千葉県柏市スレッドPart217 [machi](★0)
-
- 66
- 2016/04/28(木) 13:06:26
-
>>65
ありがとうさぎー!
大宮側はだめか
こりゃ俺が死ぬまで野田線のままだわ
-
- 67
- 2016/04/28(木) 13:39:58
-
VAT館上にあった本屋って戻ってくるの?
結構雰囲気気に入ってたんだが
-
- 68
- 2016/04/28(木) 13:46:54
-
>>66
ありがとう詐欺ー!
って読んじゃったよ〜w
-
- 69
- 2016/04/28(木) 14:48:02
-
>>57
ありがと(笑)
いろいろごめんね。
-
- 70
- 2016/04/28(木) 15:05:53
-
>>54
レスしない訳にいかないね(笑)
バッドボーイの近くですね。
私はノーマル制服でしたよ(笑)
たぶんサイゼリヤの本店の本八幡一号店からそんなに間延びしないで出来た店舗で最初はイタリアンを手頃な値段で提供する良いお店でした。たしか上の階には料理をエレベーターで揚げてたと思います。西口のサイゼリヤは最初、伊太俐庵というピンクの看板の店でした。レースやったりしてた会社ですね。その後弾けてお決まりの倒産ですけど。
今度柏の葉や大山台の土地の話でもしましょう。ディープですよ。戦中なんかは。
-
- 71
- 2016/04/28(木) 16:09:28
-
>>65
少子化進んでるのにこれ以上やる必要あるか?
-
- 72
- 2016/04/28(木) 16:33:03
-
みなさん昔のサイゼのこと覚えていて嬉しいです!
お店の運営背景なども知る事が出来て、なるほど となりました
柏市のスレッド内で度々交わされている内容なんですね
当時の思い出、大事にしたいとおもいます
みなさんありがとうございます!
-
- 73
- 2016/04/28(木) 17:18:23
-
>>70
爺の昔話が始まるのか…(ウンザリ)
-
- 74
- 2016/04/28(木) 17:42:01
-
>>67
少なくともマルイには入らなさそう
モディ側はまだ不明
私もなくなって残念です
-
- 75
- 2016/04/28(木) 17:50:00
-
アマゾンさんが強くてなぁ
-
- 76
- 2016/04/28(木) 17:57:40
-
六実〜逆井間の複線化
逆井⇔高柳の間に有る線路の上の道路橋も立派に成るかな
六高台経由五香への間道で利用しています。
中型車がギリギリの一車線橋でノダセンそのままでして
趣き有り一度お楽しみを。ローソン藤心が目標です。
-
- 77
- 2016/04/28(木) 18:40:37
-
>>76
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140700/p034267_d/fil/shiryou1.pdf
これの10ページ目に思いは書いてあるよ。この跨線橋じゃないかな?
-
- 78
- 2016/04/28(木) 19:18:56
-
丸井BAT館だったところ飲食増えたね。活気があって良かった。マルエツもなかなか良いね。駅前には頑張って欲しい。
-
- 80
- 2016/04/28(木) 20:57:46
-
ダヨネタワーオープンしたの?
-
- 81
- 2016/04/28(木) 21:01:50
-
一部オープンしていますね。
大阪王将、いきなりステーキ、マルエツなどが営業しています。
-
- 82
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 83
- 2016/04/28(木) 22:31:55
-
マルエツ、生鮮3品が豊富でいいね、駅前スーパー難民解消される。
ヨーカドーが厳しくなるね。
-
- 84
- 2016/04/28(木) 22:39:27
-
生鮮ありであの時間まで空いているのが本当にありがたい
-
- 85
- 2016/04/28(木) 23:05:45
-
いきなりステーキはタダのペッパーランチだからなあ
流行ってるから一度行ってみたけど、まさにそのままだよ
-
- 86
- 2016/04/29(金) 00:01:31
-
マルイに茨城の志ち乃、ブームス入るw
-
- 87
- 2016/04/29(金) 00:07:49
-
マルエツ、まむちゃんがすぐにラジオの中継で来そう
-
- 88
- 2016/04/29(金) 05:07:25
-
ソープランドを作って欲しい
その名は 角海老に対抗して 角ふじ 又は 伊勢角
-
- 89
- 2016/04/29(金) 05:38:54
-
100円パンの鎌倉ベーカリー、柏駅周辺に来てほしい。
たまに五香のオウルに行った時に買うけどコスパ良すぎてうれし泣き〜(/_;)
美味しいし種類も豊富であれこれ買い込んじゃう。
五香、新鎌ヶ谷まで店舗あるから、もう少し頑張って北上して柏にも出来てくださ〜い!
-
- 90
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 91
- 2016/04/29(金) 10:29:23
-
煽り耐性ゼロかよw
-
- 92
- 2016/04/29(金) 10:55:23
-
便乗煽りイクナイ
デイワンのマルエツ昨日行ったけど重宝しそう
品揃えは京北とかぶらない程度に庶民的だったけど、
駅前店舗ゆえか総菜弁当類が面積の割に充実してた感
京北、ヨーカドーだけじゃなく若葉町のヤオコーやマミーマート、
周辺のコンビニも無影響ってわけにはいかないだろうな
-
- 93
- 2016/04/29(金) 11:56:36
-
昨日の昼前にららぽーと柏の葉から、セブンパークアリオまで16号線で行ったら
途中に道路工事もなかったのに、たったの8キロ程度で80分もかかりました。
いつもあんなに混んでるんでしょうか。
それともアリオ渋滞?
-
- 94
- 2016/04/29(金) 12:11:23
-
>>93
GW前渋滞もあったんじゃ?
-
- 95
- 2016/04/29(金) 13:11:43
-
8のつく日祭
-
- 96
- 2016/04/29(金) 13:37:59
-
手賀の杜住宅街から渋滞中
パークはほぼ満車なので入場するのに数時間掛かると思う
-
- 98
- 2016/04/29(金) 14:30:50
-
駐輪場も一杯ですかのう
-
- 99
- 2016/04/29(金) 15:01:28
-
オープンしたてのGWで混むと分かり切ってるのにわざわざ行くのもどうなのか
-
- 100
- 2016/04/29(金) 19:45:22
-
>>96
手賀の丘方面からも駐車までに50分程かかりました。
しばらくは渋滞でしょうね。
できれば裏門交差点(ミニストップ)のところにも
誘導員が欲しかったです。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/9a23f5dfa09fc808d078b2c0b754d2ce
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/9c4272e351ff3c4f64a838e6e7aa52ab
(同乗者が撮影しています)
-
- 101
- 2016/04/29(金) 20:22:16
-
>>86
「ブームス」ってセカオワの深瀬が足しげく通っているという
取手にある家具屋のこと?柏に進出するんだ....
-
- 102
- 2016/04/29(金) 20:38:25
-
へるすとか どう
-
- 103
- 2016/04/29(金) 21:04:04
-
>>101
アド街で見たな
-
- 104
- 2016/04/29(金) 22:11:19
-
アリオ、バスで行ってきました。
行き1時間。
帰りは、2台目で乗れました。
30分〜40分位?
お店がたくさんあって、ベンチもたくさんあって、楽しかったです。
もう少し空いた頃に、行きたいです。
我孫子駅北口行きの無料バスは、長蛇の列で乗るのを諦めました。
-
- 105
- 2016/04/29(金) 22:45:45
-
1ヶ月ぐらい様子見かなw
-
- 106
- 2016/04/29(金) 23:45:45
-
>>101
そだよ。
-
- 107
- 2016/04/30(土) 00:58:58
-
>>100
すごいなこれ
アリオに用はないけどそっち方面に用がある人にとっては大変だろうなぁ
GWは満天の湯行こうと思ってたけどこれ見る限りでは無理そうですね
-
- 108
- 2016/04/30(土) 01:50:49
-
つまりオートバックスに止めればいいってことか
-
- 109
- 2016/04/30(土) 04:53:36
-
>>99
今しかやらない、イベントやサービスがあるから。
自分は市柏と鑑定団の北原さんに会うために朝1スクーターで行ったので渋滞には巻き込まなかったけど、渋滞ひどくてオートバックスにしばらく行けそうにないのが痛いな
-
- 110
- 2016/04/30(土) 18:20:06
-
パレット柏の裏側、向かいにてらっちょやひむろなんかのラーメン屋があるほうは
めっちゃすっきりして歩きやすくなってたんだね。
なんか普通の街みたいだ。
-
- 111
- 2016/05/01(日) 00:38:31
-
宮入があった頃が懐かしいよ
-
- 112
- 2016/05/01(日) 02:22:34
-
肉めし
確か29年前で400円前後だったね
-
- 113
- 2016/05/01(日) 03:58:25
-
宮入、懐かしいですね。肉うどんとかよく食べましたよ。
-
- 114
- 2016/05/01(日) 08:47:45
-
今「三代目てらっちょ」のある場所に、むか〜し古い食堂があったのを覚えている方いますか?
-
- 115
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 116
- 2016/05/01(日) 15:50:33
-
青木食堂でしたかね。近くに、元プロ野球選手の谷沢さんのご実家の、谷沢スポーツ店もありましたね。
-
- 117
- 2016/05/01(日) 17:14:24
-
青木食堂という名前だったんですね。子供の頃なので店名まで覚えてなかったです。
母と駅前に買い物に行った時、ラーメンや焼きそばを食べた記憶が…
夏はかき氷もおいしかった。
谷沢スポーツ店、ありましたありました!
このページを共有する
おすすめワード