茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part311 . [machi](★0)
-
- 284
- 2016/10/02(日) 06:03:09
-
>>282
6号の壁ってあるよね。信号機が長いせいかしら?
-
- 285
- 2016/10/02(日) 06:55:34
-
平和通りにもっとマンションを建てまくろう
市内じゃあそこが一番住みやすいし
-
- 286
- 2016/10/02(日) 07:12:07
-
昔は山の団地といえば高級住宅街だったのに
先週 青葉台団地に行ったが
老人だらけで昭和の風情が残る住宅ばかり違和感を感じる
老人は辛いと思う 坂道だらけでどうして後先考えずに居住したのだろう
-
- 287
- 2016/10/02(日) 07:34:32
-
>>275
市民活動って?
-
- 288
- 2016/10/02(日) 07:43:06
-
今朝7時の花火って何かわかる方いますか。
助川地区です。
-
- 289
- 2016/10/02(日) 08:18:22
-
>>272 俺は廬山。焼くのに時間掛かるけど皮がもっちりで餡もうまい。
-
- 290
- 2016/10/02(日) 08:25:09
-
>>275
高速遠いのは確かに不便。
水戸とか行く場合、多賀から南インターまでが一番混むから今更高速乗っても…。ってなって結局下道で行ってしまう。
-
- 291
- 2016/10/02(日) 09:45:49
-
山道の年金道路があるから そこを通れば全然混みませんよ
-
- 292
- 2016/10/02(日) 09:56:30
-
うん、住むなら南部だな。
市内の職場は近いし、休日は水戸やひたちなかに行きやすい。
高速のインターも近いしね。
あとは大甕駅に高速バスが止まればいいのにな。
新田中内だと車だから、都内で飲んで帰ってこれない。
-
- 293
- 2016/10/02(日) 10:21:38
-
おさかなセンター大盛軒に行って参りました
超ボリューム有り麺も手打ちでコシがあり具がてんこ盛り
スープも濃くて最高でした
絶対にお勧めで
-
- 294
- 2016/10/02(日) 10:32:26
-
鹿島菜館と大吉の餃子もデカイしうまい
あと、どちらもチャーハンがうまい
-
- 295
- 2016/10/02(日) 10:38:43
-
>>281
ももクロの妹分の私立恵比寿中学のライブだったみたいね
市民会館はステージまで近くて評判良かった模様
定期的にああいう人たちでもいいから街に呼び込めれば
大洗みたいに街も潤うのに
-
- 296
- 2016/10/02(日) 10:59:43
-
>>291 山側道路のこと?あそこは6号出口が混むんだよね。曜日と時間にもよるけど10分以上待つときあるよね。
-
- 297
- 2016/10/02(日) 11:05:07
-
>>261
そもそも兎平〜山の神〜青葉台は谷があって道が作れなかったからね
青葉台〜兎平の渋滞回避なら、成沢プレーゴのところを池の川方面に直進して
最初の信号を左折、旧聖隷病院脇の道(20年くらい前まで路線バスが走っていた道)
を通ると島崎病院・ベニマルの角に出るよ
-
- 298
- 2016/10/02(日) 11:09:34
-
>>292
大甕駅西口が整備されたら、高速バスも立ち寄るようになるのでは?
-
- 299
- 2016/10/02(日) 11:17:57
-
青葉台団地 堂平団地の私達住民は朝山から降りて来て6号国道に出るまで
相当な時間待たされます
市会議または役所の方 青葉台団地 堂平団地の住民優先の抜け道を整備して欲しいです
-
- 300
- 2016/10/02(日) 11:22:19
-
次スレ
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475374381/
このページを共有する
おすすめワード