facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 230
  •  
  • 2016/10/02(日) 14:22:42
>>227
>>228
ジョイ本の2階行ってみます
どうもありがとうございました

ここまで見た
  • 231
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 232
  • とじφ
  • 2016/10/02(日) 15:13:22
まちBBSは「地域情報」を交換するための「地域情報系掲示板」です。

私人の話題はご遠慮ください。


まちBBS関東を利用する方へ(必ずお読み下さい)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1386909005/
削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/10/03(月) 10:10:23
文具ってそんなに需要があるのかって思っちまうが

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/10/03(月) 18:14:41
子供たちが主要なマーケットかと思われますね
流行り廃りで買い替えが早かったりとか…

大人だと水彩画や油絵、ちぎり絵等、趣味の領域でしょうか。
周りを見ても結構需要あるかと思います

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/10/03(月) 18:44:35
勝田駅東口近くのドコモショップの並びに
コンビニみたいな形の建物建ててますね、
エネオスの斜め向かいあたり。
何か分かりますか?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/10/03(月) 19:26:38
>>223
別名オフトひたちなかですね
地方がメインだったような。

>>235
多分コンビニですが、33mから距離がないので、出入りが厳しそうです。
そろそろタイルを貼りそうなので、色でどのコンビニかわかるかと…

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/10/03(月) 20:50:11
>>236
少なくともミニストップではないな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/10/03(月) 22:32:18
文具と言えば町の文房具屋みたいなのはすっかりなくなっちゃったね
橋本文具店もなくなっちゃったし

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/10/03(月) 23:10:20
ハローラーメンは、まだ健在ですか?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/10/04(火) 07:29:10
>>239
健在ですよ!

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/10/04(火) 10:47:06
>>238
二中地区だと、菊池と川崎文具がまだありますよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/10/04(火) 13:01:44
GAP跡地に入るトイザらス、11/10 OPENだそうだ
そういや昨日ファッションクルーズの駐車場にTBSの車いたな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/10/04(火) 20:33:32
勝田駅前のラーメン現代ってまだあるのかね
学生時代は部活帰りに週に2、3回行ってたけど高校卒業してからは一回も行ってないなぁ
今度勝田通るから久々に食いたいな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/10/04(火) 22:28:34
>>243
スタミナラーメン健在です

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/10/05(水) 00:04:56
ジョイフル本田の近くに大江戸温泉来ると聞いたけど本当だといいね

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/10/05(水) 08:03:37
>>245
温泉施設ができるなら、既設かボーリングで湧出確認出来てる場所だろうから、新光町周辺はないんじゃないの?
阿字ヶ浦のぞみが買収されたってなら納得。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/10/05(水) 09:55:45
>>246
大江戸温泉は東京台場にもあるのだが、東京湾に温泉が湧いたと言う噂は聞かないな。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/10/05(水) 12:08:39
>>244
ありがとう
ぐぐったら行列つくるような店になってるのね
昔は行列なんて見たことなかったのに

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/10/05(水) 12:16:03
現代ってそんなに行列する?
大進はいつも行列してるけど

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/10/05(水) 14:18:14
>>247
https://asoview-trip.com/article/7474/
地下1400mから湧出となってる。
東京だから冷泉で沸かしてる可能性はあるけど天然温泉だよ。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/10/05(水) 15:07:21
大江戸温泉って料金がものすごく高かった記憶が…

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/10/05(水) 17:46:38
放送が何いってるかほとんど聞き取れない
建物火災が発生して通行規制とか言ってた?
どこかにテキストで情報流してほしいよほんと
震災の時はやってくれてたのになぁ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/10/05(水) 18:15:19
大江戸温泉はイオンカードとかエポスカードでかなり値引きされるけどそれでも高いな

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/10/05(水) 18:27:45
日立工機売却検討のニュースでてるけど大丈夫ですかね

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/10/05(水) 19:15:45
那珂湊で火災

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/10/05(水) 20:02:01
>>252
湊のファミマ近くで建物火災、迂回って放送かな?防災メールで回ってきたから分かったけど、放送は全然聞こえなかった!本当市役所で確認できるページ作って欲しい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/10/05(水) 20:17:12
白バイ大会の日は道路は大渋滞ですか?
少し心配しています

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/10/05(水) 20:54:43
>>238 文具は100円ショップに制圧されたんだよ。
折り紙なんかも、100均巡りすれば。かなり安く
いろんな種類が手に入る。
手芸用品なんかもそう。

もしかしたら、ジョイフル本田のが安い物も有るかもしれないけど。
100均のが安い物も多いよ。
幸い、ひたちなか市は色んな100均が有るからね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/10/06(木) 03:35:35
>>257
毎年行っていますが、渋滞はほぼないですよ。
もし行かれるのであれば、開催時間ギリギリの方が、
会場近くに車を止められる可能性が高いです。
(早いと一番遠い駐車場にされることが多い)

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/10/06(木) 09:46:09
>>252

本当に、放送で何言ってるか聞き取れなかった
これは消防署がやってるからか?
放送は慣れない人がやったら聞き取れないからね

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/10/06(木) 11:17:37
戸別受信機って役にたってんのかな。
試験放送で雑音源になってるだけのような気がする。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/10/06(木) 17:25:24
ビッグベン勝田店…今月閉店だって。

SEIBUの隣。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/10/06(木) 18:50:35
>>262
あそこはなあ…建物が古いのもあるけど暗いし、品揃えイマイチだしでお客さんあんまり入ってなかった
あれではTSUTAYAに負けてしまう

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/10/06(木) 19:14:55
>>263
ソフトコンテンツはもうすぐダウンロードが主流になる
こういったパッケージソフトをレンタルする事業は
遅かれ早かれ終了するから
ある意味仕方のないこと。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/10/06(木) 19:45:49
>>259番さんありがとうございます。
一日目と2日目とは どちらが面白いですか?
見学を見やすい所はどこでしょうか? 
おすすめのグッズは教えてください。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/10/06(木) 20:48:19
大江戸温泉物語みたいに1日遊べる施設もいいけど、運動したあとにサラっと入れる
安い風呂屋が欲しいです。どこぞのシャワーが全詰まりでカランも手でおさえていないと
湯が出ないような風呂屋は要りません。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/10/06(木) 21:54:06
セイブの隣って元々はツタヤだったんだけどね
その頃は混んでたのに

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/10/06(木) 22:53:44
>>266
旧那珂湊市エリアなら、
夜のホテルニュー白亜紀がすっかり安い風呂屋代わりになっているけど、
宿側としては複雑な心境かもしれない
(地元に根付いている←→宿泊客からみると地元客は邪魔)

>>267
ツタヤ(パピエ)時代は書店併設だったからこそにぎわっていたんじゃないかと…。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/10/07(金) 05:52:29
>>264
音楽ソフトはそうかもしれないけど、コミックや映画レンタルは無くならないんじゃないかな
スマホしか持ってない層はレンタルを利用すると思うよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/10/07(金) 07:25:12
>>267
ブックランドカスミじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/10/07(金) 11:39:44
明日は大空マルシェだね
行く人いる?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/10/07(金) 12:45:38
>>270
いや、あそこはパピエって書店にレンタルのツタヤって感じのとこだった
ブックランドカスミは市毛と高場(他にもあったかも)にあったね
市毛は快活クラブになったけど、高場はその後はよく分からない店になったな

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/10/07(金) 17:51:58
>>269
そうでもないと思うよ。
地デジになり、双方向通信が可能なので
fulu やネットフリックスに利便を感じ始めているし
アダルトも既にカリビアンをはじめPCの中で済んでいる
コミックも書籍同様にダウンロードで読む時代になる
まあ無くなりはしないけど、主流ではなくなるね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/10/07(金) 23:23:44
ブックランドカスミ懐かしいなー
中根にあった浜田ブックセンターもよく行ってたなー

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/10/08(土) 05:13:34
TSUTAYAよりビックベン派だったから辛い
メールやら決められた日にちに半額レンタル良かったのにな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/10/08(土) 14:32:36
市のHPダウンしてる?雷の影響?メンテナンス?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/10/08(土) 14:47:55
日本最大級のハーレーイベント「バイブズミーティング」in茨城が海浜公園近くの特設会場でやってるみたいなんですが、見学は無料ですか?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/10/08(土) 17:15:15
スレ立てが認証制になったようですね。
上のあぼーんの影響でしょうか…

認証方法が不明のため、280さんお願いします。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/10/08(土) 17:44:14
>>277
http://www.vibes-web.com/vibes_meeting/

すごいな、金持ちのオヤジばっかが集合だな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/10/08(土) 20:34:50
働き方で悩んでいた主婦です。久々に来てみました。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
フルタイムで働くことにします。

今日の夕方、勝田駅東口でフィリピン女性から募金を頼まれました。
手帳を見せて来て、恵まれない子供に募金お願いします、みたいな。
詐欺なの分かったけど、小銭入れてきちゃいました。
皆さんは気をつけてくださいね。

笹野のカスミにねるねるアイスが売ってたけど、トルコアイスみたいなのかな?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード