【梅・桃・桜】雑談ひろば その82 【春はそこだよ】 [machi](★0)
-
- 103
- ハミ ◆
- 2016/02/27(土) 10:04:40
-
エテンザミドがなんちゃらかんちゃら。
ばすひきちゃんは初めて来たときに音楽のお話してたから、バスの運転手さんで無いことはわかりました。
うん利根ちゃんはうんとねーだろか・・・
メタルちゃんは何だっけ?
ハミちゃんは逆転裁判だと思ってたけど、いつのまにかマムシになった。
ケンタウロスちゃんはなんでケンタウロスなのかな?
-
- 104
- はぐれメタル ◆
- 2016/02/27(土) 10:06:36
-
たぶんバンゲリングベイです(違
(^^)/
-
- 105
- ハミ ◆
- 2016/02/27(土) 10:08:38
-
スーちゃんも縮んで可愛くなりましたね。
もっと長かったもんね。やっぱ音楽系
-
- 106
- 青い犬 ◆
- 2016/02/27(土) 11:42:08
-
ロキソニン常服してるけどヤバいかな?
-
- 107
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/27(土) 11:54:28
-
だんだん効きにくくなりますから、医者も極力つかわないようにっていいます
-
- 108
- 2016/02/27(土) 13:14:39
-
>>106
プロが素人に聞いてどうする(^ω^)ノ
-
- 109
- スーザン ◆
- 2016/02/27(土) 13:31:15
-
>>105
よく覚えてらっしゃる♪
コテの由来は、マーチングに使う あれ です(笑)
それと、アメリカの作曲家の名前。代表作は「星条旗よ永遠なれ」
でも、普段使いは YBB-641に、ローマ数字の2 です。
-
- 110
- 2016/02/27(土) 13:36:32
-
スーザフォンちゃんでしょ(^ω^)ノ
覚えてるよ(^ω^)ノ
-
- 111
- スーザン ◆
- 2016/02/27(土) 14:12:28
-
>>110
いろいろと薬の知識、ありがとう。
私も月1〜2程度、つらいときに飲む程度です。
先日は雪かきで全身筋肉痛になったので、飲むと楽になりました。
効き目が遅いってことは、効果が切れるのも遅いってことかな?
(んなこたぁないかな?)
-
- 112
- 2016/02/27(土) 14:32:16
-
>>111
たぬきの推理では、成分の半分ぐらいしか吸収されずに、残りはンコと一緒に排出されているのでないかと思うの(*・ω・)ノ
-
- 113
- スーザン ◆
- 2016/02/27(土) 16:20:27
-
なるほど、納得しました!
-
- 114
- 2016/02/27(土) 16:56:52
-
でもアダムA使ってみないとまだ分かんないので(*・ω・)ノ
たぬきが今回買ったのはアダムAじゃないし、
前回買ったJPS製薬ってとこのイブプロフェン薬は、半量でも時間そんなにかからず普通に効いたから(*・ω・)ノ
今回買ったやつは捨ててしまおうかと思うぐらい効きにくい(*・ω・)ノ
イブよりたくさん入ってて、割引で340円ぐらいだった(*・ω・)ノ
-
- 115
- 坂東タロー
- 2016/02/27(土) 19:16:46
-
痛み止めといえば大学生のとき虫歯になって、当時まだ紙の保険証で親と一緒なので下宿生の自分は手元に保険証がなくて歯医者にかかれず、バファリンで週末までしのいだら、頭痛と不眠になってひどい目にあいました。
それからはイブAを使う様になった。
その後医療関係の仕事をするようになってからはロキソニンを使ってます。
まぁ、年に1〜2回程度ですが。
-
- 116
- the A
- 2016/02/27(土) 19:22:55
-
懐かしいですな、世帯共通の保険証ε-(´▽`)
虫歯の痛み止めには正露丸の臭い方のやつが有効らしいですぞ\(・◇・)/ホントニ
-
- 117
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/27(土) 19:27:49
-
昔つかったw
正露丸
-
- 119
- 2016/02/27(土) 19:48:40
-
子どもの頃、虫歯に正露丸詰めたこと一回あったな(^ω^)ノ
ちゃんと効能のとこに書いてあるよ(^ω^)ノ
-
- 120
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/27(土) 20:00:15
-
今も正露丸って売ってるの?
