千葉県市川市のあれこれパート32 [machi](★0)
-
- 290
- 2016/09/21(水) 23:46:18
-
>>287-288
街路事業計画に伴う京成八幡駅周辺地区整備
http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000113615.pdf
-
- 291
- 2016/09/22(木) 04:29:16
-
今さらの素人考えだけれど、京成八幡〜鬼越の高架化がベストでしょ。京成八幡駅と京成本社側の歩道の取り付け方も少し変だから、将来的には一気に・・・いかねえか。金出さねえもんな〜。
-
- 292
- 2016/09/22(木) 05:24:27
-
国府台(高架)ー菅野(地上)ー八幡(地下)ー鬼越(地上)
-
- 293
- 2016/09/22(木) 05:27:10
-
訂正
国府台(高架)ー真間(高架)ー菅野(地上)ー八幡(地下)ー鬼越(地上)
-
- 294
- 2016/09/23(金) 13:11:13
-
素人が言ってもしょうがない事だけれども、地下方式だと都営地下鉄の延伸計画とのカラミもあるし、問題なのは地下への出入り口の土地問題が生じるだろう。高架化も、線路の両脇に少しの余裕を持たせねば工事も進めないし、外環なみに難しいでしょうね。鬼越駅は木下街道との関係もあり高架または地下にしないと・・・。
それよりも、都営地下鉄の大和田公園付近の駅計画は何でポシャッたの?
-
- 295
- 2016/09/23(金) 17:13:54
-
工事費用の問題、乗降客数予測による開業見込み、外環がらみ、当時の諸々の懸案事項によって。けっこう早い段階で消えてた。噂が一人歩きして長いこと囁かれていたけれど。
-
- 296
- 2016/09/23(金) 20:10:11
-
市と京成に連続立体交差化するカネがないから道路をくぐらせるんだべ?
都営の延伸計画もポシャったよな
-
- 297
- 2016/09/23(金) 21:43:29
-
そんなことより14号との交差点を駅前交差点みたいに歩車分離にすべきだろ・・・
-
- 298
- 2016/09/25(日) 13:19:39
-
そんなことより、市議の切手大量入問題はどうなった?
税金ちょろまかした奴がトップ当選で何にも無しでいいのか?
-
- 299
- 2016/09/25(日) 13:29:35
-
次スレ
千葉県市川市のあれこれパート33
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1474777649/
-
- 300
- 2016/09/25(日) 14:22:29
-
市川市小泉市議の発言が別の市議により明らかにされた。
「先輩、そんな面倒くさいことすることないですよ。切手を買って換金すれば
済んじゃいますし、みんなやってますよ」
このページを共有する
おすすめワード