facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 60
  •  
  • 2016/03/12(土) 15:55:45
大型家具店は国道沿いじゃないと
搬入も大変だし
みんなも車でくるし

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/03/12(土) 17:09:54
>>52
そごうでテナントが出店してる場所というと、デパ地下と1階のグルメエリアのことか?
ガーデン自由が丘とか入ってるし

スカイプラザはそごう本体とは関係ないのでヒアリングするまでもないはずだが

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/03/12(土) 17:33:02
>>61
デパ地下と1階はイトーヨーカドーをそごう跡地に移転させる形で統合し
上はルミネとか大型書店、シネコンに入ってもらいたいが・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/03/13(日) 01:09:15
そごう、再開発は官民が提携が必要だろでも今の市長じゃダメ。
決断力もない、駅前禁煙とか言うだけでしょ。
駅前から木製ベンチの徹去・

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/03/13(日) 01:20:21
禁煙もいいし
ベンチなくしたのも浮浪者のベッドになってたから
なくなって良かったじゃん

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/03/13(日) 01:27:30
そごう本館はもう全フロア通しの珍来でいいよな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/03/13(日) 12:47:48
駅前のホームセンターは・・・東急ハンズで十分ってか


東急ハンズは売上どうなんだろうなあ
ハンズとビックにだけは撤退してほしくない

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/03/13(日) 13:36:13
いま、噂の東京マガジンで
春日部西武閉店で春日部駅東西の賑やかさの格差を取り上げられています。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/03/13(日) 13:45:34
病院が欲しいな。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/03/13(日) 15:01:13
ベンチ撤去はホントよかった
いっつも同じメンツのいかにもーなジジイババアが独占してて
あの通りのガラが一気に悪くなったもん
買い物中ちょっと座ってひと休みされたい普通のご老人には可哀想かもだけど

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/03/13(日) 15:57:32
イオン、ららぽーとに食われる。時代の流れやね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/03/13(日) 15:59:54
二番街のマックのテラス席もどうにかしろ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/03/13(日) 16:03:03
そごう跡地は再開発で下にテナント、中間に市役所、上に居住等でも作って欲しい。
現在の市役所には病院等が出来たらいいなと思う。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/03/13(日) 18:56:32
柏泉跡地はコインパーキングか

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/03/13(日) 20:13:21
ロピアという食品スーパーがこの春に大山台にオープンだそうです。求人広告出してます。
大山台1−10ってコジマの住所と同じなんだけど…
コジマ、閉店するのでしょうか?それとも2階に入る?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/03/13(日) 21:07:05
もういっそ跡地を市立柏病院にしちゃえよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/03/13(日) 21:34:24
一等地を市有地にして市の施設を建てたり、駅前ビルのテナントに市役所を入れる為には
現在の1500億の借金をあと何億増やすことになるのでしょうか?ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040100/p014529.html

「そごう柏店」を撤退に追い込んだ過酷な事情(東洋経済オンライン)ttp://toyokeizai.net/articles/-/108957?page=2&utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related
バブル期と比べたら酷だが、ピーク時の2割の売り上げだそうだ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/03/13(日) 21:55:10
>>76
豊島区方式じゃ駄目かな?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/03/13(日) 22:05:22
市役所なんてたいていの人は年に1回行けばいいほうなのに、利便性の高い場所に必要な理由が全くわからない
出張所もあるのに

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/03/13(日) 23:06:54
>>77
豊島区役所の入るビルは、土地(一部)が区有地の小学校跡だったから
権利変換方式で新築したビルの一部「権利床」を等価交換(只)で取得出来た

柏市がそごう本館の土地を取得するか、ペデストリアンデッキの空中権を売却して資金を得るしかない
JR東日本が東京駅の空中権を500億で売却(取得した空中権で周囲の土地に、容積率の高いビルを建てられる)して
東京駅復元の資金を捻出したけど・・・柏駅前のデッキ空中はいくら位の値段が付くのでしょうね

デッキのエリアも容積率800%建蔽率100%だから、その部分をデベロッパーが買い取ったとすると
そごう跡の土地には相当背の高い(あるいは床面積の広い)建物が建てられると思う
実際に柏駅前で市がテナントに入れるくらいの錬金が出来るかどうかは分からないけどね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/03/14(月) 00:56:13
柏そごう閉店で川向こうの取手にデパート誘致だとか・・・

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/03/14(月) 02:05:38
取手は随分前に東急潰れたじゃん。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/03/14(月) 10:56:03
柏からわざわざ取手に買物行く?
そんな人いないでしょ?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/03/14(月) 13:55:38
柏そごうに行くならららぽーと柏の葉かおおたかの森S.C行くもんね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:23:54
つうか最盛期の8割減まで売り上げを落とせるのもすごい
駅前の一等地だろうに

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:50:13
高島屋のテナントが凄すぎた
都内に行かなくても良いくらいの充実ぶり
地下食料品はそごうの方が良かったので残念でならない

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:07:28
最盛期はバブルの頃だから
そこと比べたらどうしても無理

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:48:52
地下テナントは閉店とか関係ないでしょ、アサノ書店とか掲示してる。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:29:10
バブル期と比べるとは、頭おかしいだろ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/03/15(火) 07:36:26
>>87
それはスカイプラザ館
本館の地下はまだ不明では?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/03/15(火) 09:24:32
スカイプラザも全フロアをそごうオープン時の地権者が権利を持ってるとは限らないんじゃない?
上層フロアはそごうが所有してた可能性もある(建物の建設費は何割か旧そごうが負担しただろうし)
そごう閉館と言うだけで7&Iが建物を売却したり、解体するとはまだ言ってない

でも本館すべてを貸しテナントとして7%Iが所有し続けるかも微妙だし
少し古いヨーカドー柏店の建物の件もある(引越し考えてるかも)

特別損失20億ってのが気になる
西武旭川と合わせてだけど閉店だけでそんなに経費掛かるものかな?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/03/15(火) 10:14:41
>>90
特損20億はそんなに低いの?って感じです。
百貨店は共用通路やトイレなどの設備はもちろんのこと店を入れる時に内装を負担することがあり、店を閉めるとなると滅失をおこす必要がある。金額が低いから店を残す気があるとおもう。

それからここの書込みで、建物を建て直してシネコンいれたりパルコやルミネといった新たに商業施設が出来ないか書いてる人いるけどできる訳ない。
自己所有物件で家賃負担や維持費が安く抑えられてるのに、最盛期から売上が5分の一になって店を閉めるんだ。7&iが最小限の投資で業態をかえるなら分かるけど、これ程競争が激しいマーケットに別の企業が新たに投資して新規参入する訳がないし、一応駅前の1等地。そごう閉店後にも店を残すことができるか一部の店にヒアリングかけてるみたいだから、7&iとして何かやるのかも。ただ、アリオ柏も出すしグループのアカチャンホンポやLOFT、Francfrancを柏駅前にもだすかな?個人的にはグランツリー武蔵小杉みたいに業態変えてくれるといいのだけど。頑張って欲しい。

スカイプラザは、ビックカメラ以外はほぼ地権者が床を持ってるからそごうの閉店とは関係ないらしい。駅前から本屋がどんどんなくなるのでせめて本屋くらいまともなのに変わってくれないかな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/03/15(火) 10:25:42
特損20まで読みました

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/03/15(火) 18:19:51
25日、柏に沼南の風が吹く。

ここまで見た
  • 94
  • 利根っ子
  • 2016/03/15(火) 19:05:32
今日とかヨーカドーがやたらでっかいチラシが入れてきたけど、そのどれもが
全然お買い得じゃなくて笑えた。。。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/03/15(火) 19:46:38
>>94
ヨーカドーっていつもそうだよな
爺婆も余裕でネット使う時代に舐めてるよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/03/15(火) 22:54:43
柏警察に凄いメタボ巡査見るけど指導してないの?
お相撲さんかと思った。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/03/16(水) 00:41:45
>>96
何様?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/03/16(水) 02:18:50
柏市内の消防署で、凄い太ってる人見た。
消防隊員でも太ってて大丈夫なんだと思った。けど、
その人を使って車内救出訓練やってて、
救出する側すごく辛そうで、太っててもちゃんと役に
立ってるだなって思った。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/03/16(水) 02:25:02
>>97
警官がメタボはダメだろ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/03/16(水) 06:59:27
内勤とか経理担当の人は運動する暇が無いと太っちゃうだろうね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/03/16(水) 07:33:06
>>100
事務職はみんなメタボかい?自己管理出来ないヤツは警官じゃなくてもダメだけどね、ましてや警官はね。
デブが嫌いなだけだけど。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/03/16(水) 10:04:24
どんな職業でもメタボはいるよw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/03/16(水) 10:17:56
>>101
交通課や交番勤務で動いてた人が、内勤になったけど食生活そのままで太ったりとか
刑事やってても資料整理や報告書の残業で、運動する暇が無い人もいるでしょう
まぁ巡査って書いてあるから、多少は体を動かせるとは思うけど

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/03/16(水) 12:35:51
イオンにある、金山新吉が今月末で閉店だって…

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/03/16(水) 14:37:57
柏に沼南旋風吹き荒れる。
競争に負けた店舗が去るのは仕方ない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/03/16(水) 19:28:35
瞬間最大風速だけで終わったりして。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/03/16(水) 19:42:02
そごう本館は9月末で閉館、スカイプラザは9月以降もそのまま営業
普通に張り紙がしてあるね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/03/16(水) 19:44:48
最近、柏駅前で、TOHOシネマズが割引チラシ配っているけど、アリオに開業予定の方なのね
この近辺だと、おおたか にもあるから競合すると思うけど・・・

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/03/16(水) 20:01:04
>>107
お父さんまだこのスレ来てんのか…

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/03/16(水) 20:13:51
261 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/13(日) 20:41:06 ID:+ZcUEqHA [ KD114019150203.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>260
名前の横の固定IP読めないの?
相手にすんなって

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/03/16(水) 21:37:52
>>108
MX4Dあるので一応こっちの方が充実してるね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード