facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2016/09/15(木) 12:19:47
朝の大島公園前のセブンイレブンがやばい

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/09/15(木) 12:50:52
>>100
なんで?
よく利用するけどヤバい事になんてなった事ないよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/09/15(木) 12:57:02
>>101
朝の男店員の態度がきつい

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/09/15(木) 13:45:11
ひたちなかってなんで児童館とかないんだろうね
湊は児童館みたいなのあるみたいだけど、
子育て支援センターが保育園って結構敷居高い
わんぱーく水戸みたいな児童館欲しいな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/09/15(木) 19:48:27
>>103
東海村のお友達に聞いたのだけれど。
ひたちなか市の人はよく、東海村にある長堀すこやかハウスとか、絆に来ていたそうです。
知っていたらゴメンね。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/09/15(木) 20:10:01
>>103
市毛に子どもふれあい館がある

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/09/15(木) 21:32:02
>>104
ありがとう。
東海村にもあるんだね
調べてみる。

>>105
なんか調べても市毛地区の人たちの利用しか書いてなくて
市毛地区じゃないとなんか敷居が高そう
実際どうなんだろう

子育てに関しては水戸のほうが使いやすい、、、

ここまで見た
  • 107
  • ひたちなか
  • 2016/09/15(木) 22:32:45
前枝川のセブンにも強盗入らなかったっけ?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/09/15(木) 23:04:19
>>106
うちは市毛じゃないけど、ふれあい館は良く行ってたよ
お弁当持ち込んで、ずっといたりした

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/09/16(金) 06:38:18
>>103
石川町の旧ハイテクの建物に来年度できるよ
石川グラウンドのすぐそばの大きな建物を改装するそう
数ヶ月前の市報に子育て支援政策の一環として載ってたので、
自分は楽しみにしてる

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/09/16(金) 12:30:20
>>106
市毛住まいじゃなくても利用できるよ
周りの地域の人たちで運営はされているようだけど、気にしなくて大丈夫
駐車スペースも少しあるし混み混みではないので、就園前のちびっ子連れでものんびり遊べると思う

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/09/16(金) 14:47:21
>>108
>>110
実際の利用してる方に聞けてよかった!
ありがとう!
利用してみます

>>109
市報読んでるのに気づかなかった!
石川町なら近いや。できたら行こう
楽しみですね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/09/16(金) 20:35:11
R6佐和工場テストコースの交差点、何とかならんか?
せっかく常磐線に陸橋が架かって便利になったのにあそこの
交差点が変則十字路な為、流れが寸断される。
那珂市側のコンビニ跡地を少々削って直線の十字路交差点に
改良すればいいのに。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/09/17(土) 00:53:38
>>112
だいぶ前のスレでも議論されてましたね
内容は忘れましたが…

ただ、皆が気をつけているので、事故が少ないという矛盾とかがあり。。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/09/17(土) 08:04:56
>>111
市報探すのめんどかったので他のソース見つけた
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=15016

青少年センターとか生涯学習センターとかも併設なんだね
近所だけど全然工事の気配が無いからいつできるのか知りたい
猫に餌付けする人が多くて、猫がいっぱい増えてるのをどうするんだろ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/09/17(土) 08:21:29
>>112
対角線の店の駐車場を削ったほうが話が早そう

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/09/18(日) 12:46:25
さっきマラソン通りをマリオカートみたいなのが5台位
勝田駅に向かって疾走していったが、何なんでしょう?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/09/18(日) 13:52:17
さあ?
X-Kartかな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/09/18(日) 18:30:18
15時と今と。花火鳴ったけど何かイベントあったの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/09/18(日) 18:53:15
さっき花火あがったけどなにかしら

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/09/18(日) 20:12:53
>>114
これ、場所がわからないんだけれど(最近越してきたので)、住所的にはどこか誰か教えてー。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/09/18(日) 20:39:01
>>120
たぶん石川グランドの北側のところだと思うよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/09/18(日) 22:46:57
>>120
住所書いてもいいのかな?
石川町11-1だよ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/09/18(日) 23:52:04
>>112
その「寸断」は誤用だけどマスコミでも誤用がしばしば見られる。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/09/19(月) 02:02:16
>>112
田彦交差点、確かに大きな事故は起きない
事故多発でもないと改善されないよね
右折は信号変わってからの3台位しか出られないのが酷いよな
右折信号付けてほしいなぁ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/09/19(月) 09:12:41
>>121-122
ありがとうございます!
総合病院からミニストップに南下した所で、2箇所大きく地ならしをしている箇所があったので、その二つのどちらかなのかな(けど線路沿いの方は大成町のようだし)、と思いながら見ていました。
来年度、楽しみですね。

ここまで見た
  • 126
  • ひたちなか
  • 2016/09/19(月) 09:28:49
ウエルシア、マツキヨ、ツルハ、カワチ

一番安いところどこ?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/09/19(月) 11:17:13
>>125
旧サイエンスラボラトリだからそっちじゃないよ。ドンキと総合病院の間の道を南に行って石川運動広場に突き当たった右側。
建物はそのまま使うみたいだよ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/09/19(月) 11:38:22
>>126
総合的にカワチ

6国近くにもできてくれないかな。
微妙に東石川遠い

ここまで見た
  • 129
  • ひたちなか
  • 2016/09/19(月) 18:00:00
カワチって店によって値段違わない?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/09/19(月) 18:13:28
個人的な印象として安いのはカワチかな
ウェルシアは月曜日か毎月20日にしか行かない
ツルハとマツキヨは行かないから分からん

ここまで見た
  • 131
  • ひたちなか
  • 2016/09/20(火) 18:10:53
おいしいラーメン屋ってどこ?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:15:57
暖宝の白味噌ラーメン好き

ここまで見た
  • 133
  • ひたちなか市大好き
  • 2016/09/20(火) 18:53:58
つがるラーメンおいしい♪

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/09/20(火) 19:13:55
勝田泉町「さんさん」付近で建物火災ぽい

ここまで見た
  • 135
  • ひたちなか市大好き
  • 2016/09/20(火) 19:41:05
旦那の転勤でひたちなか市に来ましたが、かなり気に入ってしまいました。
事情で6月に無理矢理横浜に戻りましたが、週末だけひたちなか市で過ごしてました。
その毎週末は必ず神社で、再び茨城に戻れることをお願いしたものです。
そんなある8月末のこと、突然日立市に転勤となり、先週から住んでます。

こんなに早く戻って来れるとは思ってなかったので嬉しいです。

ひたちなか市の皆様にもたくさん素敵なことがありますように。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/09/20(火) 21:05:13
「つがる」はラーメン以外もおいしい。
みそ汁、地味においしかった。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/09/20(火) 21:56:58
つがる?
つしまやろ

ニラレバもおすすめ

ここまで見た
  • 138
  • ひたちなか市大好き
  • 2016/09/20(火) 22:32:56
食房つしま(o^^o)

行くとソースかつ丼と小ラーメンのセットばかり頼んじゃいますが、ニラレバも美味しいですね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:23:25
>>135
おかえりなさい^^
都会の方が中途半端?な地方都市を気に入ってくれるって珍しいですね。
これからもよろしく。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:45:09
つしまはスープがあっさり美味なので、うっかり全部飲んでしまう

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:55:41
壊れた冷蔵庫を処分したいんですが、ひたちなかで良い方法ってあります??
家電屋で買うときに引き取り以来するしかないですか?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/09/21(水) 06:16:18
>>136
みそ汁いいよね

ニラレバはニンニクが効いててクセになる
生姜焼きも美味い

でも、定番はミニミニセットかな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/09/21(水) 07:28:01
>>141
ひたちなか市 冷蔵庫 処分でググると色々な業者が出てきますので活用してはいかがでしょうか
今は無料で処分はできないと思います

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/09/21(水) 07:46:26
>>141
水戸だけど小野寺グループだったら安価で引き取ってくれたね
勝田橋を渡ってR51の少し手前のところ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/09/21(水) 09:20:41
>>141
家電リサイクル件を郵便局で購入して、コープ隣の清水倉庫へ持ち込むのが正規の廃棄方法ですね。

ここまで見た
  • 146
  • ひたちなか市大好き
  • 2016/09/21(水) 10:11:29
>>139
ありがとうございます(^^)ひたちなか市は空気が優しくて本当に癒されます♪
素敵なお店もたくさんあるし、秋は近くの常陸太田市と常陸大宮市のイベントも楽しみです^^

壊れた冷蔵庫の引き取りですが、うちは大洗のはじめちゃんにお願いしました。
壊れた冷蔵庫といらない家具を取りに来てもらって5千円くらいだったかも。

小野寺グループは電話で聞いた時に持ち込みできるなら3500円って言ってたような。。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/09/21(水) 11:57:09
小野寺はあまりいい噂聞かねぇな

ここまで見た
  • 148
  • ひたちなか
  • 2016/09/21(水) 16:04:51
日製の前に建ててる建物ってなに?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/09/21(水) 19:22:28
>>148
どこの日製だよw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/09/21(水) 19:32:00
>>143
>>144
>>145
>>146
ありがとうございます!
持ち込みは出来ないので、引き取りを探してみます!
5,000円くらい覚悟したほうがいいみたいですね…。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:44:34
>>146
秋そばは11月だよね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード