facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 117
  •  
  • 2016/08/30(火) 14:55:01
完成した堤防の上に上がって記念撮影 あほか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/08/30(火) 19:40:20

アホかもしれません

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/08/30(火) 20:39:49
おうばかです。

ここまで見た
  • 120
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 121
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 122
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/09/02(金) 00:36:48
台風10号が関東上陸してたら、果たして堤防は耐えられたのか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/09/02(金) 01:57:47
まだ秋来てないんだよ
9月も台風来るかもしれないし10月も来るかもしれない
それ思うと心配だわ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:22:04
あ?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:40:08
>>123
堤防は巨額の金かけたので耐えられます。すかしその上を超えて濁流が押し寄くるかもしれない。
なんったって、堤防が完全に整備したから川幅の狭い所で流れが滞って満杯になり
泥水の逃げ場なくなるのでね。

もしも更なる水圧に耐えられず堤防決壊したら、前とは比べるべくも無く途轍もない被害が出るのは
ちょっと知識ある者なら大体分るだろう。
歴史調べれば更にわかるが、マスコミなどは大災害有った方がニュースになって売れるから、
何となく記事にするのを忘れる事もある。

ここまで見た
  • 127
  • がんばろう日本人
  • 2016/09/03(土) 10:09:00
昨日のNHKの番組で羽田美智子さんが出演していた特報首都圏「豪雨と闘う〜鬼怒川決壊から1年〜」見た人いる?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/09/03(土) 21:41:37
石田さん家観てた。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/09/04(日) 08:53:54
>>126
憶測を物事を膨らませる一番迷惑なタイプだな。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/09/05(月) 08:26:47
>>127

見ていないけど、概要は番組HPで見られます。
リンク貼ったらNGワードみたいなので、検索してください。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/09/06(火) 17:34:30
>>129
この前の首都圏・・では災害時間抜けな行動した役人が顔曝していたな
あと、尻高教授の出鱈目発言には参った

この連中が市民の財産が・・命が・・失っても痴れっとしてんだろうね。
だから出られるんだなテレビに

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/09/07(水) 10:52:27

また台風来てるね

だいじかな?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/09/07(水) 15:38:41
新聞で鬼怒川の堤防が完成した写真見たがかなり広い。
これでどれだけ近隣の土地が奪われたことか。それでこれからも土地買収を進めていくとか言っている。
堤防なんか幾ら幅広く高く作っても無駄に土地を失うだけだ。
カーブ部分の川幅をちょっと広げるだけで増水は免れる。

近隣の住民(地元の市職員も含め)は何で文句言わないのだろう。
間違っていてもお上には昔のまま逆らえないのか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/09/07(水) 17:53:40
さっきポケモンgoやりながら運転してるっぽい奴がいた。

ナンバー23の白の軽1ボックスで、豊岡町の貫通道路入口交差点をスマホ凝視して走ってた。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/09/07(水) 18:23:53
>>133
安全な堤防つくれ!
でも無駄に土地を使うな!
どうすりゃいいんだよ
色々考えた末の結論なんだろ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/09/07(水) 18:28:31
>>134
スマホやりながらに当てはまるけどナビアプリの可能性もあるんやでぇ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/09/07(水) 18:33:04
>>133
間違って無いからだ。低能君。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:44:43
先月の台風の時に常総市の担当部署の取材をしたのを今日の夕方放送していた。
情報は基本的に気象庁と民間の予報会社のものを利用していた。
大事なのは常総市内の情報もそうだけど、上流過程の降雨状況や累積雨量の予測
なのではないかな?


ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/09/10(土) 10:58:10
>>135

>安全な堤防つくれ!
>でも無駄に土地を使うな!

>どうすりゃいいんだよ

よく読め! 堤防はIRAN! 安全な堤防なんてない! 絶対間違いなのは業者と担当役人だけがウナウハ
>色々考えた末の結論なんだろ
考えるのは利権と役人の天下り先の利益が最大重要
 市民の生活と財産のことなど考えた事もない 口では何でも言える
>>137
>間違って無いからだ。低能君

ま、たすかに堤防建設で膨大な利権得る側からすれば間違っていない。。
台風洪水は大チャンスだ。大災害になる事を堂々と願っている族どもがそこにいる。

ここまで見た
  • 140
  • がんばろう日本人
  • 2016/09/10(土) 11:52:58
たすかに利権で得た連中が多いのは事実だろうな!
市議会議員に当選したら、みるみると家が立派になり!
車が高級車になり!
生活が派手になった議員は怪しさ満点だろうな!
それでいて選挙になると、いい感じの場所で当選する!
まさに私利私欲の利権を得るために議員になる連中がいるのは確かだわ!

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/09/10(土) 12:10:53
ホワイトハウス

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/09/11(日) 07:34:42
>>139
と言って、プロ市民が、なんちゃら山に堤防を造らせず
他だの砂山を自然堤防だと言い張って
挙げ句の果てに、あのざま

なんちゃら山の自然なんかぶち壊して、とっとと堤防造っておけば
ソーラーが出来ることもなく、越水も起きなかったのに
自然を守れなんて言うプロ市民のおかげで大損害

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/09/11(日) 09:02:35
>>142
それ、プロ市民じゃまったくないよ。
市民の森条例を市に作らせて、手厚く保護するように
働きかけていたのは地元の保守系(以下略)

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/09/11(日) 10:02:46
「鬼怒川決壊きょう1年 突然消えた堤防強化策 国交省OB「ダム推進のため」」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2016091002000156.html

中身は
http://mainichi.jp/articles/20151008/ddm/005/070/014000c

いまだに跋扈している、河川工学の土木学者先生の罪は重い。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/09/11(日) 10:08:02
>>144
マスコミに煽られる奴ってホントにいるのか?釣りか?

ここまで見た
  • 146
  • がんばろう日本人
  • 2016/09/11(日) 17:17:19
茨城新聞に「県選管は9日、7月10日投開票の常総市長選を巡り、同市中妻町、古性(ふるしょう)隆さんが提出した選挙無効を求める審査申し立てを受理したと発表した」って記事が出たけど!
この期に及んで、また決まった市長選をゴタゴタをするのかよ!
まあ、この筋書きを書いた人間は、あきらかに先日の市長選で落選した候補ってのはバレバレだよ。
だいたい察しがつくけど、マジに呆れて物も言えないわ・・・・

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/09/11(日) 18:16:34
古性さんてなんであんなにがんばってるの?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/09/11(日) 19:54:02
>>146
選挙終わった後に同じような申し立てがあって
選挙は有効って判断が下ってた気がするんだが…

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/09/11(日) 20:16:20
>>148
それは市選管の判断で、それに不服申立てする場合、県選管になる

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/09/12(月) 09:31:53
坂東の人骨の身元は解ったのだろうか?知り合いの森下町の話.......数年前、近所の老人が栗まで出かけたが坂東あたりで、靴のみを残して行方不明になっているのだが、その人では...と疑う......。 海二の近所の老人だとか....

ここまで見た
  • 151
  • 修正
  • 2016/09/12(月) 10:25:00
「栗まで」→「車で」

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/09/12(月) 21:02:37
プロ市民って誰の事いっているんですかぁ?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/09/12(月) 21:35:55
˜A“Š‚ŁAƒSƒƒ\

ƒvƒŽs–¯‚Á‚āA‚æ‚Á‚³‚ñ‚ÌŽ–c⁇

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/09/13(火) 09:51:22
堤防の下、空洞になってないか?

ここまで見た
  • 155
  • がんばろう日本人
  • 2016/09/13(火) 10:23:32
>>147
あの人って、オンブズマンとか言って活動しているけど!
けっきょくは何がしたいんだろうね?
常総市の議員や市長、行政の粗探しばかりしてて、何の解決策も出さないブログ!
さらにブログを見てると、トンでもない悪玉議員なんかの事は書かないし、名指しで批判する議員の事も表面しか見てないでキチンとした理由を書いていない所も多い!
キチンとした人がオンブズマンのブログを読めば、偏った派閥か何かに肩入れをしているのがわかると思うよ。
一部では金を貰ってブログを書いているんじゃないかって話もあるくらいだからね。
本当に常総市の事を良くしていこうって思っていて、キチンと市民から支持を得られる人間ならオンブズマンなんかしていないで市議会議員へ立候補して議会の場で発言をして常総市の不正を議会の場で正すのが正当なやり方だろうと思う。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/09/13(火) 19:42:20
>>155
古庄さんが常総市のルールブック。

p2166

悪く言うのは許さないからな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/09/13(火) 22:19:19
>>155
気になってしょうがないんだね(苦笑)
毎日読んでいると、提言もしているよ。
悪玉議員批判を回避している? 彼が肩入れしている派閥?
そんなのがあるならぜひ教えてほしい(イニシャルでおk)

彼の意見がすべて正しいとは思っていないが、
ああいう立場の人がいても良いと思っている。

まぁ、ずるい人たちに洗脳されないようにな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/09/13(火) 22:53:22
ルールブックとか言っちゃってる人は洗脳されちゃってるよね…

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/09/13(火) 23:30:59
ルールブックやばすぎワロタ

ここまで見た
  • 160
  • がんばろう日本人
  • 2016/09/14(水) 00:26:05
ルールブックって、かなりヤバイよ!
大丈夫か?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/09/14(水) 10:33:15
>>156
古性氏を崇めるのは良いけど、崇める人の「古庄」って漢字を間違えてるけど(笑)

しかしルールブックとか言い切ってしまうのは、ガチにやばいよ!

156のように他にも同じようにオンブズマンのブログが「常総市のルールブック」って考えの人って多くいるのだろうか?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/09/15(木) 14:08:51
洪水到来は30年以上の周期が多いから、堤防が出来たらまずは安心しきってよい。
だが、災害は忘れたころ来るってよく言う。その時はどんな立派なのあっても今度は関係ない。
近くの小貝川洪水は30年位前だった?

孰れにせよ平将門のころは小貝川と鬼怒川は一つで大きな鬼怒浦?だったらしい。
それが寒冷化で間に土地が表れ、それを江戸時代ごろ?田んぼにした。そこは元々霞ケ浦なみの浦だった
牛久沼とも一体化していた。もとの浦に高架の高速道路作るんだから大変だ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/09/17(土) 17:51:33
つくば 400 ナンバー875の2トントラック緑ナンバー
瓶ビールとか入れるケース積んでたからどこかの酒屋かな?

交差点で右折待ちの車に直進車線から被せてきて右折してんじゃねーよ。氏ねバーカ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/09/17(土) 20:35:16
>>163
何故に此処で言う?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/09/18(日) 07:12:14
>>164
スマン場所書いてなかったね。
354バイパス有料入り口の交差点の所の話だったんだ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/09/18(日) 11:09:00
>>165
頭弱そう

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/09/18(日) 15:12:26
その場で注意すれば良いのでは?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:37:32
トライアルはいつオープンなんでしょう

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email