facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 150
  • 利根っ子
  • 2020/01/03(金) 22:54:27
入るときは安いけど更新時にふっかけるからみんな出ていくんたよ

ここまで見た
それこそユニクロならいくら上がっても平気そうなのに
ずっとあるスタバなんかはすごいんだなぁ

ここまで見た
  • 152
  • 利根っ子
  • 2020/01/05(日) 00:19:28
ユニクロは薄利多売だから家賃の値上は受け入れられないのかと

ここまで見た
  • 153
  • 利根っ子
  • 2020/01/21(火) 23:54:44
歌行燈も令和2年2月9日をもって閉店
2階の姉妹店の横井製麺所は営業中との案内あり

ここまで見た
とうとう歌行燈も閉店か
オープン時から続いている店は向かいの中華だけになるね

ここまで見た
テナント大事にしないとモールに集客ができないような気がするけどねぇ…
ユニクロまで撤退はビックリしたわ
2階のフードコートは以前は色々レパートリーがあったのに今はありきたりなチェーンばかりになってしまったし1階にあったクレープ屋なんて行列まで出来てたのに随分までに閉店しちゃったしね

ここまで見た
ミスド復活してほしい。イオンのドーナツ屋無くなったんだから

ここまで見た
  • 157
  • 利根っ子
  • 2020/01/22(水) 12:23:24
ポポラマーマと歌行灯と続いたスペースが空くけど、一つにしてイオン関係の店が入りそう
もうレストラン街とは呼べないよね

ここまで見た
こんだけ閉まっててあの中華料理屋が何故残ってるのか不思議

ここまで見た
  • 159
  • 利根っ子
  • 2020/01/23(木) 19:32:01
あの中華屋はいつ行ってもそこそこ客がいるしランチ時は結構混んでる

ここまで見た
あの中華屋は美味いし安いよね
あの周辺の中で見ても当たり店だからあそこに行くためだけにイオンに行くこともある
それにしてもこうも飲食テナントが撤退してしまったら魅力減もいいとこだ

ここまで見た
  • 161
  • 利根っ子
  • 2020/01/25(土) 13:10:39
テナント家賃が高いんじやないの?

ここまで見た
  • 162
  • 利根っ子
  • 2020/01/25(土) 20:13:21
フードコートのクレープは不思議、お客さんがいるの見た事がない。

ここまで見た
フードコートのクレープはモチモチしてて美味いよ
1階にあったクレープ屋みたいに300円セールとかはやらんが味は差が無いくらいに美味い
収束しちゃったけど先日のタピオカブームでは結構並んでた
それより前はあまり客が入ってなくてオジサン一人が店番してて閑古鳥鳴いてた感じ
あの味ならもっと流行っても良いと思うんだけどねぇ

ここまで見た
  • 164
  • 利根っ子
  • 2020/02/02(日) 14:10:45
NOA2閉店してた。急過ぎる。

ここまで見た
テナント料上げて店減るって人が減る悪循環な気がするんだけどね

ここまで見た
ハンコ屋さんもなくなっちゃったのか

ここまで見た
  • 167
  • 利根っ子
  • 2020/02/04(火) 18:37:15
ユニクロ、モンサックにハンコ屋さんも閉店。
平日のフードコートもガラガラだし。

ここまで見た
ビーアンドディーも撤退ですね

ここまで見た
タピオカ屋がオープンして
大行列

ここまで見た
  • 170
  • 利根っ子
  • 2020/03/26(木) 18:29:10
カップ麺がなくなって大変

ここまで見た
  • 171
  • 利根っこ
  • 2020/07/03(金) 01:10:29
大戸屋店内に段ボール箱が積んであるのが通路から丸見え。
入口には再開日未定の掲示。
再開はいつなのか?

ここまで見た
>>171
そのまま閉店ぽいよね?

ここまで見た
278 利根っこ[sage] 2020/08/10(月) 17:52:13 ID:A4ugSybg

イオン柏、Right-onは8月23日、横井製麺所と駄菓子屋は8月31日まで。どんどんお店がなくなるな(´Д`)

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/10/16(金) 08:49:11
モラージュとどっちが先にダメになるかな。これ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/10/17(土) 06:20:32
土日なんて一階に車停められた事ないんだけど何であんなにガラガラなのか…

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/10/17(土) 17:05:35
1階平置は昔は全然止められなかったけど今は結構簡単に止められるよね
ここらへんでは国6沿いで場所の行きやすさや車の入出庫は近隣モールに比べて抜群に楽だと思うけど如何せん店の撤退が多すぎて行きたい店がどんどん消える
イオン直営系とチェーン店以外ばかり…フードコートもマックの独壇場に

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/10/19(月) 23:10:45
銀だこ隣にアジアnごはんが出来るんだね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/10/27(火) 18:23:51
Kid's US.LAND(キッズユーエスランド) イオンモール柏店って名前の
室内遊園地オープン予定で、求人が出てます

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/10/31(土) 10:08:41
Kid's US.LAND、十余二にもあるよね
3Fあたりかな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/11/22(日) 01:00:38
100均前の野菜とか果物売ってる店でブロッコリー買ったら虫だらけでビビった…
無農薬で新鮮、といえば聞こえはいいけどやっぱりまた買おうとは思えなくなる…

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:28:27
ブロッコリーは虫付きやすいよ
なのでスーパーに出るのは結構農薬使っている
そもそもブロッコリーは茹でて食べるから、茹でれば虫は死んで浮いてくる

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/02/16(火) 23:50:47
2年ぶりくらいに行ったら飲食店けっこう潰れててガッカリ
クレープ屋が残ってたのは意外だった
やっぱり、空きスペースが増えると雰囲気が暗くなるね
ユニクロあとのジムはちょっと良さ気だった

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/02/16(火) 23:51:40
いつ行ってもわりと賑わってると思うのだが何で潰れる店多いのかな
家賃が高いんだろうか

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/02/17(水) 07:06:04
イオンモールみたいなとこは最初の更新で家賃が上がる設定が多いとは聞いたことがありますね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/02/17(水) 07:49:30
>>183
ユニクロがなくなって集客力がなくなり、その後雪崩。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/02/17(水) 19:43:24
映画館入らないかなぁ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/02/17(水) 21:36:55
映画館なんて絶対無理だろう。
モラージュの廃れっぷりも負けてない。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/02/17(水) 22:23:15
1階の和菓子屋も閉店したね
1階の過疎っぷりがヤバイ…
あと歌行燈の跡地は布団屋じゃなくてやはり飲食のが良かったんじゃ…

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/02/18(木) 07:27:05
映画館は最初から映画館で設計した建物じゃないと無理。まあ、そんなスペースどこにもないけど…

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/02/18(木) 20:51:23
>>184
個人はもとより大手のチェーンでも出店してから即撤退はありますね
家賃が上がる前に撤退することがほとんどだそうです

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/02/18(木) 22:52:26
ミスドが無くなって、イオン系のドーナツ屋になってすぐ潰れたしな。ミスド復活して欲しい。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/02/19(金) 02:34:52
思い出した
ミスドのあとに似たようなドーナツ店を経てそれからまた違う店になったんだった
思えばクレープ屋もたいやき屋になってるし、鳥プロの隣の洋菓子屋も以前はおにぎり屋兼魚屋だったし、トンカツ武蔵はさぼてんだった
入れ替わり激しいな…

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/02/19(金) 04:38:31
イオンモールオープンしたての頃は「ラケル」というオムライス店が1階のレストラン街にあったな
オープン当時の店、いろいろ賑やかだったけど、もう何があったか覚えていないもんだな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/02/19(金) 06:49:47
ミスドの後はイオン系列のジャックインザドーナツだったな
ラケルが柏で食べられたのは嬉しかったなあ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/02/19(金) 06:54:15
>>194
ラケルはいまはステモですね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/03/30(火) 20:24:41
店内に置いてあるフロアマップがまもなく100版、
印刷が間に合わなくなりカラーコピーで対応することも…
テラスモール松戸は2回出した後はアプリのみ、アリオ柏は半年に一度ぐらいなのにここは頻繁、改定の印刷が容易なほど家賃が高いとも言える。

2020年02月08日 91版
2020年03月26日 92版
2020年06月19日 93版
2020年09月02日 94版
2020年10月02日 95版
2020年11月20日 96版
2021年01月19日 97版
2021年02月22日 97-1 (カラーコピー)
2021年03月01日 97-2 (カラーコピー)
2021年03月25日 98版

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/03/30(火) 21:28:59
オープン当初のフロアマップを見てみたい

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/03/30(火) 22:43:40
イデカフェは落ち着くからなくならないでほしいな〜
でもやっぱりスタバの方が混んでるし、同じ場所だったサンマルクも駄目だったから厳しいかな…

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/03/30(火) 23:49:27
和菓子屋の跡地がカオス
安いんだけど、通路まで山積みで一気に雰囲気変わったな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/03/31(水) 00:55:49
撤退店多い割には賑わってるよな…モール自体の場所が良いのかな?
もうそこらじゅうにあるありきたりのチェーン店しかないからあえてモールに行くのは1階にある中華屋目当てにしか行かなくなってしまった
あと意外に3階のイオンがやってる服が安くて質良いから服目当てかな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/03/31(水) 00:59:26
>>197
初期のフロアマップは持っていないが、ここの住人なら持っていそう。
オープン時から営業し続けている店はどのぐらいあるんだろう?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード