水戸またーりスレ その265♪♪ [machi](★0)
-
- 76
- 2016/02/21(日) 14:40:36
-
>>66
何を言ってるの?
こんなデモがあるから混雑に巻き込まれないように気をつけて、という情報がながれてただけだよ。
書き方が悪かった。ごめん。今回の梅まつりの刀剣コラボグッズコンプするには偕楽園やミュージアム、そしてかなり離れた吉田の別春館と市内あちこち回らなきゃならないんで
デモ渋滞に巻き込まれたら大変てことでしょう?
はっきり言って第一観梅デーにそんなデモぶつけてくるなんて(しかも刀剣なんとかとコラボして人がさらに集まってる日に)水戸市民にケンカ売ってるとしか思えんわ!!
-
- 77
- 2016/02/21(日) 14:45:37
-
あーあと京成はわりとすいてたよ。駐車場も普通の日曜日くらい
観梅客は偕楽園臨時駅で降りて、また電車かバスで水戸駅直行だから街中は関係ない
観梅客を街なかに呼び込もうってのはもうあきらめてるのかな?
-
- 78
- 2016/02/21(日) 15:02:48
-
そういや去年11月に駅の南口で変な左翼団体が活動してたなぁ
-
- 79
- 2016/02/21(日) 15:13:23
-
ケーズでオーディオ買ったけど、いくらになる?ってきいたら自分の予想金額以内になったから買ってきた
帰って調べたらネットの最安値より3000弱安かった
家電買ったとき、出してきた金額がネット最安値より2000円ほど高かったから買わないで帰ろうとしたら
もうちょっと引いてくれてネットの最安値より数百円安いぴったりにしてくれた
-
- 80
- 2016/02/21(日) 15:39:14
-
>>76
本人謝ってるけど何言ってるの?はないわー
さすがにあの書き方で渋滞気をつけてと読むのはかなり難儀だわ
-
- 81
- 2016/02/21(日) 16:58:20
-
おまえらヤマダで買わないの?
ポイントが付くから現金値引きだけよりお得て看板だしてるだろ
俺は店員の態度が悪いからヤマダでは消耗品しか買わないけどな
まあアフターサービスはヤマダには期待するな
-
- 82
- 2016/02/21(日) 17:15:29
-
ヒタチラップの50mは山田で買ってるぞ
-
- 83
- 2016/02/21(日) 17:49:10
-
日立ラップなぞ茨城でしかみたことないな
ご当地ラップかw
-
- 84
- 2016/02/21(日) 17:53:06
-
やまだ、店員少なくて、時間かかるって言う。
-
- 85
- 2016/02/21(日) 18:05:01
-
とりあえず駅北のペデストリアンデッキでは今日小イベントやってた。
-
- 86
- 2016/02/21(日) 20:02:32
-
>>80
ごめんなさい
-
- 87
- 2016/02/21(日) 22:13:34
-
>>81
ポイント値引きは、実際はあまりお得じゃない。現金値引きはいろいろ使えるが、ポイントはヤマダでしか使えない。
同額からのポイント付きならお得だけど、実態はポイント込みで同額程度。そんなの無意味。
-
- 88
- 2016/02/21(日) 22:21:09
-
>67
こういうのやってるよ。
http://www.mitokoumon.com/topics/touken.html
-
- 89
- 2016/02/21(日) 23:06:23
-
>>87
だな
-
- 90
- 2016/02/22(月) 00:42:50
-
>>81
原価ギリギリで現金値引きできない分ポイントを多めに付けることがあるので、
そこで貯めたポイントをポイントなしで交渉して出させたギリギリの値段のときに使えば
かなりお得だよ。
ケーズにもやる気のない店員はいるし、ヤマダにもいい店員はいる。
その割合がケーズ8:2 ヤマダ6:4ってところかな?
-
- 91
- 2016/02/22(月) 01:22:25
-
まぁ俺はとっくの昔にヤマダ嫌いだからもう買いには行かないだろう
-
- 92
- 2016/02/22(月) 08:57:20
-
私はなるべくビッグカメラに行くよ
もうみんな忘れてるかもだけど
開店当日の売り上げをそっくり震災復興(偕楽園弘道館だっけ?)に寄付してくれた
恩は忘れてない
-
- 93
- 2016/02/22(月) 09:42:04
-
LABIが撤退してもなんとも思わなかったけど、
ビックカメラまで撤退されたら痛いよね。
なんとか頑張ってほしいな。
ビックカメラ自身も震災でオープンが遅れたけど、
宮嶋社長が竜ヶ崎一校出身だから、
少しでも役に立ちたいみたいなことを言っていたね。
-
- 94
- 2016/02/22(月) 13:32:22
-
売り上げをそっくり寄付なんてなかなかできることじゃないな
利益分からとかならわかるけどね
コジマはどこ行った?と思ったら今はビックに吸収されたんだっけ?
-
- 95
- 2016/02/22(月) 13:44:15
-
アマゾンばかりでなく、ヨドバシも時々買ってるから、ケーズが殿様商売しても
平気だ。
-
- 96
- 2016/02/22(月) 14:56:37
-
水戸市役所爆破予告メールだと
-
- 97
- 2016/02/22(月) 15:39:48
-
新しい市役所建てるために金使う口実にされちゃう・・・
-
- 98
- 2016/02/22(月) 16:38:53
-
>>96
ハセカラ民が自首して終わったよ
-
- 99
- 2016/02/22(月) 22:17:39
-
大都会水戸でも保育園落ちた日本しねという人いるのでしょうか。
-
- 100
- 2016/02/23(火) 07:34:57
-
サウスタワー跡地OPAだってよ
-
- 101
- 2016/02/23(火) 08:57:14
-
サウスタワーはもうどうでもいいよ。
何が入っても同じ。
大事なのはビッグカメラの存続とまちなかこと北口メインストリートの再生活性化。
もう手遅れかもだけど。たとえ大金投入して市民会館持ってきても
-
- 102
- 2016/02/23(火) 09:52:27
-
OPAオープン、来年の3月だと!!
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/32440/4b2b069b/f88d/447e/8feb/02ccae91d9aa/140120160218417123.pdf#search='OPA+%E6%B0%B4%E6%88%B8'
-
- 103
- 2016/02/23(火) 11:02:16
-
サウスタワーは一旦駅ビルの外に出ないと行けないってのがネックだよな
雨の日はちょっとおっくうだし、駅ビル南北通路から少しでも見えたり、案内板でも置ければかなり売れ行きが違ったと思う
地元民じゃないと上の飲食店まで簡単には気付かなそうだし
-
- 104
- 2016/02/23(火) 11:30:00
-
サウスタワーは2階のコンコースを吹きぬけにすれば良いのに
コンボックスまでの通路が壁でもったいない
-
- 105
- 2016/02/23(火) 13:07:51
-
OPAって店にベローチェかプロントができるといいな
-
- 106
- 2016/02/23(火) 15:23:37
-
どんな店が入るんだろうね
-
- 107
- 2016/02/23(火) 18:07:43
-
サウスタワー、窓が殆どないから
中が見えないし外観の圧迫感がすごい
2階だけでも開放感演出してほしい
-
- 108
- 2016/02/23(火) 20:41:13
-
電器屋とかだと陳列棚が必要だから窓が無く壁だらけになっちゃうけど、
窓にもできるんだろうか
窓があったら景色よさそうだけどね
-
- 109
- 2016/02/23(火) 21:14:27
-
南口でてすぐのステーションホテルって去年の年末で閉店してたのね。
工事やってるから取り壊すのかと思ったら改装っぽいね
-
- 110
- 2016/02/23(火) 21:34:13
-
>>109
アパホテルに変わるって何かで見ました
-
- 111
- 2016/02/23(火) 21:59:25
-
2階とか壁とか何言ってんだか
-
- 112
- 2016/02/23(火) 22:19:25
-
JR常盤線ねぇ…
-
- 113
- 2016/02/24(水) 00:52:00
-
千波町にあった蕎麦屋の「かつ庵」
まさか・・・移転?
-
- 114
- 2016/02/24(水) 02:26:30
-
ttp://www.opa-club.com/
なんでここに・・・
-
- 115
- 2016/02/24(水) 06:28:31
-
来年の春開業って随分先が長い
話しだね
-
- 116
- 2016/02/24(水) 06:59:06
-
何はともあれサウスタワーの跡地決まって良かったね
でも、サウスタワーは入り口が駅側の一箇所しか無いのが非常にもったい無いから改善した方がいいと思うな
コムボックス側にもう一つ入り口作るだけで客足が結構違ってくると思う
-
- 117
- 2016/02/24(水) 07:43:33
-
サウスタワーはどうやったらあんな無能な設計になるんだろうな
-
- 118
- 2016/02/24(水) 10:14:14
-
先日昆虫好きの女子大生がラジオに出演して手のひらくらいの特大ゴキブリをスタジオに持ってきて、飼ってる話をしていた
子供も生まれていてたくさん増えている
らしい、ご本人が何を飼ってもいいけど、あれ逃げ出して日本でも増えまくるなんてこと十分ありそうだよなぁ。ゴキブリなんて簡単に増えるし。
ブラックバスとかカミツキガメみたいなことにならなきゃいいが、と思った。
-
- 119
- 2016/02/24(水) 15:51:27
-
ヤマダに修理は頼まない方がいい。意味のない中間マージン取られてかなり待たされるだけ。
あそこは売るところだから、ちょっとの不具合でも別な商品を売りつけようとする。
以前、パソコンだが買ったあとで自然に治ったのがあった。
逸代であれだけの巨大通販会社になる理由はそれなりにある
-
- 120
- 2016/02/24(水) 17:15:57
-
デジ機器は、マイコン内蔵で、電源切るだけで、マイコン暴走が治る。
-
- 122
- 2016/02/24(水) 17:34:38
-
>>119
販売した癖に保証切れたら知らない顔された
間口にもならない
-
- 123
- 2016/02/24(水) 18:09:39
-
×巨大通販会社→販売会社
-
- 124
- 2016/02/24(水) 18:10:13
-
驚異の自然治癒力
-
- 125
- 2016/02/24(水) 18:46:28
-
勝手に直るパソコンwww
-
- 126
- 2016/02/24(水) 18:57:15
-
このスレにケーズ店員が紛れ込んでるのか?
別にケーズがそんなに良いとも思わんし、ヤマダがそんなに酷いとも思わんよ
このページを共有する
おすすめワード