facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 184
  •  
  • 2016/04/14(木) 03:44:26
生活保護多いって本当?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/04/14(木) 08:13:56
少ないよ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/04/14(木) 08:48:43
>>184
多いよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/04/14(木) 10:37:18
>>184
どうなんだろうね。
松戸市役所の近くの不動産屋では生活保護者も住める物件を探します、という看板を立ててる。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/04/14(木) 11:40:07
団地にはいっぱいいる

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/04/14(木) 13:12:45
生活保護なんて制度いらねーよ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/04/14(木) 14:33:28
>>189
そうだな。
5年以上年収二百万円以下のクズはガス室に送って処分すれば良い。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/04/14(木) 15:51:22
ガスバス爆発

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/04/14(木) 18:23:01
>>190
んー、そうじゃない
普通に生活できる奴まで支給される現制度はいらない
本当に保護がなければ餓死、くらいの人間だけ支給される制度でいい

ここまで見た
  • 193
  • フランソワーズ・ベデルφ
  • 2016/04/14(木) 18:29:07
議員・政治・選挙ネタは下記スレからどうぞ

★関東の議員・政治・選挙ポータルスレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271821444/

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/04/14(木) 19:25:22
中国人が日本来るとき入国審査の収入欄に
「日本の生活保護」って書いてあるってなんかの動画で見た

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/04/14(木) 19:25:42
>>173
そのレンタルビデオってAVの量がハンパなかったんだよな
確かタモリ倶楽部でも取り上げられてロケに来てたような記憶ある

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/04/14(木) 19:43:28
>>192
あまりに厳しく審査すると、困窮しているのに結局は生活保護を受けられなくて餓死者が生まれるんだよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/04/14(木) 19:45:38
>>195
え、今本屋のとこ?2階にあった方かな
別に普通だった気がするけど気のせいか

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/04/14(木) 19:58:29
>>190 >>192

なんで民間同士がいがみ合うんだよ。

公務員の手先か?

生活保護受給者のお金の使い方より

公務員の優遇の方がヒドイと思うけどな!

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/04/14(木) 20:15:45
>>195
その回の「タモリ倶楽部」見たよ。
店内で撮影しているのに、棚を物色している客が何人もいて笑った。
みんな顔を撮られないように、しゃがんで背を向けて、
上着をコウモリのように広げていた。
そこまでして借りたいんだな、とw

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/04/14(木) 20:48:07
>>197
本屋のほうにもあったけど、駅から見て左側、現「はなの舞」全てのスペースがそうだった
(馬橋はとんと御無沙汰で、ストリートビューで確認しただけなんで、今は違ってたらゴメン)

>>199
自分も何回かお世話になったクチでw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/04/15(金) 06:26:05
松戸駅前はもうマック無いの?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/04/15(金) 07:08:22
ピアザ松戸にある
ググれ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/04/15(金) 08:12:17
モスラバーガーの焼き肉ライスバーガー好き

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/04/15(金) 22:41:09
>>174
昭和40年代前半ぐらいまでのことかな?
中通り商店街なんて、釣り堀やらたこ焼き屋やら色々な店があって、
夕刻は毎日が縁日みたいな雰囲気だった記憶がある。
ブリキ屋なんかもあったな。
長崎屋だの伊勢丹だのが出来て、
昔ながらの店がどんどん減っていった気がする。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/04/16(土) 00:01:58
昔はアーバンヒル側の駅通路脇にロッテリアあったよな確か
当時松戸にマックあったか覚えてないが常盤平にしかなかったのかな

>>174
長崎屋伊勢丹できる以前の話なのか…釣り堀も出来ちゃ消えてるしなあ
そういうレトロな物だけで旧水戸街道埋め尽くせば毎日のようにTV取材来てたろうに口惜しい
まあ寂れたからこそ消えてったんだろうけど跡継ぎもいなかったのかもな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/04/16(土) 08:48:28
松戸駅周辺に最初に出来たハンバーガー・チェーン店は、
たぶんドムドムだと思う。
市役所の近くにあった。
マクドナルドが西口近く(今のファミマ)にできたのは、
たぶん昭和49年夏より後。
というのも、たまたま柏に出かけていたときに習志野の甲子園優勝が決まり、
マクドナルドがお祝いにコーラを無料で配り出して、
松戸にも店舗があるといいのになと思った記憶があるから。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/04/16(土) 08:56:32
時々出張でスーツケース持って松戸駅利用するんだけど
エレベーターが無いのが本当に悲しい
そこそこ大きな町の駅でエレベーターが無いのって松戸ぐらいじゃない?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/04/16(土) 09:21:55
>>207
古いからな駅

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/04/16(土) 09:22:10
新京成はあるのにね。
JRホームも設置予定計画はあるみたいだけどね、,..

