facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2016/04/26(火) 21:17:40
>>27
ん?
もうつぶれたとこ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/04/26(火) 21:19:25
何年か前からワープしてきた人なのかな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/04/26(火) 21:39:16
>>28
>>29
えっ?伊勢角ってもうないんですか?
俺は柏市は柏市でもほとんど流山で、尚且つ、柏駅は市役所行くときしか行かないんで知らなかったですよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/04/26(火) 22:07:35
>>30
マジレスすると、あのあたり一帯を再開発するため、伊勢角はちょうど3年前に閉店
再開発っていうのは高層マンション、公共・商業施設が一体となった建物を作るという話
で、その再開発もようやく終わり、>>22の言ってるマルエツなどがその一帯にできた
詳しくはDayOneタワーで検索…かな

あの周辺で目立ったお店だと、ミスドやケンタもなくなったよ
どちらもスカイプラザ地下のみだね
珍来はなくなったけどDayOneタワーに戻ってきます

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/04/26(火) 22:40:47
なんか新しくなったはずなのに寂しさを感じる…
これから賑やかになってくれるだろうか

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/04/26(火) 22:50:25
ダヨネ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/04/26(火) 23:10:05
俺たちはただ、珍来さえ戻って来りゃそれでいいんだよ
ヌルついた床を恐る恐いて、うまに麺でも食おうぜ!

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/04/26(火) 23:14:56
×恐る恐いて
○恐る恐る歩いて

興奮しすぎたすまん

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/04/26(火) 23:51:43
再開発で唯一良かったことは、パチ屋が潰れたこと。ゲーセン潰れたのは痛い。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/04/27(水) 00:17:14
再開発のところは、いきなりステーキが出来るんだよね、確か

何気にそれが一番嬉しい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/04/27(水) 01:08:42
>>37
いきなりステーキって会社さ、
残念ながら元は
○イプ問題起こしたとこの名前替えだよ。
美味しければいいのだろうけど。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/04/27(水) 02:04:32
ああ、あのペッパー警部とかいう

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/04/27(水) 10:17:55
そうかあ…がっかりぃん

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/04/27(水) 10:51:25
>>31
ありがとう。たまには柏駅周辺を見て回らんといかんな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/04/27(水) 10:52:25
5月下旬オープン予定のマルイ7〜8階情報
なお1階の改装部分はまだ不明

7階
お香・アロマ 香里乃港
インテリア ブームス
選べる本屋 ヴィレッジバンガード
ライフスタイル雑貨 ヴィータ
キッチン雑貨・エコキッチン
ヘルスケア・介護用品 健康王国フアスト
ウイック専門店 ハイネット

8階
英国式リフレクソロジー クイーンズウェイ
デ・アイムプラス ナリス化粧品
まつげエクステ プラスアイ
ママズスマイル 一時預かり専門託児所
ヘアサロン ユニックス
リラクゼーション リラク

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/04/27(水) 10:59:17
>>42
ありがとう
なんか年齢層がぐっと上がったね、ヴィレヴァン浮いてないか

ユニクロ・ジーユーはモディかなぁ
入ってくれないかなぁ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/04/27(水) 11:33:38
珍来は店内禁煙か分煙しないと行かないです。
今時、ファミリー層の店で喫煙可とか時代遅れ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/04/27(水) 11:57:02
大阪大将ならたぶん分煙か禁煙じゃない?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/04/27(水) 12:11:18
>>44
それはある
嫌煙って程じゃないけど、さすがにご飯中に隣で吸われるのはキツイ
焼きそばのまるしょうも分煙無いから2度目はないなと思った

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/04/27(水) 12:20:02
>>44
これな
せめてランチタイムは全面禁煙で頼むわ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/04/27(水) 16:27:22
>>10
けっこうかわいい顔してんだな(笑)

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/04/27(水) 17:37:55
なんか事件あったのか

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/04/27(水) 20:11:25
柏駅の近くで刺殺事件らしい

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/04/27(水) 22:18:14
またか

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/04/27(水) 23:44:54
え怖い
明日駅前でGW突入飲み会やるのに
怖い怖い

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/04/27(水) 23:50:06
>>50

ソースはよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/04/28(木) 06:38:17
かなり昔の事を語る
何十年前の事なので記憶が薄れてきてるが
現在の東口ボンベイらへんの1Fと西口のココイチがあるビルの2Fらへんに小さなサイゼリヤがあった
確か両店舗共、調理場が目の前にあるカウンター席とちょっとしたテーブル席が2、3卓ある造りになっていたと思う
すごく私も幼い時に両親に連れてってもらった記憶なのだが、
ハンバーグやパスタも目の前の厨房で一から作っていた
カウンター越しに調理する光景とかも楽しくてお料理も今のサイゼリヤとは全く違った手作りの美味しい料理だったな…
と、急に懐かしく思い出してしまいここに書き込んでいる
昔、6号の西口入口付近にもサイゼがあったがもうその時代には今に近いファミレスの味になっていたと思う
ここ数年、あまりサイゼ行かなくなってしまったけどあの昔懐かしい目の前厨房のサイゼが復活したら行きたいなと大昔の記憶に浸ってしまいましたw
多少値段は高くても良いからまた柏にあのサイゼ帰ってきて欲しい…
当時の2店舗覚えてる方がいたら嬉しいな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/04/28(木) 06:58:47
東口ボンベイ辺りのビルの2階にあったサイゼリヤは覚えてます。
階段を上ってドアをあけるとカウンターがありましたね。
エビドリアとワカメのたっぷり乗ったサラダをよく食べました。
確かお酒のボトルキープもできたような??
ファミレスではなく、きちんとしたレストラン風だった記憶あります。
あ〜 懐かしいですね〜。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/04/28(木) 07:36:52
>>55 さん ありがとう!
東口のは2Fだったかもw
当時幼かったからお酒のボトルキープは知らなかったけど洋食レストランの味でしたね☆
あと懐かしいお店はシェーキーズ
なぜ消えたんだろうか…
休日やお昼時はけっこう並んでたと思うんだけどな
梅林堂のクレープも美味しかったし
古き良き時代の柏がただただ懐かしい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/04/28(木) 07:42:35
>>48
早めに精・神・病・院 行け!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/04/28(木) 07:45:55
西口は代ゼミに通ってた頃、東口はたまに。
東口のお店は2階の広いレストランだけど、
西口は狭く喫茶店に毛が生えたような店だったような。

あの頃のミラノ風ドリアは本当に美味しかった。
今の味気ないミラノ風ドリアを食べても、
もう2度と過去には戻れないんだなって悲しくなるだけ。
だから、今はサイゼリアは全力で避けてる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/04/28(木) 07:48:29
津田沼のサイゼリアでは取り分けサイズの大皿で
ミラノ風ドリア作ってもらったことある。

ここまで見た
  • 60
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/04/28(木) 08:50:08
たまにこの話題出るけど、東口の旧サイゼリヤはステーキみそのの駅寄り手前辺りだったかと
今のファミレスサイゼリヤとは無関係なんだよね?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/04/28(木) 09:22:38
東武野田線の単線区間の複線化工事が始まるそうですね。
完成は2019年度末とか。

完全に複線化が成ったら、アーバンパークラインと呼んであげよう。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/04/28(木) 09:58:23
まじ?
土地の買い上げおわってんの?
快速運転楽しみだわ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/04/28(木) 10:12:18
>>54
西口のサイゼは高校時代、学校帰りに良く食べに行ってました。
今みたいにチェーン店になったしまって凄く残念ですよね。
値段は安いけど味も質も落ちて酷いと思いました。
昔のサイゼ復活は今さら有りえないと思うので
綺麗な思い出として大事にしていきたいと思っています。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/04/28(木) 12:52:38
>>63
ソースはこちら

http://response.jp/article/2016/04/26/274279.html

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/04/28(木) 13:06:26
>>65
ありがとうさぎー!

大宮側はだめか
こりゃ俺が死ぬまで野田線のままだわ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/04/28(木) 13:39:58
VAT館上にあった本屋って戻ってくるの?
結構雰囲気気に入ってたんだが

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/04/28(木) 13:46:54
>>66
ありがとう詐欺ー!

って読んじゃったよ〜w

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/04/28(木) 14:48:02
>>57
ありがと(笑)
いろいろごめんね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/04/28(木) 15:05:53
>>54
レスしない訳にいかないね(笑)
バッドボーイの近くですね。
私はノーマル制服でしたよ(笑)
たぶんサイゼリヤの本店の本八幡一号店からそんなに間延びしないで出来た店舗で最初はイタリアンを手頃な値段で提供する良いお店でした。たしか上の階には料理をエレベーターで揚げてたと思います。西口のサイゼリヤは最初、伊太俐庵というピンクの看板の店でした。レースやったりしてた会社ですね。その後弾けてお決まりの倒産ですけど。
今度柏の葉や大山台の土地の話でもしましょう。ディープですよ。戦中なんかは。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/04/28(木) 16:09:28
>>65
少子化進んでるのにこれ以上やる必要あるか?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/04/28(木) 16:33:03
みなさん昔のサイゼのこと覚えていて嬉しいです!
お店の運営背景なども知る事が出来て、なるほど となりました
柏市のスレッド内で度々交わされている内容なんですね
当時の思い出、大事にしたいとおもいます
みなさんありがとうございます!

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/04/28(木) 17:18:23
>>70
爺の昔話が始まるのか…(ウンザリ)

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/04/28(木) 17:42:01
>>67
少なくともマルイには入らなさそう
モディ側はまだ不明

私もなくなって残念です

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/04/28(木) 17:50:00
アマゾンさんが強くてなぁ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/04/28(木) 17:57:40
六実〜逆井間の複線化
逆井⇔高柳の間に有る線路の上の道路橋も立派に成るかな
六高台経由五香への間道で利用しています。
中型車がギリギリの一車線橋でノダセンそのままでして
趣き有り一度お楽しみを。ローソン藤心が目標です。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/04/28(木) 18:40:37
>>76
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140700/p034267_d/fil/shiryou1.pdf

これの10ページ目に思いは書いてあるよ。この跨線橋じゃないかな?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/04/28(木) 19:18:56
丸井BAT館だったところ飲食増えたね。活気があって良かった。マルエツもなかなか良いね。駅前には頑張って欲しい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード