facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 利根っこ
  • 2016/04/07(木) 18:24:51
つくば市(筑波研究学園都市)のスレです♪

●290を踏んだ方は、宣言して次スレを立てましょう!スレ立てできない方は宣言して、他の方に立ててもらってください。
●つくば市の話題・情報を、冷静に感情的にならず、楽しく書き込み交換していきましょう。
●つくばCATVのユーザーはIDが一緒になる事があります。特にリモートホスト[netchanc.accsnet.ne.jp]のユーザーは
同時に複数人書き込みしている時がありますので、同一人物とは限りません。

前スレ:
つくば市 part63
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1448010509/



ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/05/03(火) 22:54:13
ワプステはつくばみらい市だね。
アレは見せ方が下手だと思う。

どこの撮影に使われたセットですとかいう掲示をするだけで
ぜんぜん違うと思うんだけど、著作権の問題とかあるのかなー。

セット使ってないから、勝手に見てね!

という投げやりな態度がはっきりわかる。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/05/03(火) 23:17:17
小学校の遠足か、社会科見学的なものでソコソコ使われるだろうが、
一度見ればいいしなあ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/05/04(水) 07:35:45
茨城県は全般的にアピ-ルが下手。観光で成功してるの国営ひたち海浜公園くらいじゃないかな?
あれも国営で他見の人がかかわったから外国人観光客たくさん呼べたけど
地元民だけでやってたらだめだったろうね。
茨城生まれ茨城育ちで、仕事の都合で他の地方に住むと、観光への力の入れ方が全然違うので驚く

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/05/04(水) 07:37:57
大洗は行政アテにせず市民がガルパンで盛り上げたぐらいだからな
賛否はあるだろうが、あれも一つの成功モデルだ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/05/04(水) 14:26:46
ちょっと前に確か光文社から新書でてたけど
ゆるキャラB級グルメアニメ町おこしは東京の広告代理店が儲かるだけで地元はたいして儲からないとか
立ち読みだから細かいところは覚えてないけど地元が潤った(税収が増えた、地域のGDPや人口が増えた)成功例として挙げられてたのは
もっと地味な地方振興やってたところだった

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/05/04(水) 20:42:36
大洗は信者が野菜まで買ってくし、ホテル旅館は満室だし地元の食べ物屋も潤ってるんだなあこれが

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/05/04(水) 22:15:29
ガルパン劇場版もやっちゃったし新作アニメでもないと
厳しい事には代わり無いと思うんだけど…
それでも大洗が安定感なのは海水浴場、アウトレット、水族館、
那珂川越えればひたちなかエリアと茨城県を代表する観光地
しかも高速も鉄道網もあるしねぇ…
筑波鉄道は今にして思えば登山者とかだけじゃなく県西方面とのアクセスとか
観光としてはかなり重要な路線だったんだな
土浦から直接真鍋笠間の方に行けたんだぜ?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/05/04(水) 22:19:45
まあ俺も立ち読みしただけだからあれだけど
その本にはいくら物が売れても広告代理店や版権会社に払う金が多くて地元はそんなに潤わないと書いてあった
いろいろと財政関連のデータ付きで解説してあったよ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/05/05(木) 00:12:50
>>255
街コンもそんな感じだね
主催は地元となんの関係もない企業だし
協賛の飲食店も利益になってない

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/05/05(木) 12:01:30
藁だよ。溺れて初めて周りを見渡すと広告代理店の提案が
ブルーオーシャンに見える。結局、足元に実利は残らない。
ノウハウだけでも学べればまだ救いはあるかもしらんが。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/05/05(木) 17:20:16
吉野家で旨辛並Cセットとんしる変更食っていたんやわ俺
したっけ弁当買いにきた奴が「特盛りつゆだくだくとか注文しとった
あれって ていいんはどこまで対応するん?
つゆだくの時点でそうとう波波しとるんとちゃうんか?
「いや、だくX2させたら溢れるんで」とかゆわんのか

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/05/05(木) 18:07:59
>>261
おじやは想定内。
帰宅して食べる頃には2倍になって汁無しになる。
貧乏がたらふく食べる為の秘策なんだよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:17:52
つくばにも明太子食べ放題のあの店来ないかな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/05/06(金) 00:21:11
桜の牛角駐車場でなにかあった?
消防車が集結してるけど

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/05/06(金) 03:48:29
>>264
小火

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/05/06(金) 04:08:43
>貧乏がたらふく食べる為の秘策

ほんとアレ貧乏臭ぇよなあ
俺だって底辺だけどまだ恥じらいを持ち合わせてるわ
連中って恥じるどころかむしろ得意げに注文してるじゃん

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/05/06(金) 06:53:26
おまーりさん來來亭跡地でお仕事(?してたな
どんどんDQNてきな奴等を引っ張って欲しいものです

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/05/06(金) 07:18:21
ももち(嗣永桃子)は柏出身って本当っですか?
大学は国学院と知られていますが、小、中、高はどこだかわかりますか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/05/06(金) 09:09:10
>>268
あの子大卒なんだ
茨城のアレとは大違いだな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/05/06(金) 19:04:49
あの子は凄いよ本当に。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/05/06(金) 20:53:37
てか、ももちとやらと、つくばの接点ゎ?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/05/06(金) 21:05:47
ゎかんなぃ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/05/06(金) 21:18:25
>>269
教育実習行ってたぞ
教員の免許持ってる

ここまで見た
ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/05/07(土) 15:30:57
つくばのバスターミナルからペデストリアンデッキに上がる階段付近で、大声で歌って暴れてる集団何?
イベントの一環なのかな?
正直道のど真ん中でやられるのは勘弁して貰いたい。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/05/07(土) 16:33:18
研究学園の常勝軒総本店て昔からあったっけ?
5年位前は違う店名だったような?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/05/07(土) 16:53:20
>>276
ラーメン屋では初めから常勝軒だと思いますが
あそこに作られても…って思った覚えがあるので

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/05/07(土) 17:13:18
そでしたかどもども
昔通ってた時は店名とか別に見てもいなかったんでω
さっきたまたまラーメンデータベース見たら凄いドカ盛りで、
いやいやいや俺が行ってた時はこんなじゃないから居抜きで変った?と思いまして

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/05/07(土) 20:56:45
ふじ麺の取り扱いを始めたのは比較的最近だからなー
J系があると多少印象変わるね、やっぱ
(従来のラインナップもちゃんと残ってるとはいえ)

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/05/07(土) 22:26:07
その常勝軒の近くのラーメン屋、ドライブスルーあるよね?
あれどういうシステムなの?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/05/08(日) 00:05:22
常勝軒の前は拾藩家でその居抜き。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/05/08(日) 04:47:35
キター それだ!
言われて見ればなんかそんな屋号でした!
塩が個人的にハマって何度か行ってたのです
ドカ盛りになってんじゃもう行かないけど…。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/05/10(火) 14:18:22
>>71
照らしてやれって

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/05/14(土) 09:44:53
谷田部公民館前の交差点綺麗にかたずけられてたな
週頭くらいにはただのゴミの山だったからな
旧車會ざまあ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/05/14(土) 12:46:43
>>284
例の事故の供え物?
なんでも頭半分吹っ飛んじゃってたとか…南無

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/05/14(土) 13:26:41
大体深夜に単独で走ってる代行車って飛ばしすぎだわな
あんなもん避けられるもんも避けれないわ
事故にならなけりゃ「俺様の信号青だから行くぜ〜」でぶっ飛ばせても
イカレ野朗が赤信号ブッチしてきて事故になり、しかも死んでしまえば全て終わり
普通の人はそんなこと実験してみるまでもなく予想がつくんだけどね

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/05/14(土) 17:47:20
>>286
代行の随行車はそれ自体の運転がそのイカレ野朗であることが多い。
センターラインもないような住宅地の道でミラーに映ったと思ったらあっという間に抜かれることが多い。
歩合制だからいけないんだと思う。国で運行記録一括管理して時間と距離で計算してあり得ない運行には営業停止とかしてほしいわ。
なにか出てきたら100%激突大惨事だろうなーと思って、自分だけは巻き込まれたくないなって思ってる。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/05/14(土) 17:54:09
しかも20時あたりから出没するからねえ・・・・
どこでも22時ぐらいまではそこそこ交通量多いのに

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:34:06
飛ばし過ぎってまさか制限速度をオーバーしていたってこと?
制限速度を最低速度と勘違いている御人が結構いて驚く。
最高速度のことなのにね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:36:42
ドライブレコーダー持ち去ったやつの方が悪人だろ(笑)

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:39:46
問題は「その程度の低レベル人間」がゴロゴロいることだ
地域や時代、景気によって左右されることではなく、どこにでもいる

運が悪いとそういう連中のいい加減行動のシワ寄せがこっちに来てしまう。嘆かわしいことだ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/05/15(日) 00:21:26
突然ですけど、赤塚公園の駐車場って混んでますか?
土曜日、日曜日の午後15時頃訪問しようと思っているのですが?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/05/15(日) 06:18:33
>>292
先日日曜に行った時は南の国道側はいっぱいで、北側は空きがありました

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/05/15(日) 17:37:50
>>293
そうか!
北側にも駐車場ありましたね。ありがとうございます。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/05/15(日) 17:59:17
つくしこに鯉のぼりが泳いでいるのがチラ見えた
あそこらいつも風強いからよく泳ぎそうではある

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/05/15(日) 18:55:35
竹園にヘリコプターの音が響いてるけど、大臣会合かな?どこに降り立ってるんだろう

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/05/15(日) 18:56:30
なんだかヘリが騒がしいがあれか警備関係か
珍でも追跡すればいいんだ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/05/15(日) 18:59:50
JAXA辺りはヘリポートてきなものがありげではある
つうか大臣連中て黒塗り連ねてくるんとちゃうん?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/05/15(日) 19:05:43
もし今、珍が中心部走り回ってもスルーじゃないの

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/05/15(日) 19:19:32
ツイッターによると、ヘリの正体は県警らしいね

ここまで見た
  • 301
  • とじφ
  • 2016/05/15(日) 21:12:45
重複再利用のようですのでご案内します
次スレです

つくば市 part64(実質part65)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1460043425/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード