★千葉市中央区part69★ [machi](★0)
-
- 55
- 2016/09/24(土) 07:51:16
-
>>53
だから、千葉駅前に店はいらないんだよ。あっても、わざわざ降りて買い物はしないって!
店以外の施設を作って人集めしないと!
-
- 56
- 2016/09/24(土) 08:13:47
-
朝からクッソ笑った
>>53-54
>コンビニ、ファミレス、コーヒーショップ、普通の値段の食材買える店、トイレ、ドラッグストアに100均、
>銀行や郵便局はATMは改札でて徒歩で五分以内のところにかたまっててほしいのよ。
↑
>>53の理想の駅って中央区内だと「西千葉」だよ
ぴったりこのとおりに揃ってるよ
小さなロータリーの向かいに西友があるしペリエ西千葉の生鮮食料品の4店舗は共通レジ化してる
服屋は少なくて西友は全年齢向けで駅横のマンション1階テナントに年配者向けのがある
ペリエ内のドラッグストアはマツキヨ
チェーン店もあるけどチェーン店でない人気店もたくさんある
フランス料理屋やパンケーキ屋や雑貨屋や紅茶専門店や手作りハム専門店などファンがついてて地元以外からわざわざ通ってくるし
学生の街だからラーメン屋や定食屋やカフェや居酒屋も充実してて賑わってる
>>53の求めることってズレてるというか「駅前にデパートのあるターミナル駅」に求めることと違うと思う
コーヒーショップやトイレやATMやコンビニはさておき何でターミナル駅の改札至近にファミレスだのドラッグストアだの100均だのを置かにゃならんのか
デパートのあるターミナル駅の改札至近は華やいでてファミレスだのドラッグストアだの100均だのは駅ビルのテナントで端っこの方にあるか
人通りの多い道沿いのビミョーに寂れ始める境目くらいの雑居ビルに入るようなものじゃないのか
>>53の言うように千葉駅前を整備するより>>53が転居して春日(西千葉)に居を構えて時々散歩がてらそごうを覗く生活してくれた方がみんなの幸せのためになる気がする
-
- 57
- 2016/09/24(土) 10:34:55
-
パルコ・三越・ペリエが3店合同で切手を発売
http://www.parco.co.jp/pdf/jp/20160907chibapost.pdf
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201609/CK2016092402000154.html
需要があるから供給があるんだろうな
-
- 58
- 2016/09/24(土) 10:53:01
-
>>56
それで成功してるんなら三越もパルコも撤退しないじゃん笑
現実見れてない男が多いってことだよね
「デパートがあって成功してる立派な駅前」は新宿とか池袋、銀座みたいな超大型ターミナルの話。
それですら駅直近にもっと手頃なテナントや目新しい飲食店が取り巻いて必要十分になってる
買い物の頻度で考えなよ。日用品は必須でしょっちゅう。
「とりあえず日用品買うために降りて、天気もいいしついでにデパートも覗こう、疲れたし途中カフェでコーヒー飲んでトイレも済まそう」が普通コース。
千葉駅に来る民衆の経済レベルからいってもね。
遠くから千葉駅に高級品買いに来る奴いねーのよ。
-
- 59
- 2016/09/24(土) 11:58:38
-
>>58
どっから「男」って判断した?
私は女だよ
千葉駅みたいなターミナル駅の改札至近にビンボー臭い100均とドラッグストア作ったら成功するって真面目に考えてるの?
余計寂れるよ
"高級品"である必要はないけど"ビンボー臭くない華やぎ"は必要だよ
半径3mしか見えてない近視眼的で現実的でないのはあなたの方だよ
そもそも駅前がビンボー臭かったらわざわざ千葉駅になんか行かんよ
てかペリエもそれが分かってるから改札外でなく「駅ナカに」生鮮食料品売り場作るんじゃないの?
