパスがある
-
- 238
- 2016/11/10(木) 21:18:57
-
ちなみにその2つのバイパスには
両方ともドンキが...
-
- 239
- 2016/11/10(木) 21:39:31
-
20年位前は七百餘所神社のあたりに16号の看板が残ってた気がする
-
- 240
- 2016/11/10(木) 22:21:41
-
35年以上住んでるが知らないことまだまだあるなあw
-
- 241
- 2016/11/11(金) 08:13:23
-
>>239
マジか。30年前チャリ通でその辺毎日通ってたが気づかなかったなあ。しかしあの辺雰囲気変わらんね。
-
- 242
- 2016/11/11(金) 13:14:44
-
先日市内の某有名?クリニック(メンタル系じゃない)で
診察中に医者に人格否定されたのが今でもムカつく
こちらは礼儀正しくしていたし変な言動も思い当たらないんだが
凄くクセのある医者。有名だからってつけあがってんじゃねーよと
心の中で何回も叫んでるw
-
- 243
- 2016/11/11(金) 13:44:12
-
そんなもん直接言えよ
-
- 244
- 2016/11/11(金) 13:48:29
-
吉田の悪口はそこまでにしとけ(´・ω・`)
-
- 245
- 2016/11/11(金) 14:09:51
-
掲示板に集う我らに人格者ナシ!
-
- 246
- 2016/11/11(金) 15:53:53
-
子供が進学するので制服を買わなきゃなんですが、サカエヤとマルトミどちらがおすすめですか?また、仕立てに違いはありますか?
-
- 247
- 2016/11/11(金) 16:32:00
-
マルトミはワイが中学の頃からある老舗やで
アンタ船橋みたいだしマルトミにしとけばー?
去年は皆で会場で採寸すると米やらディズニーパスポートが当たったで
靴と通学バッグもオマケでもらえたで
-
- 248
- 2016/11/11(金) 19:16:21
-
八千代 花見川 習志野は大昔からサカエヤだけどどうかな
-
- 249
- 2016/11/11(金) 19:55:01
-
西寄りの耳鼻科じゃね あそこは酷い
-
- 250
- 2016/11/11(金) 22:27:41
-
制服といえば高根木戸辺りにあったよね、30年位前だけど。
短ラン、長ラン、ボンタン
-
- 251
- 2016/11/11(金) 23:47:59
-
>>250
私は志津と大久保に買いに行ったわ
-
- 252
- 2016/11/12(土) 15:45:53
-
駅の近くの耳鼻科のじじぃは偉そうだが名医
-
- 253
- 2016/11/13(日) 10:02:27
-
勝田台のひ◯た不動産の管理してる駐車場に『空アリマス』の立て札刺さってるから問い合わせたら、「あそこは予約ありますから空きありません!立て札は調べてみます」とすげえ素っ気なく言われて、2、3日しても刺さってるからまたら問い合わせたら「何度電話されてもアソコは予約ありますから空いてません!」と逆ギレ気味に言われたんだが何なんだろう?
-
- 254
- 2016/11/13(日) 10:27:41
-
>>253
また今度電話してみてw
-
- 255
- 2016/11/13(日) 11:26:56
-
街の嫌われ者なんだよ
イワセンナ
-
- 256
- 2016/11/13(日) 17:49:43
-
>>254
お前、中々のセンスしてるわ
精進せい
-
- 257
- 2016/11/15(火) 20:01:47
-
O157入り冷凍メンチカツ
八千代市内のスーパーでも売っていたんだな
高校生と母親の2人が発症したらしい
-
- 258
- 2016/11/16(水) 08:11:16
-
何処のスーパー?
-
- 260
- 2016/11/16(水) 15:11:11
-
ヨーカドーなのね
よそより高い値付けなんだから頼むわホンマ
-
- 261
- 2016/11/16(水) 19:18:28
-
メタミドホスだっけ?
中国産の餃子をコープが販売した毒餃子事件
あれ食った人で習志野辺りの人もいるんだよね
命中率高いわ〜
-
- 262
- 2016/11/16(水) 19:28:02
-
>>261
稲毛区2人と市川市5人。
あと兵庫県3人
-
- 263
- 2016/11/16(水) 19:53:42
-
>>262
それ以外にもいるんだよ
名乗り出なかった人が
知り合いがそうだったから
吐き気でトイレに数時間いたらしい
毒の事は翌朝のニュースで知ったみたい
だけどもう治ったし
会社休んで病院に行くのもアレだしって事で名乗らなかったんだと
-
- 264
- 2016/11/17(木) 21:49:10
-
まあ餃子やメンチカツくらいは自作した方がいいな。ひき肉系総菜は自分で作ってても思うがいくらでもごまかせる
-
- 265
- 2016/11/18(金) 09:29:54
-
コープは毒物販売した店舗が花見川と下総中山(Shops内)
-
- 266
- 2016/11/18(金) 12:34:46
-
何気に八千代ってスーパー激戦区だよな
-
- 267
- 2016/11/19(土) 01:42:45
-
激戦区なんだけど今時電子マネーどころか現金専門で安いの売り物にされても使いにくい
あと雨降ったらイオンかヨーカドー以外は濡れる
まだまだやね
-
- 268
- 2016/11/19(土) 11:40:36
-
現金売買だから安くできるんじゃろが
-
- 269
- 2016/11/19(土) 14:26:30
-
メガドンキオープンしたけど、うちの近くの道路がいまだに超渋滞。時々、罵声が聞こえてくるわ
-
- 270
- 2016/11/19(土) 15:40:17
-
えっ?馬の声が?
-
- 271
- 2016/11/19(土) 16:46:50
-
ドンキ行くのは23時以降だな
今日の日中行った奴はさすがだわー
-
- 272
- 2016/11/19(土) 17:37:52
-
ジョイフルがオープンしたね〜
-
- 273
- 2016/11/19(土) 19:49:49
-
メガドンキは何時まで?
-
- 274
- 2016/11/19(土) 23:52:35
-
>>273
25時だった気がする
-
- 275
- 2016/11/20(日) 04:44:41
-
メガドンキ、夜9時過ぎに行って来たけど、レジ待ちで10〜15分とかだった
生鮮品の配置はイズミヤ時代のまんま
多少マシになったものの、相変わらず鮮魚の品揃えはイマイチ
逆に肉類はいろいろと増えた感じ
酒の品揃えはグッと増えたものの、あんまり安いとは感じなかった
ペットフードもヨーカドーよりは安いけど、ジョイフル本田よりは高い
“驚安の殿堂”と言う割に、安いと思える物は全く無かった
個人的には、日中買い物に行きそびれて、夜中どうしても…って時にしか行かないと思う
このページを共有する
おすすめワード