facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 38
  •  
  • 2016/03/27(日) 12:10:52
神明橋の工事現場近くに住んでるが、こりゃ酷いわ

桜は1分咲き程度だね、屋台はやってら

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/03/27(日) 13:33:44
ここは越谷のスレで、ここへ書き込む人の多くが越谷市民だと思うと、
『旧4』は比較的通じやすいと思われても仕方がない。
わからなかったら「旧4ってなんだ?」って聞けばいいだけの話。
なんで喧嘩になるんだ?
質問のやり取りで済むじゃないか。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/03/27(日) 15:13:26
>>39
これは >>29 が悪いな
新しく来た人に優しくないね

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/03/27(日) 15:25:27
そんなことより野田線急行使った人いるかな?越谷からの使い心地はどうかな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/03/27(日) 15:33:56
新聞の折り込みに時刻表が入ってた
30分に一本とかみたいだけど、便利そうかも

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/03/27(日) 16:25:25
つーかいつの間にあんなところにケーズデンキできたんだ?>レイクタウン
時の流れが早いな、年取るとw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/03/27(日) 16:26:59
おそらく「古河方面からひたすら旧4」って言ったのが我慢ならなかったんだろう。
いずれにしてもつっこむレベルではない。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/03/27(日) 23:59:02
旧4号でオッケーだね
大栗線を「さい栗線」なんて誰も言ってないのと同じかな
名称が変わったところで呼び名は変わらないことが多い

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/03/28(月) 00:31:33
K's付近に商業施設もできるよ。
レイク側じゃないこっちは静かで住みやすいな〜と思って家建てた人はガッカリかもね。
K'sでヤマキの粉末のダシ貰った。
ありがとう。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/03/28(月) 01:16:37
ケーズは個人的に平方にあるケーズが良い
この前冷蔵庫買った

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/03/28(月) 01:19:57
平方じゃなくて弥十郎では…

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/03/28(月) 01:20:19
一応まとめて終わるけど、旧4は県道49号で足立越谷線。4号バイパスができて国道4号から降格。
それより北は旧4とは言わない。以上

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/03/28(月) 01:22:39
県道降格したところを元4号、モトヨンと呼んではどうか

[使い分け]
「元」は、「今」あるいは「現在」に対する語で、今はそうではないことを表わす。
「旧」は、「新」に対する語で、新しい型に対して、古い型をさす。

[反対語]
元⇔今・現
旧⇔新

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/03/28(月) 02:13:13
行政的には
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0493pdf/ks049307.pdf
の2ページ目の定義と図によれば

下間久里以北の4号=旧道
完成した越谷春日部バイパス含む新4号=現道
県道降格した保木間〜下間久里=別の道路(旧道とは呼ばない)
部分共用されてる4号東埼玉道路=新道

ってことになるのかな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/03/28(月) 06:44:43
ちなみにレイクタウンを通ってる東埼玉道路は国道4号バイパス
草加バイパスは国道4号線、この辺が実に紛らわしい

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/03/28(月) 10:50:23
>>49
春日部には県道49号も足立越谷線もないが、4号現道は地元の人に旧4とも呼ばれている。
あなたが下間久里以北に旧4を使いたくないなら使わなければいいよ。
しかし地元の人には旧4で十分に話が通じるのが現実。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/03/28(月) 13:28:31
県道49号=旧4
国道4号=4号BP
4号BP=東埼玉道路または新しい4号

東埼玉道路をバイパスって言うと混乱するし認知度が低すぎて話にならない
むしろ通じるのだろうか?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/03/28(月) 13:35:59
東中のところの鯉のぼりすごいね
数が多すぎてシラウオのよう

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/03/28(月) 15:47:20
>>55
毎年楽しみ。
和やかでいいよね。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/03/28(月) 19:49:39
こんなところでギャーギャー騒いだところで
一般の越谷市民の人口に膾炙する訳でもないし、
ここで統一見解の一致をみたところで
明日にでも
初めてこのスレを訪れる人にはそんな決め事は
知る由もない。
道路をどう呼称するかなんていうレスの応酬は
スレの無駄使いにしかならん。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/03/28(月) 20:17:34
旧中に中山道にバイパスに加えて、産業道路も二本ある大宮に住んでた時はわけわからなくなるときがあったっけ。
同じ大宮市内でも、中山道と言うと旧中を指す人とかいたんだもの。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:00:19
>>53
ああそうなんだ。知らなかったよ。
旧4使いたくないなんて思ってないよ。ごめんね。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:01:20
流通団地にある産業道路の橋の道もつながるね!
あそこの工場撤退したね。
何か思うことがあって撤退に応じたのかなぁ?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:04:44
4/1から朝日バスの一部路線でダイヤ改正だね。
越谷駅東口−市立病院間は上りの始発の時間が平日51分〜土休52分早くなり早朝の本数増強、下りは終バスが平日42分〜土休82分遅くなり夜間の本数が増強、平日23時台越谷駅発(最終から2本)は深夜バスとして運賃倍額。
初めて朝日バスが普通のバス会社のように感じた。今まではタクシー会社が嫌々バス事業を押し付けられたようなやる気なさが凄かったから・・・

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:13:06
>>59
理解してもらえただけでありがたいです。

>>60
前スレあたりで語られてたけど
元々あの工場をやっていた会社が廃業して、一部の事業を他社に譲渡。たぶん過剰になった設備を取り壊して、今に至るみたい。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:19:14
>>61
>嫌々バス事業を押し付け…
→そう思ってた!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/03/28(月) 21:21:58
その会社は電気炉で鉄を溶かして建築用の丸棒などを作ってた。
東日本大震災後、電気料金があがり採算取れなくって廃業。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/03/29(火) 22:26:31
地元にFM局がある町に住んでるの、なんとなく嬉しくない?
うれしい。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/03/29(火) 22:36:31
>>61
出来れば花田循環も深夜便増設して欲しかった。。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/03/30(水) 07:45:14
児童館コスモスの桜は三分咲きくらい

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/03/30(水) 07:59:56
>>50
モトヨンだとモトヤンみたいだなw

>>52
東埼玉道路は新四号バイパスって地図に書いてあった気がする

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/03/30(水) 08:52:24
草加バイパス
県道足立越谷線
東埼玉道路
春日部バイパス
新国道
旧道
・・・・。
杉戸、幸手、古河・・・住民は4号バイパスを何と呼んでるかな?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/03/30(水) 09:04:23
旧4
バイパス
新4
だな自分は。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/03/30(水) 12:18:46
標識には基本49って出てるから、車で道尋ねて来た人には49号線って言ってあげた方が解かるかもね

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/03/30(水) 12:53:01
元幸手市民だが4号とバイパスって言うこと多いかな
あと4号は旧4と言ったり日光街道と言ったりする

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/03/30(水) 15:29:38
>>65
開局しても番組もCMもないんしゃねえ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/03/30(水) 16:52:04
地元ローカルのCMとかやってほしいな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/03/30(水) 19:44:17
営業活動するにも金かかる。
だれか50年代アメリカポップスをリクエストしてよ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/03/30(水) 19:50:25
金を得るには営業活動が必要。
普通は開局前から営業活動をして開局と同時にCMも流すもんだけどな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/03/30(水) 19:54:55
金の力でのっとられる危険あるので安易なスポンサー探しはしないと思う。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/03/30(水) 19:59:41
聞きたい曲あるならCD買えよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/03/30(水) 20:03:24
著作権切れた音楽だけ流すって感じなのかな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/03/30(水) 20:04:46
>>77
だとしたら早晩つぶれるわ。
このご時世そんなえり好みしてたらスポンサーは集まらない。
しかも乗っ取られるとかあり得ないから。
負債付きの会社を誰が乗っとる?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/03/30(水) 20:17:56
>>79
それは現実的でない。
楽曲の著作権が切れても、放送で使ったら使用料は払う必要があるから。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/03/30(水) 21:49:06
十万石まんじゅうは押さえて欲しいな>エフエムこしがやCM

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/03/30(水) 21:51:09
レポーターとかやりたいな
って、それってFMじゃあねえよな。
それじゃあAMか。
まむし神みたいなの、ちょっと憧れるわぁw

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/03/30(水) 21:51:25
はは、それは無理だよ。
全県エリアじゃないと。
越谷にCM出てるなら他の局にもとっくに出してるよ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/03/30(水) 22:05:31
>>83
募集してるよ?
ただしボランティアで。
でも内部は緩いらしいから、ど素人でも好きにできるかもw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/03/30(水) 23:44:47
東埼玉道路の部分も4号なんだっけ
わけわからん

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/03/31(木) 00:09:28
あれも4号だね
前に白骨が見つかったねあの辺

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/03/31(木) 00:38:31
>>49
昔から武里に住んでる知り合いも下間久里以北を旧4って呼んでるんだけどね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/03/31(木) 02:35:59
新越谷からせんげん台まで旧4より線路側を旧4と平行してるのは旧旧4って言ってるけどみんなは何て言ってるの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード