千葉県柏市スレッドPart214 [machi](★0)
-
- 53
- 2016/02/21(日) 22:18:25
-
なにこの二重人格w
-
- 54
- 2016/02/21(日) 23:12:38
-
JCOM乙
-
- 55
- 2016/02/22(月) 00:54:28
-
削除が多い、何かの注意喚起とかまでかよ。
-
- 56
- 2016/02/22(月) 09:14:51
-
駅周辺の再開発も重要かも知れないけど
鉄道による東西分離解消とか、国道による駅(中心部)への「入りにくさ」解消も大事だと思う
国費が掛かる大事業になってしまうけど、R6の立体or地下バイパス化
鉄道の連続立体化or地下化は地域発展には重要だと思う
南柏〜R16までの国道&JRによる分離は、都市として影響大きい障害だと思う
陸橋や高架化の方が費用を抑えられるけど、理想を言えば地下化が良いだろうなぁ
-
- 57
- 2016/02/22(月) 17:31:09
-
柏の16号を高速or保土ヶ谷バイパスみたいにできないもんかねぇ。
-
- 58
- 2016/02/23(火) 19:34:04
-
呼塚の工事が終わった昭和48年頃は6号のほうが優先だったけど
常磐道が三郷まで繋がった昭和60年以降は流れが変わったんだろう。
タラレバだけど、
立体交差で16号側を上にしてあったら
ちょっと状況が違ってたのかもね。
今から16号を上に通す余裕はないから
交差点4隅の土地を買収してクローバー型ICに改良するのが精一杯かな。
とりあえず、短距離でのストップ&ゴーの繰返しを減らすためにも
市役所前の信号は廃止したほうが良いと思う。
-
- 59
- 2016/02/24(水) 00:07:29
-
16号のバイパスとしては距離が離れてるけど2017年度に外環(とその下道)が
東関道・湾岸と接続されれば千葉方面の車は多少はそっちに流れるんじゃないかな
-
- 60
- 2016/02/24(水) 01:06:27
-
市役所前の信号なくなったら市役所入れなくなってしまいますでしょ
信号あるから止まらない車の列が止まってやっと入れるのであって
-
- 61
- 2016/02/24(水) 09:45:04
-
これが完成すればだいぶ状況変わると思うんだけどね
http://tohazugatali.iza-yoi.net/CHIBA/TOKATSU/shonan-BP/shonan-BP00.html
-
- 62
- 2016/02/24(水) 10:28:17
-
>>61
それ絶望的に無理
酒井根辺り通すのにあと20〜30年掛かるし、計画上は松戸の21世紀の森を突っ切ることになる
計画変更してR6の馬橋立体下〜酒井根〜おおつがおか〜手賀大橋と繋いでも
信号が多すぎ&R6の方が速い&大型通行不可の区間があるのでバイパスにならない
-
- 63
- 2016/02/25(木) 17:20:58
-
東武アーバンパークラインの梅郷⇔清水公園間平成27年に高架化が完成する。
但し、単線のまま。次の高架化は、工事が10年間掛ろうと柏市地域にしたい。
事業主体は千葉県なので、市内代表者たちは交通至便第一に活動されたい。
-
- 64
- 2016/02/25(木) 18:13:54
-
>>63
諏訪神社ー豊四季駅ー6号交差部までとかなら確かに良いかもな。
-
- 65
- 2016/02/25(木) 18:56:34
-
東武アーバンパークライン
国電→E電みたいに死語になることを祈る。
-
- 66
- ☆
- 2016/02/25(木) 21:14:20
-
男女お笑いコンビ「相席スタート」の女性メンバーで、
”ちょうどいいブス”のキャッチフレーズで単独でのテレビ出演も増えている山崎ケイさん(33歳)は、
柏市出身だそうです。
-
- 67
- 2016/02/25(木) 22:01:04
-
>>63
野田市の連続立体交差事業の完成は平成29年の予定だよ
でも3kmの高架化が野田市の持ち出し2億8000万で済むのはラッキーだよね(全体の事業費は353億)
春日部駅の立体化事業(総事業費680億円?)も計画されてるけど
柏駅の場合は国道6号16号の陸橋、あけぼのの陸橋、野田線新柏方面の立体交差をどうするか考えなきゃいけない
ペデストリアンデッキの2F階より、更に高い3Fを常磐線が通る様にする方法もあるけど
日照・騒音・買収・事業費の問題が膨れ上がる
地下駅化は更にお金掛かるし、デッキが無駄になる・・・なんだか面倒臭い話だね
-
- 68
- 2016/02/26(金) 08:28:04
-
柏で野田線を高架しても効果はほとんど無いと思う。
-
- 69
- 2016/02/26(金) 11:53:27
-
柏市内で信頼できるリフォーム屋さん教えて欲しい。
良いとこないですか?
-
- 70
- 2016/02/26(金) 12:06:11
-
まともに探してるなら2ちゃんやまちbbsで聞くのは利口じゃないよ
-
- 71
- 2016/02/26(金) 14:06:28
-
>>70
了解です。ありがとうございました。
-
- 72
- 2016/02/26(金) 20:03:04
-
警察まで出動していた柏駅前の騒ぎは何だったの?
-
- 73
- 2016/02/26(金) 20:20:29
-
自分は遭遇してないから合ってるかどうかわからないけど
騒ぐが今日のことなら二番街に香取慎吾他がロケに来てたらしいからそれじゃない?
-
- 74
- 2016/02/26(金) 22:10:48
-
族とかは取り締まらないけどそういう仕事はするのか…
-
- 75
- 2016/02/26(金) 23:08:15
-
>>74
族はわざわざ連絡してこないっしょ
「これから集会しまーす」って電話があれば
そりゃ警察も人員増で対応するだろうけど
-
- 76
- 2016/02/27(土) 10:33:10
-
>>68
高架だけにか。おもしろいな君ィ。しかも高価だしな。
-
- 77
- 2016/02/27(土) 10:37:03
-
工事代金は非公開です
-
- 78
- 2016/02/27(土) 23:47:47
-
>>69
家のリフォーム?
優良とか言われてる処もまずボタクリです。
特に大手とか最悪最強、リフォーム自体がボロ儲けの考えしかない。
ちなみに建築関係です。
-
- 79
- 2016/02/27(土) 23:51:57
-
>>78
ん? 解決済な話題だぞ?
-
- 80
- 2016/02/28(日) 02:08:02
-
だいたい自分じゃできなきゃ
ぼたくりだろうと
技術料みたいなもんだろ
原価厨か?
-
- 81
- 2016/02/28(日) 07:00:48
-
昨日側溝に車の車検書類など落ちていたから、警察に届けに行ったら
連続車上荒らしの遺留品とわかりました
みなさんも気を付けて下さい
-
- 82
- 2016/02/28(日) 17:00:21
-
治安について教えて下さい。近々緑ヶ丘に引っ越す予定です。
近所に暴力団の事務所があるとのことを聞きました。
これまで住民とのトラブル、事件とかありましたでしょうか?また環境はどうでしょうか?
-
- 83
- 2016/02/28(日) 17:50:27
-
>>82
事務所の場所は「柏市緑ヶ丘 暴力団事務所」で検索したら出てくると思うが、
事件は・・・・3年くらい前に東台本町で女性が殴られ、その直後に例のヤフーチャット万歳通り魔が西口で起きたのが
大きな事件
緑ヶ丘は、住環境としては比較的静かで悪くないと思うが・・・
レイソルの試合の日は周辺混雑して騒がしいかもです
-
- 84
- 2016/02/28(日) 19:07:26
-
サッカー好きかそうじゃないかで意見が分かれるね。
試合の日は応援めちゃくちゃ聞こえるよ。それ以外はよい場所かと。
-
- 85
- 82
- 2016/02/28(日) 19:26:19
-
ありがとうございます。
これと言って特に問題が無さそうなので安心しました。
-
- 86
- 2016/02/29(月) 11:42:03
-
>78
ありごとうございます!今回5社で見積しましたが大手ほど金額高いですね。
市内の工務店さんはお金かけないで安く済む方法とか色々教えてくれました。
-
- 87
- 2016/02/29(月) 11:57:43
-
覚えている人がいたら教えて下さい。
昔、若葉町交差点近くにあった銭湯が
火事でつぶれたみたいなんですが
何年頃の出来事なんでしょうか?
-
- 88
- 2016/02/29(月) 19:47:39
-
>>87
あったっけ?
覚えてないなぁ・・・若柴でなくて?
しかしまたなんで
潰れた施設なんか知りたいんだろ
-
- 89
- 2016/02/29(月) 20:41:23
-
タウンワークの求人雑誌。
沼南アリオの求人沢山掲載してますね。
-
- 90
- 2016/02/29(月) 20:50:23
-
>>89
専門店約200店舗らしいからね。
働き手を確保するのも大変そう。
-
- 91
- 2016/02/29(月) 20:53:35
-
軽自動車旧沼南地区だけ車庫証明要らないの知らんかった。
-
- 92
- 2016/02/29(月) 22:11:35
-
>>90
見たこと無いんだけど、沼南アリオそんなにでかいの?
-
- 93
- 2016/02/29(月) 23:19:33
-
>>92
提灯記事かもだけど
http://chiba.drivenavi.net/life/topics/ario-kashiwashounan.php
http://j-town.net/tokyo/shop/shopnews/214602.html?p=all
店舗といっても結構、おおたかの森、柏の葉辺りと被りそうな感じだけどね
個人的には4DX対応の映画館が入るのがうれしいかな
-
- 94
- 2016/03/01(火) 05:32:42
-
>>93
いや、2つとも常磐線の西側の柏の葉やおおたか被らないと見てる。むしろ商圏としては鎌ヶ谷、千葉NTじゃないの?
というかちょうどエアポケットに位置する場所だと思う。
但し、他の場所と決定的に違うのが最寄り駅がないこと。これは相当魅力的じゃないと…4DX対応シネコンは付加価値の部分の一つ
-
- 95
- 2016/03/01(火) 08:44:12
-
93はテナントの事を言ってると思った
最終的にモラージュみたいにケの場として
生き残っていくことになりそうな予感
子連れに優しそうなつくりだし
-
- 96
- 2016/03/01(火) 08:59:43
-
>>94
おおたかの森は被らないけど、柏市に住むアカチャンホンポ行ってた金なしファミリーは柏の葉行かなくなると思うよ。
16号1本だからね。子ども遊ばせる広場や水族館も出来るみたいだし。
地図上は千葉ニューとか柏駅前から離れた空白地帯だけど、足元に人が住んでないし、車ないと行けないし、週末以外はガラガラじゃないかな…
モラージュも柏の葉もオープンから数年で店が入れ替わったし。
柏駅前は一層地盤沈下するだろうね。商圏が北にも南にも分散するのは事実だから。
-
- 97
- 2016/03/01(火) 10:17:49
-
>>88
幼少の頃、母に連れられて行った思い出の銭湯だったので知りたかったんです。
-
- 98
- 2016/03/01(火) 11:20:29
-
柏駅⇔アリオの無料シャトルバスくらいは用意するでしょう
R16の戸張入口交差点を改良したのは、駅前〜R16のバスルートを作る為だと思う
分散は市全体で見れば悪いことでは無い
南北に広い40万の街を一箇所で賄うのは無理
柏駅周辺は新旧混在の良さを生かした街造りの方が集客になる思う
再開発して何処にでもある「高い建物だらけの街」では、周りから人を呼び込めない
-
- 99
- 2016/03/01(火) 12:25:51
-
我孫子駅からもバス出るのかな〜?
-
- 100
- 2016/03/01(火) 12:55:31
-
>>99
出さなきゃやってけないんじゃね
-
- 101
- 2016/03/01(火) 14:35:31
-
客を取られてしまう側の我孫子市が、駅前のシャトルバスの停車や
停留所の設置をOKするかは微妙だね
駅前のヨーカドーの敷地内停留なら許可無しで運行出来るだろうけど
7&Iグループとして、そこまでやるモール事業なのかな?
柏駅まで直線で5km、道なりで5.2km(7分・・・時速40km/hで渋滞無視)
我孫子駅まで直線で4.5km、道なり6.3km(9分)
小室駅まで直線で7.5km、道なりで7.6km(11分)白井駅も道なりで7.6km
このページを共有する
おすすめワード