通勤の千葉駅利用者が毎日の食料買ってそのまま西口改札出てループバス乗って帰れるからね
-
- 60
- 2016/09/24(土) 12:16:32
-
ここのスレ住人の奴らは喧嘩ばかりしてるな。
-
- 61
- 2016/09/24(土) 16:28:38
-
これが千葉クオリティ
-
- 62
- 2016/09/24(土) 16:55:24
-
アリオにある、エムスクエアが今月末で閉店だって…
-
- 63
- 2016/09/24(土) 17:33:18
-
閉店おじさん今日もありがとう!
-
- 64
- 2016/09/24(土) 17:43:14
-
前橋の友人招いたけど駅前見て愕然としてたぞ
「北関東のローカル駅並に寂れてる」
-
- 65
- 2016/09/24(土) 19:19:20
-
さすがに前橋よりは上やろ。
高崎には負けるかもだけど。。。
-
- 66
- 2016/09/24(土) 19:35:59
-
グーグルで見たら前橋なんて何もないし、高崎も同レベル以下
マジでどこを見てるの??
-
- 67
- 2016/09/24(土) 20:23:47
-
>>66
駅前一等地のビルの上にでっかくアデランスの広告看板出てるのは"寂れ感"の演出効果高いと思う
しかもそのビルにサラ金が入居してるから余計に
-
- 68
- 2016/09/24(土) 20:44:55
-
>>66
じゃ、千葉駅前の魅力を説明してみろ
-
- 69
- 2016/09/24(土) 22:49:51
-
仕事でちょくちょく高崎まで行くけど、千葉よりは確実に人口密度が低いよ。
あくまで新幹線が停まるからご立派な駅前だけど、1日の乗降客は57000人で千葉駅の約半分だし。
在来線に限れば28000人くらいだよ。
高島屋もヤマダ電機本店も平日なんて怖いくらいに閑散としてるし。
前橋駅だって20000人くらいだよ。駅前の高いビルなんて東横インくらいだったよ。
さすがに北関東人に見下されるのはいい気分ではないね。
-
- 70
- 2016/09/24(土) 23:18:34
-
千葉駅は東口のバスロータリー上にモノレールの駅が出来てから暗くなったし閉塞感感じる
ロータリーに面してそごうやPARCOがあったら良かったな
-
- 71
- 2016/09/24(土) 23:42:51
-
定期的に千葉駅周辺と前橋、高崎を比べる輩がいるが、意味ある? あなたしつこいよ
-
- 72
- 2016/09/25(日) 02:58:47
-
パルコのオムライス屋さんって移転とか決まってないですか?
最近行ってないから分からなくて…
-
- 73
- 2016/09/25(日) 03:58:11
-
アソコのオムライスって1k円超えてるのだっけ?それだけの価値がある位(゚д゚)メチャウマーなんですか?
-
- 74
- 2016/09/25(日) 10:10:35
-
>>71
埼玉人なんだよ
普段埼玉が北関東グループとして群馬と比較されてるのが悔しくて仕方ないんだよ
-
- 75
- 2016/09/25(日) 12:19:24
-
ここの会話くだらない。
-
- 76
- 2016/09/25(日) 13:17:19
-
作草部のヤックスの商品棚から発酵コラーゲン納豆がなくなりました(><)
どちらからのスーパーでお見かけした方、教えてください。
-
- 77
- 2016/09/25(日) 13:31:36
-
77
-
- 78
- 2016/09/25(日) 18:53:24
-
パルコのハンバーガー屋の方が気になる
移転予定とかあるとうれしい
-
- 79
- 2016/09/25(日) 22:17:09
-
>>75
書き込みした時点で、君も同類なんだよ。
-
- 80
- 2016/09/26(月) 07:19:46
-
>>78
ハンバーガー屋は横にある雑貨&本屋のヴィレヴァンと
同系列だよね、、千葉市だとイオンモール幕張新都心にも
あったと思った!
-
- 81
- 2016/09/26(月) 07:30:06
-
>>80
ヴィレヴァンのダイナーは店舗数が少なくて一度行ってみたいという人も多いけど
イオンが出来てそっちに入ったから千葉駅近辺の移転はないかもね
-
- 82
- 2016/09/26(月) 13:05:28
-
海もちかくにあるし、サッカーチームもある、なんか閑散としてるよな千葉中央は。
-
- 83
- 2016/09/26(月) 15:05:54
-
延々といつ終わるとも知れない建設工事をやっているイメージがあるだけ・・・
中国陣に占拠されてるイメージがある・・・
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
-
- 84
- 2016/09/26(月) 15:29:54
-
ドーナツは中央が穴
-
- 85
- 2016/09/26(月) 16:00:06
-
美浜区の方が有望?
-
- 86
- 2016/09/26(月) 16:55:34
-
>>85
美浜区だって古くて駅から離れた場所は中国人が住み着いてしまったよ
美浜区にしろ若葉区にしろ団地は同世代が一度に住み着いたから一気に老人街になる→日本人が抜けた場所に外国人が入る
-
- 87
- 2016/09/26(月) 17:06:31
-
うーむ
-
- 88
- 2016/09/26(月) 17:19:01
-
三越やパルコが閉店したら跡に市役所が入ったらどうか
-
- 89
- 2016/09/26(月) 17:46:31
-
>>88
市役所を中央公園付近に持ってって千葉銀座周辺を官庁街にしてしまった方が街がすっきりすると思うが
当の市役所自体が現在のところに建て替える計画立てて実施設計始めてるからね
ちょっとタイミングが合わなかったね
-
- 90
- 2016/09/26(月) 17:58:54
-
まだ設計段階だから今なら見直せる
-
- 91
- 2016/09/26(月) 19:47:55
-
市役所賛成!
昔あっちに行ってから、中央地区の寂れが起きはじめたわけだし。
-
- 92
- 2016/09/26(月) 19:50:59
-
せっかくモノレール市役所前駅を作ったのに。。。
-
- 93
- 2016/09/26(月) 20:14:10
-
千葉銀行本店前駅とかに改名すれば無問題
-
- 94
- 2016/09/26(月) 22:14:28
-
食のパーク
ミュージアム系
などを希望。
もう、ショッピングモールは千葉には必要ない。
-
- 95
- 2016/09/26(月) 22:37:06
-
区役所がある街だと、市役所ってどういう用事で行くの?
-
- 96
- 2016/09/26(月) 23:41:19
-
そう言えば千葉市中央区に住んで15年になるが、市役所は転居して間もない頃の一度しか行ったことがない。
-
- 97
- 2016/09/26(月) 23:44:18
-
>>95
参考に
http://genesisofnext.net/1541.html
-
- 98
- 2016/09/27(火) 01:14:02
-
ジャズの街を目指してるんだろ?
ジャズ喫茶とかジャズ専用ライブハウスとか楽器屋とか誘致すれば?
-
- 99
- 2016/09/27(火) 04:43:15
-
>>98
jazzの街って抽象やね?!・・・_(:3 」∠)_
余計な事考えないでホスィ・・・(。-_-。)
-
- 100
- 2016/09/27(火) 08:02:18
-
>>86
まさに幸町団地
-
- 101
- 2016/09/27(火) 08:26:59
-
2018年にオープンする千葉駅ビルは、大きさから見て、パルコ規模の店舗数が入ると思うので、ショッピングモールは千葉駅に任せて、他の居抜きはタワーマンションや保育所、介護老人ホーム、市役所移転、アミューズメント施設など、ショッピングモール以外の活用してほしい。
居抜き…
パルコ、三越、京葉銀行プラザなどなど…
-
- 102
- 2016/09/27(火) 09:29:29
-
マンションイラネ
-
- 103
- 2016/09/27(火) 12:36:07
-
山万に駅前開発頼んだら?
-
- 104
- 2016/09/27(火) 15:33:54
-
ドン・キホーテが居抜き入るのは・・・・・・・・・。勘弁してホスィ
街が荒れて第二栄町が出現しそうで恐ろしい・・・(。-_-。)
このページを共有する
おすすめワード