facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 176
  •  
  • 2016/09/29(木) 09:39:23
無料駐車場はありますか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/09/29(木) 10:13:28
多賀駅前通りは20時まで道路の白線内なら無料駐車場になっています

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/09/29(木) 12:36:03
>159
私は焼酎なんか只でも飲まないけど、焼酎BAR ENDENならあるかもしれない。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/09/29(木) 13:01:35
http://www.bartrove.com/bar/586166494853602/ENDEN
写真の奥の棚に森伊蔵の瓶らしき物が見えるからあるのかもな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/09/29(木) 16:21:01
駅前の路肩駐車場はあてにしないほうが
ちなみに多賀郵便局の駐車場は迷惑駐車だらけ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/09/29(木) 16:57:04
ENDENの写真に森伊蔵写ってます
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/09/29(木) 18:17:22
空瓶置いて雰囲気出すだけのとこも多いからなんとも言えんよ
森伊蔵とか魔王とかね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/09/29(木) 18:38:59
夢大陸にプレミア価格であったなあ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/09/29(木) 21:05:35
タマホームの展示場がハウジングステーションにできたんですね
金沢の展示場は撤退するのかな
ノーブルホームはまだあそこにあるけど

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/09/29(木) 21:07:03
駅前ロータリーを逆走

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/09/29(木) 22:09:29
茨城国体に対応するためのさくらアリーナなんでしょう

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/09/29(木) 22:34:25
映画館日立市にあっても利益出せないんでしょう

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/09/29(木) 23:07:13
>>187
近隣市町村の人たちは日立は渋滞が酷いから来たくないって聞くからね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/09/29(木) 23:53:31
渋滞があるってことは人がそれなりに来てるってことでしょ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/09/30(金) 00:32:44
>>189
日立に来たことがない人?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/09/30(金) 00:44:08
日立の渋滞って国道が1車線だからで、
別に町に人が沢山いる訳では…

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/09/30(金) 01:03:07
日立に用事があって来るわけじゃなくて通過点になってるだけだよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/09/30(金) 02:07:28
渋滞酷いって言うけど、抜け道はたくさんあるんだよね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/09/30(金) 02:42:34
今年はスポレク中止になってたのか…。知らんかった。
毎年そこそこ楽しんでるんだけどなー。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/09/30(金) 06:03:30
青葉台の土地購入検討中です
昔は1000万円以上したのに
現在100万円台から売り出されてる
どうしようかなぁ〜
住んでる方アドバイス願います

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/09/30(金) 07:02:42
ひたちなか市が人気です

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/09/30(金) 07:14:53
タマホームの展示場と隣のアパートはマルト金沢店

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/09/30(金) 07:30:52
>>195
予算が無いならともかくおすすめしない
年取ってから苦労するぜ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:05:40
小学校に通うお子さんがいるなら青葉台は良いです

通学で足腰の鍛錬にはなります

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:12:22
>198
そうだね。
50年100年先をみたら山の斜面にある住宅地って廃墟化するかもね。
平地に高層のビルがいっぱいできて人口はそこに集中すると思うな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:34:24
>>195
やめておけ。
なんでその値段になったかわかるでしょ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/09/30(金) 09:24:23
サーパスのマンションが完売するのは山に住んでた住人が
降りてきてるからなんだろうなー
ヨーカドー、老人多いし
銀座通りも巣鴨みたいに老人の町にすればいいのに
若者なんて、ひたちなかや水戸に買物行っちゃうし

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/09/30(金) 11:01:28
年とったらそれなりの所に移住すれば良い

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/09/30(金) 11:17:55
年取ってから他県や他市に移住すると、
知り合いがいない出来ないとか、
かかりつけの医者がなくなるとか、
土地に馴染めないとかあるから、
移住するなら若いうちのがいい

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/09/30(金) 11:54:15
>>197
>>184です
あのあたりにスーパーができるという噂はかなり前に聞いたことあるのですが
ヤマダ跡はゲオになったのでないものかと思ってましたがタマホーム跡にマルトでしたか
個人的にはベニマルが良かったですね
マルトはすでにありますから

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/09/30(金) 12:17:43
土地購入するなら公設市場近くがいいと思う
あの辺りは買い物 通勤 学校 全て好条件
それに公設市場が今度大きく変わります
何に変わるか それは後からのお楽しみ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/09/30(金) 12:28:33
本人が納得するならそこで良いじゃん

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/09/30(金) 12:30:16
移住と言っても山あいの団地から駅前のマンションという現在進行形のものだよ

県外でも市外でもない

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/09/30(金) 13:36:44
神峰カスミの脇のマンションも完売しちゃうんだろうな
市民会館のほうは即効で売り切れたみたいだし
ヨーカドーの脇のもとパチ屋のとことか青柳とかあった通りの駐車場のとことか
空きスペースはたくさんあるのでマンションでいいから埋めてほしい
スカスカよりはましになるだろう

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/09/30(金) 14:11:33
山の団地は格安で大きな中古住宅が提供されているから資金の少ない子育て世帯に最適。
市街地のマンションは山の団地に住み続けるには不安な高齢者世帯に最適。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/09/30(金) 14:45:21
その通り

ここまで見た
  • 212
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 213
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/09/30(金) 15:48:47
滑ってる

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/09/30(金) 16:19:20
>>193
成沢、鮎川あたりは抜け道も皆無じゃね?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/09/30(金) 17:21:02
マルト東金沢店が引っ越すのかな?
エコス金沢店もとから客入ってないのにやばいね

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/09/30(金) 17:32:23
商売敵を倒すのが狙い

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/09/30(金) 17:33:52
今時通勤に使うなら人が少ない時刻にする

あるいは原付バイク最強

ここまで見た
  • 219
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 220
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/09/30(金) 19:07:47
車で通勤する人は織りこみ済み

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/09/30(金) 19:40:19
>195
上物どれ位でローンするかですね
他のレスにもある様に年取って市街地に移住するお金貯められるならアリでしょうね
子供育てながらでどうかってところありますが

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/09/30(金) 20:33:47
団地というといかにも薄汚い貧民がボロ公営に住んでるイメージ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/09/30(金) 20:35:54
土地を探してる方へ
土地を購入する時は主要の駅から歩いて10分以内の日当たりが良く平地
土地の形は正方形ではなく長方形がいいですよ
また車が4台駐車できる様に家を建てた方が良いです
絶対にやめた方が良いのは山の上の土地(資産価値無し)
その他 海沿いの土地 川沿いの土地 傾斜沿いの土地 工場隣接 お土地 神社仏閣がある土地
学校隣接の土地(子供が煩い)まだまだ有りますが…この辺で失礼します

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/09/30(金) 20:50:02
小学校や中学校の時、学校に近い家はすごく羨ましかったなー
まあ、高校も大体家から近いとこ受けるだろうから
学校が近いか遠いかは子供には重要

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/09/30(金) 21:56:13
青葉台が安くて本人納得してれば良い

資産価値と言っても車より安く買えるなら良いじゃん

資産価値が億超える物件買うわけじゃないんだから

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/09/30(金) 22:06:08

あと資産価値言ってる人

日立市は今でも地価下がり続けていて買えば将来損失になるから

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード