facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 3
  •  
  • 2016/09/20(火) 01:47:37
千葉みなとスーパートライアル跡地は?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/09/20(火) 03:37:26
>>3
コインパーキングとマンション

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/09/20(火) 08:05:38
コイキングに空目

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/09/20(火) 12:54:13
ビジホでも建てればいいのに

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/09/20(火) 14:27:02
>>2
私は一回だけで満足でした。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2016/09/20(火) 15:32:39
自分も鷹の羽は一回行って再訪しませんでした
赤点じゃないけど期待値ちょい下ってところ近くに一風堂あるし

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/09/20(火) 19:43:33
センプラの7階にあった店の焼きうどん食べたいなー。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2016/09/20(火) 21:53:55
ナンパ通りに深夜だけ営業してた、オッさんが焼いた、たこ焼き屋台食べたいな

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2016/09/20(火) 22:53:26
昼近くまで一源で飲んでた頃が懐かしい。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:06:39
年齢層高すぎだよな。そこからも千葉がいかにマズイことになってるかわかるわ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:33:41
いつまで昔の話してんだよ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:35:10
未来がない地域ってことでは

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:42:35
この街に未来がないから昔話してるだけ。
とやかく言わないでください。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:50:33
地域じゃなくて、ここの年齢層が上がってるだけ
まちBBSに若い層が入ってくる訳ねぇだろ
地域としては他地域からの流入は増えてて、県も市も人口増なのに

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/09/21(水) 01:01:01
高品のピットインでゲームしたな〜。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2016/09/21(水) 01:59:40
千葉は駅前に限らずニュースになるような話題や事件を見ても
駅前の水没、
痴漢、強姦、性欲から来る誘拐監禁、金目当ての人情沙汰、あとはスピード違反や衝動的な交通事故とかばかり
全部欲求に素直な衝動的なもの
ほんと原始的だよね
客船ターミナルなんか作ったってねぇ…

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2016/09/21(水) 02:10:56
ワイはさいたま市民やが少しは頑張れよ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2016/09/21(水) 02:35:38
>>7
>>8
ありがとう
一回行って満足してきますわ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/09/21(水) 07:05:51
豚骨とか魚粉とか背脂やポタージュとかってタイプのラーメン苦手になってしまったから鷹の羽は結構行ってたなぁ
でもラーメンよりもサイドメニューの塩スジご飯?だったかな?が美味しかった
こってり系じゃないのがお好きなら中央公園側の麺屋寿のあっさり鳥ラーメンや
もうちょい先に行った長寿庵の中華そばなんかも良いと思う

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/09/21(水) 13:07:11
>>21
そう。その通りでコッテコテの背脂や家系よりあっさりラーメン食べたいので
情報ありがとう
その辺行ってみます

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/09/21(水) 20:06:50
三省堂書店の前のカフェ潰れてた
塚本ビルの中。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/09/21(水) 20:48:38
>>23
あそこはだいぶ前(暑くなる前)に潰れたよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/09/21(水) 21:58:08
>全部欲求に素直な衝動的なもの

栄町は「全部欲求に素直な衝動的」な町だったことは認めるが
他はこじんまりしていて、平和で、刺激の少ない町だぞ。
老人がボンヤリ散歩できるいい町だ。リニューアルの千葉駅ビ
の中の店は何が入るのか、千葉三越の後はどうなるのか....
これが千葉駅周辺の未来だよ。この町の「平和」に文句あるのか。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2016/09/21(水) 22:26:48
>>25
書き捨て。

戦前の千葉駅は、今の千葉公園の近くにありました。
京成千葉駅も、その付近。
駅前の繁華街は、正に栄町辺りです。

千葉公園は元々鉄道連隊の基地があったので、千葉空襲ではその付近が重点的に焼かれました。
本当に千葉が焼け野原になりました。

その後、千葉駅は、国鉄の駅だけでなく、京成千葉駅も含めて駅の位置を変えました。

なお、今の栄町付近には、某国の学校や、その国の飲食店、ソープなどの風俗店が軒を連ねています。

わかりますか?

平和とはとても思えません。
あそこは「再開発が困難な町」なんだと思いますよ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2016/09/21(水) 22:28:26
>>26
あのへんに学校なんてありましたっけ?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:19:53
某国の学校?

栄町のどの辺りだよ、何か目印は?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:48:06
>>26
偏った人…

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:54:44
>>26
あんた所々間違ってるよ。
戦前の京成千葉駅は千葉公園ではなく、中央公園な。
戦前の中心地、繁華街は吾妻町だよ、大体、現在の中央2.3.4丁目付近。
昔ははながい
某国の学校、昔は蘇我、現在は花見川区

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/09/22(木) 00:17:06
千葉市はJR千葉駅前の文化ホール 京葉銀行文化プラザ(旧ぱるるプラザ)を
2018年3月で廃止すると発表。
18年度以降の5年間に発電設備等の更新費用が約10億円かかるのが主な理由で
今後売却先を公募する。
同施設の音楽ホールはほぼ毎年赤字を計上している。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/09/22(木) 05:56:38
戦前に千葉市随一の繁華街であった中央区栄町を中心に某国系の風俗店や飲食店が集中している。戦後、千葉市空襲で焼け野原になった栄町、及び旧初代国鉄千葉駅(約700m程離れた現千葉駅へ移転後、跡地には千葉市民会館立地)周辺に在日某国人が住み着いたところからコ○ア・タウンが発生したが、現在栄町の某国人はニューカマーが中心となっている。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/09/22(木) 07:57:23
ぱるるブラザか、なつかしい

昔、あそこの1階の洋食レストランのランチがよかったので
家族で食べに行っていた。駐車場が立派だったな。フィットネス
クラブの風呂は外からの人も入れて、確か800円くらいだった。
ベランダみたいな所のバスは露天風呂で電車が走るのが見えた。

ぱるるプラザ自体は郵政族の郵政資金乱脈でバブル末期に
建てられて273億もかかった。これを千葉市に20億
で叩き売って話題になった。郵政も民営化されるはずだ。

しかし、あの市長のことだ、格安の数百万で在●×××
に売却したりして。

<過去のニュースより>
約273億円をかけて2000年に開業した千葉県の「ぱ・る・る
プラザ千葉」は、千葉市が20億3000万円で取得した。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/09/22(木) 14:18:19
中央区ではないが、千葉ロッテは大丈夫だろうか?
親会社が韓国でゴタゴタしているから、身売りして千葉から移転とかないよな?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/09/22(木) 14:49:58
>>25
老人がぼんやり散歩するしかない町だから、教養も文化もなくボーバクとした衝動に走る若者しか育たないんだよ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/09/22(木) 16:57:57
セントラルプラザの多田屋書店に立ち読みに行こうか

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/09/22(木) 18:52:20
千葉中央駅中の100均『ダイソー』

ここは店内の歩くスペースが狭いから、人とのすれ違いがしにくい。
店全体的にも圧迫感がある感じだから、スペースを広げてもう少し開放感があると良いんだけどな。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/09/22(木) 19:28:44
ダイソーならヨドバシの上とかEXビルにもあるんだし

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/09/22(木) 19:36:14
千葉中央駅の本千葉側の土地はなにか計画されているの?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/09/22(木) 20:04:17
千葉中央駅ホテル側東口からきぼーるへの途中の交差点にある『テレクラ』は今でも営業してるのか?w

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/09/22(木) 20:44:30
パルコの撤退後どうなるかってまだ決まってないのかな
あのバスも見納めか・・・

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/09/22(木) 21:04:55
PARCO撤退したら、ナンパ通りも閑散とするかな? 人の流れが変わるな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/09/22(木) 23:41:06
京葉銀行プラザに市役所が移転すれば良い

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/09/23(金) 10:50:08
パルコバスなくなるの困る

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/09/23(金) 11:49:24
ちゃんとパルコへ行く為に使ってるの?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/09/23(金) 12:16:35
パルコが終わったら近くでアンケート取ってた人達もいなくなるのかね
一度も答えた事無いけど

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/09/23(金) 12:43:32
>>46
移動するだけと思う

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/09/23(金) 18:24:20
パルコ送迎バスの帰り便で、わざわざ千葉駅ロータリーを一周するのは不思議だなあ。
物理的にはロータリーに入らずに、右折できるはずだが

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/09/23(金) 20:57:52
>>48
路線バスはロータリーの手前で一番左側の専用レーンに入るように規制されてるからでは?
専用レーンに入ったらロータリー周る以外に行き場がなくなるよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/09/23(金) 22:22:15
パルコは考えを変えて、いっそのこと千葉三越跡に丸ごと
移転したらどうか。送迎バスはいらなくなる。

昨日、千葉三越に行ったが、ばあさん客中心にけっこう客が
入っていたな。店の人と「残念ねえ〜」という話をしている
のがアチコチで聞こえた。そう思うのならもっと買いにくりゃ
良かったのにな。遅かったな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/09/23(金) 22:55:40
>>50
パルコって若い人向けのDCブランド扱うファッションビルのはずが
今じゃ50代向けかと思うような店になってしまったから
三越跡に移転したって客増えないよ

改造社書店残せとは言うけどヴィレッジヴァンガード残せって言わないよね
改造社なくなったって大して変わらないけどヴィレヴァンなくなったら千葉銀座方面に行く若い人は確実に減るよ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/09/23(金) 23:45:22
初めて千葉駅に降り立った人に、千葉駅周辺を案内する場所ある?
何もないでしょ?
通勤通学客以外には用がない。
だから用がある街にしないと千葉は厳しい。
買い物はショッピングモールやアウトレット、駅ビル駅ナカの時代。
2018年に開業する千葉駅ビルは流行ると思うよ!

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/09/24(土) 03:14:25
実際不便なんだよね。
コンビニ、ファミレス、コーヒーショップ、普通の値段の食材買える店、トイレ、ドラッグストアに100均、
銀行や郵便局はATMは改札でて徒歩で五分以内のところにかたまっててほしいのよ。
めんどいから地元で買うかってなる。
地元も不便だから次の日になるけど

一応駅前にもそろってなくはないけど
ロータリーがすんんんごい邪魔で
各店舗歩くし

ペリエは頑張ってるけど、20代女子向け服屋しかなさすぎ。
地下の食材系はレジまとめれ。店舗またぐの面倒だからカートでまとめて買い物したい
トイレもっと増やして、ドラッグストアはマツキヨかクリエイトかもっと手頃な店にチェンジ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード