越谷越谷 埼玉県越谷市パート158 @関東@関東@関東 [machi](★0)
-
- 139
- 2016/09/06(火) 19:26:09
-
丸愛百貨店を憶えておるのはおらぬか
http://bc6745de.sakura.ne.jp/mingas/newpage005.html
-
- 140
- 2016/09/06(火) 19:29:01
-
×越谷小学校
◯越ヶ谷小学校
ちなみに幼稚園は越谷幼稚園。
保育園は越ヶ谷保育園。
中央中学校の前身は越ヶ谷中学校。
高校も越ヶ谷高校。
一番古いのは越谷幼稚園だけど。
-
- 141
- 2016/09/06(火) 19:29:09
-
日曜日に出かけようと思ってる方は、交通規制があるのでお気を付けください。
9月11日(日)AM10:30〜11:00
県道足立越谷線 松原大橋〜谷古宇橋
男子体操選手(内村・加藤・田中・山室)4人による凱旋パレード
-
- 142
- 2016/09/06(火) 19:31:30
-
>>138
お店は確かにあったね
店名は思い出せないけど…
-
- 143
- 2016/09/06(火) 19:37:27
-
やっぱりあったよね虫の名前だったかなぁヤゴってのも記憶にあるんだがそことごっちゃになってる
-
- 144
- 2016/09/06(火) 19:56:14
-
虫の名前…ヤゴ……うっ、頭が
こっちまでモヤモヤしてきたw
-
- 145
- 2016/09/06(火) 20:48:56
-
丸愛はブンブン餃子の隣にあって、火事になったような記憶がある。
-
- 146
- 2016/09/06(火) 21:06:08
-
文具店ならまなか。
-
- 148
- 2016/09/06(火) 22:19:20
-
ムサシとおかだ
-
- 149
- 2016/09/06(火) 22:58:24
-
新越谷駅の改札内に本屋もあったっけ
時期は違うけれど、西口に女性向けの雑貨屋もあったな
-
- 150
- 2016/09/07(水) 01:14:37
-
懐かしの越谷パート158へようこそ
-
- 151
- 2016/09/07(水) 01:43:47
-
春日部市民なんであまりはっきり覚えてないんだけど、
越谷駅の駅舎が平屋タイプから2階建てになったのって昭和57年頃だっけ?
2階建て駅舎は高架化もあってけっこう短命だったけど…
-
- 152
- 2016/09/07(水) 02:31:15
-
>>151
短命というか、あくまで高架化までの仮駅舎だったからね
当時もそう告知されていたはずだよ
-
- 153
- 2016/09/07(水) 06:14:42
-
>>148
んムサシか
なんかそんな感じがしてきた
-
- 154
- 2016/09/07(水) 07:55:47
-
文具店は、蒲生の新進ビジネスじゃな。
-
- 155
- 2016/09/07(水) 09:11:57
-
昭和生まれがいそうなスレですね
-
- 156
- 2016/09/07(水) 10:19:18
-
平成生まれももうすぐ30か!歳もとるわけだ…
-
- 157
- 2016/09/07(水) 11:03:21
-
>>151昭和63年に越してきたが越谷駅は平屋だったぞ。
高校生だった平成3?で北越?新越で高架工事はじまったくらいの記憶だな。
-
- 158
- 2016/09/07(水) 11:15:26
-
>>138
諏訪模型店で正解。地元の通称は「きゅうさん(久さん)」。
-
- 159
- 2016/09/07(水) 11:40:08
-
>>157
曖昧だったんでググってみたが、高架化は上り線が平成5年、下り線が平成6年。
画像の旧駅舎は高架化工事で、昭和57年改築後10年しか使われてなった。
http://bc6745de.sakura.ne.jp/mingas/00725.jpg
http://bc6745de.sakura.ne.jp/mingas/ren0015.jpg
-
- 160
- 2016/09/07(水) 12:21:03
-
平成5〜7年に越谷駅使ってたけど高架前の2階はまったく覚えてない
-
- 161
- 2016/09/07(水) 12:55:13
-
昨日焼肉やまとで火事、営業再開は未定とのこと
せっかく昼飯に来たのにショック
-
- 162
- 2016/09/07(水) 15:33:50
-
>>161
近所に住んでいますが、知りませんでした
消防車とか出動したのなら、全然気づきませんでした
早く再開すると良いですね
-
- 165
- 2016/09/07(水) 16:29:20
-
>>161 焼肉焼いても店焼くな!!
-
- 166
- 2016/09/07(水) 17:04:08
-
ちょっと不便だったが、東武線が高架じゃなかった頃がみんなが幸せだった、ということだね。
-
- 167
- 2016/09/07(水) 17:09:55
-
>>159
記憶って曖昧だなぁ。
直接改札はいれたから平屋だと思いこんでたよ。
駅前もこんななんもなかったとは…。
-
- 168
- 2016/09/07(水) 17:14:58
-
当時駅前ロータリーなんかチャリンコでうめつくされてたもんなぁ。
今の駅前は使いにくい。
-
- 169
- 2016/09/07(水) 17:20:28
-
どう考えても駅前がチャリンコで埋め尽くされてた方が使いにくいわ
-
- 170
- 2016/09/07(水) 17:26:32
-
ググっても、おいらが見たいと思う頃の新越谷駅がなかなか出てこないな。
1980年台の。
-
- 171
- 2016/09/07(水) 17:32:57
-
昔の駅は狭かったが、その分短距離で移動出来たな。
改札出たらそこが上りホームだったし
切符売場で電車入って来るの確認してからでも余裕で乗れた。
-
- 172
- 2016/09/07(水) 17:35:06
-
こんなの見つけた。
http://bc6745de.sakura.ne.jp/mingas/02316.jpg
すげ〜w
-
- 174
- 2016/09/07(水) 17:52:46
-
今じゃ信じられないけれど越谷駅は西口が無かったんだよな
-
- 175
- 2016/09/07(水) 18:45:21
-
平屋ホームの頃、上りホームと下りホームを繋ぐ陸橋に、松原シネマで上映中の映画ポスターが貼られるスペースがあった。
最後に見たポスターは「となりのトトロ」と「火垂るの墓」だった気がする。
-
- 176
- 2016/09/07(水) 19:17:35
-
やまとの近くに住んでるけど、今日の夜中1時頃に、消防車数台通ったな
あれがそうだったのかな?
-
- 177
- 2016/09/07(水) 19:18:00
-
昔、母親がよく連れていってくれた「のんのん」ってステーキ屋が好きだった
-
- 178
- 2016/09/07(水) 19:38:43
-
>>177
のんのん懐かしい!自分はハンバーグが大好きだった
ところで線路が高架になるずっと昔に赤山街道の踏切で大事故あった記事見つけたよ
http://bc6745de.sakura.ne.jp/mingas/newpage035.html
大惨事だったんだね・・
-
- 179
- 2016/09/07(水) 19:50:54
-
去年だかに発売された越谷史兼画集が最高過ぎる
-
- 180
- 2016/09/07(水) 21:19:49
-
東武線、床が板張りだった記憶があるんだが。
-
- 181
- 2016/09/07(水) 21:47:47
-
懐かしいですね。
改札入ってすぐ上りホームは便利だった。
下りに乗るときは新越谷寄りの階段へダッシュしたり。
当時は駅にエレベーターどころかエスカレーターもなかった。
-
- 182
- 2016/09/07(水) 21:53:20
-
>>180
車内だよね?
自分も記憶あるよ。
その車内の油のにおいも覚えてる
-
- 184
- 2016/09/07(水) 22:36:45
-
>>169
埋め尽くされてたロータリーは車道ではないから不便ではなかった、現ロータリーは2つにわかれてしまったから不便だ
-
- 185
- 2016/09/07(水) 22:50:02
-
>>184
だだっ広い駅前に人が少ないから余計に閑散として見えるよな
-
- 186
- 2016/09/07(水) 23:12:57
-
平成10年くらい?まで自動改札すらなかったな
今の北越谷始発が越谷始発だった時もあった
-
- 187
- 2016/09/07(水) 23:40:50
-
赤山踏切懐かしいなぁ
横に歩行者とチャリ用の地下通路あったよね
-
- 188
- 2016/09/08(木) 00:01:09
-
>>172
後ろの高架線は武蔵野線かな?
という事は現在の新越谷駅付近?
-
- 189
- 2016/09/08(木) 00:29:41
-
>>188
今の埼玉りそな銀行辺りから見た感じだね
このページを共有する
おすすめワード