■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part180■■■■ [machi](★0)
-
- 4
- 2016/07/08(金) 08:08:40
-
http://jichikai.ne.jp/ichikawa/list.html
新浜2,3丁目、千鳥町には自治会無いっぽい。
市に言うしかないんじゃない?
-
- 5
- 2016/07/08(金) 11:30:47
-
野鳥園側に光が行かないようにするためとか?
それでも高さの低い街灯という手もあるな。
-
- 6
- 2016/07/08(金) 19:49:56
-
>>2
歩道の幅もあるし、明るさも充分。
下らないことに税金つかわせるなよ
-
- 7
- 2016/07/08(金) 20:33:36
-
無灯火チャリに文句言いなよ
-
- 8
- 2016/07/08(金) 21:12:11
-
ついさっきバイパスのツタヤと田所商店の場所を東西線の方に曲がってきた赤色灯
つけたパトカー信号点滅から赤になるぐらいでいきなりサイレンと拡声器ぶっぱして
宝の方向に行ったけど、信号渡った瞬間にサイレンも拡声器も止めたのはなんでかねえ?
ただ信号点滅ってだけで使用したなら情けない。
-
- 9
- 2016/07/09(土) 00:34:23
-
オマエのDQNの先輩やぞ。情けないとか言うなよw
-
- 10
- 2016/07/09(土) 09:32:06
-
>>6
つ、あそこは通常の歩道よりあきらかに狭いし、そうとう暗いぞ
道路脇の植栽と意味のなさそうな街路樹のせいで歩道自体は狭い
雨の日なんて傘と傘がぶつかる事もある
夜は夜で歩行者でも黒っぽい服装だと、かなり近づくまで認識しづらい
何にでも噛み付くお前の方が下らないと思うけどね
-
- 11
- 2016/07/09(土) 11:57:55
-
まー確かに野鳥側は真っ暗だな。人が通らないって訳じゃないし改善されりゃいいけど。
-
- 12
- 2016/07/09(土) 23:42:57
-
ニトリ前とか夜に人が通るか?
-
- 13
- 2016/07/10(日) 05:21:20
-
>>12
俺も含めてそう思っている人が多いからなのか、
無灯火自転車が結構なスピードで走ってるのが多いね。
-
- 14
- 2016/07/10(日) 06:12:28
-
無灯火自転車ガイキチ
左右未確認で飛び出すガイキチ
-
- 15
- 2016/07/10(日) 11:04:27
-
行徳は無灯火自転車逆走だらけじゃん
-
- 16
- 2016/07/10(日) 11:33:33
-
ほんとにそう。
自転車はライトつけず、ウォーキングしてるひとが
ライト持ってるってのはおかしな話よね。
無灯火の人はライトも買えない人なの?
-
- 17
- 2016/07/10(日) 16:05:02
-
15時現在の投票率 34,39%って低い方?
毎回こんな感じだっけ?
-
- 18
- 2016/07/10(日) 23:56:12
-
>>16
いや、灯火してるチャリダー兼ランナーから言わせてもらうが全く逆だわ
ランナー、ジョガーは最低でも反射材ついてる衣服または靴履けよと思う
お前ら、轢かれても文句いえねーぞ
チャリそうだが、灯火または反射材は相手気づいてもらうためであって、けっして自分自身の前方を照らすだけのもではないぞ
その事全く理解できてないランナー、ウォーカー多すぎ
もう一度言う
お前ら轢かれて当たり前
-
- 19
- 2016/07/11(月) 00:11:25
-
野鳥公園横(ニトリの前辺り)は、市川塩浜駅終電頃までは意外に通行人がいます
遅い時間でも誰ともすれ違わないということが無い
電車利用者以外にも市川塩浜の倉庫なんかで24時間体制で働いてる人もそこそこいるみたいだし
ランナーやウォーカーもだけど、仕事帰りの人や一般の人も、もう少し前方を気にして歩いた方が良いと思う
黒っぽい服装だと暗闇に溶け込んでいる人もいるし、最近は多くの方がスマホ見てたりヘッドホンしてたりする
事故は双方とも嫌な思いしかしないから、お互いに理解して注意しないとね
-
- 20
- 2016/07/11(月) 01:11:48
-
無灯火はまだ個人的には見えるからよほど速度出してなけりゃ怖くはないんだけど
問題はスマホ操作だな蛇行するから避けようとしたときに相手側が気づいてよろけるとか
多過ぎてウンザリする。
-
- 21
- 2016/07/11(月) 09:25:56
-
無灯火は女性が多い
自転車ライトでペダルが重くなるなら百円ショップで買ってこいよ
そのぼんくら頭は百円くらいの価値はあるだろ?
-
- 22
- 2016/07/11(月) 09:55:15
-
街灯あるし?って能無しがライト買うかよ
警察が取り締まれよ。この前も行徳に警官いたけどスマホ運転の自転車すら取り締まらない糞だったよ
交通系の警官には協力したくないな
-
- 23
- 2016/07/12(火) 07:42:27
-
ニトリ前の無灯火チャリはホントに勘弁してほしいわ
-
- 24
- 2016/07/12(火) 07:48:09
-
国破れてサンガリア
-
- 25
- 2016/07/12(火) 13:58:12
-
亜星か
-
- 26
- 2016/07/13(水) 10:39:31
-
>>25
それはサイデリア
ユリウス・カエサルが征服した地だろ
-
- 27
- 2016/07/13(水) 21:30:09
-
アクア
-
- 28
- 2016/07/14(木) 01:44:59
-
行徳南部公園の南側で沈没してるクレーンは何なの?
-
- 29
- 2016/07/14(木) 02:08:07
-
グーグルのストリートビューで「行徳南部公園」とググるといきなり出てくる奴はダレ?
-
- 30
- 2016/07/14(木) 10:57:02
-
今のうちに言っておこう。
今日は故禄神社のお祭りです。
お昼から空砲が鳴り始めるので、びっくりしないで〜。
-
- 31
- 2016/07/14(木) 13:02:22
-
ならないな、空砲。
苦情きて取り止めか?
だったら嬉しい
-
- 32
- 2016/07/14(木) 14:15:24
-
1年に1回だけど伝統が無くなるのは寂しいな。
-
- 33
- 2016/07/14(木) 17:14:25
-
15時に大きな音がしましたが、どこかに落雷しましたか?
-
- 34
- 2016/07/14(木) 22:08:02
-
故禄神社のお祭り、今日は空砲がなかったですね。
昼は晴れていたのに。
あの空砲こそが、このお祭りのメインだと思うんですけど
苦情はわかりますが、本来の趣旨と伝統を無くすって
お祭りやる意味があるんだろうか…。
-
- 35
- 2016/07/14(木) 22:21:32
-
花火が取り止めになった時からもうそんな気持ちですわ。
-
- 36
- 2016/07/14(木) 22:30:54
-
故録雨すごかった
合羽着てたけど8割ぬれたよ
神社に並んでる時は降ってなかったけど帰りの雨で頂いた藁の餅が溶けそうだった
-
- 37
- 2016/07/14(木) 23:57:42
-
22時に行ったが出店片付けてた
残念
-
- 38
- 2016/07/15(金) 00:20:36
-
今日のゲリラ豪雨は天罰だ
-
- 39
- 2016/07/15(金) 05:24:34
-
>>33
行徳支所の避雷針に落ちたらしいよ。
-
- 40
- 2016/07/15(金) 16:40:50
-
>39
行徳支所だったんですか !
自分は行徳郵便局前を自転車で通っててあまりの驚きに転びそうでした
そんな遠くないけど支所付近はもっと凄い音だったかも
-
- 41
- 2016/07/15(金) 19:09:48
-
愚問。支所の避雷針に落ちたのは「落雷」と呼ぶの?「誘雷」「導雷」とかって呼び名は無いんでしょうか?雷を呼び込んで「避雷針」と云うのも変ですけど。
-
- 42
- 2016/07/16(土) 11:26:09
-
はじめて行徳駅前公園のフリーマーケット行ってきたんだけど
7件くらいしか店が出てなかった
フリマ専門でいつも売ってるような感じの品揃えの店ばかりで
近所の人がいらないものを売るために出したって感じのがみかけられなかった
こんなものなの?
じぶんちのいらないもの処分にフリマがいいかもって
はじめてフリマへ下見がてら行ってみたのに
-
- 43
- 2016/07/18(月) 11:43:52
-
南行徳の閉店してたマルエツんとこ、数日前に明かりついてて
中が見えてたけど復活近いんかね。それとも別の系列が入んのかな。
-
- 44
- 2016/07/18(月) 12:52:18
-
>>43
マルエツの看板が付いてるではないか
てか、閉店じゃなくて改築だったんだし
-
- 45
- 2016/07/18(月) 12:58:16
-
行徳駅からちょっと西にいったところの、オーベルっていうマンションの裏にかなり大きな貸し店舗建設中だった。ダイワハウス工業が作ってるみたいだけど、もうスーパーは要らないよ?
-
- 46
- 2016/07/18(月) 13:46:40
-
エアコンつけて家にいるのも電気代もったいないな
図書館みたいにどっか涼めるないかな
-
- 47
- 2016/07/18(月) 20:51:43
-
水道管にしがみついてなよ
-
- 48
- 2016/07/18(月) 21:00:25
-
>>47
食ってたヨーグルト噴いちゃったじゃないか
-
- 49
- 2016/07/18(月) 21:05:13
-
南行徳のマルエツと云えば、大通り側にどうして入口を造らないのかね〜。改築で造ると思ってたけど、理由を知ってる人いる?
-
- 50
- 2016/07/18(月) 22:03:30
-
自転車含めた路駐対策・万引き対策くらいじゃないかね
-
- 51
- 2016/07/19(火) 00:22:06
-
駅から近い方に入り口を作る
-
- 52
- 葛西の古老
- 2016/07/19(火) 00:33:18
-
作ると通り抜けする不届き者がいるからね
-
- 53
- 2016/07/19(火) 02:00:26
-
早速の回答ありがとうございます。もしかして、そうかな〜とは思っていましたが。この街スレも結構ためになるんですね。
-
- 54
- 2016/07/19(火) 06:30:10
-
\ 結構ためになるんですね /
(;´д`)
-
- 55
- 2016/07/19(火) 23:55:27
-
>>45
ドラッグストアになるよ。
このページを共有する
おすすめワード