facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 148
  • ひたちなか
  • 2016/09/21(水) 16:04:51
日製の前に建ててる建物ってなに?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/09/21(水) 19:22:28
>>148
どこの日製だよw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/09/21(水) 19:32:00
>>143
>>144
>>145
>>146
ありがとうございます!
持ち込みは出来ないので、引き取りを探してみます!
5,000円くらい覚悟したほうがいいみたいですね…。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:44:34
>>146
秋そばは11月だよね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/09/22(木) 05:12:09
楽天ポイントカードとクーポン発券機設置されてからはツルハだわな

ここまで見た
  • 153
  • ひたちなか
  • 2016/09/22(木) 09:14:26
ひたちなか総合病院前よ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/09/22(木) 11:39:54
今日通ってきましたが、マンションのような雰囲気でした。
コンビニは院内にあるし、スーパーはマルトがあるので

ここまで見た
  • 155
  • ひたちなか市大好き
  • 2016/09/22(木) 11:52:22
>>151
秋そば、今年は11月12日と13日にやるみたいですね^^
何気に秋田物産品も楽しみ・・

今週末はひたちなかのプレミアム商品券が販売されますね

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/09/22(木) 16:07:49
>>153
それを日製前と言われて理解するのは非常に難しい

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/09/22(木) 16:18:40
ひたちなか病院前の工事看板は駐車場整備となってるので、
まだ何が建つかわからない
日立ライフ名義なのでマンションかなぁ
老人ホームかもだが

個人的には図書館新築してほしい

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/09/22(木) 21:33:29
ホンダカーズ茨城 勝田店
納車お願いしたら歩いて取りにコイダトヨ
他のディラーもそうなのか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/09/22(木) 21:53:52
>>158
「納車」で画像検索すると、車屋で記念撮影した写真がずらり。
ポルシェとかの高級車でもない限り、そうなもんなんじゃないのかな?
車屋に行けない場合、自宅にお届けも可能だけど、手数料がかかる。確か…。

ただし、車屋の場所的に佐和駅からの送迎くらいはあってもいいかと思う。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/09/22(木) 23:47:17
>>158
追加料金払えば自宅まで納車してくれるよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/09/22(木) 23:52:13
>>158
納車費用けちった?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/09/23(金) 11:03:59
酒列磯前神社って2年参りやってますか・・?
参拝できるなら
今年は色々と振り切ってでも行きたいなぁ・・(´・_・`)

大きなお祭りとか、清掃ボランティア的なものもあったら参加したいです。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/09/23(金) 22:42:14
酒列磯前神社ってみすぼらしい格好の人間は神事に来るなって書いていて不快だった覚えがある
みすぼらしいは言い過ぎか、カジュアルな恰好では来るなって書いてあったんだっけ?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/09/23(金) 23:50:49
短パン、タンクトップ禁止

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/09/24(土) 00:10:19
男女ともふんどし着用

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/09/24(土) 00:51:07
短パン&タンクトップのマラソンマンが参拝してるの見たことあるけど、極端にイヤな感じはしなかった。
お辞儀がきれいだなぁ、姿勢がいいなぁとむしろ眩しかった。

私もしまむらの寝巻きみたいな格好で、しかも頻繁に行ってる・・。
でも、御祈祷してもらうならスーツに近い服装で行くかも、なんとなく。

ここまで見た
  • 167
  • ひたちなか
  • 2016/09/24(土) 01:02:43
最近市内閉店のお店多くない?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/09/24(土) 01:42:11
景気悪いね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/09/24(土) 07:24:55
>>157
中央図書館の改築の話はでてるみたいだよ
前々スレぐらいでもあったけど、茨城県内の図書館の動向として
同じ市内に2箇所以上図書館がある場合は
1つだけ以外は民間になる傾向があるから
ひたちなかも例外じゃないって聞いた

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/09/24(土) 08:53:05
ひたちなかの図書館も老朽化がかなり進んでるからね。
那珂市の図書館と比べたら恥ずかしいくらいだよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/09/24(土) 14:10:11
警察などが夜間走行にライトをハイビームにしろと言っているが、そんなこと不可能。対向車や前車両の眩しさに気を使ってとても出来るものではない。深夜も車が多いからこの時間帯もめったにできない。
余程の田舎道だけならちょっとできるがあまり意味がない。おまけに夏場は蛾などが突撃してきて汚れてたまらない。

常時ロービームを誣いられるのでその分スピードを落せと云う事になる。しかし後ろから煽られてそれもなかなかできない。
歩行者や無灯火自転車跳ねるのは誰でも嫌だ。クルマが無いと生きられない茨城どうしたものか。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/09/24(土) 14:21:30
マイペースで走ればいい
煽られたら止まって抜かさせる
大抵は静かに抜いていってくれるわ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/09/24(土) 14:24:22
最近急にハイビーム使えって流れになっててワロタw
会社でも言われた

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/09/24(土) 14:44:15
後ろと対向車が同時にハイビームで視界が殺されて事故るかと思った
ハイビームは空いてる時だけやれ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/09/24(土) 16:57:13
>>172
小さな道でも車だらけの茨城なのに
いちいち止まっていたらどうなる。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/09/24(土) 17:19:23
安全運転できないなら運転するなって話になるんだけどなぁ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/09/24(土) 18:18:54
>>163
普通にジャージで行ってるぞ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/09/24(土) 19:44:10
イスラム寺院じゃあるまいし、日本はむしろ生まれたままの姿で
神事にのぞみたい文化だろ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/09/24(土) 20:05:42
高専前にできた唐揚げ専門店に行った人いる?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/09/24(土) 22:45:26
法令上は、原則は遠目で、対向車がいるときとかは近目にするじゃなかったっけ。
現実は無理な話で、原則と例外が逆になってるけど。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/09/25(日) 00:59:10
無性にトルコアイスが食べたいのですが、この辺りで売ってる場所をご存知の方はいらっしゃらないですか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/09/25(日) 01:44:35
ピラフとナポリタンとトンカツだっけ?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/09/25(日) 06:36:55
>>182
まさかトルコライス

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/09/25(日) 13:41:18
ハイビームいいんだけど、最近の車って明るいから
目が弱い自分は勘弁してほしいわ
夜サングラスつけるのも暗いしね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/09/25(日) 16:10:12
>>183
かなり似てるけどアイスの方ですw
昔流行ったのびーるアイスです

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/09/25(日) 16:24:01
今日ひたちなか市内を通たら写真屋さん何箇所かに凄い行列があったけど
何かのイベントしてたのか

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/09/25(日) 16:39:09
>>186
七五三

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/09/25(日) 16:54:15
プレミアム商品券でしょ。
うちも砂押カメラに並んだ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/09/25(日) 16:55:27
>>186

ひたちなか市プレミアム商品券発売日だからじゃない?

ここまで見た
  • 190
  • ひたちなか
  • 2016/09/25(日) 18:00:54
プレミアム商品券欲しかった

そういや焼き肉カルロスって潰れたの?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/09/25(日) 18:26:57
>>186
マルチやめろクズ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/09/25(日) 19:50:56
ベニマル東大島で商品券買えました(o^^o)ランラン♪
このスレのどこかで・・焼芋工場のことが書かれていたので行ってみたところ、気に入りました。
ありがとうございましたm(__)m
次は・・はんぶんやまに行ってみたいと思います♪

トルコアイス、昨年どこかで買いました。どこだっけ。
金上近く?踏み切り近くのマルトか、笠間のトライアルだったような・・
さだかではないので、何かのついでの時に見てみてくださいな^^;
売ってなかったら申し訳ないです。。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/09/26(月) 09:31:04
商品券って売り切れるものなの?
一昨年は11時ぐらいに佐和のカワチ行ったら
売れ残ってまーすみたいな感じだったけど
場所によって違うのかな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/09/26(月) 17:12:11
>>192
アイス情報ありがとうございます!2店ともたまに行くけど今は無いみたいですね
ファミマで個数限定で売り出してたみたいだったけど、もう在庫なしでした 地道に探して見ます

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/09/26(月) 18:06:42
>>193
売り切れる
以前は平日のみの販売で平日仕事してる人から苦情が来た

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/09/27(火) 21:43:37
お金にまつわる失礼な質問で申し訳ないのですが、日立グループにお勤めの方々にお尋ねします。

バイトをしている配偶者や子供に家族手当が支給される基準は103万でしょうか?それとも130万でしょうか?
主人に就業規則を確認してほしいとお願いしても面倒だから嫌だと言われます。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:09:26
横からすいません。
この手の質問の回答はあまり期待できないと思います。

一般論ですが、夫の職制(年収)やユニット毎の格差、さらにグループ間での
給与格差があると思われるので…

公の就業規則以外が内規に抵触している場合もあるので、夫に聞くのが
良いと思います。ローンであれば、○○キャピタルで答えてくれるかもですね。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:54:02
>>197
アドバイスありがとうございます。

今年は103万以内でパートを続けるつもりでいたのですが、同じパート仲間が何人か辞めることになったので
店長からもう少しシフトを増やせないかと相談されてしまって…。

手伝いたい気持ちはありますが、そうすると103万を超えてしまうのです…。
そこで、もし家族手当支給の基準が103万だったなら…
今年の1月からもらっていた家族手当って返還しないといけませんよね。
どうやって回収されるんだろう…とか。

仕事を断っても、103万超えても妙な罪悪感というかモヤモヤしてしまって。

主人には再度頼んでダメだったら、今年は103万シフトを変えず、来年からフルタイム勤務を目標にしてみます。

重たいこと書いてしまって、すみませんでした。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/09/28(水) 00:53:24
>>198
勤め先の規模にもよりますが、10月からは501人以上の企業の場合、月収八万八千円から社保加入の要件となりますが
そちらは大丈夫ですか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード