千葉県野田市 総合スレッド Part73 [machi](★0)
-
- 242
- 2016/09/04(日) 14:07:55
-
>>241
警察に言うべし。
-
- 243
- 2016/09/04(日) 16:08:52
-
昨日発行の「のだジャーナル」
掲載されている求人広告の時給が800円
千葉県の最低時給を下回っている
知らないで掲載しているのかな
-
- 244
- 2016/09/05(月) 08:00:05
-
>>235
> 6時過ぎるとほぼ必ず100円セール
川間駅南口のパン屋は改装後に閉店間際の安売りを止めたね。
-
- 245
- 2016/09/05(月) 17:04:22
-
野田のイオンシネマでゴジラ見てきたけど寂れたなあ今はポップコーンすら売ってないとは
-
- 246
- 2016/09/05(月) 18:56:48
-
船形のココイチの道挟んで向う側は何ができるのかな?
-
- 247
- 2016/09/05(月) 19:32:54
-
どこ?
-
- 248
- 2016/09/05(月) 21:13:06
-
ドトールとエッソの対角線上です。スポーツデポの16号挟んで前です
-
- 249
- 2016/09/05(月) 21:15:22
-
潰れたゲーセンの隣りですね。ドラッグストアっぽいですが・・・
-
- 250
- 2016/09/06(火) 06:57:41
-
元パチンコ屋辺りか?
ドラッグストア多すぎ。
-
- 251
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 252
- 2016/09/06(火) 19:54:40
-
>>245
寂しいですね。以前はたまに売れ筋洋画とかもやってたんですがねぇ…
8割方ドライブインシアターだったけど
-
- 253
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 254
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 255
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 256
- 2016/09/07(水) 20:21:51
-
今日七光台イオンタウンに行ったら駐車場が大変なことに。
駐車場がプールみたいになってタイヤが潜るくらいの水たまりが。
すごい水たまりだったので、駐車場をぐるりと迂回してしまいました。
-
- 257
- 2016/09/07(水) 22:38:59
-
>>256
ちょっとまとまって降るといつもそんなだよ。
-
- 258
- 2016/09/08(木) 01:22:24
-
>>256
あそこの駐車場は大雨の時は冠水するようにわざと設計してあるんですよ。
近隣住宅等に被害が出ないようにするために水をあの場所に集めているんです。
-
- 259
- ツつェツづアツづ篠づォツつ、ツ禿コツ本ツ人!
- 2016/09/08 05:59:26
-
ツノツアツづ個仰崢可ョツ和笞ェツづ?づ?個セツつ、ツ人ツつセツづヲツ、
ツサツボツづィツづ?有ツ鳴シツづァツつオツつ「
-
- 260
- 2016/09/08(木) 09:06:12
-
イオンがそこまでやる?
-
- 261
- 2016/09/08(木) 17:58:34
-
イオンの本屋でいくつかの棚から本撤去してたけど閉店?
-
- 262
- 2016/09/09(金) 09:41:28
-
調整池機能駐車場ってやつらしい。
いっきに雨水を流すと回りの排水溝があふれてしまうので
徐々に排水する機能。
店がやるというより自治体の災害の強い街づくり的なもののようだ。
-
- 263
- 2016/09/09(金) 12:14:39
-
>>262
日産スタジアムの下の駐車場が調整池を兼ねてる
それの小型バージョンだね
-
- 264
- 2016/09/12(月) 18:00:55
-
ハイカラ屋のあとは何ができるのでしょう
-
- 265
- 2016/09/12(月) 19:08:25
-
ハイカラ屋潰れたの?
-
- 266
- 2016/09/12(月) 22:22:21
-
小学校低学年の子どもに算数を教えてくれる塾に通わせたいのですが、光葉町近辺でいいところ知りませんか?
大手の塾よりも個人塾がいいなぁと。受験させたいわけではなく、学校の授業についていけるくらいのレベルでいいのですが…
-
- 267
- 2016/09/13(火) 01:10:44
-
小学低学年の算数なんて親が教えて当然だと思うんですが・・・
-
- 268
- 2016/09/13(火) 01:23:00
-
教え方が下手なヤツに教わったせいで勉強嫌いになるとかもあるからなぁ。
そういや昔、珠算塾で幼児〜低学年に算数教えながらそろばんに導入していく、みたいなことやってたけど、いまでもやってんのかな?
てか、くもんは? あれ、得意なコならゲーム感覚でどんどん進めるからソコソコ続けられるけど、苦手意識があるコは、何度も同じことやらされてもっと嫌いになったりするのかね?
-
- 269
- 2016/09/13(火) 09:29:30
-
ファミコンの算数ゲームを買うんだ
-
- 270
- 2016/09/13(火) 19:06:55
-
おお 上手くすればゲーム嫌いに出来ますね!!
-
- 271
- 266
- 2016/09/13(火) 22:03:45
-
そりゃ当然私も教えていますが、共働きで帰宅が遅いため、家庭学習の時間がほとんど取れません。だから学童にいる時間に塾に行かせようかと。
公文は見学に行ったのですが、みんな黙々とプリントやってて先生が教える場面はほとんど見られませんでした。うちの子、1の位、10の位もよくわかってないので公文はハードル高そうです。
-
- 272
- 2016/09/13(火) 22:37:05
-
>>271
公文の算数は、初歩中の初歩なプリントから始める。
そして、ハマればどんどん先に進むことができる。
1の位10の位、わからないところからやってくれるよ。
でも、算数が好きか嫌いかというより、反復練習みたいなもんがどうしても苦痛な子には勧められないかも。
チラ見程度の見学ではなく、向いてないと思ったらやめさせてあげるつもりで半月なり1か月なり試してみる価値はあるかも。
-
- 273
- 2016/09/13(火) 23:14:24
-
公文よりそろばんのほうがいいと思う
アレはやめた途端に鈍って何にも残らなかった(以来暗算苦手)
頭の中にそろばん描けて暗算早いクラスメートに負い目感じてたよ
-
- 274
- 2016/09/14(水) 01:09:15
-
>>273
そろばんのほうが適してる子も、公文のほうが良い子も、どっちも役にたたない子もいると思う。
ウチの子Aはどっちも無理だった。小学生の頃は見事に算数できないままだったけど、高校入試対策で行った塾でようやく追いついた。
ウチの子Bはどっちも絶好調だったけど高学年になるころにはちっちも飽きてやめてしまった。その後高校入試ぐらいまでは数学の貯金があって苦労しなかったけど。
2人とも文系に進んだんで、数学はかたや過去の桎梏かたや過去の栄光であるのみで、今の生活にはあんまり関係ないみたい。
-
- 275
- 2016/09/14(水) 01:48:15
-
塾・公文両方行ってた者としては、小学低学年なら公文、塾は中学入ってからで良いかと。
他の人も書いてるけど、わからないって言えば詳しく教えてくれるし
余裕ができてきたら先の学年の問題までいけるから、後々楽になる。
おかげで算数数学で苦労した事なかったなぁ
-
- 276
- 271
- 2016/09/14(水) 21:18:36
-
みなさん算数について意見ありがとう。
公文はプリントやらせてるだけな感じと先生の気だるい雰囲気にあまりいい印象持てなかったけど、もう一回違う公文教室に見学に行ってみようかな。
-
- 277
- 2016/09/15(木) 14:36:24
-
おー、37年前に公文行ってたよ。
プリントだけで、先生の記憶がまったくない。
人それぞれなんだろうけど、今思えばそろばんのほうが
人生に役立ってたと思う。学校じゃなくて人生ね。
-
- 278
- 2016/09/16(金) 12:46:01
-
タナカカズミ
-
- 279
- 2016/09/16(金) 17:10:03
-
あん?
-
- 280
- 2016/09/18(日) 02:28:25
-
七光台の7-11で立ち読みしていたら注意されたよ。
こち亀でも読み終わったらパンでも買って帰るつもりだったけど、
気分悪いから他のコンビニで買い物済ませた。
立ち読み注意する前に、外の駐車場でたむろっている連中を注意しろよな。
あんな店二度といかね。
-
- 281
- 2016/09/18(日) 06:18:15
-
良かったな店側も二度と来てほしくないってさ
-
- 282
- 2016/09/18(日) 06:49:20
-
典型的な逆ギレDQNでワロタ
-
- 283
- 2016/09/18(日) 09:44:50
-
立ち読みって泥棒と一緒だよな
-
- 284
- 2016/09/18(日) 09:47:43
-
記事を携帯のカメラで撮影してる奴を見た事がある
あれは立派な窃盗罪だわ
-
- 285
- 2016/09/18(日) 10:38:54
-
>>280さんはそんな話一言もしてないんだがな
そもそもコンビニの雑誌コーナーってなんで外から見える仕組みになってるか知ってるの?
立ち読み許容して客がいるのを外から見せて客寄せにするためなんだけど
つまりコンビニてのはハナから立ち読みOKなところなのになんで注意されたかってのが論点だろ?
-
- 286
- 2016/09/18(日) 16:03:55
-
それが事実ならの話ね
-
- 287
- 2016/09/18(日) 17:18:13
-
立ち読みで注意されるってそうとう態度が悪い客だったんだろうなw
-
- 288
- 2016/09/18(日) 17:24:17
-
「お客様は神様です」的の考えと同じで
並んでる雑誌を商品とするか、立ち読み様のロスと考えるかは店側の思い
客側が勝手に上手に出たり、偉いと思い込んだり
店の役に立ってると思い込むのは勘違い
掲示板で無責任に愚痴を吐くのも勘違い、ブログかチラシの裏にでもどうぞ
-
- 289
- 2016/09/18(日) 18:58:01
-
>>280
七光台のセブンってあのドブのほとりの所?
俺は嫌な思いしたことないけど接客はイマイチだよね
新興住宅地で客層も悪いから店員も頭来ちゃってるのかもね
長時間立ち読みするようなコジキも居るのかもよ
-
- 290
- 2016/09/18(日) 20:54:53
-
七光台駅の近くのセブンなのか、イオンタウンの近くのセブンなのか
-
- 291
- 2016/09/18(日) 20:59:55
-
>>290
とりあえず次スレ立てよろ
このページを共有する
おすすめワード