facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 165
  •  
  • 2016/03/05(土) 03:45:43
白くまだっけ?たぬきだっけ?
今回は仕事遅いね。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/03/05(土) 04:32:10
明らかに攻めている人いるのに
そこは避けて攻めていない人を
例に挙げて攻撃とか

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/03/05(土) 05:33:26
竹中平蔵は郵政が民間になることで、郵便局数が減ることはないし、今(官営)よりサービスは良くなるんだと言っていたけど
そりゃ民間なんだから営利を追求するわけで利益にならないサービスは廃止していくよね。
例えそれが一部の人には重要なサービスだとしても会社全体で無駄と判断されればどんどんカットされていくでしょう。
地方では合理化で集配局の数が激減してるし、ポストの巡回回数も減ってるから場合によって従来よりも宛先に届くのに
日数が余計にかかるようになった。
昔はほんの数十円で買えた定額小為替も今は無茶苦茶手数料が高くなった。
経営効率の悪いサービスはこれからもカットされることだろう。
hpのお客様相談窓口から意見出すことは可能だけど、テンプレ丸々コピペした定型の返事が帰ってくるだけで意味なし。
・・・とはいえ、一応ユニバーサルサービスがあるんで、今の所郵便局数自体はわずかしか減ってない(日本郵便のhpで郵便局数は公表してる)

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/03/05(土) 06:26:38
一般的な時間に利用してないのは変わってるのが多いなという印象

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/03/05(土) 06:30:59
都内ならまだしも柏だから仕方ないね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/03/05(土) 07:32:30
郵便出すってそんなに頻繁に出すの?
計り買って重量計って切って貼ってポストに入れればいいじゃん
それとも郵パックとか書留を頻繁につかうのか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:10:53
新宿みたいな町なら分かるけど、柏で深夜0時以降に書留や速達を出す人って多いの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:24:35
どっちかというと不在配達引き取りの方が現実的かな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:28:40
不在なんて、いる時きてもらえばいいだけでしょ?
出す方を言ってるんじゃないの?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:34:49
>>173
再配達可能時間に在宅の人はそれていいけどさ…

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:37:03


もうこの話は 終了 でいいんじゃないか?

というか終了しろよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:37:38
頻繁に使うとか深夜に出すの云々、そんなの人それぞれだろうよ
この発想は専業主婦か学生ぽいよね
客観性ゼロで自己中な発想にも程があるよ

余談だけど、郵便局のバイトって激務なわりには時給が安い
予算が決まっていて基本最低時給計算な為、どんどん人員不足に陥っているのだそう
時間外窓口が減る理由は人手不足もある
しかし郵政の上層部の定年間近世代には、恐ろしいほどに無能で高給取りがいるとのこと
未だにPC使えないのが多いとか・・・

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:40:31
そんなのどこにでもいるでしょ はあ

東芝には自衛隊のキャリアOBが高給もらっていすわっていたし
どこも天下り受け入れてるんだからそんなっもんだろ。自分が
そうなればいいだけでしょ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/03/05(土) 08:44:58
>>176
全くもって同意(笑)

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/03/05(土) 09:24:29
>>176
だが事業として、人件費かけて深夜でも対応する必要あるか でしょ

深夜の人件費や経費が発生すれば、それは日中での料金にも跳ね返ってくる
ごく一部の深夜需要のために、それが全体にも及んでしまう
まして今は、郵便事業自体が赤字の報道もある

それが専業主婦や学生の発想ですか?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/03/05(土) 09:49:45
>>179
専業主婦や学生の発想、という括りは差別になるけど、大体その手のカテゴリーでの発言が多いのは事実
ご存じないかもしれませんが、そもそも

                「郵便は24時間営業」です

その中で深夜窓口対応しているだけの話
ごく一部の偏った思い込みで経費ガー料金ガー、客観性ゼロで世間知らずな発想だと言われても仕方ない
赤字だから事業縮小すればいいのか?零細企業と一緒にしているよねw
確かに郵政は民営化したけど、一般企業と同じやりかたしたらハガキや手紙なんて倍以上の価格になる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/03/05(土) 09:51:18


いいかげん スレチですよーーーーー

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/03/05(土) 10:02:10
結論 自己中のわがまま

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/03/05(土) 10:13:20
少しでも寝たいんです。←これが一番の原因

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/03/05(土) 10:18:24
してほしい気持ちも、しなくなった気持ちも、共感できるけどね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/03/05(土) 10:36:24
自身の世界観が全てで、客観性を持ち合わせていないのに何を言っても無駄だね
どんなに提言しても、自身の都合の良い方向にしか解釈しないし、気に入らないものは徹底的に叩きまくる
完全に憂さ晴らしだねこれは

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/03/05(土) 10:38:16
双方そういう意見もあるねってくらいで収められる話なのでは…

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/03/05(土) 11:29:55
親の敵ってくらい叩くことに命かけているのがいるから無理かと

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/03/05(土) 11:31:40
>>183
国語苦手でしょう?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/03/05(土) 12:32:52
ちょっと前までカルチェ5前のサンキの隣に駐輪場があった今工事中のあの場所はこれからまた通り抜けらるようになるみたいだね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/03/05(土) 14:41:51
>>188
なにいってんの?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/03/05(土) 14:47:33
>>189
そうなのか
久しぶりにあの辺に行ったらビルの姿が分かるくらい工事進んでてびっくりした

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/03/05(土) 14:53:14
>>143
おっさん落ち着けよw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/03/05(土) 14:56:26
>>164さん
>>158は読解力が無いだけなんで、相手しても無駄です。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/03/05(土) 15:17:59
まだやってるのかよ
深夜がなくなって残念で終わっとけよ

ここまで見た
  • 195
  • 赤いたぬきφ
  • 2016/03/05(土) 16:54:56
マルイのユニクロとセリアは存続?
駅から徒歩圏にホムセン希望。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/03/05(土) 17:46:51
ここは郵便局スレですか。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/03/05(土) 17:49:57
蒸し返すなよ 終わり終わり

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/03/05(土) 18:49:02
昔、呼塚近く6号線沿いにデイリーがあったが、責任者えらい感じの悪い奴だったな。
だから結果潰れたわけだ。客に対して愛想悪い店は長続きしない。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/03/05(土) 19:59:08
>>198
だまれ、カス。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/03/05(土) 20:41:24
>>198
潰れるひと月前、夜中に店内でゴミとカゴ使って野球みたいなことやってたあの店か

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/03/05(土) 21:09:57
マルイが改装するのはわかったから、どうなるのかの情報を早く欲しい
モディになることしか分かってない
モディでは渋谷でおなじみのHMV&ブックスが入るのか、他にもどういう店が入るのか
現在の店子を一掃するばかりで、代わりの店の方向性がわからないからもやもやする

それとデイワンの現時点でのテナント情報が入ってきたけど
珍来やいきなりステーキ、大阪王将など飲食店中心で、いまのところ目玉となるテナントは
スーパーのマルエツ以外何も無いな
未公表&未定の区画が5つあるので、そこに何が入るかで期待度が変わる

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/03/05(土) 21:18:58
>>200
夜行くと、鋭い眼光で睨みつける経営者と、白髪交じりの整髪料の臭いが凄いおっさん1人で
店きりもりしていた。サービス業で整髪料ぷんぷんからしておかしい。
睨みつけるの俺だけかと思ってみていたら、入る客入る客睨んでたな。万引き防止か?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/03/05(土) 21:28:37
D棟
101  JAちば東葛    物販
102  未定
103-A 海鮮三崎港    飲食
103-B Sherbet      物販
104  珍来         飲食
105  いきなりステーキ 飲食
106  未定
107-A セブンイレブン  物販
107-B 未公開
108  未公開
109  大阪王将      飲食
201  JAちば東葛    事務所
202  docomo      物販
203  レッシュブ      美容室
204  未定      
205  パリ美容国際学園 専修学校

E棟
101  マルエツ      物販

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/03/05(土) 22:18:39
>>202
現自転車屋のとこだと思ったが違ったか

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/03/06(日) 00:07:56
デイリーは駅から距離あって6号沿いなのに駐車場も無かったからなあ。
それより、もう少し北柏よりのローソンが潰れたのが意外。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/03/06(日) 00:27:15
>>203
元々あの場所にあったパチンコ屋は廃業かな…

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/03/06(日) 02:26:13
>>203
珍来が残ってるのだけは場所柄が出てて歓迎だけど
全体に攻めてないというか普通な感じだな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/03/06(日) 03:35:49
マルエツ入るのか?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/03/06(日) 08:08:07
沼南アリオが出来たら、柏駅周辺は人減るのかな?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/03/06(日) 08:12:59
あまり目新しいものはありませんね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/03/06(日) 11:25:26
王将と珍来って思いっきりかぶってるやん

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/03/06(日) 14:39:11
王将は割と嬉しい。
持ち帰りの紙箱代取る方じゃなければ尚良し。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/03/06(日) 14:44:11
実は建物も結構できてるのな
元・伊勢角側の方はタワーパーキングにも見えたけど
あの道、あんまり交通量が増えたら不便だな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/03/06(日) 15:41:49
コマツ…

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/03/06(日) 16:12:02
すまん誤爆しました

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード