facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 91
  •  
  • 2016/09/26(月) 19:47:55
市役所賛成!
昔あっちに行ってから、中央地区の寂れが起きはじめたわけだし。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/09/26(月) 19:50:59
せっかくモノレール市役所前駅を作ったのに。。。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/09/26(月) 20:14:10
千葉銀行本店前駅とかに改名すれば無問題

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/09/26(月) 22:14:28
食のパーク
ミュージアム系
などを希望。

もう、ショッピングモールは千葉には必要ない。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/09/26(月) 22:37:06
区役所がある街だと、市役所ってどういう用事で行くの?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/09/26(月) 23:41:19
そう言えば千葉市中央区に住んで15年になるが、市役所は転居して間もない頃の一度しか行ったことがない。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/09/26(月) 23:44:18
>>95
参考に
http://genesisofnext.net/1541.html

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/09/27(火) 01:14:02
ジャズの街を目指してるんだろ?
ジャズ喫茶とかジャズ専用ライブハウスとか楽器屋とか誘致すれば?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/09/27(火) 04:43:15
>>98
jazzの街って抽象やね?!・・・_(:3 」∠)_
余計な事考えないでホスィ・・・(。-_-。)

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/09/27(火) 08:02:18
>>86
まさに幸町団地

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/09/27(火) 08:26:59
2018年にオープンする千葉駅ビルは、大きさから見て、パルコ規模の店舗数が入ると思うので、ショッピングモールは千葉駅に任せて、他の居抜きはタワーマンションや保育所、介護老人ホーム、市役所移転、アミューズメント施設など、ショッピングモール以外の活用してほしい。

居抜き…
パルコ、三越、京葉銀行プラザなどなど…

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/09/27(火) 09:29:29
マンションイラネ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/09/27(火) 12:36:07
山万に駅前開発頼んだら?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/09/27(火) 15:33:54
ドン・キホーテが居抜き入るのは・・・・・・・・・。勘弁してホスィ
街が荒れて第二栄町が出現しそうで恐ろしい・・・(。-_-。)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/09/27(火) 15:37:48
ドンキ阻止のためにも市役所移転を
それか県庁分庁舎でもいい

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/09/27(火) 17:40:19
隅っこに中央区役所もまぜておくれ

まさか、稲毛駅と鎌取駅のあいだということで、イオンが?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/09/27(火) 20:01:44
チラッと外資系のホテルなんかできるかなと思ったけど、まぁ無いか。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/09/27(火) 20:33:11
>>105
県庁はあちこち散らばりまくってたのが県警本部の新庁舎が建ってやっと一つの敷地内に纏まったばっかりだからなあ
市役所が移転してくるのが一番落ち着くね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/09/27(火) 21:09:48
ホテル多いよね
まだ増やす必要有るのか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/09/27(火) 22:28:14
出張で来る人はいつも宿が取れないと嘆いているよ
仕方なく成田まで行って泊まる人もいるくらい

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/09/27(火) 22:43:03
いいぃ〜

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/09/27(火) 22:48:51
外資系ホテル、いいね!
ただ超高級で

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:15:59
アパホテルで

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:45:04
私が社長です

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:47:07
>>106
中央区役所は美術館と併設だからそのままでいい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:50:25
市役所を三越パルコに移転して、跡地にMICEホテルを造ったらいいんでない

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/09/28(水) 00:03:28
妄想するのは自由だが、千葉を何だと思っているのか?
もうからないことは誰もやりたくない…
商売にならない。
でも、居抜き大王、ドンキが強いからあり得るよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000502-san-bus_all

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/09/28(水) 01:43:41
ヨドバシが入ってるビルもそろそろ建て替えた方がいいのでは…

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/09/28(水) 04:20:39
ホテルが足りてないからホテルが良いけどねえ
あんな目立つ好立地どうするんだか

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/09/28(水) 06:11:04
千葉中央駅前の黒人のいるバー知ってる?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/09/28(水) 08:38:10
マック前で呼び込みしてるね。
ナンパ通り地下にもあるよ、多国籍BAR

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/09/28(水) 10:44:48
ヨドバシや三越は塚本ビル、パルコは複数の地権者が区分所有してるのね…

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/09/28(水) 16:00:06
錦糸町では、黒人のバーで100万取られる被害が続出らしい。
千葉は知らん。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:14:13
QVCがネーミングライツ返上で
高原千葉村廃止とな

今月は千葉市のニュース盛りだくさんだな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:46:48
千葉ロッテマリーンズも、仮にオーナーが逮捕起訴された場合は身売りで千葉から出て行く可能性もあるな…
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160928-00010009-agora-soci

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:48:20
千葉村も食費を考えると安くはないんだよな
しかもホテルとかのように24時間自由に出入りできるわけでもないし

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:51:07
中学のグリーンスクール無くなっちゃうのか

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/09/28(水) 21:57:33
千葉村=グリーンスクールだよね。
うちの子は来年だったけど行けないのか。親子で共有できる話題になると思ってたのに残念だ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/09/28(水) 22:55:28
学校によってはホワイトスクールとか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/09/28(水) 23:06:52
うちの学年は抽選でホワイトスクール当選だったわ
スキーとかよりもどこかのジェット機が上空通過したときの轟音が印象に残ってるけど

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/09/29(木) 01:35:09
tp://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2879491.htm
県立図書館の階段のところで不審者(おっさん)が女性を針のようなもので刺したそうだ

今月は千葉市絡みのニュース多すぎだな

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/09/29(木) 08:02:49
グリーンスクールって一体どこに行ったんだろうとたまに思い出すことがあったけどそうか千葉村だったのか

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/09/29(木) 11:23:15
千葉駅ビル。11/20に先行オープンの3Fペリエ千葉に入る店舗の全容がこれで分かりますね。
http://job-gear.net/periechiba/
残りの4階から上は2018年に末オープンですが、楽しみですね!

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/09/29(木) 11:30:01
駅ナカペリエが会議した場合、現在のペリエ地下食品街は閉店するんですかね?

このJR東日本ホームページ見ると、地下は2018年と書いてあり、一旦閉店してから2018年に再度オープンなのかな。北野エース愛用してるから困るな…
http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1608_1120newchiba.pdf

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/09/29(木) 11:45:56
>>134です。
会議したではなく、開業したでした…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/09/29(木) 12:53:36
>>134
2018年開業は現在工事中の部分のことですよ
地下の構造覚えてないんですか?
工事始める前は"駅ビルの地下"は食堂街でした
現在タリーズのあるあたりで高架下の地下(ペリチカ)に繋がっていましたが
工事するに当たって食堂街からペリチカに抜ける部分を封鎖して
ペリチカ部分は工事中も変わらず営業できるようにしたじゃないですか

封鎖部分を外して通れるようにするのに1〜2日程度の臨時休業があるか、
あるいは駅ビル地下と一体化するための改装で1週間程度の臨時休業があるかもしれませんが
少なくともペリチカ部分を長期に休業することはないと思いますよ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/09/29(木) 12:57:33
>>125
身売りといっても買う所あるかね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/09/29(木) 17:14:02
>>125
それよか、「ロッテは韓国企業」とか言い出しちゃって、
プロ野球の球団もてるの、日本企業だけちゃうんかと・・・。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/09/29(木) 17:37:07
>>138
日本に本社を置くの株式会社ロッテが親会社だから規定上は大丈夫。
ロッテ本社が韓国ロッテに統一されてしまった場合は、規定違反で球団を持てない。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/09/29(木) 17:47:16
韓国ロッテの方が売り上げや希望も巨大だが、会社上は日本の株式会社ロッテの傘下に韓国ロッテがあるので、会社法上はロッテは日本企業である。
株式会社ロッテ
http://www.lotte.co.jp/sp/corporate/outline/

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/09/29(木) 23:49:43
>>133
それよりホームから西口へエスカレーター付けてくれよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/09/30(金) 00:24:10
>>141
改札階に上がってから東口or西口に行くようにするから
西口通路に直接繋がる階段にわざわざ付けないだろう

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード