facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 130
  •  
  • 2016/02/24(水) 21:52:53
需要が少ないのは分かってるんだけど
駅周辺に普通二輪停められるとこ作ってくれんかなあ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/02/24(水) 22:43:46
歴史館の178号のとこにパトカーがいたのはなんでだ?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/02/25(木) 00:08:35
パトカーいたねえ
二人の警官も立ってたから検問の用意なのかな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/02/25(木) 00:41:05
東部ガスと宇野関山商店を挟む交差点の一時停止違反取締りも、つい先日やってた。
梅祭り期間中は止めて欲しいんだがなぁ。県外人が捕まると、水戸の印象が悪くなる…。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/02/25(木) 03:44:28
宇都宮雪積もってるのに水戸は雪ないな。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/02/25(木) 13:49:56
水戸駅北口の宝クジ売場前の讃岐うどん「くらや」が明日で閉店だって。
マジかよ、あそこチョー美味しいのに‥

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/02/25(木) 14:56:12
また閉店情報か

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/02/25(木) 17:42:49
>>127
かつ庵は移転ではなく閉店しました
もうオヤジさんも年配だったので、引退して二世帯住宅にしたそうです…
あの太い田舎そばはおいしかったなぁ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/02/25(木) 19:49:17
>>137 美味しかったよなぁ・・・
揚げ玉とかお茶とかコーヒーとか、なんだか自由に食べられて楽しかった。
温かいつけそばなのに、冷たい汁もあって、あんな田舎蕎麦で揚げ玉食べ放題の店って
どこかにあるかな?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/02/25(木) 20:17:22
花粉がつらい。もう雨でも雪でも暴風雨でも降ってくれ。
偕楽園の杉林全部切り倒してくれないかな。できるものなら市内の杉の木全部自分でチェーンソーで切り倒してやりたい!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/02/25(木) 20:45:52
>>139
茨城空港から千歳空港へ飛べば、幸せになれる。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/02/25(木) 22:00:33
>>140
やっぱり飛んでるの?てことは今年は体質改善したみたい!全然大丈夫だ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/02/25(木) 23:30:15
まさかのファッションセンターしまむらかっ?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/02/26(金) 01:40:34
けんちんそばが茨城限定だったなんて

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/02/26(金) 01:53:35
会津が御汁とかで郷土料理云々いうよりも、
茨城けんちんの方が説得力ありそうな感じだぜな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/02/26(金) 08:06:46
しかし閉店ばっかだね…。
大工町。昔、セイブやキャバクラが入ってたビル
が解体工事っぽい?んだけど。あそこ更地の
駐車場にしたら大工町はスッカスカだよな〜

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/02/26(金) 10:59:19
先日バスで南町あたり通った時 梅まつり観光客らしき人が例のバス停のコンビニみて「ここつぶれたコンビニの跡地?」
とか聞いててワロタ
まだ開店すらしてないのに閉店店舗と間違えられる水戸って…

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/02/26(金) 11:15:31
茨城県て杉花粉すごいよね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/02/26(金) 12:37:07
他県から偕楽園に梅見に来た人が
スギ花粉やられて、早々に退散。
二度と行かない。と言われた

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/02/26(金) 14:52:05
花粉の時期に常磐線下りに上野から乗ってると水戸に近づくにつれ、くしゃみ鼻水が止まらなくなるよ
他県から水戸に引っ越してきた人も花粉症発症したし

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/02/26(金) 15:11:51
水戸もスギ花粉多いの?
いわきがぶっちぎりで多いのかと思ってた

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/02/26(金) 19:47:43
>>150
いわきも水戸も全国的にみれば同一地域になるから、
花粉の状況に大差ないかと。

茨城から遠くへ離れるだけで、食らう花粉の量が減るケースが圧倒的だろう。
>>140で書いたけど、1泊2日あたりの弾丸でもいいから
2〜3月に北海道へ行くと全然違う。
(注:北海道は花粉のピークがずれる、花粉の種類が異なる)

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/02/26(金) 19:52:20
それまで何ともなかったのに
引っ越しでこっちに来たら
花粉症になった人もいるみたい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/02/27(土) 00:17:33
え…むしろ引っ越してきたら楽になったよ!
前は八王子や浦和にいたんだけど

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/02/27(土) 06:42:40
水戸の杉花粉飛散量は全国一だよ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/02/27(土) 07:13:05
杉花粉飛散量日本一とは…
町おこしには使えねぇな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/02/27(土) 07:51:19
国勢調査。
水戸・27万人 つくば・22万人
5万人しか差がないのね〜。抜かれるのも
時間の問題?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/02/27(土) 13:39:14
ヤめダが通販会社と間違えてしまったのは、この頃アマジンや楽天を使うのが多くなったかららしい。
しかし、それでもこれまで通販はメインにはならなかった。やはりブツを手に取り説明を受けて買うのが本道だと思っているから。文句はあるけどこれまでもそうしてきた。

しかし、ヤメダ側の文棉と思われる書き込みをみて、対面では聞けない本音を垣間見た紀聞がした。
ネットだけにすると実店舗構えていられなくなるので不本意なんだが。でもすこし前には無かったものだし不便でもない?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/02/27(土) 14:25:39
日本語でおk

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/02/27(土) 16:22:41
花粉だけにヒサンだな・・・くっくくくっ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/02/27(土) 17:09:40
アマゾンから、BDレコーダー、SACDプレイヤー買ってる。今のところ故障してない。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/02/27(土) 17:12:04
目が痒く鼻もグシグシでメガネも曇りっぱなし。
花粉症で悩んでいるのに、全く平気な人もいるね。
サイヤ人かしら?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/02/27(土) 17:16:11
花粉症、症状出てから慌てて薬飲み始めてる?
飛散開始2週間くらい前から内服・点眼始めると結構楽だよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/02/27(土) 20:20:39
>>159
うーん…

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/02/27(土) 20:25:03
花粉症、30年前に発症して最初は酷かったけどここ10年くらいは何とも無いな
今、千葉に住んでいるけど汚い空気を吸っているうちに強くなったか

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/02/27(土) 22:22:30
お魚メインの食事にしたら、症状がでなくなったって
人を複数知ってる。
齢とともに肉より魚になっていった結果らしい。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/02/27(土) 22:35:22
アレルギーの主な原因は腸内フローラにあることが研究で分かってきました

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/02/27(土) 23:34:12
>>156
あれだけクレクレしまくって。色々お膳立てしてもらって22万人しかいないんだぜ!
で、今土浦クレクレ必死にしている状況。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/02/27(土) 23:52:00
なんか10時頃車で走ってたら千波の啓明高校とか葵陵高校とかある辺りで警察が道路閉鎖してちょっとした騒ぎになってたけど
あれ事故かなんかあったん・・・?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/02/28(日) 04:44:39
水戸方面の車線で人身事故ぽかったね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/02/28(日) 07:09:54
>>167
よく判らない?クレクレ?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/02/28(日) 09:44:06
今日の18時から18時30分 テレビ東京 ドラGO 水戸麺街道ドライブ 見る?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/02/28(日) 10:10:02
刀剣乱舞とかいうゲーム、女子だけじゃなく男も結構ハマってるんだね
テーマが刀だからあたりまえか。

そんな刀剣男子ファンの水戸観光レポ
こんなに丁寧に、そして水戸を満喫してくれるなんて嬉しいなあ
是非また来てほしい。
http://toukenranbudanshi.hatenablog.com/entry/2016/02/27/000611

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/02/28(日) 12:48:37
切っ掛けはどうあれ、興味が広がるのはいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/02/28(日) 13:10:02
>>172
よくまとまってんなぁ...

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/02/29(月) 23:33:08
田舎蕎麦ってのは茨城名産なの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/02/29(月) 23:47:04
更科そばに対する一般名称だよ
どこにでもある

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/03/01(火) 01:11:43
>>176
そうなの?
田舎蕎麦って、黒くて太くてボソボソしてて、更科蕎麦とは対極にある蕎麦なんじゃないの?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/03/01(火) 01:31:24
>>177
言葉足りなかった

白い一番粉を使用する更科そばに対して
皮まで挽いた蕎麦の一般名称だよ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/03/01(火) 03:12:07
5月にミスチル来るとか水戸始まったな。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/03/01(火) 03:59:52
>>178
そういうのは藪って言わなかったっけ?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード