☆★☆埼玉県所沢市@259☆★☆ [machi](★0)
-
- 173
- 2016/03/22(火) 01:12:21
-
混乱防止のためにダイエーって言った方がいいかもなw
もうないよって突っ込まれそうだけど
-
- 174
- 2016/03/22(火) 08:41:16
-
>>170
えー、全然知らなかった・・・
-
- 175
- 2016/03/22(火) 23:50:07
-
イオンってまぁジャスコだからなぁ。なんだかなぁ・・・
イオンならまぁお金はあるんだろうから,まずはトイレをきれいにして欲しい。
洗面台が壊れ,尿がこぼれっぱなしの悪臭トイレに,再処理した黒ずんだ水が流れてくる,
前近代的なあのトイレを。
-
- 176
- 2016/03/23(水) 01:38:55
-
ダイエー...もといイオンのフードコートの店はお昼時以外は基本暇そうだからなぁ〜
夕方よく通るけど、モスの店員もよくお喋りしてた気がする。
-
- 177
- 2016/03/23(水) 16:07:49
-
あの建物って賃借じゃなかったか?
-
- 178
- 2016/03/23(水) 20:04:57
-
男子トイレ便器が古すぎなんだよ。
あんなの跳ねて当たり前。
-
- 179
- 2016/03/23(水) 20:28:16
-
>>175
今期イオンリテールは旧ダイエーの優良店舗を取り込んでようやく黒字らしいよ。
-
- 180
- 2016/03/23(水) 20:50:56
-
航空公園スレに猫の物騒な話が出てたんだけど本当だろうか
-
- 181
- 2016/03/25(金) 15:59:50
-
夜中の2件の火事も放火なのかな?
-
- 182
- 2016/03/25(金) 16:42:05
-
たぶん、放火じゃないか?
ヤオコーの前の団地のバイクの放火もあったし。
-
- 183
- 2016/03/25(金) 18:18:27
-
本日午前4時ころ、所沢市小手指元町1丁目地内のコンビニエンスストアに、
2人組の男(1名は180センチ位、黒色目出し帽、もう1人は170センチ位、灰色半キャップヘルメット)が押し入り、
店員にスタンガンのような物を突き付けて脅し、現金等を奪う強盗事件が発生しました。
犯人は逃走していることから、発生場所付近では、周囲を警戒するとともに、子どもへの見守り活動をお願いします。
本日午後3時ころ、三ヶ島3丁目地内において小学生が不審者に抱きかかえられる事案が発生しました。
被害者は抵抗し、逃げることができました。
だそうだ。
-
- 184
- 2016/03/27(日) 23:11:47
-
ここ数日、TOKYO MXの映りが悪い…。
-
- 185
- 2016/03/27(日) 23:15:40
-
おらこんな村いやだ
-
- 186
- 2016/03/28(月) 13:53:28
-
>>176
あのフードコートっていらないよな
ドーナツ屋の店員なんてあくびしてたぞw
-
- 187
- 2016/03/29(火) 21:37:45
-
所沢郵便局
閉局間際に荷物取りに行ったら20分待たされた挙句に
持ち出した配達員がまだ戻ってませんと
すぐ分からないものかね検索して
局員を責めてるわけではなくてシステム的に
-
- 188
- 2016/03/30(水) 00:00:03
-
>>187
システム的に判らない訳じゃない
郵便は正職が極端に居なくてバイトばかり、局内の配送システムの解った人間があまり居ないから、そんなのはしょっちゅう
多分、不在で持ち戻った荷物を、配達員が降ろし忘れて再度持ちだしてしまった際に、当然当人は持ち出す気が無いから
持ち出す為のバーコードのスキャンをしなかったのだろう
それで、端末で検索かけても持ち出ししていないのに局内に荷物が見つからない→配達員に連絡を取る→車内を探して
発見→配達員から連絡が来る、までのタイムラグだろう
局留めの荷物でさえ、到着時に伝票に書いてある携帯番号に「荷物到着したから取りに来て」って連絡するクセに、
取りに行ったら見当たらないだとか、「再配達の手続き取ってませんか?」とか平気で抜かすし
所沢局で受け取れそうにないから川越西局(24時間営業)へ転送の手配を取るにも、何時までに連絡入れれば転送出来るのか問い
合わせたって、横持ち便のダイヤと窓口業務時間の違いを分かっていないから、その問に5分以上待たせた挙句に窓口終了
時間後(当然電話しても繋がらない)を平気で答えるし
-
- 189
- 2016/03/32(金) 09:04:53
-
明日、明後日 西武ドーム周辺の道路
ももクロのコンサートがあるから要注意な
-
- 190
- 2016/03/32(金) 09:15:14
-
マジか
行ってみたい
と思ってチケット見たら締め切ってたし、高い
9500円て
-
- 191
- 2016/03/32(金) 10:24:57
-
先日、航空記念公園に花見行った時のこと。子連れ主婦の大群が煩かった。
しかも子供はボール遊びで周りの人の大迷惑。
挙句の果て、桜の枝にバドミントンの羽が引っかかり、それを取ろうと大きなボールで桜目がけて投げ放題。
花弁は散る。非常識な主婦たちの品行には呆れた。花見の資格なし。
-
- 192
- 2016/03/32(金) 10:59:04
-
まあまあ、花見なんて大人ですら大騒ぎするんだから、子供は多めに見てあげなよ...花見に来てDSやられるより100倍マシ。
桜にボールを投げつけるのはいただけないね。その場で注意すべき。
-
- 193
- 2016/03/32(金) 11:29:40
-
所沢から大宮までのバス一本だけに激減かよ。バス車内の告知は所沢営業所
のしか見かけなかったから知らなかった。ちょっとショックだ。
-
- 194
- 2016/03/32(金) 11:36:43
-
>>193
>バス車内の告知は所沢営業所のしか
もう何年も前から大宮行きは所沢営業所だけが担当になってるからね
車内の告知公告は、都内営業所以外はもともと各営業所単位のものしか作らないし
大宮行きは減ったけど、その分上福岡駅西口行が増えたからまあいいんじゃないの?
東上線と荒川の両方を越えて通しで乗る人ってほとんど居なかった訳だし
-
- 195
- 2016/03/32(金) 12:47:41
-
>>191
桜にボール投げ出した時は注意したんだよな?
-
- 196
- 2016/03/32(金) 13:15:19
-
>>194
まあね、上福岡の踏み切り渋滞には閉口してたよ。
確かに、所沢から行って帰ってる来るような運行になってたが
「大34」で走ってたし大宮営業所の改正告知には出てるんだよなあ。
一本になったあのダイヤでは、買い物も食事もできないよ。
-
- 197
- 2016/03/32(金) 14:17:42
-
一度バスで大宮行ってみたかった
-
- 198
- 2016/03/32(金) 16:05:21
-
>>196
大宮行くなら、所沢〜池袋〜大宮で電車の方がいいんじゃないの?
100円位しか違わないし。
-
- 199
- 2016/03/32(金) 16:43:10
-
東所沢からむさしの号で大宮は?
-
- 200
- 2016/03/32(金) 16:52:32
-
大宮に免許センターがあった頃は世話になった
-
- 201
- 2016/03/32(金) 18:48:12
-
今年もこの日付やってるんだね
-
- 202
- 2016/03/32(金) 20:18:56
-
西武ドームのコンサートは音が漏れ放題だから、裏側の道沿いでウロウロしてれば音だけは聞こえる。
係員が見張っていてウロウロ出来ない時もあるけどね。
-
- 203
- 2016/03/32(金) 22:39:40
-
>>198
大宮なら
本川越〜川越経由でよく行くよ
-
- 204
- 2016/03/32(金) 22:52:07
-
>>203
池袋の方が楽でしょ。駅が離れてるから雨降ったら大変だし。
-
- 205
- 2016/03/32(金) 22:59:24
-
所沢に住んでた頃は大宮までバスで行ったりしたな
時間は少し掛かるけど乗り換えなしで寝て行けるのが良かった
-
- 206
- 2016/03/32(金) 23:02:20
-
>>203
俺だったら東所沢〜武蔵浦和か南浦和乗換えだな
-
- 208
- 2016/04/03(日) 17:42:36
-
西武ドームですげー爆発音がした
窓閉めててもびっくりしたぞクレーム入れるぞコノヤロー
-
- 209
- 2016/04/03(日) 20:50:14
-
>>204
わざわざ遠回りして都内の雑踏に行きたくない
-
- 210
- 2016/04/03(日) 20:59:51
-
>>209
雑踏って程でもないでしょ。離れてる川越歩くのよりまし
-
- 211
- 2016/04/03(日) 22:44:48
-
モモクロだったのか。どっかで花見でカラオケしてるのかとおもた。
-
- 212
- 2016/04/03(日) 23:05:33
-
>>204
203だけど、
確かに本川越〜川越は微妙に歩くけど、基本電車は空いてて座れる。
所沢〜池袋、池袋〜大宮は急行や快速の優等は座れない事多いし。
-
- 213
- 2016/04/03(日) 23:42:22
-
>>212
なるほどね。俺の場合は、あんま田舎の方に行きたくないんで、好みもあって仕方ないか。
いずれにしても、バスが無くなるのは仕方ないだろうな。駅まで不便な場所に住んでる人たちは自家用車だろうからね。
-
- 214
- 2016/04/04(月) 04:27:49
-
新幹線乗るのに大宮駅を使うけど、所沢からは不便過ぎ
-
- 215
- 2016/04/04(月) 07:53:05
-
大宮やさいたま新都心へのアクセスがどうやっても悪くて
下手したら都内在住の友人より行き来に時間かかるからな
なんでこんなに不便なまま来たんだ?と他県出身としては
思ってしまう
-
- 216
- 2016/04/04(月) 10:40:50
-
所沢ってところは昔から埼玉県の浦和や大宮に行くのはとても不便な処だったのよ。w
けど昔はそれでも特に問題はなかった(今もそう思っている人は多いが)
それは所沢に住んでいると浦和や大宮方面に行く事は大してないから。
つまり昔は所沢から浦和大宮に行くのってとっても不便よね
けど浦和大宮に行く事なんてそんなにないから
とw
浦和大宮を馬鹿にしていたんですね、所沢民は。
-
- 217
- 2016/04/04(月) 11:07:47
-
>>216
用事ないから行かないけど、東京厚生年金会館なくなって、大宮ソニック使うアーティスト多くてな。
そんで年に数度、仕方なく行くわ
-
- 218
- 2016/04/04(月) 11:26:10
-
それより免許センターの不便さ...
西部にも必要でしょ。鴻巣遠すぎる。
-
- 219
- 2016/04/04(月) 11:28:58
-
本当に埼玉県南部に1つ免許センター作って欲しい
-
- 220
- 2016/04/04(月) 11:46:14
-
歴史的には所沢が大宮の方を見て来ず東京ばかりを見ていたのは
武蔵国が天領だったので大宮も川越も所沢も江戸に向いてたから
他県は旧国時代に藩内交通の整備が行われ横の街道の繋がりが出来たけど
武蔵国にはそれが無かったら今でも横に行きづらい
街道はだいたい江戸行きだったのでその後の発展もそれに沿った
所沢は江戸時代以前から文化的には府中から川越方面の武蔵野の文化で
埼玉県東部とは文化的な繋がりは無く人の行き来も多くなかった
荒川による分断もありむしろ上州群馬県の方に繋がっていた
だから昔から県庁や運転免許など以外に埼玉県横断する用事が生まれなかった
東西移動で便利なのは産業道路として作られた463と16号ぐらいだね
-
- 221
- 2016/04/04(月) 11:53:09
-
>>219
免許センターは一生に一度しか行かないだろうから、
いいんでないの?
-
- 222
- 2016/04/04(月) 11:58:38
-
免許の更新
-
- 223
- 2016/04/04(月) 12:01:45
-
>>222
免許の更新って、所沢警察署で出来るでしょうよ?
このページを共有する
おすすめワード