☆★☆埼玉県所沢市@259☆★☆ [machi](★0)
-
- 198
- 2016/03/32(金) 16:05:21
-
>>196
大宮行くなら、所沢〜池袋〜大宮で電車の方がいいんじゃないの?
100円位しか違わないし。
-
- 199
- 2016/03/32(金) 16:43:10
-
東所沢からむさしの号で大宮は?
-
- 200
- 2016/03/32(金) 16:52:32
-
大宮に免許センターがあった頃は世話になった
-
- 201
- 2016/03/32(金) 18:48:12
-
今年もこの日付やってるんだね
-
- 202
- 2016/03/32(金) 20:18:56
-
西武ドームのコンサートは音が漏れ放題だから、裏側の道沿いでウロウロしてれば音だけは聞こえる。
係員が見張っていてウロウロ出来ない時もあるけどね。
-
- 203
- 2016/03/32(金) 22:39:40
-
>>198
大宮なら
本川越〜川越経由でよく行くよ
-
- 204
- 2016/03/32(金) 22:52:07
-
>>203
池袋の方が楽でしょ。駅が離れてるから雨降ったら大変だし。
-
- 205
- 2016/03/32(金) 22:59:24
-
所沢に住んでた頃は大宮までバスで行ったりしたな
時間は少し掛かるけど乗り換えなしで寝て行けるのが良かった
-
- 206
- 2016/03/32(金) 23:02:20
-
>>203
俺だったら東所沢〜武蔵浦和か南浦和乗換えだな
-
- 208
- 2016/04/03(日) 17:42:36
-
西武ドームですげー爆発音がした
窓閉めててもびっくりしたぞクレーム入れるぞコノヤロー
-
- 209
- 2016/04/03(日) 20:50:14
-
>>204
わざわざ遠回りして都内の雑踏に行きたくない
-
- 210
- 2016/04/03(日) 20:59:51
-
>>209
雑踏って程でもないでしょ。離れてる川越歩くのよりまし
-
- 211
- 2016/04/03(日) 22:44:48
-
モモクロだったのか。どっかで花見でカラオケしてるのかとおもた。
-
- 212
- 2016/04/03(日) 23:05:33
-
>>204
203だけど、
確かに本川越〜川越は微妙に歩くけど、基本電車は空いてて座れる。
所沢〜池袋、池袋〜大宮は急行や快速の優等は座れない事多いし。
-
- 213
- 2016/04/03(日) 23:42:22
-
>>212
なるほどね。俺の場合は、あんま田舎の方に行きたくないんで、好みもあって仕方ないか。
いずれにしても、バスが無くなるのは仕方ないだろうな。駅まで不便な場所に住んでる人たちは自家用車だろうからね。
-
- 214
- 2016/04/04(月) 04:27:49
-
新幹線乗るのに大宮駅を使うけど、所沢からは不便過ぎ
-
- 215
- 2016/04/04(月) 07:53:05
-
大宮やさいたま新都心へのアクセスがどうやっても悪くて
下手したら都内在住の友人より行き来に時間かかるからな
なんでこんなに不便なまま来たんだ?と他県出身としては
思ってしまう
-
- 216
- 2016/04/04(月) 10:40:50
-
所沢ってところは昔から埼玉県の浦和や大宮に行くのはとても不便な処だったのよ。w
けど昔はそれでも特に問題はなかった(今もそう思っている人は多いが)
それは所沢に住んでいると浦和や大宮方面に行く事は大してないから。
つまり昔は所沢から浦和大宮に行くのってとっても不便よね
けど浦和大宮に行く事なんてそんなにないから
とw
浦和大宮を馬鹿にしていたんですね、所沢民は。
-
- 217
- 2016/04/04(月) 11:07:47
-
>>216
用事ないから行かないけど、東京厚生年金会館なくなって、大宮ソニック使うアーティスト多くてな。
そんで年に数度、仕方なく行くわ
-
- 218
- 2016/04/04(月) 11:26:10
-
それより免許センターの不便さ...
西部にも必要でしょ。鴻巣遠すぎる。
-
- 219
- 2016/04/04(月) 11:28:58
-
本当に埼玉県南部に1つ免許センター作って欲しい
-
- 220
- 2016/04/04(月) 11:46:14
-
歴史的には所沢が大宮の方を見て来ず東京ばかりを見ていたのは
武蔵国が天領だったので大宮も川越も所沢も江戸に向いてたから
他県は旧国時代に藩内交通の整備が行われ横の街道の繋がりが出来たけど
武蔵国にはそれが無かったら今でも横に行きづらい
街道はだいたい江戸行きだったのでその後の発展もそれに沿った
所沢は江戸時代以前から文化的には府中から川越方面の武蔵野の文化で
埼玉県東部とは文化的な繋がりは無く人の行き来も多くなかった
荒川による分断もありむしろ上州群馬県の方に繋がっていた
だから昔から県庁や運転免許など以外に埼玉県横断する用事が生まれなかった
東西移動で便利なのは産業道路として作られた463と16号ぐらいだね
-
- 221
- 2016/04/04(月) 11:53:09
-
>>219
免許センターは一生に一度しか行かないだろうから、
いいんでないの?
-
- 222
- 2016/04/04(月) 11:58:38
-
免許の更新
-
- 223
- 2016/04/04(月) 12:01:45
-
>>222
免許の更新って、所沢警察署で出来るでしょうよ?
-
- 224
- 2016/04/04(月) 12:07:44
-
>>223
はは、違反してしまったから次は免許センター行かなきゃ
-
- 225
- 2016/04/04(月) 12:08:53
-
>>223初回更新はみんな鴻巣だよ
-
- 226
- 2016/04/04(月) 12:17:15
-
>>225
俺は一度しか行った事ないぞ。
免許取得の筆記試験の時のみで、その後、ずっと所沢警察署のみだよ。
-
- 227
- 2016/04/04(月) 12:21:20
-
>>224
違反した事ないけど、ゴールド以外の人は残って講習受けてるから
所沢警察署で出来るでしょ。
-
- 228
- 2016/04/04(月) 13:58:00
-
優良と一般は警察署で書き換え出来るけど、違反は鴻巣まで行かないといけない。
-
- 229
- 2016/04/04(月) 15:57:57
-
ロボット漫談の高橋ちゃんて芸人。
所沢なんだね。
-
- 230
- 2016/04/04(月) 17:29:14
-
鴻巣までは電車で行くにしても車でも本当に遠いい。
以前は大宮だったが大宮から鴻巣に変わった時は所沢の人達は
遠いいよナって皆してブーブー云ってましたもんね。
鴻巣って殆ど熊谷じゃないか!!
鴻巣なんて小学校の時に県内巡りで行った時、以来なのではないか?
鴻巣は人形の町だったっけ? あと吉見の百穴や川口の鋳物工場だったっけ? w
所沢の小学校に通った人達は皆、県内巡りで行ったよナ。
圏内巡りで行かなかったら多分、一生これらの処には行かないと思うけど。
-
- 231
- 2016/04/04(月) 18:53:54
-
所沢署で間に合ってるから、いいんじゃないの?
違反しないように頑張ろう!
-
- 232
- 2016/04/04(月) 19:11:31
-
それって平日だけでしょ?
-
- 233
- 2016/04/04(月) 19:46:36
-
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menkyo/kousin-kikan.html
埼玉県警公式
初回と違反は必ず免許センターだよ
-
- 234
- 2016/04/04(月) 20:19:21
-
>>233
今、そんな面倒になってたんだ。
初回から所沢警察署で更新出来た頃でよかった。
-
- 235
- 2016/04/04(月) 20:22:02
-
免許センターは鴻巣で仕方ないけど、
せめて初回でも所沢警察署で更新出来る様に、戻さないと駄目だわな。
-
- 236
- 2016/04/04(月) 22:29:44
-
>>235
なんで?面倒だから?
そもそもなんで制度が変わったんやろ
-
- 237
- 2016/04/05(火) 01:25:11
-
所沢の経済成長は西武ライオンズがキーになる。
-
- 238
- 2016/04/05(火) 06:57:30
-
イングレス?をやりながら歩いている方、道の途中で止まったりしないで欲しいです
横断歩道青なのに立ち止まっていたりで迷惑
-
- 239
- 2016/04/05(火) 22:01:09
-
>>237
近頃の万年Bグループじゃ無理だと思うよ
-
- 240
- 2016/04/06(水) 11:45:41
-
確かにライオンズが優勝するとそれだけで所沢にはかなりの経済効果があると思う。
-
- 241
- 2016/04/06(水) 19:25:28
-
所沢内科クリニックという病院の隣
(駅西口からプロぺ抜けてダイエーのちょっと先の交差点の近く)
火事があったのを初めて知った
真っ黒な柱が何本か見えた
クリニックは壁にちょっと煤がついた程度だったけど結構大きな火事だったのかな
-
- 242
- 2016/04/06(水) 22:21:17
-
>>241
いつのネタだよ
2015年7月26日の火災なら鹿島屋豆腐店の離れからの出火で家人は外出中で怪我人なし
だったはず
-
- 243
- 2016/04/07(木) 16:24:56
-
なんか今日ずっとヘリ多いね
-
- 244
- 2016/04/07(木) 21:45:41
-
免許の書き換え、一度駐禁で捕まった時は住民票を武蔵小金井に居る弟の家に移して
府中で書き換えたよ。
元々小平市に住んでいて府中で免許を取ったし、所沢に越しても鴻巣より府中のが近いから。
もっともこの方法は住民票を移して、戻してと面倒だけどね。
-
- 245
- 2016/04/07(木) 22:00:49
-
鴻巣面倒だから違反するなよ?って意味なんじゃ無いかと思われる
-
- 246
- 2016/04/07(木) 23:33:11
-
>>244鴻巣行くのと同じくらい面倒に思える
-
- 247
- 2016/04/08(金) 04:13:26
-
>>242
教えてくれてありがとう
お豆腐屋さんから出火したのか
去年の夏なら特に忙しいとかではなかったんだけど、まったく知らなかった
それにしても今でも焼け跡がそのままっぽいのも驚き
-
- 248
- 2016/04/08(金) 09:19:39
-
解体・更地にしたら登記抹消しなきゃならない
登記抹消になったら、固定資産税が6倍に跳ね上がる
(厳密には、建物があることで固定資産税の減免措置で課税が1/6になっているので、本来の課税に戻る)
周りにゃ迷惑だが、カネがなくてスグに家を再建できない人には仕方がない処置
このページを共有する
おすすめワード