facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 212
  •  
  • 2016/11/20(日) 08:19:49
トライアルのオープンは23日だそうですよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/11/20(日) 14:03:17
予定通りに進んでんのね、情報thx

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/11/21(月) 20:00:05
>>212
石下に近い近隣市民ですが情報どうも
23日には294渋滞したりすんだろか

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/11/21(月) 20:28:33
>>214
しないだろ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/11/23(水) 08:45:03
トライアルの折り込みチラシ凄いな。
混むんだろうな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/11/23(水) 15:19:21
トライアル入場規制ワロタ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/11/23(水) 17:05:57
>>217
本当?
トライアルなんてつくばにもあるのに

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/11/23(水) 17:21:59
オープン初日で祝日で水没店舗のその後なんだからつくばにあるかどうかは関係ないじゃろ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/11/23(水) 20:19:07
>>218
水海道、石下からつくばは遠いでしょう。
道路は混むし。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/11/23(水) 22:05:12
>>218
出入口は北側のみ
30分くらい並んでやっと中に入れたよ
店内はスムーズに回れてゆっくり買い物できたけどね
たぶんレジが原因かな
フル稼働でも大行列出来て20分くらい並んだw

整理券配布の日替わり狙うとか以外なら商品追加してたから、ゆっくり行っても大丈夫だと思うよ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/11/23(水) 22:19:24
>>221
トライアルって何売ってるの?
食品だけ?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/11/23(水) 22:36:24
トライアルはうまい棒が一本9円で売ってるんだぜ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/11/23(水) 22:51:23
安いんだ!

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/11/23(水) 22:52:12

結構なんでも揃うし安いんです

つくばと どっちが広いんだろ?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/11/24(木) 07:39:04
雪降ってるなー

>>21
スーパーにドラッグストア(医薬品は薬局レジのみ対応)、隣のコメリほどじゃないけどホムセンも足した感じで大抵のものはあるよ
トライアル初めての人は袋1枚3円で有料だから注意ね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/11/24(木) 07:41:18
>>226安価ミスった
>>222へのレス

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/11/24(木) 07:50:26
>>226
何で?3円どうでもいい。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/11/24(木) 08:55:28
>>225
つくばよく行くがこちらがはるかに大きいメガトライアル。
品揃えも断然違う。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/11/24(木) 12:55:54
>>228のようにどうでもいい人もいれば、
有料ならマイバッグorマイバスケット使うって人もいるわけで

実際に昨日は段ボールに詰めて持ち帰っている人が多かったからねえ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/11/24(木) 20:16:31
レジ袋が有料だからといって家を出た後にマイバッグを
取りに戻る人は頭悪いとは思う。時給900円だとして
12秒で3円。環境に配慮と言うなら別だけど。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/11/24(木) 20:37:50
生きてるだけで時給取るのかよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/11/25(金) 00:00:07
リッター10kmの車で100m走ると1円

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/11/25(金) 09:07:23
150万円の車を15万kmの走行距離で乗りつぶしたとしたら10円/1km

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/11/25(金) 10:28:57
2800万円のフェラーリを5ヶ月で廃車にしても1時間あたり、わずか7700円ぽっち。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/11/29(火) 23:51:04
トライアルやっと行けたがなんかアピタの時より店内暗いな、棚の背が高いからか?
あと床ワックス入れただけで什器やパレット跡残ってて汚ねぇ、張り替えればよかったのに

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/11/30(水) 02:08:17
北京亭のお勧めは?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/11/30(水) 11:14:34
結城や筑西のトライアルもそうだけど床が剥がれてたりしてもガムテープ補修とかくらいしかしてなかったりするよ
元々そういう店なだけ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/11/30(水) 20:25:32
>>238
そうなんだよね
ただ、床が傾いててカートから手を離すと勝手に動いちゃうのがちょっとね
浸水した影響なのかな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/11/30(水) 21:16:00
ストッカー最強だよな。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:14:08
放送日時
平成28年11月30日 午前10時

放送地域
市内全域

放送内容
こちらは防災常総です。
農政課から猿の目撃情報について、お知らせします。
本日、午前9時頃、新石下から豊田にかけて、猿の目撃情報がありました。
猿を目撃した場合は、危険ですので、近付いたり、刺激を与えないでください。
また、今後も広範囲に移動する可能性がありますので、十分注意してください。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:21:09
それ俺だ?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:28:56
それ俺だ・
それ俺だ・

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/12/03(土) 15:01:20
わいは、、、

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/12/05(月) 19:45:02
市内で猿の目撃情報がありました

放送日時
平成28年12月5日 午前9時10分

放送地域
市内全域

放送内容
こちらは防災常総です。
農政課から猿の目撃情報について、お知らせします。
大生郷町、大生郷天満宮付近で、猿の目撃情報がありました。
猿を目撃した場合は、危険ですので、近付いたり、刺激を与えないでください。
また、今後も広範囲に移動する可能性がありますので、十分注意してください。

ここまで見た
  • 246
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/12/10(土) 11:18:51
246
だれも見てないうちに削除か 相撲やっている訳ではないんだがな
ネット監視は中国並になったな いやすでに中国以上か べべ政権の美しい日本のためには仕方なしか

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/12/20(火) 16:49:33
今度の洪水では鬼怒川と小貝川が一つになって鬼怒浦誕生

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/12/20(火) 19:05:42
圏央道の茨城県区間、来年2月開通だねえ
山梨方面行くのが多少楽になりそうだ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/12/20(火) 21:05:24
圏央道開通やったー
別に使わないが

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/12/21(水) 13:14:01
今未通区間の殆どが昔は浦だった砂地 大丈夫かの

何故なら殆ど高架の高速道路ばかりだからだ 
態々金をふんだんにかけて地震に弱い高価な道路作りやがって

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/12/22(木) 07:42:03
でも全線開通ではないんでしょ?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/12/22(木) 07:43:35
今朝、車乗って豊水橋沿いの人生ってお店の板張りの壁目掛けて唾吐いてるのいた

銀の軽自動車

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/12/22(木) 15:23:12
こん

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/12/22(木) 19:23:08
>>252
まあ、ほぼ全線開通(ただし茨城県区間は暫定二車線)だと思っておけばOK
2月には東関道-常磐道-東北道-関越道-東名道って繋がって、繋がってないのは東関道から東金の辺りまでと
茅ヶ崎から横須賀方面にちょこっと残るくらいだから

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/12/23(金) 11:50:17
圏央道開通は祝で喜ばしいんだけど!
絹の里からだと西へ行くなら常総インターよりも坂東インターか境古河インターまで行くのが早いし。
東へ行くなら谷和原インターから常磐道で圏央道を使うか、つくば牛久インターまで行くのが良いのかって思うんだよね。
来年の開通では常総インターは使わないし、坂東インターと今ある境古河インター間の料金も気になるわ。
微妙な金額だと坂東インター使うよりも境古河インターまで信号の無い田舎道を走れば、金を払って坂東インターを使う理由がないからな。
あと、茨城県内は暫定2車線がほとんどだから、開通によって交通量が増えるとノロノロ渋滞が起きる可能性高いんだよね。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/12/25(日) 13:13:12
常総インター周辺に大型商業施設できないかな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/12/25(日) 23:54:18
地盤が弱いから無理と思う
それと周辺は国が指定した超優良農地だから、それを商業地に転用するのが高い壁

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/12/26(月) 08:07:30
超優良農地っという意味で言えば、下妻イオン周辺も同様だから
まあ時間の問題でしょ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/12/26(月) 08:41:10
商圏というのがありまして。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/12/27(火) 09:08:37
常総インター周辺では「アグリサイエンスバレー構想」が進行中です。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/12/27(火) 14:58:58
ま、洪水で全部持っていかれるのは作物だけにしてね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email