-
- 121
- the A
- 2016/02/27(土) 20:48:09
-
虫歯に苦しんでいる職場の人に正露丸の事を教えてあげたら、『the Aさんのいう事は信用できないからな〜』って鼻で笑われた苦い過去が\(・◇・)/
その後彼がthe Aさんのわら人形攻撃で酷い目に遭った事は言うまでもありませんがなε-(´▽`)
-
- 122
- 2016/02/27(土) 20:54:29
-
職場で正露丸を歯に詰めてたら口臭で嫌われそうですな(^ω^)ノ
-
- 123
- うん利根
- 2016/02/28(日) 13:08:20
-
>>118
>歳がバレますね(笑)
坐 Aさんの歳はバレません。
120歳越えてる事は、知ってますが。
肩こりはフランス人には無い。
肩こりの症状を説明したら、これが肩こりですか〜(テレビより)
フランス語で肩こりは、「カタコリ」かもね。
肩こりは、腕に筋肉を付ければ、無くなります。
-
- 124
- うん利根
- 2016/02/28(日) 15:54:00
-
現在スレ数
群馬県72
埼玉県251
千葉県214
茨城県100
栃木県49
その他71
終了246+2
合計1005
-
- 125
- ハミ ◆
- 2016/02/28(日) 16:51:55
-
>>124
派生スレ込みでしょ?
-
- 126
- ハミ ◆
- 2016/02/28(日) 17:01:11
-
>>124
あーわかったごめん。現在のか。レスストップ後のスレ込みだね。
-
- 127
- ばすひき ◆
- 2016/02/29(月) 07:48:31
-
おはようさん(^o^)/
栃木県少ないんですねえ。
今朝の通勤ミュージックは、フォーレの
ドリー組曲。元は娘ドリーの為に書かれた
ピアノ曲。聴いたのはラボーが編曲した
オーケストラ版。ふわふわして愛らしい
小曲たち。
-
- 128
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/29(月) 08:18:21
-
おはよう(゚▽゚)/
-
- 129
- the A
- 2016/02/29(月) 08:25:47
-
ギートチの人は掲示板を利用しない県民性なのかな( ゚ ▽ ゚ ;)んなこたーない
-
- 130
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 18:45:58
-
加齢黄斑変性になった。ちょっとヤバいな
-
- 131
- ハミ ◆
- 2016/02/29(月) 18:48:29
-
>>129
ん〜言えなくもない。けど割合から言ったらだいたい合ってるかなぁ。まちび人口は数えられないんですけどね、
発言数の割合では、今年1月平均では
埼玉県33%。千葉県25%。茨城県23%。群馬県8%。栃木県7%。テーマスレ4%
5県総人口割合は
埼玉県36%。千葉県30%。茨城県14%。群馬県10%。栃木県10%。
総人口は全ての年代ですし、発言数は延べですし、日によって刻々と変わりますし何とも言えませんですけどね。
-
- 132
- ハミ ◆
- 2016/02/29(月) 18:56:50
-
>>130
手術するの?歪んで見えるの?
-
- 133
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 19:13:01
-
歪んで見える。完治する方法は無いそうです。
現在の手術はただ進行を遅らせるだけみたい。
失明と死、どっちが早いかの問題みたい。
治療薬は無くサプリメントのみ。
救いは進行速度が遅いって位かな
問題は両目ともなった事。まだ初期の段階らしいが。
-
- 134
- 2016/02/29(月) 19:13:24
-
>>130
お大事に(*・ω・)ノ
ウヰスキーちゃんて○様とキャラ似てると思ってたけど、
お酒とラーメンを控えめにしたほうがいいかもしんない(´・ω・`)
-
- 135
- 2016/02/29(月) 19:15:46
-
>>133
サプリメントは何使うんですか?(*・ω・)ノ
たぬきは最近2ちゃんのサプリ板見てるのです(*・ω・)ノ
-
- 136
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 19:23:42
-
酒とラーメン大好きw なんせコテが、
サプリメントはボシュロムのオキュバイトプリザービジョン2ってやつですね。
-
- 137
- 2016/02/29(月) 19:39:50
-
おととしまで、ウヰスキーちゃんを強烈にしたようなキャラのコテさんがいたのです(´・ω・`)
その人もおめめの病気になって(´・ω・`)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1406286713/
-
- 138
- ハミ ◆
- 2016/02/29(月) 19:41:04
-
なにも書けないわ
-
- 139
- メロン記念日 ◆
- 2016/02/29(月) 19:44:33
-
俺様?
-
- 141
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 19:52:26
-
酒飲みは録でもないねw
皆さん暗くさせたらならすんません
病院行ったのは先週の木曜日なのでもう立ち直りましたぞ!
-
- 142
- 2016/02/29(月) 19:56:49
-
違うおめめの病気だけど、ラーメン控えてた時もあったよ(´・ω・`)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1371140920/3
-
- 143
- ハミ ◆
- 2016/02/29(月) 19:58:43
-
>>141
100歳で死ぬか100歳で失明かってことなの?
進行がゆっくりめなのかなぁ
-
- 144
- 2016/02/29(月) 20:11:43
-
>>141
2ちゃんに黄斑変性のスレあったけど見つけた?(*・ω・)ノ
-
- 146
- 青い犬 ◆
- 2016/02/29(月) 20:59:26
-
聴こえが悪くなってから周りが冷たくなってなぁ…。
仕事場では足手まといなんだよ。
-
- 148
- 2016/02/29(月) 21:40:22
-
>>147
まだ医薬品として未承認の自由診療みたいな扱いなのかな?と思うけど(´・ω・`)
黄斑変性のスレ、見たくなったら見てください。
DAT落ちしてたけど(´・ω・`)
-
- 149
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 22:09:17
-
>>148 どもです。とりあえずIPS細胞による完治治療方法を待ちますかw
2ヶ月に一度の眼底検査の為の瞳孔を開ける目薬がやだな、検査後数時間全くみえなくなる
説明書には3、4時間で元にもどると書いてあったが実際は7
時間程度かかりましたテレビも見れんw
-
- 150
- ハミ ◆
- 2016/02/29(月) 22:24:01
-
>>149
家のばあちゃんが白内障でその目薬で検査したっけが、特に何事もなく・・・
もっとも遠視の老眼なので、めがね外した時点で半径2mはボヤけてるみたいだけどね。
白内障だったら100歳でも手術できるって言われたわ。
-
- 151
- 2016/02/29(月) 22:30:07
-
>>149
ラジオとか聞けないのかな?(*・ω・)ノ
7時間はヒマすぎるね(*・ω・)ノ
去年の9月に加齢黄斑変性の患者さん世界初のiPS移植したってね(*・ω・)ノ
-
- 152
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 22:47:01
-
>>150 元々の視力は両目とも0.1で目薬後は多分だけど0.01位になったと思う。
車に戻ってメガネを掛けたら裸眼での通常視力位に見えたから、
眼鏡を掛けて1.0になる眼鏡だから単純計算ですが。
誰もがなりうる病気なので今後の経過等を出来るだけ発信します
心配しつ頂いた皆さんありがとー。ちな俺の場合眼底の所に水らしきものがたまってた。
-
- 153
- ウヰスキー
- 2016/02/29(月) 22:50:05
-
>>151 それなんですよー期待はw
このページを共有する
おすすめワード