【小さな幸せ】千葉県船橋市総合スレッドPart70【誰もがこの街で】 [machi](★0)
-
- 98
- 2016/08/29(月) 22:10:14
-
市内の遊技場ってパチ屋や雀荘とか?
-
- 99
- 2016/09/02(金) 00:52:54
-
Googleナビ使ってる人いないかな?
今日357号線下りでららぽーとに行ったんだけど、あの辺りのルート滅茶苦茶じゃない?
ららぽーと右手なのに右折ルート引くし詳しい人いないかな?
-
- 100
- 2016/09/02(金) 02:52:13
-
車が壊れた系の同意だけが欲しい質問か?
-
- 101
- 2016/09/02(金) 07:54:21
-
このスレの人って船橋の人が多いし、
わざわざららぽーと行くのにナビ使わないのでは…?
-
- 102
- 2016/09/02(金) 09:54:07
-
うん、ナビ使わないと思う。
-
- 103
- 2016/09/02(金) 11:16:41
-
裏道抜け道は状況に応じて臨機応変だからね
なかなか決め打ちは難しいよな
だいたい357下りだとララポは左手だろ
左車線で大人しく渋滞の中進むのがいいと思うよ
-
- 104
- 2016/09/02(金) 11:27:11
-
>>103
横だけど国道の上り下りは起点に対してのことなので起点が千葉市内の357は東京方面が下り、千葉方面が上りになるんだよ
-
- 105
- 2016/09/02(金) 11:45:23
-
皆さんありがとう
道知ってるからナビ使わないとかおっしゃる通り
市川コーナンから357を利用したんだけど、357に入る前には工場敷地にルート引いてみたり、357ではららぽーと左手を右折とか、まぁ滅茶苦茶
別に道路工事で地図が古いって訳でもないだろうに不思議な道だった
試しに今Googleマップでルート引いてみても同じだったけど、NAVITIMEだと普通だった
どうやらGoogleマップがアホらしい
ありがとうございました
-
- 106
- 2016/09/02(金) 11:51:45
-
>>104
東京方面を上りとして考えるので、千葉市内を起点で357をずっと走ると、東京までは上り、東京過ぎたら下りと理解してました
-
- 107
- 2016/09/02(金) 12:05:59
-
その辺はスマホのGPS性能や処理速度、アプリとの相性もあったりで
一概には言えないけど、NAVITIMEがきちんと動いたなら相性かな
-
- 108
- 2016/09/02(金) 12:16:57
-
>>107
いや、今、屋内でGPS無効のナビをしていない普通の状態でGoogleとNAVITIMEで比較してみたんです
スマホをお持ちでしたらルートを検索してみたら確認できると思います
しかし船橋って海風香る良いとこですね
357から目にした晴天の海面、綺麗だった
-
- 109
- 2016/09/02(金) 12:31:44
-
何かよく分からんけど無料のアプリにケチつけても仕方ないかと
-
- 110
- 2016/09/02(金) 12:49:53
-
>>109
普段から使っててもこんな不可解なルートは357が初めてだったので、地元の方からしたらGoogleルートの方が効率的だったりするのかと思いまして
ありがとうございました
-
- 111
- 2016/09/02(金) 12:50:21
-
357はめちゃくちゃ混むから避ける道かなぁ。
良かったらまた船橋に遊びに来てください〜(*^^*)
-
- 112
- 2016/09/02(金) 13:01:00
-
>>111
温かいスレに救われる思いです
ありがとうございました
(`・ω・´)ゞビシッ!!
-
- 113
- 2016/09/02(金) 16:16:01
-
なんやほのぼのしとる(;´Д`)
>>108
> しかし船橋って海風香る良いとこですね
海の香りは賛否あるぞぉ
馬糞の臭い混じるしな
-
- 114
- 2016/09/02(金) 17:57:42
-
引き潮のときは
潮の香りじゃなくてヘドロの臭いになるし…
-
- 115
- 2016/09/02(金) 20:43:14
-
「ららぽーと」の何が嬉しいんだか、私にはトント…
-
- 116
- 2016/09/03(土) 10:20:24
-
ふなっしーランドがあるじゃないか
-
- 117
- 2016/09/03(土) 10:27:11
-
貧乏人の見方ロピアと北海道うまいもの館が出来て
ららぽーとへ行く頻度は増えたよ
-
- 118
- 2016/09/03(土) 10:47:47
-
海老川大橋わたって、右折してららぽーと(駐車場)に誘導するのは、そんなに間違ってないけどな。
-
- 119
- 2016/09/03(土) 19:00:06
-
裏道知ってるかどうかで所要時間かなり違うもんね。
裏道沿いの家の人はガンガンクルマが来るのはたまらんだろうけど。
-
- 120
- 2016/09/03(土) 19:43:42
-
西船に住んでいたころは週末の中山開催で進入禁止の時間帯にタクシーがバンバン入ってきてたっけ
住人にはホントに迷惑
現状は知らないけどナビが普及して一般車まで入ってきてるんだろうなあ
-
- 121
- 2016/09/04(日) 22:04:29
-
船橋や西船橋付近で良心的で治療がちゃんとしてる評判のいい歯医者さんてどこか知ってる方教えてください!
-
- 122
- 2016/09/04(日) 22:57:36
-
クレーマーに教えてもなあ
-
- 123
- 2016/09/04(日) 23:03:40
-
いい所はあるけど、予約とりにくくなると困るから言えないな。
探して探してやっと出会えたいい歯医者さんだから。
-
- 124
- 2016/09/05(月) 08:59:31
-
たんなるケチじゃんwww
-
- 125
- 2016/09/07(水) 21:24:27
-
栄町にある、クレインが閉店しちゃったね…
-
- 126
- 2016/09/07(水) 21:29:04
-
またこいつか
-
- 127
- 2016/09/07(水) 21:32:40
-
>>125
松本くんのうちかな
同級生だ
-
- 128
- 2016/09/07(水) 21:49:09
-
閉店くんの情報は貴重
-
- 129
- 2016/09/08(木) 17:52:46
-
クレイン閉店か
一度行って見たかったが...
-
- 130
- 2016/09/08(木) 18:23:56
-
クレインまじか・・・・・・・
-
- 131
- 2016/09/08(木) 18:39:17
-
カツ丼食ってみたかったですね
カツ丼をオカズに白飯を食うタイプなので、クレインのは飯の量がちょうどよいなと思ってました
-
- 132
- 2016/09/08(木) 18:43:00
-
ガラケーの閉店おじさんは食べログから閉店情報を得てるんだな
-
- 133
- 2016/09/08(木) 22:59:49
-
「閉店しちゃったね」じゃなく「閉店したようです」だろうな。
-
- 134
- 2016/09/09(金) 21:25:18
-
事前に分かるなら閉店情報も貴重だろうけどさ…
-
- 135
- 2016/09/10(土) 19:11:49
-
そうか?
行こうとしている店が
閉店してると分かれば行くのやめるし
そこそこ有用だと思うが
事前に分かったところで
閉店を止められるわけじゃないし
飲食店なら閉店セールとかも
やらないだろうし
-
- 136
- 2016/09/10(土) 19:21:46
-
まじかー
結構ショックだなー、
-
- 137
- 2016/09/10(土) 23:23:02
-
ご主人が交通事故にあわれたとかで、一度休業してたんだよね。
飲食店はなにげに重労働だから、閉店されたのかと。
お疲れ様でした。
-
- 138
- 2016/09/11(日) 17:48:35
-
南本町小学校ならびのセブンへ21時過ぎに行くと
店員・客、ともに外国人ばかり
ココが日本とは思えない
-
- 139
- 2016/09/12(月) 01:14:38
-
日本語学校の留学生が多いからしかたないのでは?
-
- 140
- 2016/09/13(火) 21:26:08
-
南本町のことには触れるな
-
- 141
- てんで
- 2016/09/13(火) 21:53:01
-
北習志野ってどんな感じですか
-
- 142
- 2016/09/14(水) 20:35:25
-
>>141
何を知りたいか具体的に言ってみ
-
- 143
- 2016/09/16(金) 10:23:51
-
東船橋で子どもが渋滞車列を横切って事故ったニュースやってるね
どの辺なんだろう
-
- 144
- 2016/09/17(土) 13:50:22
-
天沼弁天池公園のとこのお蕎麦屋さん、営業時間が限られてるし、
意識高そうてなかなか入れないんだけど、実際どうなの?美味しいの?
-
- 145
- 2016/09/17(土) 14:26:33
-
「あまねや」 のことを言ってるなら
別に意識高い系の店じゃないぞ
値段も安いし気軽に行ってみれば
-
- 146
- 千葉っ子@名無しさん
- 2016/09/17(土) 19:13:05
-
>>143
宮本台北公園周辺
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00336400.html
↑ 昨日の目覚ましTVを,見ました。
-
- 147
- 2016/09/17(土) 21:10:49
-
>>146
ありがと
あの辺抜け道にしてる人多いからなぁ
運転する身としては加害者に多少同情する気持ちもあるけど
あの生活道路を減速せず走ってく車も良く見掛けるからなんとも
子供が無事回復してくれるといいね
このページを共有する
おすすめワード