【梅・桃・桜】雑談ひろば その82 【春はそこだよ】 [machi](★0)
-
- 79
- 2016/02/26(金) 20:53:11
-
>>77
アダムA効かなかったって口コミ見たことあるよ(*・ω・)ノ
イブプロフェンとかカフェインとか、有効成分の種類と量が全く同じでも、層の作りとかコーティングとかが違うから溶け方が違うみたい(*・ω・)ノ
たぬきも前回のイブAもどきは、半量でもたいてい頭痛治まったけど、
今のイブAもどきは半量じゃ足りないし、規定量飲んでも効いてくるのが超遅い(*・ω・)ノ
次回から無難にイブA買おうと思ってる(*・ω・)ノ
-
- 80
- 2016/02/26(金) 20:56:36
-
有名で売れてるやつは、コーティングとか効率よく溶けるようによく考えられてるんだって(*・ω・)ノ
イブクイックとかお高いやつもあるけど、たしかマグネシウムかなんか添加されてるだけで結構お高いから、
そこまでは必要ないかなと思ってるけど(*・ω・)ノ
-
- 81
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/26(金) 20:59:08
-
イブプロフェリン系よりはロキソニン系のほうが効くんじゃないの?
イブプロフェリンって炎症止めってイメージだけど
-
- 82
- 2016/02/26(金) 21:04:07
-
イブプロフェリンなんて聞いたことない(*・ω・)ノ
ロキソニンは市販薬では最後の手段と思う(*・ω・)ノ
高いし(*・ω・)ノ
-
- 83
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/26(金) 21:06:06
-
高いんだw
いつも医者いったついでにもらってくるからわからなかった
×イブプロフェリン
○イブプロフェン
-
- 84
- シャエラン雷子 ◆
- 2016/02/26(金) 21:19:35
-
ロキソニンで身体が慣れ過ぎちゃうと本当にキツい時に効き難くなるから
自分は色んな成分のをローテーションで処方されてる( ´ω`)a
-
- 85
- 2016/02/26(金) 21:20:05
-
ロキソニンは第1類医薬品で、イブとかバファリンとかは第2類(*・ω・)ノ
ロキソニンは数年前からドラッグストアでも買えるようになったけど、薬剤師さんの説明聞かなきゃ買えないぐらいの薬だし、
イブとかじゃ効かない人が使うお薬と認識しています(*・ω・)ノ
-
- 86
- 2016/02/26(金) 21:22:40
-
>>84
ハミちゃんもローテーションで飲んでるって(*・ω・)ノ
たぬきは月0〜2回ぐらいだから、一種類でいいと思って(*・ω・)ノ
-
- 87
- ばすひき ◆
- 2016/02/26(金) 21:30:04
-
マグネシウム添加は胃の保護のためだっけ?
ロキソニンは第1類で突然必要になった時に
買えなかったりするから、いつも少し備蓄
してる。
日曜とか夜とか店は開いてても薬剤師がい
ないからねえ。
-
- 88
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/26(金) 21:31:35
-
ロキソとイブとアレグラと抗生剤は常備してる。
-
- 89
- 2016/02/26(金) 21:47:53
-
今確認してみたところ、イブクイックに入ってる酸化マグネシウムは、
胃の中のPH値を上げて錠剤を溶けやすくし、早く成分が吸収されるようにする役目だそうです(*・ω・)ノ
イブA錠との時間差はせいぜい30分ぐらいだそうなので、それだったら頭痛が起きたら早めにイブA錠クラスのを飲めば充分かなと思っております(*・ω・)ノ
-
- 90
- スーザン ◆
- 2016/02/26(金) 22:14:21
-
みなさんハンパない知識に感激〜♪
たしかにアダム買うとき効き目が遅いって言ってた希ガス。
バファリンはイブ系なの?
-
- 91
- the A
- 2016/02/26(金) 22:22:24
-
鎮痛剤博士がたくさん常駐しているようで、the Aさんは安心しましたぞ(=^・^=)ニャハハ
-
- 92
- 2016/02/26(金) 22:26:54
-
>>90
バファリンはアセチルサリチル酸ってやつ(*・ω・)ノ
イブより少し強めらしい(*・ω・)ノ
たぬきはサリチル酸の副作用が気になるから、最近は買ってません(*・ω・)ノ
耳鳴りとかの副作用があるって口コミで見たから(*・ω・)ノ
実際どうか分かんないけど(*・ω・)ノ
原因は違うかもだけど耳鳴りあるから、サリチル酸入ってるシャンプーとかですら避けてる(*・ω・)ノ
-
- 93
- 2016/02/26(金) 22:54:35
-
今うちにあるイブAもどき、痛みがなくなるのに3時間ぐらいかかる気がするんだけど(*・ω・)ノ
-
- 94
- 黒胡椒
- 2016/02/26(金) 22:58:53
-
イブってツルハあたりだとワゴンに山積みで売られてるから、
あまり良い印象がないなあ
-
- 95
- 利根っこ
- 2016/02/26(金) 23:08:38
-
まだこの子ごはん食べてないんです 号泣(ToT)
-
- 96
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/26(金) 23:10:59
-
坂本九の曲のところもいいんだよねー
-
- 97
- ばすひき ◆
- 2016/02/26(金) 23:11:02
-
バファリンの代表的な副作用と言ったら
胃が荒れる、血が止まりにくくなる、
尿酸値が高くなるってのがあるけど
耳鳴り出ることもあるんだ。初耳。
-
- 98
- ばすひき ◆
- 2016/02/26(金) 23:17:34
-
>>91
鎮痛は年寄りの関心事なのでね(´・_・`)
-
- 99
- 2016/02/26(金) 23:22:07
-
>>97
バファリンというより、サリチル酸の副作用として口コミに書いてあっただけで、お薬の注意書きとかに書いてある訳ではないので、
信じるか信じないかはあなたしだいです(*・ω・)ノ
-
- 100
- うん利根
- 2016/02/27(土) 08:20:43
-
ケンタロウさんはじめまして。
座 Aさんこんにちは。
ばすひきさんは、最初、バスを口で引っ張る人だと思ってました。
ふつ〜うにバファリン
痛いの痛いの飛んでケー
怒らずに聞いてくれるのは、何歳までだろう
痛め止めには、ばすひきさん愛用のリリカちゃん
ヤクザ イシに注文しても、買えないと思うの。
-
- 102
- the A
- 2016/02/27(土) 08:40:59
-
言えやしない(´・ω・`)
the Aさんは半年くらい前まで『ぱ』すひきと読んでいたし、そう呼んでいたなんて、言えやしない(´・ω・`)
-
- 103
- ハミ ◆
- 2016/02/27(土) 10:04:40
-
エテンザミドがなんちゃらかんちゃら。
ばすひきちゃんは初めて来たときに音楽のお話してたから、バスの運転手さんで無いことはわかりました。
うん利根ちゃんはうんとねーだろか・・・
メタルちゃんは何だっけ?
ハミちゃんは逆転裁判だと思ってたけど、いつのまにかマムシになった。
ケンタウロスちゃんはなんでケンタウロスなのかな?
-
- 104
- はぐれメタル ◆
- 2016/02/27(土) 10:06:36
-
たぶんバンゲリングベイです(違
(^^)/
-
- 105
- ハミ ◆
- 2016/02/27(土) 10:08:38
-
スーちゃんも縮んで可愛くなりましたね。
もっと長かったもんね。やっぱ音楽系
-
- 106
- 青い犬 ◆
- 2016/02/27(土) 11:42:08
-
ロキソニン常服してるけどヤバいかな?
-
- 107
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/27(土) 11:54:28
-
だんだん効きにくくなりますから、医者も極力つかわないようにっていいます
-
- 108
- 2016/02/27(土) 13:14:39
-
>>106
プロが素人に聞いてどうする(^ω^)ノ
-
- 109
- スーザン ◆
- 2016/02/27(土) 13:31:15
-
>>105
よく覚えてらっしゃる♪
コテの由来は、マーチングに使う あれ です(笑)
それと、アメリカの作曲家の名前。代表作は「星条旗よ永遠なれ」
でも、普段使いは YBB-641に、ローマ数字の2 です。
-
- 110
- 2016/02/27(土) 13:36:32
-
スーザフォンちゃんでしょ(^ω^)ノ
覚えてるよ(^ω^)ノ
-
- 111
- スーザン ◆
- 2016/02/27(土) 14:12:28
-
>>110
いろいろと薬の知識、ありがとう。
私も月1〜2程度、つらいときに飲む程度です。
先日は雪かきで全身筋肉痛になったので、飲むと楽になりました。
効き目が遅いってことは、効果が切れるのも遅いってことかな?
(んなこたぁないかな?)
-
- 112
- 2016/02/27(土) 14:32:16
-
>>111
たぬきの推理では、成分の半分ぐらいしか吸収されずに、残りはンコと一緒に排出されているのでないかと思うの(*・ω・)ノ
-
- 113
- スーザン ◆
- 2016/02/27(土) 16:20:27
-
なるほど、納得しました!
-
- 114
- 2016/02/27(土) 16:56:52
-
でもアダムA使ってみないとまだ分かんないので(*・ω・)ノ
たぬきが今回買ったのはアダムAじゃないし、
前回買ったJPS製薬ってとこのイブプロフェン薬は、半量でも時間そんなにかからず普通に効いたから(*・ω・)ノ
今回買ったやつは捨ててしまおうかと思うぐらい効きにくい(*・ω・)ノ
イブよりたくさん入ってて、割引で340円ぐらいだった(*・ω・)ノ
-
- 115
- 坂東タロー
- 2016/02/27(土) 19:16:46
-
痛み止めといえば大学生のとき虫歯になって、当時まだ紙の保険証で親と一緒なので下宿生の自分は手元に保険証がなくて歯医者にかかれず、バファリンで週末までしのいだら、頭痛と不眠になってひどい目にあいました。
それからはイブAを使う様になった。
その後医療関係の仕事をするようになってからはロキソニンを使ってます。
まぁ、年に1〜2回程度ですが。
-
- 116
- the A
- 2016/02/27(土) 19:22:55
-
懐かしいですな、世帯共通の保険証ε-(´▽`)
虫歯の痛み止めには正露丸の臭い方のやつが有効らしいですぞ\(・◇・)/ホントニ
-
- 117
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/27(土) 19:27:49
-
昔つかったw
正露丸
-
- 119
- 2016/02/27(土) 19:48:40
-
子どもの頃、虫歯に正露丸詰めたこと一回あったな(^ω^)ノ
ちゃんと効能のとこに書いてあるよ(^ω^)ノ
-
- 120
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/27(土) 20:00:15
-
今も正露丸って売ってるの?
-
- 121
- the A
- 2016/02/27(土) 20:48:09
-
虫歯に苦しんでいる職場の人に正露丸の事を教えてあげたら、『the Aさんのいう事は信用できないからな〜』って鼻で笑われた苦い過去が\(・◇・)/
その後彼がthe Aさんのわら人形攻撃で酷い目に遭った事は言うまでもありませんがなε-(´▽`)
-
- 122
- 2016/02/27(土) 20:54:29
-
職場で正露丸を歯に詰めてたら口臭で嫌われそうですな(^ω^)ノ
-
- 123
- うん利根
- 2016/02/28(日) 13:08:20
-
>>118
>歳がバレますね(笑)
坐 Aさんの歳はバレません。
120歳越えてる事は、知ってますが。
肩こりはフランス人には無い。
肩こりの症状を説明したら、これが肩こりですか〜(テレビより)
フランス語で肩こりは、「カタコリ」かもね。
肩こりは、腕に筋肉を付ければ、無くなります。
-
- 124
- うん利根
- 2016/02/28(日) 15:54:00
-
現在スレ数
群馬県72
埼玉県251
千葉県214
茨城県100
栃木県49
その他71
終了246+2
合計1005
-
- 125
- ハミ ◆
- 2016/02/28(日) 16:51:55
-
>>124
派生スレ込みでしょ?
-
- 126
- ハミ ◆
- 2016/02/28(日) 17:01:11
-
>>124
あーわかったごめん。現在のか。レスストップ後のスレ込みだね。
-
- 127
- ばすひき ◆
- 2016/02/29(月) 07:48:31
-
おはようさん(^o^)/
栃木県少ないんですねえ。
今朝の通勤ミュージックは、フォーレの
ドリー組曲。元は娘ドリーの為に書かれた
ピアノ曲。聴いたのはラボーが編曲した
オーケストラ版。ふわふわして愛らしい
小曲たち。
-
- 128
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/29(月) 08:18:21
-
おはよう(゚▽゚)/
-
- 129
- the A
- 2016/02/29(月) 08:25:47
-
ギートチの人は掲示板を利用しない県民性なのかな( ゚ ▽ ゚ ;)んなこたーない
このページを共有する
おすすめワード