群馬県高崎市を語るスレ part198 [machi](★0)
-
- 5
- 2016/08/31(水) 13:06:45
-
今日で、高崎工業の近くにある、松屋が閉店か…
この松屋は群馬で初出店した店なんだよ。
-
- 6
- 2016/08/31(水) 13:57:27
-
>>5
あそこは土地は結構広いんだけどレイアウトが悪くてドライブスルーはないし
(ひところ無理矢理やってはいたが)、駐車場の配置も少し変だし、
なんとなく使い勝手の悪い店だった。以前はかっぱ寿司か何かだったか?
-
- 7
- 2016/08/31(水) 15:06:44
-
グリル工房行ってきた。
トイレに、「料理の持ち出しで被害が出ています。」っていう張り紙があった。
タッパなんかに詰めて持ち帰る人がいるのかな?
緑町はなまるうどんの隣に唐揚げの店が出来てた。
-
- 8
- 2016/08/31(水) 16:29:39
-
10日からから揚げオープンだよね。
パンケーキオープンしたんだ。前橋店が入りにくいから高崎いきたいな
-
- 9
- 2016/08/31(水) 17:07:30
-
>>6
松屋の前は元気寿司だったかな?
あの場所は信号のある角地だから高駒線両方向に出入りできるのが便利だった。
唐揚げ屋は短期間にお客集めて、客が遠のいたら閉店するシステムなのかね?
以前塚田農場横にあった唐揚げ屋は行列に並んで買ったけど、気がついたら店がなかった。
-
- 10
- 2016/08/31(水) 18:08:56
-
>>9
あの唐揚げ屋はその後、TSUTAYA片貝店の駐車場で再開して
また数ヶ月で消えた
あの商売方法は不思議だわ
-
- 11
- 2016/08/31(水) 18:22:00
-
高崎駅周辺にアイスの自販機ってありますか?
セブンティーンアイスみたいなやつ。
-
- 12
- 2016/08/31(水) 18:24:07
-
高崎駅になかったっけ
-
- 13
- 2016/08/31(水) 18:32:51
-
駅のどの辺ですか?
-
- 14
- 2016/09/01(木) 01:47:23
-
問屋町のほっともっと跡地に唐揚げやオープンらしいよ。経営母体は
近所の雀荘か
-
- 15
- 2016/09/01(木) 07:42:08
-
麻雀貴族か
-
- 16
- 2016/09/01(木) 09:15:44
-
唐揚げ屋ってそのうち行ってみようと思ってると潰れてるパターンが多い
白いたい焼きとかと一緒なのかな?
>>11
西口タリーズコーヒー隣のタイムス駐車場にセブンティーンアイスの自販機がある
https://www.google.co.jp/maps/@36.3231631,139.0104571,3a,75y,230.09h,97.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1snBunEwWu5to76voaQuKZyw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
-
- 17
- 2016/09/01(木) 09:33:44
-
>>16
16さんは出来る群馬人
-
- 18
- 2016/09/01(木) 10:01:16
-
>>13
上信電鉄の改札前(構外)にもあるよ
-
- 19
- 2016/09/01(木) 11:18:35
-
>>18
そちらの方が駅至近ですね^^
http://jihan.30maps.com/map/5036
>>17
この前たまたま車を停めました
-
- 21
- 2016/09/01(木) 14:07:43
-
>>11
ヤマダの4階にもあったと思う
-
- 22
- 2016/09/01(木) 16:13:14
-
>>21
ありがとうございます。
結構あるもんですね。
唐揚げ屋とかたい焼き屋は赤字になる前に場所を移したり他の商売に変えたりしてるのかもね。
-
- 23
- 2016/09/01(木) 22:00:37
-
みどりの窓口内にもあったと思う
-
- 24
- 2016/09/02(金) 01:49:56
-
新幹線ホームにもあったと思う
-
- 25
- 2016/09/02(金) 01:55:43
-
その自販機のアイスだけど、
物凄く、小っさ!くなった気がする。
とんがりコーンかと思ったよw
-
- 26
- 2016/09/02(金) 18:44:31
-
130円ぐらいであの内容なら十分。
とんがりコーンよりは10倍ぐらいはデカイと思うよ。
-
- 27
- 2016/09/02(金) 21:40:27
-
>>11
高崎レジャーランドの中になかったっけ?
違ったらごめん
-
- 28
- 2016/09/03(土) 03:37:35
-
スポーツDEPOにもあるし、パークレーンにもある
tutayaにもあるし
なんあら ぐんたけにもある
-
- 29
- 2016/09/03(土) 06:36:32
-
>>28
もはや高崎駅周辺とは程遠くなってる
-
- 30
- 2016/09/03(土) 10:45:36
-
はらっぱ本店が移転するみたいだね
駅前道路と環状線の交差する角みたいだ
元オーダーメイド服屋の跡地みたいだけど駐車場少なくないかな
-
- 31
- 2016/09/03(土) 11:31:28
-
新保のたらっぺオススメよ
-
- 32
- 2016/09/03(土) 13:39:02
-
>>31
うどん屋さんだっけ?
寄ってみようと思いつつもどっちかと言うと蕎麦派なんで…
-
- 33
- 2016/09/03(土) 23:47:39
-
沖町にある『さわ』って焼き鳥屋行った方いますか?
-
- 34
- 2016/09/04(日) 06:26:41
-
>>31
たらっぺ近くの歯医者っていいの?ささざわ歯科
-
- 35
- 2016/09/04(日) 07:56:16
-
以前、TULIPが音楽センターに来るみたいな書き込みがあったけど、
残念!ベイシア文化ホールでしたね。
それでも自分、行きたいかも〜。
-
- 36
- 2016/09/04(日) 19:35:52
-
35さんそれは私の投稿ですが、
チューリップて、財津和夫さんのチューリップですよ。
もう解散してないけど、
はたまた再結成してくるの>??
-
- 37
- 2016/09/04(日) 21:50:46
-
>>36
今朝の折り込みチラシに入ってたんですよ、10/2 17:30〜
http://www.zaitsukazuo.com/tulip45/schedule.html
-
- 38
- 2016/09/05(月) 06:14:17
-
37さん
知りませんでした。再結成してたのか、
情報のご提供ありがとうございまいた。
-
- 39
- 2016/09/05(月) 11:42:24
-
高関ヤオコーの所
100均のシルク改装中、ワッツになる
歯科医院が明日オープン
-
- 40
- 2016/09/05(月) 12:41:54
-
What?
-
- 41
- 2016/09/05(月) 12:46:05
-
小鳥のセブンイレブン、閉店したの?
改装中かな?
便利な場所だし、客も多そうだったから閉店なら残念
-
- 42
- 2016/09/05(月) 12:54:48
-
セブンのドミナント戦略は私達の選択の自由を奪うクズ戦略だから、セブン減ってくれていいよ。
-
- 43
- 2016/09/05(月) 16:47:58
-
>>39 wattsって大阪の会社の100円ショップですがなかなか見ないから楽しみです。
-
- 44
- 2016/09/05(月) 20:52:13
-
wattsは前橋大利根フレッセイの中にあるmeetsとおんなじだよ
-
- 45
- 2016/09/05(月) 20:53:36
-
>>42
セブンに限らず、ドミナント戦略はFC本部が儲ける手段であって、
個別のコンビニが儲ける手段ではないからねぇ(´・ω・`)
-
- 46
- 2016/09/05(月) 21:09:23
-
ひところ郡部に大量にあったホットスパーとか、
セーブオンがセブン・ミニストの攻勢でほとんど
討ち死にだからねぇ。
セーブオンなんか、他県じゃローソンに転換どころか
自身がローソンのフランチャイジーになるという状況で
群馬県内といえどいつローソンになってもおかしくない…
-
- 47
- 2016/09/06(火) 03:07:37
-
今回のファミマサンクスの合併で
問屋町近辺のコンビニは数減るのかな。
-
- 48
- 2016/09/06(火) 13:03:53
-
高崎線車内アナウンス。日本語の後に英語で話したよ ビックリ
-
- 49
- 2016/09/06(火) 13:51:13
-
>>41
緑町店?
うわー残念だわ
-
- 51
- 2016/09/06(火) 16:55:03
-
上小鳥です、失礼
業者が入ってたから改装かも?
浜川公園に行く時に便利な場所なんですよね
-
- 52
- 2016/09/07(水) 00:21:44
-
>>48
五輪対策か
-
- 53
- 2016/09/07(水) 06:45:24
-
>>52
両毛線では10年位は無さそうな話だな
-
- 54
- 2016/09/07(水) 09:35:36
-
英語アナウンスなんて昔からあるだろ
このページを共有する
おすすめワード