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/04/16(土) 09:45:38
エレベーター設置、バリアフリーの整備は今年度から始まる

時期は未定だが上野方に人工地盤設置して駅ビルも建てる

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/04/16(土) 12:01:57
北柏駅にすらエレベーターあるのにな。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/04/16(土) 20:14:33
ドムドムは松戸にあったのか
最初で最後が新松戸ダイエーかと思ってたわ
マックよりドムドムの方が国内展開早かったんだっけ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/04/16(土) 21:36:59
ドムドムは30年以上前に今のマルキラーメンのとこにあったね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/04/17(日) 05:32:55
松戸市町無能すぎる。
自分の私腹を肥やすことしか考えてないんだろうな。
早く駅なんとかせいや

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/04/17(日) 06:54:07
それを言ったらミンスに投票した市民が無能ということに‥それが民主主義

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/04/17(日) 07:01:58
>>215
ミンスなどとネットウヨが。
ネットウヨ大嫌い。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/04/17(日) 07:52:09
>>216
そりゃ都合がいいな。
俺もお前みたいにすぐ対立したがる奴大嫌いだわ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/04/17(日) 08:33:02
>>206
ドムドム市役所前店の後年は14時までの営業だったような。
あと松戸のダイエーの横にもあった。花月のところ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/04/17(日) 09:16:11
マツドナルドは?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/04/17(日) 10:02:13
>>219
みんなの心の中にある

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/04/17(日) 12:04:44
>>218
ああ、あったねえ。
2000年くらいまでだったか。

あと今は閉鎖されている6Fにもラーメン店があったよな。
よくあんなところでラーメン店を営業する気になると思って驚いた。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/04/17(日) 12:40:33
>>221
たしか、ラーメン屋の前は喫茶店だった

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/04/17(日) 12:52:42
>>222
喫茶店だった頃は覚えてない。
というかそれはもう20年以上前の話では?

今は全て閉鎖されている映画館が立つまで、松戸のダイエーから常磐線の電車が見えたんだよな。
これまた更に古くて30年以上前の話。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/04/17(日) 13:39:16
>>216
ネットウヨwww

おじいちゃん、その言葉、誰に教わったんだよw

最近、新松戸の駅前で、毎朝のように共○党がうるさくてしょうがねえよ。
なんなの?あの集団?

昔、どうやって日本を守るんだ?って聞いたら、『話し合いで解決』とか回答してきて、本気でキ○ガ○だと思ったわ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/04/17(日) 13:43:52
相手を敵と決めつけて非難する手法は共産主義者達の十八番だったが、歴史に否定された幼稚な手法に過ぎない。

反日日本人は未だにやってるけどなw

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/04/17(日) 14:26:54
市役所前をグーグルマップで調べたら家具屋が取り壊されてた
一マスずらすと古いデータらしく建物残ってるんだけどな
昔はあの辺もメインストリートだったのかな
松戸ビル周辺とか踏切の場所は結構店集まるみたいだし

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/04/17(日) 15:20:02
>>224
過去のスレにも、すぐに人を「ネットウヨ」呼ばわりする人いたんだよね。
「ロッテリア」(韓国系)を批判したぐらいでw
同一人物かもしれんが。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/04/17(日) 15:54:03
>>224
北松戸の駅前にも競輪場から出てきたような薄汚いねずみ男みたいな婆さんがビラ配ってる
マジで朝一番からこっちの運を吸い取る気に見えて不愉快だわ
そんな事やってる暇あったら清掃とかの相応な仕事をして世の中に貢献しろよと腹ただしいわ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/04/17(日) 16:01:32
>>226
昔は竹の花の辺りに踏切があって、そっちがメインストリートだったからね。
その踏切が無くなり、すっかり人の流れが変わったことが原因では?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/04/17(日) 16:15:06
この板って、○産党って、NGワードなんだな。
キ○ガイと同じ扱いかよw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/04/17(日) 16:18:16
今日、風強いけど、みんな気をつけてね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/04/17(日) 16:28:19
>>229
竹の花って店あった気もしたけど竹ヶ花の事かな
元々地元民以外でこの辺歩く人ってあんまいなそうだよね
岩瀬の坂道とか昔街灯も無くて夜は塗り潰したように真っ暗だったような覚えがある

なぜか踏み切りのストビュー画像だけ古いままだがよく見たら
家具屋の向かいにam/pmが見えてるから随分古いデータなんだな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/04/17(日) 18:01:50
松戸ナンバーまだー?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/04/17(日) 18:24:26
保育園:住民反対で建設断念、佐倉や我孫子でも 松戸は駅ビル活用奏功
http://mainichi.jp/articles/20160416/ddl/k12/040/234000c

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/04/17(日) 18:37:44
野田ナンバーは嫌だな。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/04/17(日) 18:47:30
親と同居・近居で補助…松戸市
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20160415-OYTNT50233.html?from=tw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/04/17(日) 21:06:59
松戸ナンバー出来るの?かっこいい

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/04/17(日) 22:04:29
松戸駅近くの消えた踏切
http://omotenouchi.jp/img980.jpg

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/04/18(月) 04:35:22
原付には松戸ナンバーあるよね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/04/18(月) 11:54:18
ニュー今津屋が閉店したね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/04/18(月) 16:42:22
駅と線路がもっと江戸川に近くて町が金ケ作方面にだけ伸びてたらなあとか思ったが
電車が川越えてすぐ川沿いに曲がるのは無理だから駅の向き自体変わってたろうな
それに川沿いは寺も多いし遊郭もあったから空けるの無理か

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/04/18(月) 18:15:12
>>240
駅前はパチンコ屋が多過ぎだもんね。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/04/18(月) 19:20:23
>>239
原付のナンバープレートは各自治体の管轄だからね。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/04/18(月) 19:43:10
松戸ナンバー出来たら16号野田で交付するの?
松戸に陸運局作る場所無くないか?
スバルとヤナセで空いてた場所埋っちゃったし
ベルファイヤーとかザクレロとかハーレーには似合いそうだけど

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/04/18(月) 19:54:13
>>240
何になるんだろ。意味ある物になってほしい。薬局ってことはないだろうけど、居抜きでパチ屋とかやめてよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/04/18(月) 21:04:39
北松戸の100萬ボルト跡地て何が出来るのでしょう?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/04/18(月) 21:10:50
スバルのディーラー

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/04/18(月) 21:11:01
パチ屋って作るための周りの条件が厳しいらしく、パチ屋の後は大抵パチ屋、て聞いたことがある

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/04/18(月) 22:00:06
野田ナンバー嫌だー

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/04/18(月) 23:02:14
>>244
柏はどうしたの?陸運局作ったの?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/04/18(月) 23:10:22
>>244
ヤナセ、7月には移転するって聞いたけどどの辺なの?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/04/19(火) 01:25:40
パチンコ屋を営業できる不動産物件ということで、パチンコ屋に貸せれば高値で貸せるんだろうね
貸し主はなるべくパチンコ屋に貸したいんだろう

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/04/19(火) 06:59:52
松戸駅前で火事。
消防車が多数来ている。

夜中けたたましいサイレン音がなっていたがこれか。
昔、古本屋だったセブンイレブンの前のビル。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/04/19(火) 08:33:37
>>253
ん?どっち口だ?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/04/19(火) 08:45:53
西口 マックが磯丸になった辺り

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/04/19(火) 08:47:33
自己解決。西口のすき家の隣らしいね。ディオベスティア(旧ビッグホーン)辺りなのかな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/04/19(火) 08:51:19
あ、逆の方か。交差点だからどの店が火事になったのかよくわからん。串カツ屋もできたよね?あそこらへん。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/04/19(火) 10:50:40
柏ナンバーは「ご当地ナンバー」扱いなので、陸運局事務所は野田だよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/04/19(火) 11:29:57
>>251
6号線コジマ電機の少し岩瀬の交差点寄り。
今は鉄骨の骨組みができてブルーシートがかかってる。
自宅近くにヤナセができるとは思わなかった。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/04/19(火) 12:23:28
>>259
かなり近くなるな。北小金もそんなに遠くはないけど。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/04/19(火) 14:39:46
さっき十秒程度停電した@西馬橋

なんなんだろう

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/04/19(火) 14:40:06
さっき十秒程度停電した@西馬橋

なんなんだろう

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/04/19(火) 15:17:34
>>261
コガサキのマミーマートにいたけど、停電してた
なんだったんだろうね

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/04/19(火) 16:39:05
>>250
あれは所謂ご当地ナンバーじゃね?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/04/19(火) 17:28:59
でっかいパチンコ屋できるね 6月着工
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=35962

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/04/19(火) 19:45:05
>>263
自分も15時前に古ヶ崎のマミーマートにいたけど
停電は気が付かなかった。もう復旧後だったのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/04/19(火) 20:11:55
>>238
何でJRの線路は
今は陸橋ばかりで
踏切が無くなったのか
分かりますか?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/04/19(火) 22:58:14
>>265
ハイタウン跡地か

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/04/19(火) 23:05:27
>>267
http://omotenouchi.jp/CCP060.htm
本数増えて開かずの踏切だらけになったからだろうな多分
無理に渡って轢かれた人もいたかも知れないし

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/04/20(水) 00:07:15
松戸関係ないかもだけど、亀有の業務用スーパーが20時閉店になりやがった

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/04/20(水) 00:33:23
ハナマサでいいじゃない

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/04/20(水) 10:03:52
松戸ナンバーて原付みたいだよね
登録時タッチの差で、松戸のご当地原付ナンバーもらえなかった残念

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/04/20(水) 12:43:09
>>269
ありがとうございました。
勉強になります。
陸橋だと自転車では西口方面に行きにくいと思い
何で踏切がないんだろうと思ってましたが、
理解できました。
松戸も北千住みたいに線路の下に坂道を作って
歩行者専用と自転車専用の通路を作れば、
もっと街が活性化して良くなると思います。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/04/20(水) 13:15:19
伊勢丹のところにある地下道がもう少し駅寄りだったら便利なのにな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/04/20(水) 13:29:22
亀有がダメなら北国分に行けばいいジャナイ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/04/20(水) 14:43:52
行った事ないけど駅の真下も地下駐車場になってるんだっけ?
ボックスヒルやポンテの真下とかぶち抜いて地下街にしてもよかったのに
なんであんな車最優先にしちゃったんだろうな

駅が町を分断するんじゃなく江戸川を背にしてたら一番良かったかもな
花火大会も駅出てすぐだし柏駅の片側半分くらいには発展してたかも知れん
なまじ古い町はどうしてもね

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/04/20(水) 18:26:52
埼玉から移住して数年の新参者だが川口、川越、越谷ナンバーが可能なら松戸ナンバーもその気になれば余裕で出来る。
次回のご当地ナンバー募る時に役所に皆でメールなりしろ。
野田ナンバーはダサすぎる。野田ナンバーのせいで松戸の価値も下がってる。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/04/20(水) 18:39:43
松戸ナンバーは柄悪そうでなー
俺は柏からの引っ越して来たんだけど
習志野ナンバーは一寸だけかっこ良かったと思う
今の野田は申し訳無いけど田舎者臭が
かといって松戸だとヤンチャ過ぎるし…

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/04/20(水) 19:15:22
柏ナンバーいいな。
でも松戸市民だから松戸でいいや

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/04/20(水) 19:22:57
習志野ナンバーとか走り屋のイメージ…

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/04/20(水) 19:43:19
松戸苦愛のイメージが

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/04/20(水) 20:41:56
流山と一緒に東葛ナンバーとか

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/04/20(水) 21:04:57
千葉県のナンバーって、千葉、習志野、袖ケ浦、成田、柏、野田の6つもあるよね
これ以上いらないんじゃ?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/04/20(水) 21:13:36
数の問題じゃないだろw
なんで多いとダメなのか。市町村ごとの小型二輪はなんだとおもってる?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/04/20(水) 21:28:25
>>274
地下道が駅直結なら、もっと便利なのにね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/04/20(水) 21:35:45
>>283
そっかー
東京に一番近いから習志野ナンバーがカッコいいんだな
愛車赤だし一律千葉でチーバ君ナンバーとか歓迎します

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/04/20(水) 21:52:31
ご当地ナンバーの募集なんていつやるんだ?
やるなら本当にメールするが

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/04/21(木) 00:15:19
松戸市の駅周辺/西口再開発の研究会支援 JR東、駅舎改良は下期着工
http://www.kensetsunews.com/?p=64376

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/04/21(木) 03:08:54
町の中身はいいとして道路はどの程度直せるのかね
現状では町の入り口すらハッキリしない

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/04/21(木) 12:57:04
みんなで松戸ナンバーを実現させよう!

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/04/21(木) 15:06:40
野田ナンバーは本当にダサいよな。
でも水戸ナンバーよりはマシか?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/04/21(木) 15:44:02
松竹梅の文字はかっこいい

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/04/21(木) 19:39:12
千葉は全部ダサいよ
駅前に本当に看板あってワラタ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/04/21(木) 20:34:58
>>288
中途半端におわりそうだな
だって松戸だもの

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/04/21(木) 20:49:26
よし。市役所に陳情だ!
‥陸運局?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/04/21(木) 20:51:28
実現したらマツコの夜更かしで取り上げられるよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/04/21(木) 23:06:48
松戸ナンバーは有った方がいいと思う。野田ナンバーになるから松戸市民になるのを躊躇ったし。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/04/22(金) 03:30:37
ご当地ナンバーについて、前回の松戸市からの回答
https://www.city.matsudo.chiba.jp/smph/shisei/shityoushitu/shimin_voice/H25/shimin_voice_h25_08.html

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/04/22(金) 15:54:50
肝心の松戸ナンバー立つ気配なかったので。

千葉県松戸市スレPart106
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1461307960/

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/04/22(金) 16:21:57
千葉は埼玉群馬みたいな自虐ネタもないし中途半端だよな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード