facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 150
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:28:29
常磐自動車道の日立南ICと日立中央IC間で通行止め

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:35:03
その影響で6号渋滞しています。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:39:51
葬儀場と老人ホームばっかできますな

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:42:08
常磐自動車道日立トンネル付近でトラックと乗用車の計3台が関係する衝突事故が発生ですと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000005-rescuenow-soci
一部通行止めは解除(28日12時半現在)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/09/28(水) 14:15:43
また雨降っています

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/09/28(水) 14:29:16
小木津の養老の滝とキグナスがあるT字路のとこに
ほっともっとが出来ますね

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/09/28(水) 15:01:42
>>155お〜移転先そこでしたか!

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/09/28(水) 15:49:43
移転するんだ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/09/28(水) 16:05:55
少年団入ってる親のみなさん
土日全部潰れて大変そうだなと思うけど
楽しそうにのめり込んでる
いやだ困るっていう人見たことない

ただ可哀想と思うのは、下の子かな。
上の子がサッカーなら下の子は野球やりたくても
親の手が回らなくてほぼ不可能。
入らないか、自動的に同じ少年団になる。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/09/28(水) 17:50:56
森伊蔵を出してくれる居酒屋とかありませんか?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:16:54
>>149
ちょっと語弊があるね

市況スレなら「証取委!!通報!!」って馬鹿が出てきそうだ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:50:13
>>160
厳密にはそうかもしれないが、一般的にはよく使うのでは?

潰れるっていうのは企業そのものを指す場合もあるけど、
特定の地域での店を指す場合は、閉店を指す場合が多いでしょう。

例えば「あの場所は何の店がやっても潰れるから商売するには場所が悪い」
みたいに言うことがあるけど、それは企業の倒産云々ではなく閉店のことを言っているでしょう。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:50:55
>>149
大家さん都合ですよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:57:39
>>161
うん、撤退、閉店の意で通じるし俺も使う。
街Bだし余計なこと言った感は否めない。。。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/09/28(水) 20:10:21
6号の4車線化工事が遅過ぎる
橋脚一本建てるのに何年かけてるんだ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/09/28(水) 20:44:40
日立しの市議会議員 不正行為大丈夫かなぁ〜
今度調査してみようかと思ってます

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:07:13
政務調査費だね

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:43:47
>>159
そんなにプレミア感はなくなってもレアですよね
金沢のアジマ酒店が飲食店に多く酒を卸しているそうだから
聞いてみたらいかがでしょう?
確かレジの奥に並んでいたような気がします

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:58:09
>>164
本当に全然進まないですよね
お隣りの常陸太田は道路ができるのが早い気がします…

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/09/28(水) 23:02:14
国会議員の力量の差かもね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/09/28(水) 23:54:21
土浦の高架はここんとこ一気に進んだなぁ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/09/29(木) 00:24:10
>>158
いや、上の子供のことはもちろん、親との人間関係も悩むよ
自分はふたりの子供で計10年くらいはやったけど、周りから見たら楽しんでいるように見えたのかな

とにかく、基準は自分たち親じゃなくて、子供のためになっているのかで判断してください

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/09/29(木) 06:43:00
明秀、関東大会まで後1勝
センバツ目指してがんばってほしい

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/09/29(木) 08:03:59
高校野球の話するとアレが来るぞ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/09/29(木) 08:05:52
九月は本当に雨の日が多かった
野菜が育たない

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/09/29(木) 08:17:32
多賀駅前通り
寂れた街復興に向けて
僕達が頑張っています
アートその他いろいろ工夫して出店しています
時間がありましたら ぜひお立ち寄り下さい

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/09/29(木) 09:39:23
無料駐車場はありますか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/09/29(木) 10:13:28
多賀駅前通りは20時まで道路の白線内なら無料駐車場になっています

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/09/29(木) 12:36:03
>159
私は焼酎なんか只でも飲まないけど、焼酎BAR ENDENならあるかもしれない。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/09/29(木) 13:01:35
http://www.bartrove.com/bar/586166494853602/ENDEN
写真の奥の棚に森伊蔵の瓶らしき物が見えるからあるのかもな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/09/29(木) 16:21:01
駅前の路肩駐車場はあてにしないほうが
ちなみに多賀郵便局の駐車場は迷惑駐車だらけ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/09/29(木) 16:57:04
ENDENの写真に森伊蔵写ってます
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/09/29(木) 18:17:22
空瓶置いて雰囲気出すだけのとこも多いからなんとも言えんよ
森伊蔵とか魔王とかね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/09/29(木) 18:38:59
夢大陸にプレミア価格であったなあ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/09/29(木) 21:05:35
タマホームの展示場がハウジングステーションにできたんですね
金沢の展示場は撤退するのかな
ノーブルホームはまだあそこにあるけど

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/09/29(木) 21:07:03
駅前ロータリーを逆走

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/09/29(木) 22:09:29
茨城国体に対応するためのさくらアリーナなんでしょう

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/09/29(木) 22:34:25
映画館日立市にあっても利益出せないんでしょう

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/09/29(木) 23:07:13
>>187
近隣市町村の人たちは日立は渋滞が酷いから来たくないって聞くからね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/09/29(木) 23:53:31
渋滞があるってことは人がそれなりに来てるってことでしょ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/09/30(金) 00:32:44
>>189
日立に来たことがない人?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/09/30(金) 00:44:08
日立の渋滞って国道が1車線だからで、
別に町に人が沢山いる訳では…

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/09/30(金) 01:03:07
日立に用事があって来るわけじゃなくて通過点になってるだけだよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/09/30(金) 02:07:28
渋滞酷いって言うけど、抜け道はたくさんあるんだよね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/09/30(金) 02:42:34
今年はスポレク中止になってたのか…。知らんかった。
毎年そこそこ楽しんでるんだけどなー。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/09/30(金) 06:03:30
青葉台の土地購入検討中です
昔は1000万円以上したのに
現在100万円台から売り出されてる
どうしようかなぁ〜
住んでる方アドバイス願います

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/09/30(金) 07:02:42
ひたちなか市が人気です

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/09/30(金) 07:14:53
タマホームの展示場と隣のアパートはマルト金沢店

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/09/30(金) 07:30:52
>>195
予算が無いならともかくおすすめしない
年取ってから苦労するぜ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:05:40
小学校に通うお子さんがいるなら青葉台は良いです

通学で足腰の鍛錬にはなります

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:12:22
>198
そうだね。
50年100年先をみたら山の斜面にある住宅地って廃墟化するかもね。
平地に高層のビルがいっぱいできて人口はそこに集中すると思うな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:34:24
>>195
やめておけ。
なんでその値段になったかわかるでしょ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード