埼玉県三郷市パート61 [machi](★0)
-
- 221
- 2016/05/17(火) 14:17:27
-
>>214
安いしそこそこ美味い
不二家とかよりずっと美味い
-
- 222
- 2016/05/19(木) 13:27:33
-
早稲田7丁目で火災
-
- 223
- 2016/05/19(木) 13:30:42
-
マリエーヌはラズベリーチーズケーキがうまいぞ
最近母の日ケーキ買ったけどこっちも悪くなかった
-
- 224
- 2016/05/19(木) 13:35:33
-
>>222
7丁目のどの辺?
消防車のサイレンだけが鳴り響いているのはわかったけど
-
- 225
- 2016/05/19(木) 13:40:05
-
火事かな?何があったんだろう?
-
- 226
- 2016/05/19(木) 13:50:18
-
>>224
マンションの2階らしいが詳しい事はわからない
白煙上がってるって聞いた
-
- 228
- 2016/05/19(木) 13:55:46
-
>>222
サンクスじゃないよね?
-
- 229
- 2016/05/19(木) 13:56:08
-
10台近く来てなかったかw
-
- 230
- 2016/05/20(金) 00:39:47
-
今週末はあちこちが運動会だね〜♪
-
- 231
- 2016/05/20(金) 07:52:06
-
新三郷のスリーエフがしまっていて驚いた、
ファミマなきあと便利だったのに
-
- 233
- 2016/05/20(金) 08:37:57
-
テナント募集中の張り紙してるから
違うコンビニが入るってのはガセだよ
-
- 234
- 2016/05/20(金) 22:09:18
-
>>233
セイコーマートプリーズ
-
- 235
- 2016/05/20(金) 22:45:53
-
どうせ歯医者なんかが入るんだろ
-
- 236
- 2016/05/20(金) 23:57:48
-
>>234
無理すぎw
大人しく吉川のはしもと店に通いましょう…
-
- 237
- 2016/05/22(日) 17:35:23
-
王将(予定)の北側にコンビニ作ってるのかな?
-
- 238
- 2016/05/22(日) 19:42:47
-
>>237
元々王将と同じ敷地内にセブンも建設予定だった。(これは聞いた話だがほぼ間違いない)
だがセブンのオーナー候補が、同敷地に王将があるとは聞いておらず契約拒否。
これは予測だけど、地主は王将とセブンの同時開店を条件に土地を貸すはずが
セブンの拒否で地主と話しがつかず、王将の開店もとん挫したと思われる。
-
- 239
- 2016/05/24(火) 14:20:18
-
市内南側に警察署作れよ
治安悪すぎだ
-
- 240
- 2016/05/24(火) 22:33:46
-
>>239
てか、三郷警察署と吉川警察署を分離してくれ。
-
- 241
- 2016/05/25(水) 07:14:29
-
風呂場覗いた三郷市内の小学校教諭どこの小学校〜〜?
-
- 242
- 2016/05/25(水) 07:58:12
-
三郷高校にも変質者出たぞ
警察署作ってくれってのは、どこに要請したらいいんだ?
-
- 243
- 2016/05/25(水) 08:11:44
-
警察署は人口20〜25万人にひとつが目安だからまだむりぽ
-
- 244
- 2016/05/25(水) 12:16:56
-
無理に警察署じゃ無くても、普通に交番増やせ、でいいんじゃないの…?
-
- 245
- 2016/05/25(水) 13:42:45
-
無人交番が増えてしまうのがデメリット
-
- 246
- 2016/05/25(水) 17:03:40
-
>>243
何で三郷警察署じゃないの?
-
- 247
- 2016/05/25(水) 17:30:47
-
>>246
大昔は吉川の方が栄えていたとかなんとか
-
- 248
- 2016/05/25(水) 17:37:26
-
昔は吉川橋の手前、今の吉川交番の場所に吉川警察署があって
今の場所(三郷市)に移転しても名前を変えなかったんだよー
-
- 249
- 2016/05/26(木) 00:53:53
-
へぇ、だからなのね。
-
- 250
- 2016/05/26(木) 11:16:35
-
イタリアン、フレンチ、
美味しいお店は吉川の方が多いですね
鰻はどっこいどっこいかな
-
- 251
- 2016/05/26(木) 14:04:00
-
元有料橋で今日ロケしてたけど、ドラマか?
-
- 252
- 2016/05/26(木) 22:02:59
-
今住んでる三郷団地で一棟まるごと塗り替えやら耐震補強やらやるらしいんだけど
どれくらいうるさくなるんだろう?
前の何部屋かのリフォームのドリルとトンカチの音だけでも悪夢だったんだけどな・・・
-
- 253
- 2016/05/27(金) 04:46:20
-
241
高洲小の6年担任らしい?
-
- 254
- 鷹野人
- 2016/05/27(金) 08:32:03
-
高洲じゃなくて高州ね
-
- 255
- 2016/05/27(金) 20:10:30
-
半田で区画整理の話が進んでるらしい
-
- 256
- 2016/05/27(金) 21:01:10
-
実際に実施されるのは、三郷流山橋(仮)&鉄塔のところに都市軸道路が開通する頃じゃね?
-
- 257
- 2016/05/27(金) 21:07:11
-
詳しく調べてないけど、事業化されたら建て替え出来なくなるね
-
- 258
- 2016/05/27(金) 23:24:41
-
人口40万行けば警察署2つ出来るけど、三郷と吉川足しても20万くらいでしょ
流山川口に比べたら三郷の治安いい
-
- 259
- 2016/05/28(土) 06:20:34
-
忌まわしい街
埼玉県三郷市
-
- 260
- 2016/05/28(土) 12:43:56
-
最近悪どい不動産屋が多いな。
三郷中央付近の土地価格ぼったくる業者多すぎ。
公示価格との乖離率全国No. 1じゃないか。
-
- 261
- 2016/05/28(土) 12:45:00
-
それ以前に値上がりするまで塩漬けにしてる地主多すぎ
-
- 262
- 2016/05/28(土) 15:04:50
-
一つが高い値段付けてるならボッタクリだけど、皆高いってのは相場自体が上がっていて、
公示地価の方が追い付いてないだけなんじゃ…
-
- 263
- 2016/05/29(日) 00:38:16
-
三郷中央に土地買ったけど
買った時に比べて税金は少しずつ安くなってるが
売値はそこそこ上がってるみたい
後10年くらい温めてから売却予定
-
- 264
- 2016/05/29(日) 09:28:21
-
>>260
ぼったくりだと思うなら、買わなきゃいいだけ。
それでも売れてなくなるなら、それが中央の相場になってきた、ということ。
262の方が言うように、実勢価格をあとから公示価格として発表してるに過ぎない、
ということだと思います。
あくどい不動産屋も売れなきゃ値段下げて売ることになるだけです。
-
- 265
- 2016/05/29(日) 09:52:02
-
土地転売なんてセコイ事しないで賃貸建てればいいのに
そこまで資金ない人なのかな?
-
- 266
- 2016/05/29(日) 11:02:47
-
地主から安く買い取って高く売る不動産業者が増えて来てるから高くなってるだけです。
不動産屋も土地価格が高い方が仲介手数料高く取れますから。
最近売買価格が異常に高いですが、土地も一戸建ても売れ残りがすごいです。
需要と供給が合っていない感じ。
三郷に30年近く住んでいますが、残念ながらこの近辺で区画整理の10年後に土地の価格が上がったなんて話は聞いたことありません。
良くて横ばい、数年後には下がり始めます。
-
- 267
- 2016/05/29(日) 11:51:20
-
>>266
TXがなかった頃からの変遷なんて、比較にならないのでは?
仮に不動産屋が買い取って売主になったら、仲介手数料は関係ないですしね。
一戸建てはURから一気に仕入れたから、ものすごい棟数が建ってますが、
完成したものから順に売れてってますよ。
土地はほとんど売り物は出てません。
新しく駅ができて、区画整理になればこんな感じになるのは当たり前と思いますが。
-
- 268
- 2016/05/29(日) 15:32:49
-
不当に高い値段をつけてるなら売れ残ってそのうち下げざるを得なくなるだけだし、
自分には凄く高く思えるのに買う人が居るなら、結局はそれが適正価格だったというだけ
虚偽の情報とかで騙してるとかで無い限り、できるだけ安く仕入れて売れる限り高く売るのは正当な商売だよ
-
- 269
- 2016/05/29(日) 15:34:09
-
痔主が不動産屋経営始めてる、
血塗られた三郷市。
-
- 270
- 2016/05/29(日) 16:51:33
-
いったい、それの何が問題なんだろう…?
このページを共有する
おすすめワード