facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 146
  •  
  • 2016/09/17(土) 22:29:12
>>145
ジュンク堂とユニクロくらいかなあ使いそうなの
あとコメダはうれしい

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/09/18(日) 00:31:45
>>142
目的によるんじゃないかな
行った先で何か食べたり温泉に入ったり体験したりしたいのか
ただ景色の良い道を走りたいのか

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/09/18(日) 03:50:00
>142
・16号で千葉に行ってそのまま海沿いに県内一周。
・高速で水戸か大洗まで行って帰りは海沿いに鹿島まで。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/09/18(日) 05:17:01
>>142
ETC積んでるなら柏ICから入ってループでもしたら?
詳しい事は2ちゃんねるの車板で見れ

ここまで見た
  • 150
  • 142
  • 2016/09/18(日) 06:39:26
ありがとうございます。
ただ、景色のいいところをドライブしたいので、水戸や大洗から海沿いというのにひかれました。

今週と思っていましたが天気がいまいちそうなので、来週行ってきます。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/09/18(日) 11:32:32
>>142
成田山でお詣り、桜の丘で 飛行機見物、道の駅多古で休憩、旭から刑部岬、ドーバーラインで犬吠埼灯台、銚子で海鮮丼、356で小見川の24丸昇で懐かし自販機、道の駅佐原で休憩、佐原の町並み、手賀沼温泉で一休み。
俺のツーリングの定番ルート

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/09/18(日) 16:34:24
>>142
クルマやバイク、特にホンダ車が好きなら、栃木のツインリンクもてぎ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/09/18(日) 22:43:04
鹿島神宮・息栖神社・香取神宮の東国三社参り

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/09/18(日) 23:50:17
そごう、10月以降もスカイプラザ専門店は営業継続の表示してある。
どうなるの?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/09/19(月) 00:48:57
スカイプラザはそのままでしょ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/09/19(月) 01:10:22
そりゃあスカイプラザはそのまんまでしょ
閉める必要ないんですし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/09/19(月) 02:52:44
スカイプラザはテナント貸してるだけだしな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/09/19(月) 07:50:09
問題はアネックス館でしょ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/09/19(月) 16:07:40
休日丸一日、入浴施設で過ごしたい。
岩盤浴とアカスリをしたいのですが、コスパ良いのはどこでしょうか?
みのりの湯と満天の湯が候補です。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/09/19(月) 16:17:01
健美の湯は?あそこ柏だったか松戸だったか忘れたけど

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/09/19(月) 17:12:56
>>159
満天行けるなら満天ですね
みのりですと館内着やバスタオル等全部入館料に含まれていて入館料そのものが高いです
その分完全に手ぶらで行けるわけですが、それなら満天でも有料でタオル借りれますので同じことですし
あと満天のほうが新しくて館内設備が綺麗です

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/09/19(月) 17:18:35
俺は遠出してラクーアを薦めるよ

ここまで見た
  • 163
  • がんぱろう
  • 2016/09/19(月) 21:51:38
142>内房の鋸山、木更津、養老公園とかどうですか?

ここまで見た
  • 164
  • がんぱろう
  • 2016/09/19(月) 21:54:01
間違えました、養老渓谷。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/09/19(月) 22:25:29
>>159
みのりの湯は数ヵ月に一度ポンパレでクーポン販売してるのでそれを利用して行ってる
ちょうど今10/7〜来年1/31までのクーポン売ってたので数日前にgetしたとこ
入館料+岩盤浴+1ドリンクで1300円だけどしょっちゅうメールで送ってくるギフト券とポイント利用したから
1枚あたり980円で済んだ
アカスリは高いのでやったことないなあ

満天の湯はちょっと遠いので行ったことないけど新しくて綺麗とのことだし、サイト見たら安いから今度行ってみようかな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/09/19(月) 22:50:21
皆さまレスありがとうございます。

シルバーウィーク中に行きたいので、今回は満天の湯にします。
ポンパレもチケット買ってみたので、届いたら行ってみます。岩盤浴付きなのが嬉しい…。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/09/19(月) 22:54:07
みのりの湯は岩盤浴の浴衣が臭くて行かなくなった
自前の浴衣でもいいらしいけど

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/09/19(月) 23:09:30
満天の湯は休日は激混みだよ
時間帯にもよるけど洗い場も満員で風邪ひきそうになったこと数回あるですはい
昔はもっと空いてたけどね

個人的に健美の湯が炭酸泉2つあるしオススメですわ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/09/19(月) 23:14:13
銭湯とか共同のお風呂とか嫌、気持ち悪いです。
オヤジとか同じお湯とかありえない。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/09/19(月) 23:49:11
>>167
あーなんかわかる気がします
家が近いので極楽湯もみのりの湯も行ったんですが
浴室がどちらもカビ臭いですし設備は古くて汚いですし
極楽湯なんて券売機がカビで斑点だらけでしたし
満天の湯は建物が綺麗なので満天知ってからはもうずっと満天行ってます

>>168
たしかに満天すごい混んでますよね
私も混雑は嫌なので夜遅い時間に行ってます
健美の湯も名前は知ってはいるんですがだいぶ遠出になってしまうのでまだ行ったことなかったです
設備は綺麗ですか?混雑具合は満天ほどではない感じですか?

>>169
ダメなひとは絶対ダメでしょうねw
私は好きで行ってますがなんかおじいちゃんのはがれた皮膚みたいなのが浮いてたりするとさすがにうわーって思いますw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/09/20(火) 00:40:59
>>159
ちょっと車で行けば快適なところ多い

三郷の『湯けむり横丁』は遅くまでやってるし、館内施設はマッサージ椅子が7基にマッサージサロン、エステサロン、広い食事処など充実していて
『清潔』
これが一番

野田には『七光台温泉』や『野天風呂湯の里』
ただ、七光台温泉は塩素が強烈で清潔だけど、ちょっと最近は論外

松戸は炭酸泉のある『湯の里』

千葉ニュータウンにある『真名井の湯』は有名でお勧め

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/09/20(火) 09:44:58
柏のモディってメンズ入らないんだね
メンズは高島屋で服買ってるのかな
アーバンパークライン沿線の人はアリオに集中するかもだけど
駅近の人はアリオあんま行かないイメージあるし

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/09/20(火) 11:45:24
満天の湯は休日ものすごい混雑だよね
第二駐車場まで埋まってる時もある
女性の方はは洗い場やドライヤーで並ぶ時あるよ
でも露天は源泉掛け流しでおすすめ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/09/20(火) 12:18:51
満天は芋洗うような状態が多くて
温泉を楽しむことができないなぁ

時間帯の問題かな?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/09/20(火) 17:13:09
市川、船橋に比べてパッとしないな。
松戸と合併して政令指定都市になれば金回りよくなるのに。
このままじゃ常磐線沿線はずっと不人気のままだ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/09/20(火) 17:40:04
満天があまり混んでない時間帯っていつ頃なのかな
平日の昼間なら空いてるかな?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:05:36
ベストストレッチが来月末で閉店で、トリートスパが今月25日で閉店だって…

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:17:53
うん

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:32:01
>>175
音声入力機能onのままですよー
風邪引きますよー

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/09/20(火) 22:08:50
>>175
松戸と合併しても政令指定都市になっても、金回りは良くならないよ
政令指定都市で潤ってるのは工業地帯のある川崎くらい
トヨタのある名古屋市でも、横浜もさいたま市も少し落ちてきてる

財政力指数では松戸より柏市の方が少し上
それに松戸は財政力のある市川と合併する方が有利

平成27年単年のデータはまだ無いけど、柏の財政力指数は
横ばいの船橋・千葉市より少し上になった可能性もある
人口増加中の印西は市川より上になったかも知れない

近場で財政力指数が急上昇してるのは、印西・白井・習志野・流山ぐらい(浦安は別格)
今でも合併協議会みたいなのが継続してるらしいけど
柏・流山は何処とも合併せずに単独自治体で行く方が、しばらくは安泰だと思うよ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:23:18
>>170
健美の湯は地元の人が行く温泉て感じです
設備は綺麗です
いつも夜10時位に行きますが満天の湯よりかなり空いてます
満天の湯は団体客が増えた気がする

千葉NTの真名井の湯も良いですね
広い露天風呂は風情があるし、炭酸泉はテレビ付き
近場にあったら通いたい

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/09/21(水) 00:07:22
満員の湯

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/09/21(水) 07:57:40
>>181
健美の湯はきれいになったの?

できた時は結構行ったけど、脱衣場内に喫煙所設置(のち撤去)してから回数が減って、その後は髪の毛が落ちまくってたり、何か不衛生な感じがしてから行かなくなっちゃった。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/09/21(水) 08:11:37
レジオネラ菌とか大丈夫なのかなあって思うよね
循環させてる施設は特にね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/09/21(水) 08:26:47
循環ろ過器のフィルターをこまめに清掃してないとそこでレジオネラ菌
が繁殖するらしいね。フィルターが体毛ですごいことになるらしい。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/09/21(水) 09:48:38
お風呂でおしっこしちゃったテヘペロ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/09/21(水) 11:39:51
松戸と合併とか絶対に嫌だ!あんな腐った市は絶対ごめんだよ!

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/09/21(水) 13:41:32
>>180
印西って住みやすい街ランキング5年連続全国1位だけど
そんないいとこかなーって思う

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/09/21(水) 13:51:59
花火大会中止の顛末はどうなったのかね
印西の役人のレベルは最低ランクだよね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/09/21(水) 16:43:36
ランキングなんていくらでも操作できんだろうが真性のアホ?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/09/21(水) 21:35:52
では190にランキング操作してもらって柏市を住み良さ1位にしてもらおう!

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:34:58
>>176
たまに平日の夜、仕事終わった後に行きますが空いてますよ。
19:30過ぎくらいかな。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/09/22(木) 00:08:48
合併するなら我孫子だろうな
松戸は嫌ってる人が多いみたい

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/09/22(木) 00:14:52
>>193
それはたぶん我孫子市が認めないよ。柏は借金も多いし、あっちからしたら合併するメリットがないもん。

ここまで見た
  • 195
  • 176
  • 2016/09/22(木) 00:59:21
>>192
ありがと!
今度行ってくるわ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/09/22(木) 01:01:36
柏と松戸なみに犬猿の仲だった大宮と浦和だって合併したからな〜

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/09/22(木) 01:54:32
でも借金を減らす財源力は柏の方が大きいよ
柏は沼南との合併とTX建設費出資で借金が1000億くらい膨れ上がったけど
10年掛けてその分の1000億は減らした

柏市に今ある1500億の借金を、0にする必要は無いけど
減らしていく力と時間はまだある(健全率が高い)

我孫子は借金が300億か400億か知らないけど財政力は弱いので
借金を減らすのに時間が掛かる(住民一人辺りの地方債現在高は柏と大差無い)

我孫子市の歳出・公共事業費は人口で割ると、かなり少ない(節約して偉い)けど
言い方変えれば行政サービスの水準が低いことになる
我孫子に住んでる人がそれで満足なら、合併のメリットは無いけどね

おまけに地方交付税交付金の依存率が高いのに、市職員の人件費が高い
市の人口に対する市職員の数も我孫子は多いね

平成25〜27年度の平均財政力指数
柏市0.938 我孫子市0.840 (1.0以上で健全と見なされ、地方交付税の給付から外される)

沼南+柏+我孫子の合併が持ち上がった時に、我孫子はそれをOKしてれば
行政サービスも公共施設も良くなって、市職員の数と人件費を減らせてたかも知れない
まぁタラレバだけどね

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード