☆★☆埼玉県所沢市@259☆★☆ [machi](★0)
-
- 66
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 67
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 68
- 2016/03/04(金) 18:41:52
-
>>62
いや、普通に読めたよ
エスパーが必要なレベルじゃない
芳林堂行ってみたけど10日頃まで流通がストップしてるらしくて、
雑誌とかは棚がスカスカだったな
感謝を込めて小説買ってカバーしてもらったけど、
今思えば記念に袋に入れて貰えばよかった
-
- 69
- 2016/03/04(金) 19:06:05
-
今の市役所は86年4月竣工だから、今年で30年になるんだね。新しく見えるけど。
航空公園駅の開業が87年5月だから、ちょっとの間、アクセスが不便だったわけだ。
>>64
所沢の市役所庁舎の歴史については「ふるさと所沢」のこのページに書いてある。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/4907/shiyakusyo_ato.htm
-
- 70
- 2016/03/04(金) 21:15:50
-
各所の駐輪場で車輪止めつきのが増えてるけど
ああいう駐輪場に前後にデカイチャイルドシートつけたママチャリいるとすんげー邪魔
-
- 71
- 2016/03/04(金) 21:19:23
-
>>69
相手をしてあげたいのなら、↓に移動して下さいな
昭和時代の所沢を語るスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7098/1455961833/
-
- 72
- 2016/03/04(金) 21:21:01
-
>>70
子供はゆるしたれよ。自分が親になった時肩身せまかったらどう思うよ
こういうのはみんなで助けるんだろ
-
- 73
- 2016/03/04(金) 21:27:55
-
>>72
親とか子供じゃなくて、ああいうチャリに対応してない駐輪場に問題があると言いたかった
-
- 74
- 2016/03/04(金) 21:36:28
-
なるほどです。たしかにチャイルドシート?がついてるのはかさばるから
そういうスペースもうけたほうがいいかもですよね
-
- 75
- 2016/03/04(金) 21:56:25
-
>>60
もっと冬眠してなよw
-
- 76
- 2016/03/04(金) 22:28:31
-
>>62
普通の日本人には十分伝わる内容だよ
あなたにはちょっと難しかった?まぁ気にしなくていいよ
-
- 77
- 2016/03/04(金) 22:48:25
-
>勝手に清算してロック解除して554に移しておいたから
この勝手に清算してというのはもちろん555番に止めてあった
「他人の自転車のロックが解除されるように清算した」ということです
どうせ駐輪代は発生していないと分かっていたので精算機で精算して555番のロックを解除し、
その後、その他人の自転車を隣の554番のスペースに入れなおした ということです
>周りに人がいなかったら蹴り飛ばしていたところだ
これはもちろん邪魔だった555番に止めてあった自転車を
周りに人がいなかったら蹴り飛ばして、溜飲を下げてからその場をあとにしたかった
ということです
あと「奥の方」っていうのはお店の出入り口から遠いところということです
(宝くじ売り場がある方の駐輪場)
他に分からないところはありますか?
-
- 78
- 2016/03/04(金) 22:50:59
-
>>63
サンクス!
池袋と同じ17時〜?
今度行ってみる!
-
- 79
- 2016/03/04(金) 22:52:47
-
政治の話題は地域スレでやっちゃダメってのはLRがあるからその通りだけど、
単に他に適したスレがあるってだけでやたら誘導するのは違うだろう
-
- 80
- 2016/03/04(金) 22:54:19
-
>>76
内容はわかったけど、そういうことするのはあまり褒められないと思うぞ・・・。
-
- 81
- 2016/03/04(金) 22:57:05
-
>>77
そして駐輪場に停めてある(他の利用者にとって邪魔だろうがなんだろうが駐輪場の決まりは守ってる)
他人の自転車蹴るのは器物破損行為。
そんなに「他人の自転車が隣りにあるのが嫌」なら公共の駐輪場なんか使わなきゃいいのに。
-
- 82
- 2016/03/04(金) 23:01:00
-
>>79
回顧話しになると長文書き込んでくるウザいおばさんを
隔離出来るなら別スレ誘導歓迎するわ
-
- 83
- 2016/03/05(土) 07:50:08
-
日曜日に免許センターに行くのですが、駐車場事情はどんな感じでしょうか?
-
- 84
- 2016/03/05(土) 08:11:10
-
>>83
駐車場はでかいから大丈夫だと思うけど、
車でタラタラ行くより、東所沢駅周辺のコインパーキングに停めて、
電車で行った方が多分早く着くぞ。
-
- 86
- 2016/03/05(土) 09:03:02
-
訂正 8時代、10時代→8時台、10時台
-
- 87
- 2016/03/05(土) 10:10:30
-
>>77
番号覚えたり写メしておいて精算の時に場所をいちいち確認しない人も居る
そしてずらした所に後から長時間駐輪の人が止めた場合
ずらされた人も長時間な訳だから2度精算しなくてはならなくなったかもしれない
ルールに従って止めていた人に不利益を生じさせた可能性はある
-
- 88
- 2016/03/05(土) 11:06:31
-
自転車動かしたほうのrev.homeって
このスレでやたら人を煽りまくってるやつでしょ
相当危ないやつなんだろうな
リアルで会いたくないものだ
-
- 89
- 2016/03/05(土) 11:26:07
-
>>78
何時からだろう?
18:00頃行くともうやってるって感じなので…
和ヶ原の本店は日曜午前とかにもタイムセールやってるみたいだね
-
- 91
- 2016/03/05(土) 15:59:15
-
陸上自衛隊のヘリが2機旋回してるけど、なんだろう?
-
- 92
- 2016/03/05(土) 17:03:11
-
朝霞訓練場で演習
-
- 94
- 2016/03/05(土) 20:59:26
-
>>77の
>勝手にロックを外して555から554に駐輪している自転車を移動した。
これって犯罪のような気がするんだが。一瞬だが窃盗罪じゃないのか?
-
- 95
- 2016/03/05(土) 22:48:10
-
防衛大のグランドにへりが降りてたね。何やってたんだろう。
-
- 96
- 2016/03/05(土) 22:50:41
-
防衛医大ね。カメラ小僧(おじさん)も結構集まってた。
-
- 97
- 2016/03/05(土) 23:59:38
-
防衛医大の卒業式で防衛大臣がヘリで来たのかと勝手に思ってた
-
- 98
- 2016/03/06(日) 13:09:43
-
所沢市民体育館でVリーグの試合やってるのね
-
- 99
- 2016/03/06(日) 13:58:04
-
>>98
さっき体育館の前が渋滞していたのはそのせいだったんだ。
納得。
-
- 100
- 2016/03/06(日) 16:36:48
-
>>98
久光製薬vs東レの今シーズン3位決定戦やってた。さっきまでBSで見てたよ。
-
- 101
- 2016/03/06(日) 20:07:42
-
プロ野球がはじまれば、また道路が混むんだよな。
-
- 102
- 2016/03/07(月) 11:37:59
-
>>61はクズだな。
-
- 103
- 白くま
- 2016/03/07(月) 11:42:08
-
>>71
したらばはNGじゃないが、そんな怪しげな掲示板に誘導するくらいなら
関東板に、昭和の所沢スレ作っても良いぞ
-
- 104
- 2016/03/08(火) 16:13:14
-
所沢市民体育館、
最初に出来た奴は確か1976年とかに建設された建物だったけど
あれだって割と設備なんかは充実していたと思ったけど
なぜ、新しい体育館を造ったのだろうか?
老朽化でかぁ ???
今のを造るって聞いた時は、少し驚いたんだよね。
まだまだ修繕すれば今のを十分に使えるのではないか、と。
-
- 105
- 2016/03/08(火) 17:17:41
-
>>104
国体のバレーボール会場担当するにあたって、観客席が足りないとか色々有ったからだったと思う
-
- 106
- 2016/03/08(火) 17:29:32
-
今月ダイエーからイオンに替わったお店のチラシを見る限り、あんまり期待しない
ほうがよさそうかな。
-
- 107
- 2016/03/08(火) 20:44:20
-
>>106
期待出来ないんじゃないかな…そもそもイオンに買収されて
良くなったスーパーチェーンってあるの?と甚だ疑問w
新所沢パルコの地下がつるかめ系列なんだけどイオンになってから
全然魅力なくなっちゃって、買い物する機会が激減したよ
以前はチラシに載ってないスポット商品求めてブラブラするのが
楽しかったんだけどね…
-
- 108
- 2016/03/08(火) 21:18:34
-
>>107
小手指つるかめだったとこはそういうのあって楽しいよ
-
- 109
- 2016/03/08(火) 21:42:13
-
イオンって民主のフランケン岡田系列だろ?
ダメだわそんなもの。
-
- 110
- 2016/03/08(火) 21:44:07
-
>>109
これを思い出した
329 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:49:39 ID:flBxfT9w0
母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決
330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。
332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
-
- 111
- 2016/03/08(火) 22:26:07
-
アン・コトンと武州屋が残ればいい、他は期待してない
-
- 112
- 2016/03/09(水) 00:51:29
-
>>107
まあそうなんだけど、新規開店でどのくらいセールやるかボーナスマイル
がつくかちょっと期待してたんだよね。ヤオコーやベルクetcのどこよりも
大したことなさそうだね。
-
- 113
- 2016/03/09(水) 13:48:16
-
>>105
そう云えば新市民体育館では良くバレーボールの大会や試合が行われているようですね。
けど、それだとバレーボールをやる人や観るのが好きな人の為だけに建て替えた
みたいな感じになってしまう。???
前の市民体育館が出来た時、自分は中学生だったのですが、
その体育館でこけら落としの一つとして大学生のバレー大会があって
それを観に行った記憶が今も残っておるのですがね。
その後、その大会に出ていた大学生の中から全日本に選ばれた選手もいたようでしたがね
新日鉄(今は堺ブレイザーズ)にいた緒方とかサントリーにいた鳥羽なんかでしたが。
知らないね、こんな事も選手も ??? w
以上とっても長い独り言でした。
-
- 114
- 2016/03/09(水) 14:52:08
-
そうそうそう云えばその年(1976年)の夏の中学生の全国大会に小手指中の
女子バレー部が出場してベスト8まで進んだ、とこんな事もあったのではないか。
強かったんですよね、その年の小手指中の女子バレー部は。
このページを共有する
おすすめワード